MAGIC
ライフ・イズ・マジック
種ありの人生と、種なしの人生と。


『私は世界一貧しいマジシャン!?』

最近、あちこちから
南米のある国の元大統領の言葉が
聞こえてくる。

「貧乏なひととは、
 少ししかものを持っていない人ではなく、
 無限の欲があり、
 いくらあっても満足しない人のことだ」

あぁ、耳が痛い。

近所を歩けば、お寺の塀に、

『いくらあっても満足しない人のことを、
 仏教用語では貪欲(とんよく)という』

などと書かれたボードが掲げられているではないか。

あぁ、耳が痛い、痛すぎる。
ゴミが入ったか、目も痛い。
口内炎がなかなか治らず、しみじみ痛い。

私はこれまで、
まさに貪欲にマジックを追い求めてきた。
それも質より量とばかりに、マジック道具はもちろん、
本やらDVDやらを大量に買い求めてきたのだった。

それらを集め、怒られたり訴えられたりしない範囲で
パクれないかと悪知恵を働かせてきた。

しかし、私は多くを集めても、

「これは面白い~!」

というマジックになかなか出会えなかった。

人前で演じられる面白いマジックとなると、
もう片手で数えられる程度だ。

ほとんどのマジックはただ溜め込むばかりで、
磨きもせずアレンジを思いつきもせず、
ただ箱に詰め込むばかり。

「貧乏なマジシャンとは、
 少ししかマジック道具を持っていない人ではなく、
 無限の欲に溺れ、
 いくらマジックを溜め込んでも
 満足しない人のことだ」

あぁ、耳が痛い、痛くてたまらない。
私は欲張りなマジシャンなのだろうか。

だが、私は幸運なことに世間では
『マジックをしない方』と呼ばれている、
世界でも稀有なプロ・マジシャンなのだ。

元大統領風に考えれば、私は、

『ほんの少しのマジックで満足している、
 真に豊かなマジシャン』

なのかもしれない。

もう耳は痛くない。
目も口も痛くない。
あぁ、良かった、良かった。


ツイートするFacebookでシェアする

このページへの感想などは、メールの表題に
「マジックを読んで」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2016-04-24-SUN
BACK
戻る