MAGIC
ライフ・イズ・マジック
種ありの人生と、種なしの人生と。


『さくら祭り』

『◯◯町さくら祭り』というイベントに招かれた。
当日はあいにくの花冷え、花曇りのお天気であったが、
イベントは予定通り開催されるとのことであった。

会場に着くと、
まるで冬に逆戻りしたような冷たい北風が
ビュービューなのに、
特設ステージの周りは人、人、人の大盛況であった。

控え室でステージ衣装に着替え、
早めにステージの裏側で待機することにした。

相変わらず風は強く吹いていて、
凍えるくらいに寒かった。

「なんだよ、この風は。
 こりゃぁ、冬物の衣装の方が良かったかなぁ」

などとぼやいていると、派手なジャケットを着た
ひとりの老人がやってきた。

「あのぅ、私ね、今日の司会を務めますんで、
 よろしくお願いします」

「どうぞよろしくお願いします」

私は挨拶しつつ、心の中で、

「おいおい、大丈夫かなぁ、このご老人。
 ちゃんと司会なんてできるんかいな」

などと、いぶかっていた。

時間がきて、司会者の紹介が始まった。

「さぁ、いよよよ、
 ニャピリオンしゃんの、と、登場~。
 ど、どうじょ~」

私は袖で、

「やっぱりだよ、なに言ってんだか分からないよ、
 このお爺さん」

周りのスタッフと笑いながら、
ステージに出てしゃべり始めた。

ところが、

「み、皆ちゃん、ニャ、ニャピョレオンズでゃす。
 ミャ、ミャジックですよ~」

なんと、ステージを吹き抜ける冷たい風に、
私の口もすっかりかじかんでしまい、
まるで舌が回らないのであった。

「司会の方も年のせいではなく、
 凍えて滑舌が悪かったのか。
 てっきり齢のせいと思い込んでしまい、
 本当に申しわけありませんでした」

私は心の中で深く陳謝するのであった。

我々の後に出演した演歌歌手の女性が
控え室に戻ってきた。

「お疲れさまでした。
 寒かったですよねぇ、あのステージ」

私の問いに、彼女は、

「ううん、全然、暑いくらいよ。
 だいたいねぇ、着物って暖かいのよ。
 
 それに、今日はいつもより厚化粧だから、
 気温なんてまるで感じないのよ、おほほほほ」

 余裕の笑顔を浮かべるのであった。


ツイートするFacebookでシェアする

このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2016-04-17-SUN
BACK
戻る