![]() |
ライフ・イズ・マジック 種ありの人生と、種なしの人生と。 |
『風ニモマケズ』 寒さ対策に、防風パンツなるものを買った。 内側は暖かさを感じられ、 外生地は風を完全にシャットアウトするとあり、 実に頼もしい限りである。 さっそく着用して初詣に出かけた。 確かに暖かいのだが、 腰の辺りはちょっとスースーするような気がした。 家に帰り、 「風をシャットアウトなんていってるけど、 そうでもないなぁ」 そう思いつつ脱ごうとして気付いた。 なんと、前のジッパーが全開だったのだ。 全開の窓から風が入り込んでスースー、 恥ずかしいやら情けないやら。 神様、どうか私の無礼をお許しください。 新年会で酔っ払っていた。 「ドナルド・キーン博士はねぇ・・・」 と、私は熱弁をふるっていた。 しかし、皆は困惑の表情を浮かべるばかり。 無理もない、私はドナルド・キーン博士と 言っているつもりで、 「キラー・カーン博士はねぇ・・・」 元プロレスラーの名前を連呼していたのだった。 年は新たまっても、人はなかなか改まらないらしい。 だが、そんなお間抜け年男でも新年は穏やかに過ぎて。 やれやれ、今日も無事に終わってなによりだ。 年明けて、今年もあちこちに出させてもらった。 相方が、 「何か正月らしいネタをひとつ、考えてくれよ」 しょうがない、考えましたよ。 白いボールを次々と空中から取り出す。 だが、そのボールがマジシャンの手から ポトリと落ちてしまう。 そこですかさず、 「あっ、玉が落ちた。お年玉」 まぁ、なんとかウケましたよ、へへへ。 ない知恵でも絞ればなんとかなるもんですよ。 そんなことを思い出しながら 帰りの電車に揺られていると、 早いもので乗換駅に着いた。 ここで乗り換えて家に着いて、ちょっと早いけれど ビールをいただこうと考えた。 家に帰ったら、溜まった古い新聞を読む。 私は、なぜか当日の新聞より古い新聞を読む方が好きだ。 古い新聞の記事は、テレビとかで 見知っているニュースばかりだ。 それをもう一度新聞で読んで、 「ははぁ~ん、やっぱりねぇ」 などと再確認する。 その方が冷静に、俯瞰で見られるような気がするのだ。 それでも、たまに、 「えぇっ、こんなことがあそこで起きてんの? こりゃぁ大変だぁ」 起き上がって慌てたりする。 よく見れば3、4日前の新聞記事、出来事で、 「なんだよ、もうとっくに終わってる事件かぁ。 びっくりして損した」 なんてこともある。 テレビ欄を見て、 「この番組、見たいと思ってたんだ。 予約しなくっちゃ」 ビデオの電源入れた後、 「そうだった、これはもう3、4日前のテレビ欄だ。 放送はとっくに終わってる、はぁ~」 なんて嘆息する。 そんな風に過ごしていると、 また出かけようという気力など なくなってしまうことだろう。 私は長々と、乗換駅で立ち止まって考えていた。 正月に誓ったことがある。 「今年こそは、毎日1万歩歩いてみせます!」 それが年明け数日で早くも挫折してしまうとは、 いくらなんでもあきらめが早過ぎるではないか。 「よし、ここから家まで歩いてしまおう」 私は強い決意とともに歩き出した。 途中で、近所のおじさんに出くわした。 おじさんはしょぼくれた顔で、 「電車賃でも節約しようと思ってね、 歩いてるんだよ」 そう言いながら私を見つめ、 「あんたもお気楽な顔してるけれど、 大変なんだねぇ」 「いやいや、私は節約が目的ではなくて・・・」 おじさんは私の話を聞かず行ってしまった。 「まぁ、いいさ。今年もあれこれあるだろうけれど、 前を見てしっかり歩けばいいさ」 私は自分に言い聞かせながら、再び歩き出した。 はて、歩数は何歩になっただろうか。 |
このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2012-01-15-SUN
![]() 戻る |