2011.03.04
コドモはコドモなりのなんでもない日、おめでとう。コドモのほぼ日手帳、大募集!
ほぼにちわ、です。
満を持して、この企画を。
みなさまのお子さん、
知り合いのお子さん、身近なお子さんで
「ほぼ日手帳」をお使いのお子さんはいらっしゃいませんか?
techo@1101.comにはけっこう、
「息子がこんなふうに使っています」メールくるんですよ。
というわけで、今日はいただいた
「コドモのほぼ日手帳」を紹介しつつ、
大募集しちゃおうと思います。
春休みですし、ぜひ送ってきてくださいね。
では、みなさんの「コドモのほぼ日手帳」を
ご紹介いたします!
はじめまして。
いつも楽しく「ほぼ日手帳」を使わせていただいています。
私が手帳を持ち歩くのを見て真似をしていたり、
字を書くことに興味を持ち始めていたので、
4歳になった娘の誕生日プレゼントに
思い切って「ほぼ日手帳」を買いました!
12月は半分のページなので
ちょっと窮屈そうに書いてますが‥‥。
「ほぼ日手帳」なら1日1ページなので
1年終わった頃には
娘の字の上達具合などがわかりやすいんじゃないかと
楽しみにしています。
毎年誕生日にプレゼントする楽しみも増え、
娘は遊びの中で勉強もでき、
私と並んで「ほぼ日手帳」に記入する。
そんな時間が嬉しいです。
(生源寺美紗子・紗雪)
初「ほぼ日手帳」、六歳の息子と一緒に
「ハッピーメモリー」手帳、として、使っています。
うちのこ、発達障害というやつなんです。
見通しがたたないと不安になってしまって、
まわりの空気が読めなくて、
それがまわりにわがままだと勘違いされちゃう、
損なひとなんです。
そのために劣等感もとても強くて。
そんなとき、家庭環境セミナーでであった
「ハッピーメモリー」という方法。
「毎日大変なだけじゃないよ、
楽しいことがこんなにあったよ」って、
知るためのものなのだそうです。
「すてき!」と思って早速手帳探しをし、
目にとまったのが「ほぼ日手帳」の
「なんでもない日、おめでとう」のフレーズ。
「まさにそのための手帳をつくりたかった!」ので、
オリジナル版を買いました。
「ほぼ日手帳」ならその日の予定もおおまかに伝えられ、
見通しを持たせて不安を減らしてあげられるし、
同じページに息子が
ハッピーメモリー日記を書くことができて、一石二鳥!
大げさでなく、私たちには夢のような手帳です。
「ほぼ日手帳」、親子二人で手放せません。
発達障害とわかってから約半年、
どん底気分で泣きながら毎日かけずりまわってきたけど、
「ほぼ日手帳」のおかげで、
なんでもない一日がだいじだったって思い出せ、
子どもと笑顔を交わすことが増えた気がします。
「ほぼ日手帳」をつくっておられるみなさん、
「なんでもない日、ありがとう。」
(zok)
こんにちは!
昨年の暮れ、私が新しく届いた
2011版のオリジナルを使い始めたころ、
4歳の娘がそれを見つけて「欲しい」と言い出しました。
娘は、手帳や筆記用具などが大好きです。
そして、「母親が使っているもの」を
とにかく真似して持ちたがります。
「おかーさんがつかってる」「てちょう」と、
彼女の欲しいものの条件を
2つ満たしている「ほぼ日手帳」が
欲しくて欲しくてたまらなくなったらしいです。
はじめは
「こんな高級手帳を4歳児に与えられぬ?」
と思っていたのですが、
ふとこれをツイッターでつぶやいたところ
文章を書く仕事をされている、
かつての職場の上司であった女性が
「わたしも4歳くらいのころ、
ノートをもらって母親から『日記を書いてごらん』と
言われてそれが今の仕事の原点」
というようなリプライをもらいました。
こんなに小さくても、
将来につながる何かを得ることがあるんだ‥‥。
そんなことを思って、
クリスマスプレゼントとして、娘に贈ることにしました。
今回添付した写真は、
プレゼントした直後に書いていたものです。
数字は「明日何時に起きるか」
ということを書いているようです。
小さなマス目の丸やぐちゃぐちゃは、
私が1日にやること・やったことを書いているのを見て
真似したものです。
毎日欠かさず、というわけにはいっていませんが、
その日のことを、彼女なりに書いています。
自分から書くときもあれば、
私に言われて「書いておく」というときもあります。
1年間続けば、いい成長記録になりそうだと思っています。
(show6_6)
LOFTで「ほぼ日手帳」を見つけて、
2011年からほぼ日デビューすることになりました。
小学3年生の息子の手帳です。
12月まで我慢できずに、
後ろのフリースペースに書き始めました。
▲友達とゲームをしていて、
ポケモンをつかまえてすごく満足した時の記録。
▲お菓子を食べていて歯が欠けた時の記録。
欠けた歯をテープで貼りつけていたのには笑いました。
(はるみんご)
どうです、この自由さ。
コドモの「ほぼ日手帳」は
「どんな使いかたをしてもいい手帳」という
「ほぼ日手帳」のコンセプトを体現しています。
自由が溢れているんです。
誰が抜けた歯を貼ろうと思います?!
さぁ、みなさんのまわりで
「ほぼ日手帳」をお使いになっている
お子さんはいませんか?
もちろんご子息でもかまいませんし、
知りあいのお子さんでもかまいません。
ぜひ、「コドモのほぼ日手帳」という件名で
techo@1101.comにお送りくださいませ。
おっと、大事なことを。
「これ、ほかの人に見せていい?」という許可を取ってから
送ってくださいね。
いくらお子さんであっても、そこは約束ですよ。
それでは、お待ちしております!
[Tweetする]