イベントのお知らせ

今年は関西国際空港で開催!
~「ラストチャンス大会」&
「世界チャンピオンが教えるモノポリー」のご案内~



今年のモノポリー日本一を決める
モノポリー日本選手権全国大会は
全国から約20人の精鋭が集い、
7月18、19日(土、日)に開催されます。
日本モノポリー協会プロデュースの大阪版モノポリー
公式に使用しますので、
開催場所はその大阪版モノポリーに登場する
大阪・関西国際空港となりました。
モノポリー日本選手権全国大会が
東京以外で開催されるのは初めてです。

多数の取材が予想されることもあって、
見学不可能なエリアが一部ありますが、
それ以外は基本的に見学できます。

特に関西の方には
ぜひとも日本一を争うモノポリーはどんなものか、
一度みてくださいね。
(なお開会式と予選1回戦は食事つきですので、
 参加費が必要となります。
 見学に関する諸注意やスケジュールにつきましては
 ここをご参照ください)

その全国大会への出場権が得られる大会は
残すところ、あと二つ。
一つは東京で7月12日(日)に開催される
サンデー&マガジン版モノポリー大会
そしてもうひとつは
恒例の「ラストチャンス大会」(7月18日、大阪)
残すだけとなりました。

この「ラストチャンス大会」は、
モノポリー日本一決定戦である「日本選手権全国大会」の
まさに「直前」に開催されます。
会場は関西国際空港エアロプラザ2階
「水の広場」になります。
ラストチャンス大会の成績上位者は、
大会終了後、すぐに全国大会の開会式に出ていただきます。


ラストチャンス大会は規定時間以内に
1回でもモノポリー勝ちされた方は全員、
サイコロでのみ勝者を決めます。

「サイコロの一発勝負に賭ける」、
つまり運の強さを競う大会なのです。
「腕はイマイチだけど、運なら負けない」
そんな方はぜひこの機会をお見逃しなく。

さらに今回は2005~2008年度の4回の
モノポリー日本選手権全国大会に出場されていない方に、
ちょっと有利になる仕組みとなっています。

その仕組みは当日発表しますが、
運が良くなるものとなっていますので、
これまで運の無さに嘆いていた方は、
ここで鬱憤をはらしてくださいね。

またラストチャンス大会の参加費は
他の大会に比べて高めですが、
今回も開会式に参加でき、
全国大会の予選の1回戦を見学できる、
という特典付です。
会場はホテル日航関西空港11階にありまして、
関西国際空港の滑走路を見下ろす
ローケーションとなっています。
飛び立つ飛行機とまばゆいばかりの空港という
すばらしい夜景を眼前に、
立食パーティーを楽しむことができます。
ホテル自慢の料理に加え、飲み放題付きですので、
こちらも思いっきり楽しんでくださいね。

さらに今回はもう一つイベントを用意しております。
好評いただいております
「世界チャンピオンが教えるモノポリー」を、
ラストチャンス大会会場横にて
7月18日(土)に開催いたします。

百田@1988年世界チャンピオンを講師に、
初めての方、経験の浅い方向けに、
初歩からじっくり楽しみ方を教えます。
植田@2004年世界選手権日本代表、
石川@2007、2008年日本チャンピオン、

といった日本を代表するプレーヤーが
徹底的のフォローしながら、
モノポリーを楽しめます。
詳細はこちらです。

参加費は無料で、かつ事前申し込みも不要ですので、
お気軽にご参加ください。
この機会に関西国際空港で遊んでいかれるのも一手ですよ。
いろいろ見学するところ、食事するところがありまして、
なかなか飽きさせないアミューズメント施設でもあります。


ところで大会の公式モノポリーでもある
大阪版モノポリーをまだご存知でないというあなた。
講習会でも大阪版モノポリーを使いますので、
ぜひとも一度試してくださいよ。

また講習会は参加費無料ですが、
ラストチャンス大会や開会式の立食パーティーには
参加費がかかります。
しかし、大阪版モノポリー購入者については、
割引になる可能性があります。
ラストチャンス大会や開会式の詳細はここをご覧ください。
ラストチャンス大会の事前申し込みも受け付けております。

「割引になるっていうので、
 大阪版モノポリーってぜひ買いたいのですが、
 どこで売っていますか?」

という方は大阪版モノポリーに登場する著名お土産店
「なにわ名物いちびり庵」の
ネットショッピング
を利用することです。
サイトはこちら
いまなら発送料+代引き手数料が
特別に無料となっています
ので、
この際、他の大阪名物とともに購入していただければ
幸いです。

(文章:日本モノポリー協会専務理事・
 2000年モノポリー世界チャンピオン 岡田豊)

2009-07-07-TUE

BACK
戻る