![]() |
ライフ・イズ・マジック 種ありの人生と、種なしの人生と。 |
『人生は奇なり』 <旨いが、痛い> どうやら、左上に口内炎ができているらしい。 いつものそば屋さんで、 いつものせいろを食べているのだが、 すする度につゆが口内炎に触れて痛い。 いつものように旨いつゆなのだが、しみて痛い。 痛いのだが、旨い。 そこで、私は考えた。 まず、そばを旨いつゆにたっぷり漬け、 口に入れるのだが、 口に入れた直後に首を右に傾けるのだ。 そうすると、そばと旨いつゆは 口内炎のある左上には届かない。 右側だけで食べていれば、 いつものように旨さだけを感じていられるのだ。 旨い、旨いなぁと感嘆しつつ、ふと厨房を見ると、 店主のおじさんと目が合った。 おじさんが私のテーブルにやってきて、 「ねぇ、今日のそば、旨くないかい?」 私は少し驚きつつ、否定した。 「いやいや、いつものように旨いですよ。 どうして?」 すると、おじさんが、 「だってさぁ、そばを一口すする度に、 あんたが首を傾げるからさぁ。 あれれ、 今日のは旨くないのかなぁと思ってさ」 <珍問答> 大好きな師匠と番組内で対談する機会があった。 師匠の独演会を収めた番組で、 落語2席の間に師匠とトークを繰り広げるのだ。 収録の前に、師匠が言う。 「これまで色んな人に来てもらったんだけど、 皆、やっぱり落語を誉めてくれるんだよ。 『上手いですねぇ』とか『最高です』とか。 でもね、それって、 あたしとしては辛いんだよね。 肯定すりゃぁ自信過剰の嫌なやつだし、 否定するとゲストの人が困って 更に誉めようとするでしょ。 だからさぁ、 誉めもしなけりゃ貶しもしないことにしましょうや」 打ち合わせが終了して収録が始まった。 師匠が開口一番、 「で、どうですかねぇ」 私はしばし考えて、 「あの、師匠ご自身はどう思われてるんですか?」 師匠はやや焦りつつ、 「いやいや、 あたしは、本人は分からないものだよ。 分からないけれども気にはなる。 だから、どんなものかなぁと 率直なところを訊きたいような、 訊きたくないような」 私も焦りつつ、 「好きです」 奇妙な対談は、更に続くのであった。 <塗るべきか塗らざるべきか> マジシャンにとって、指先は重要である。 特にカード、トランプを使ったマジックを 演じる場合、指先が美しくなければならない。 爪が伸び過ぎていたり、 汚れていては不思議さなど どこかへ消え去ってしまうのだ。 ゆえに、私は近所のネイルサロンに定期的に通い、 爪を磨いてもらい、 透明なマニュキアを塗ってもらっている。 ネイリストの彼女が言う。 「私の父は内装の仕事をずぅ~っとやっていて、 壁なんかを塗っていたんですね。 それでね、父が言うんですよ。 『俺が塗る仕事をしてたから、 お前も塗る仕事を選んだんだよ』って。 絶対に、100%違いますよねぇ。 だって、そりゃぁ、塗るってことは同じだけど、 爪と壁じゃぁ違いますよねぇ」 彼女は続けて、 「最近、父が言うんですよ。 『このところ、壁を塗るっていう家がなくてさ。 みんな壁紙を貼っておしまいって家ばかりだよ。 壁を塗る仕事なんてありゃしない。 それでさぁ、俺もお前に教わって 爪に塗ることにしようと思うんだよ。 なぁに、塗るのは本当に上手いんだから』 小石さん、あんなおっさんに塗ってもらう気に なりますかぁ? 」 おっさんネイリストが近々デビューするかもしれない。 <幾つになっても> 僕の敬愛する先生が卒寿を迎えられ、 祝いのパーティが盛大に催された。 先生が卒寿、90歳とはとても信じられない。 いつものように着物を召され、背筋はピンと伸びている。 「喜寿、米寿とパーティを続けてきたでしょ。 だんだんと出席する方が減ると思ってましたのよ。 それが、逆に増えに増えて、 とうとう大きな会場に変更しなくちゃいけなくて」 ある中年女性が登壇し、お祝いの言葉を述べた。 「私はこれまで、年を取るのが恐くてなりませんでした。 でも、先生を見ていて、恐さが消えてしまいました。 だって、先生を見ていると、 何歳になっても大丈夫って思えてしまいますもの。 以前は年を取るのが恐くて、 自分の年齢を言うのも嫌だったのですが、 もう平気で言えます。 私は、今年55歳になります」 僕の周りにいた女性たちがささやき始めた。 「あの方、今年60歳のはずよねぇ」 |
このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2010-11-21-SUN
![]() 戻る |