MAGIC
ライフ・イズ・マジック
種ありの人生と、種なしの人生と。


『寂しさの解消法』

なんだか急に、寂しくなった。
あぁ、しみじみ寂しい。

寂しさに溺れそうだ。
ジタバタと仕事をしている間にも、
寂しい気持ちが
心に溜まり続けていたのだろうか。

空は青く澄んでいるのに、何か大切なものが
あの青い空の向こうに消えていってしまったように思えて、
寂しさはつのるばかりだ。

こないだは、懸命に、
あれこれ考えた通りにマジックをやってみた。
なぜだか焦ってしまい、しどろもどろになった。

周りの人は、
「いやいや、ちゃんとウケてましたよ。
 いつもと同じですよ」
なんて言ってくれたけれど、
寂しい気持ちを無理に奮い立たせようと
声ばかり張り上げていたのかも。

そんな仕事上のもどかしい気持ちも、
いつしか寂しさに変化して心に溜まるのだろうか。

次のステージは、いい出来だったと思う。
マジシャンだから、寂しい気持ちなんて
ちょっと良いステージができたら
すぐさまスッキリ解消~、
のはずだったのに、帰り道はやはり寂しい。

日々の小さな寂しさが溜まり続け、
いつしか一杯になってポタポタと溢れ出ているようだ。

きっとみんな、そうなのだと思う。
大人気のあの師匠だって、
めちゃ不思議なマジックを連発している
あのマジシャンだって、
時に寂しい思いをしているに違いない。

テレビでハッピー満開のあのタレントさんだって、
「寂しいなぁ」
て言っていた。

みんな、誰だって、寂しい時がある。

急に、ある人の言葉を思い出した。
「寂しい時は美味しいものを、
 好きなものを食べればいいのさ」

五分づきのご飯が、山盛りで出てきた。
なんだかホクホク、さっぱりとしていて旨い。

鮭の粕汁は、
昆布と鰹節の出汁に酒粕がたっぷり、
鮭の大きめの身が浮かんでいる。
鮭の塩味と粕汁の甘さ、たまらないご馳走。

牛肉の甘辛煮。
思い出すだけで生唾ゴクリ、
ちょっとピリ辛をご飯に乗っけてハグハグ。
山盛りのご飯がみるみる消えた。

鯖の野菜あんかけ、初めて食べたような気がする。
素揚げした鯖に、彩り鮮やかな野菜の餡が絡まって、
いつまでも熱々の旨さ。

結論、寂しさなんて美味しいものと一緒に
胃袋で消化してしまいましょう。

ツイートするFacebookでシェアする

このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2016-02-28-SUN
BACK
戻る