新年 |
「ど~も~、新年・旧年、略して新年、
よろしくお願いします!」
|
旧年 |
「おいおい、いきなり間違えるなよ。
新年・旧年を略したら新・旧でしょう。
自分しか紹介しないって、
どういうことだよ」
|
新年 |
「気付いたかぁ。
ひょっとしてバカだから
気付かないと思ってました、ははは。
ところで、新年のご挨拶を忘れてましたね」
|
旧年 |
「どうせ、あけおめ、ことよろ、
とか略して言うんだろ?
何でも略せばいいってもんじゃないよ」
|
新年 |
「あけおめ、ことよろ、もう古いです。
今年からは、新年明けまして、
以下同文です」
|
旧年 |
「確かに縮めてはいないけど、横着だよ」
|
新年 |
「横着っていえば、去年の大掃除は、
ロボット掃除機におまかせしちゃいました」
|
旧年 |
「へぇぇ、そうなの。
ロボット掃除機ってのは、すごいの?」
|
新年 |
「すごく良いんだけど、
ほら、おいらの部屋は床に物が
たくさん置いてあるだろ。
そうすると、
ロボット掃除機がぶつかってばかりで
あちこち回れないんだよ。
それでね、まず床に置いてある物を
片付ける」
|
旧年 |
「なるほど」
|
新年 |
「あとね、細い電気コードとかヒモとか、
細くて長い物は
巻き込んじゃって大変なんだよ。
だから、あらかじめ拾っておく」
|
旧年 |
「はぁ、ということは、
ロボット掃除機に掃除をしもらう前に、
片付け、掃除をするってこと?」
|
新年 |
「はっはっは、まぁ、そういうことだねぇ」
|
旧年 |
「それじゃ意味ないんじゃないの」
|
新年 |
「いえいえ、ロボット掃除機はおいらを
『掃除する気にさせてくれる掃除機』
なんだよ」
|
旧年 |
「なんだか、
お前がロボットに使われてるみたい」
|
新年 |
「話は変わるけどさ、
月々の支払いは苦しい・・・、
いやいや、間違えました、
月日の経つのは早いもんですねぇ」
|
旧年 |
「なんか、年越した借金でもあるのか?
確かに、だんだん時間が
早く過ぎるような気がするよね」
|
新年 |
「例えばねぇ、去年なんて
リニア新幹線くらい
早く過ぎちゃったね。
しかもさ、リニア新幹線は
トンネルだらけで景色なんて
チラッとしか見えないらしいよ。
だから、おいらの去年の思い出も
チラッとしか思い出せないんだよ」
|
旧年 |
「トンネルのような、
暗い思い出しかないってことね。
でも、リニア新幹線ができたら、
名古屋は40分、大阪だって67分で
行けちゃうんだよ」
|
新年 |
「だけど、トンネルばっかし走るんだよ。
車窓を流れゆく景色を
ゆっくりと眺めながら駅弁を食べる、
これが旅っていうもんじゃないの」
|
旧年 |
「だからさ、リニア新幹線は、
目的地に1秒でも早く
着きたい人のためにあるんだよ。
のんびりゆったりの旅行用じゃなくて、
地上最速の移動手段。
まぁ、良いところも悪いところも
あるってことさ」
|
新年 |
「磁気で動くリニアだけに、
プラス(+)もマイナス(−)も
あるってことね」
|
旧年 |
「オチがついたところで、本年もなにとぞ
『ライフ・イズ・マジック』
よろしくお願いいたします~!」 |