【閊える】
つかえる
[例文]
ええっ!つかえる?なんと、よく知っていることばだったのですね。はーーー。確かに山が門につかえてますけど。山も、門をくぐろうなんて無茶なことしましたねえ。なんのこっちゃ。ええと、「なにかがつかえていて、水が流れない」とか。本を読むときもつかいますね、「つかえる」。まあ最近は「かむ」とかも言いますけども。もともとはつかえるですよねえ。いやぁ、みたことある気がするだけに、読みかたもふつうで、驚きました。あのですね、さっきそのへんの10人くらいに見せたんですけど、ふたりにひとりは「もだえる?」って言ってましたからね。そーれーは、「悶える」やっちゅーねん!どんだけ「悶える」ばっかり普及してるねん。こっちもおぼえなさーい。って、自分もですね。ハーイ。
[解説]
つかえるつかへる【支える/閊える】(1)物に妨げられて、先へ進めない状態になる。(2)途中がつまって流れがとまる。(1)言葉がスムーズに発せられないで途中で何度かとまる。(1)処理されるべきものが残っていて、先へ進めない。(5)(「痞える」と書く)胸・のどなどがふさがった感じになる。(6)(「手をつかえる」の形で)礼をするために両手をつく。(7)肩などがこる。三省堂『大辞林第二版』より
問題にもどる