僕はおっちょこちょいで、
しょっちゅう怪我をする。
先日も指先をドアに挟んでしまい、血豆ができた。
これがかなり痛かった。
でも、ある朝ふと見ると、すっかり治っていた。
僕は、久々に傷みのない朝を迎えることができて
とても嬉しく、シアワセですらあった。
小さくても大きくても、
怪我や病気はいつか治ることを信じて、
今日もお気楽の一席。
|
ナポ |
「僕が幼稚園生の頃、
つまりはお坊ちゃまの頃だね。
賢くて、しかも
健康優良児だったんだよ。
で、君のガキの頃はどうだったの?」
|
レオン |
「なんで自分はお坊ちゃまで、
おいらはガキなんだよ。
おいらが幼稚園生の頃はね、
病気気味でね」
|
ナポ |
「病気気味って?」
|
レオン |
「それが奇妙な病気でね。
気付いたら席を立って
歩いたリ走ったり、
園の庭の木の枝を折って回ったり。
今思い出しても、
つらい病気だったなぁ」
|
ナポ |
「それって病気じゃなくて、
ただのヤンチャで落ち着きのない
イタズラっ子だった
ということじゃないの」
|
レオン |
「失礼な。
いわゆる多動性症候群という、
立派な病気だったと
思われるのであります」
|
ナポ |
「立派なガキだったということだね。
で、その後は
どんなガキだったんだい?」
|
レオン |
「だから、ガキじゃないってば。
とにかく、
ずぅ~っと病気気味が続いてね。
小学校時代は夏休みとか
冬休みの宿題を忘れるという、
突発性の記憶喪失症に悩まされてね、
わっはっは」
|
ナポ |
「宿題やってこない、
ダメなガキに成長したわけね」
|
レオン |
「中学時代になると、
盲腸を切るという
大手術を経験しました。
盲腸、つまりは
ホルモン治療ということです」
|
ナポ |
「違いますっ!
盲腸だからといって、
ホルモンじゃありません。
しかも、ホルモン治療というのは
盲腸の手術とは
ぜんぜん関係ありません」
|
レオン |
「高校生になると、
心臓の痛みに苛まれまして」
|
ナポ |
「どうせ失恋でもして、
心が痛いとかだろ?」
|
レオン |
「そうそう、
何度も失恋するうちに
心臓が傷み出して」
|
ナポ |
「だから、
それは心臓が傷んだわけじゃないよ。
ただ、モテなかっただけです」
|
レオン |
「恋愛ロス症候群と診断されました」
|
ナポ |
「なんでも症候群と付けりゃ
いいってもんじゃないよ」
|
レオン |
「大学時代は、風邪引きまして」
|
ナポ |
「風邪は確かに、病気だね」
|
レオン |
「いやいや、
風邪引いたのは財布です」
|
ナポ |
「つまりは金欠病ということね」
|
レオン |
「大学出てからも、
金欠病という恐ろしい病気は
しばらく続きました。
お金がないから、
ビール瓶を拾って歩いたりして
小銭を稼いでました。
ある時は、たくさんの空瓶が
落ちているのを発見し、
回収しようとしました」
|
ナポ |
「どこで発見したの?」
|
レオン |
「酒屋さんの裏手です」
|
ナポ |
「それは落ちているんじゃなくて、
置いてあったんだよ。
それは病気じゃなくて、
犯罪だよ」
|
レオン |
「一瞬、錯覚したというか
幻覚症状に陥ったというか。
ですが、すぐに回復しました。
めでたし、めでたし」
|
ナポ |
「別にめでたくないです」
|
レオン |
「ところで、
君はどこか悪くないの?」
|
ナポ |
「そうねぇ、最近、
マジックをする時に
手が震えてね」
|
レオン |
「おいらも。
だから、仕方なく
ビールを出番前に飲むんだよ。
そうすると、手の震えが
ピタっと治まるのですよ」
|
ナポ |
「そりゃ、危険な治療法じゃないの」
|
レオン |
「最近じゃ、
ビールだけだと震えが止まらなくてね。
ワインにしたら止まりました。
それからウイスキーになり
リキュールになり、
ジンになりアブサンになり
ウォッカになり」
|
ナポ |
「それで震えが止まったの?」
|
レオン |
「うん、手の震えは
ピタっと止まったんだけれど、
すっかり酔っ払って
出番を忘れちゃった。
わっはっは」
|
ナポ |
「どこかに入院しろっ!」 |