|
ひとは生まれ持った
「たましい年齢」があるんですか。
それって、いつ、決まるんだろうと思って。 |
|
あ、それは生まれ持ったものがあると思います。
生まれたての赤ちゃんでも
おじいさんみたいな子や、
妙に悟っているようなお坊さんのような子も
いたりしますねー。
ゼロ歳からはじまって、
だからある程度成長したところで止まる、
みたいなことではないように思うな。
ただ、その人なりのキャラクターが
出来上がったところで、
決定していくように感じられるのね。 |
|
変化は、しないものですか? |
|
うん。一生、そのままって感じがする。
だけど、自分のたましい年齢を
むりやり、実年齢のなかにおしこめちゃうひとも、
多いんだと思う。
もう十数年前のことなんだけれど、
伊豆のほうの温泉ホテルに泊まって、
人がいない時間に温泉に入ってたの。
誰もいないしオーシャンビューだしっていうんで
足をバタバタさせて泳いだりして遊んでたの。
そしたら、65、6歳くらいのおばさまたちが
3人で入ってきたのね。
なんか、ともだち同士にしては
他人行儀というか、かちんこちんで、
タオル捲いたままで「おほほほほ」みたいな、
ぜんぜんリラックスしてない感じなの。
そんなのわたしも窮屈だから、
えいやって思って、
「ほら、海水が混じってる温泉だから
カラダが浮きますよ~!
なめるとしょっぱいし!」
なんて、話しかけてみたの。
そしたらひとりのおばさまが
ちょっと興味もってくれて、
「あらほんと! 浮きますわね!」
なんて、遊びだして。
そしたら、ほかのふたりも、
「あら、ほんとだわ! 浮いちゃうわ!」
って、だんだん楽しそうになってて、
はだかでばしゃばしゃやりだして。
最初は名字で呼び合ってたのが、
そのうち「みっちゃん、よっちゃん」みたいに
あだ名になったのね。
聞いたら女学校の同級生なんですって。
あまりにひさしぶりなんで実年齢の奥ゆかしさで
固まってたのが、だんだんほぐれてきて、
たぶん3人ともたましい年齢は
女学生だったのよね。
少女のたましいを持っているのに、
実年齢っていう、よろいみたいなものに
心をきゅうくつに押し込めていたの。
それを解放することができて、
わたしにしてみれば、してやったり! よ(笑)。 |
|
きっかけがあれば、ころっと変わるんだ‥‥。
でも「たましい年齢が若いから、いい」っていう
そういうことでも‥‥ないですよね?
じぶんが46歳って言われたからじゃないけど。 |
|
うん、そういうことじゃないです。
たましい年齢を言うと、若いと、
「それって幼稚ってことですか?」、
トシだっていうと
「もうダメだ~」なんて言われちゃうことも
あるんだけど、そういうことじゃないの。
人格は別なのよ。
人としてどれだけ心のトレーニングつけてきたか、
心の骨密度とか筋肉量みたいな、
そういうのもあるのね。
たとえばたましい年齢が上でも、
ものすごくコラーゲンたっぷりの、
大貫さんみたいなひともいるわけですよ。
逆に、若者なのに、
スカスカになっちゃってる子もいるの、
骨密度が。
同じたましい年齢でも、
すばらしい人格の人もいれば
どうしようもない人もいる。 |
|
ずっと聞いていて思ったんですが、
うちの息子は中1なんですけど、
もしかしてぼくよりも
たましい年齢が大人かもしれません‥‥。
「ほぼ日」に入ってすこしして、
夜、家に帰ったら、起きてたんですよ。
「たいへんだよね、途中から入るって。
転校生みたいなものだものね。
わかるよ、がんばってね」
って言われたりして‥‥。 |
全員 |
それは大人だ! |
|
山下さんの息子さんは、たましい年齢が
お父さんと同じくらいなのかもしれないですね。
でもね、前にも言ったけど、
みんな、大人にはならないから。
どんなに、たましい年齢が80でも200でも、
とにかく人間は大人にはならないから。
たしかに「きちんと社会性を持って生きられる」
っていうことを大人という言葉で表すけど、
人は、大人にはならないのよ。 |
全員 |
おおおお‥‥。 |
|
わたし、50過ぎちゃったけど、
大人にならなかったもの、結局。
そして、大人には会ったことがない。 |
|
なんだかその言葉をきくと
とても安心します‥‥。
じぶんが大人になれていない、
と思っていたりもしたから。
マーコさんは細野晴臣さんが200歳だって
おっしゃいましたよね。
そういうふうに実人生をはるかに超えた
たましい年齢の人というのも、
手相観をしていて、
けっこういるもんなんですか? |
|
いますね。 |
|
これまで会った人で
たましい年齢が最高齢だっていうのは
どれくらいですか? |
|
1300歳。 |
全員 |
1300歳?! |
|
吉野の山で修験道の修行めいたことを
していた時に出会った
強力さん(ごうりきさん)と呼ばれる
仕事をしているおじいさん。
推定実年齢70歳前後、
話したわけでもなく
ただ山道ですれ違っただけなんだけど、
ものすごいたましい年齢の高さを感じました。 |
|
ごうりきさん? |
|
山頂の山小屋に向けて
水や食料や日用品などを大量に背負って
たった一人で週何往復も
険しく急な山道をひたすらに上って下りる、
というお仕事の人。
筋肉質で引き締まったカッコイ体型と
無表情ではあるけど深くするどい眼光、
‥‥おもわず拝んでしまう感じ。 |
全員 |
へえ! |
|
その人の手相は観ていないけれど、
いままで会った、
実年齢よりもたましい年齢のほうが
はるかに高いという人は、
手相の線がとても深く刻まれているというのが
特徴なんですよ。
深い流れで勢いがあり、
クッキリしているにもかかわらず
線が多くて複雑‥‥。
細かな文字がぎっしり書き込まれた
書物のような印象の手なんです。
あと横顔をみると真正面から見るよりも
たましい年齢がくっきり現れているように
感じることがよくありますね。 |
|
逆に、すごく若いたましい年齢の人は? |
|
最小年齢はコーネリアスの、
小山田さんの一家かな。
進化した宇宙の星から
地球にはじめて生まれてきたような、
透明感ある知的で静かな明るいオーラ!
素晴らしく美しくとにかく可愛い、
IQの高い3歳児って感じでステキ。
あと、以前同じスポーツクラブで
身近に出会うことの出来てた、
新庄剛志さん!
あの人は永遠の6歳児!!
見てるだけで明るいパワーわけてもらえてました。 |
全員 |
へーえ!!! |
|
でもね、実年齢がどうの、
たましい年齢がどうのって、
ヘンに意識してつきあおうとしないことよ? |
|
そりゃそうだ。 |
|
きょう、こうして、みんなで
「あの人は何歳くらいだろう」っていうのは
みょうな納得感みたいなのが共有できたでしょ、
こんなふうにワイワイと
根拠なくたのしんじゃうのがいいと思います。 |
|
あのう、もうひとつ訊いてもいいですか? |
|
どうぞ、どうぞ。 |
|
犬にもたましい年齢ってありますか?
というのも、実家にいる
ラブラドール・レトリバーのアンナ、
どうも母と同級生じゃないかと
思えてきちゃって。
実年齢は、人のトシにすると
80歳のおばあちゃん犬なんですけど、
母と遊んでる姿が、
少女なんですよね~。ふたりとも! |
|
もちろんありますよ!
『Say Hello!』のDVD見ててもね、
ニコ、サンコ、ヨンコの個性が
それぞれおもしろい!!!
ニコちゃん(ブイヨン)は生涯七五三よね、
サンコは受験をひかえていない女子高生、
ヨンコはシャイな成人式って感じ。
わたしも子供のときから
いろんな犬や猫の出産に立ち会ったけど、
生まれたときから例えば5匹生まれたとしても
5匹それぞれのたましい年齢みたいなものは
感じていたように思うな~。 |
|
ああ、ブイヨンが七五三くらいっていうのは
わかる気がしますね~。
5歳くらいですよね。 |
|
そういうゆーないとさんも
絵を描いているときは七五三だと思うな。
ブイヨンより2歳上くらい。 |
|
あたし、7歳?! |
|
(つづきます!) |