![]() |
ライフ・イズ・マジック 種ありの人生と、種なしの人生と。 |
『朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん』 < 朝ごはん > ホテルで朝ごはんを食べた。 早朝なのに、 もう大勢のお客さんが席を埋めている。 僕もプレートを手に取り、 シャケ、煮物、ジャコおろし、 納豆などを乗せていく。 席に着こうとすると、 「よろしければ、 別室にご案内いたしますが・・・」 前夜にディナー・ショーに出演したタレント用の 部屋を用意してあるという。 少し躊躇したが、 私は別室へと案内してもらうことにした。 広い部屋に、大きなテーブル。 僕はひとり寂しく朝ごはんを食べ始めた。 やはり、ビュッフェは賑やかなところで食べるのが 楽しく美味しいに違いないのだ。 もそもそとごはんを食べながら、ふと、 あの師匠のことを思い出した。 以前のこと、師匠と一緒に ホテル内のビュッフェ会場に行った。 すると、同じように、 「師匠、あちらにお部屋を ご用意させていただいております」 そんなホテル側の配慮に、 「いやいや、ここでいただきますよ。 なるべく、食いもんの近くがありがたいですよ。 ねぇ、あぁたもそうでしょ」 師匠は穏やかな笑みを浮かべ、 丁寧に断られたのだった。 あれこれ思い出しながら、 僕はしんみりと朝ごはんを食べた。 < 昼ごはん > 表参道に、ビコリッチという会社がある。 オフィスに大きなキッチンがあり、 大勢で囲める大テーブルもある。 「週イチでランチ作って、みんなで食べるんだよ。 小石さんも、来てね」 こんなありがたいお誘いを断る手はない。 僕は毎週のように通った。 料理はご近所にお住いの方が作ってくださり、 スタッフの皆さんと、僕も手伝う。 みんなでワイワイと賑やかに料理をし、 「あぁ、これ美味しい」 「これって、味付けはどうするのかなぁ?」 「この野菜はねぇ、 こないだ◯◯さんがくれたんだよ」 なんて言いながら食べる。 しばらく通ううちに、 昼時になるとビコリッチの、 あの食卓を思うようになった。 ビコリッチという会社名を聞くだけで、 ヨダレが出るようにさえなった。 僕はパブロフの犬ならぬ、 ビコリッチの犬になったみたい。 < 夜ごはん > おじさん体型になったので、 ちょいと腕立て伏せや 腹筋運動をすることにした。 続けていると、少しずつお腹が減っこんできた。 やはり、毎日の鍛錬は着実な効果をもたらすものだ。 体を鍛えて、僕は苦みばしった いいおじさんになりたいのだ。 運動をするとお腹がすく。 夕食もしっかりと食べ、 デザートにアイスクリームや ケーキも食べるようになった。 ふと鏡を見ると、ちっとも苦み走っていない、 甘味走ったおじさんが映っていた。 |
このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
2014-11-23-SUN
![]() 戻る |