![]() |
イベントのお知らせ |
※こちらのイベントは、中止になりました。 モノポリーの伝統を感じてみませんか? ~東京でビギナー向けイベント「モノポリーライト」開催~ コーヒーでも飲みながら気楽にモノポリーを楽しむ。 そんなことができる「モノポリーライト」を 近々開催します。 今回は東京で3月12日(土)に開催です! まず御礼から。 先月27日に開催されました 横浜版モノポリー発売記念大会に、 多数のほぼにち読者の皆様に参加いただきまして、 非常に盛り上がったイベントとなりました。 本当にありがとうございました。 横浜版らしく、相鉄さんの「ゆめきぼ切符」や マリンタワーさんの「展望台チケット」などの賞品も 登場し、全員が何らかの賞品をゲットできたと思います。 ![]() ▲会場は相鉄文化会館の最も広いところをお借りしていたのですが、 用意したテーブルが全て埋まるほどの盛況でした。 シェラトンホテルに掲載されていた「超巨大横浜版モノポリー」も この日のために会場で特別に掲示され、記念撮影で大人気でした 今回のモノポリーライトでも 横浜版モノポリーを楽しみます。 まだ見たことの無い方、 せっかく購入されたのに遊んでいない方、 ぜひご参加ください。 さて日本のモノポリー界ではこの大会が話題でして、 新聞やテレビでも取り上げていただいたのですが、 世界のモノポリー界で先月の大きな話題といえば、 最古のモノポリーがオークションに登場したことでしょう。 この最古のモノポリー、 「モノポリーでビジネスの全てを学んだ」 という、著名経済専門雑誌発行のフォーブズ氏の所有物で、 NYのフォーブズ美術館にあったものですが、 このたびオークションに出されて、 予定落札価格を大幅に超える 1200万円ほどで落札されたとのこと。 モノポリーはこれまで43言語、111カ国で発売された、 まさにワールドワイドなボードゲームなのですが、 累計販売数が2億7500万個以上というのもすごいことです。 つまり、1935年の発売以降、 年平均3~400万個販売してきたということになります。 3~400万個といえばTVゲームのドラクエクラスの 大ヒットです。 これを75年以上続けてきたとなると 化け物的なヒットといっても過言ではありませんね。 まさにモノポリーが 世界No.1のボードゲームといわれる所以です。 昔のボードゲームは紙、布、木といった、 痛みやすい素材で作られていますので、 古いものはあまり残っていません。 世界的な人気を誇るモノポリーで、 なお古いもので残っているのは少ないこともあって、 高値での落札となったようです。 この最古のモノポリー、私はNYで実物を見ています。 今のモノポリーをご存知の方なら 驚かれるかもしれませんが、なんと「円形」です! 丸テーブルに合わせたものらしいです。 しかし円形といっても、今のモノポリーの大きな違いは この形状くらいで、 ルールもあまり変わっておりません。 2010年発売された横浜版モノポリーも、 1935年発売されたモノポリーの伝統を 受け継いでいるわけですね。 ![]() ![]() ▲これが世界最古のモノポリーだ! モノポリーのマスの配置は 今のモノポリーとほとんど変わりありません。 昨年の75周年記念には海外で円形のモノポリーも発売され、 最古のモノポリーを知る者として非常に感慨深かったですね。 ルールがあまり変わっていない、 ということは最初のルールが実によく出来ていたからです。 やりこんでみればみるほど、 絶妙なルールのありがたみがよくわかります。 今回のイベントでは 長年愛されてきた伝統のゲームのよさを、 少しでも垣間見てみませんか? ルールに不安のある方でも 日本有数のベテランプレーヤーが 懇切丁寧に対応させていただきますので、 この機会にぜひ遊んでみませんか? もちろんいつものように 初めての方はワンドリンク付で参加費が半額の500円! 事前申し込みの必要はありませんので、 お勤め帰りに気楽に立ち寄ってください。 ----------------------------------------------------- 「モノポリーナイト」(東京) 日時:3月12日(土)16時~19時 場所:カフェミヤマ 渋谷東口駅前店 5号室 東京都渋谷区 渋谷3-19-1オミビルB1F 詳しい地図はこちら。 参加費:1000円 (ソフトドリンク1杯付きです) ・初めて協会のイベントに参加される方は半額! ・モノポリー講習会(東京・大森)に参加される方は無料! ----------------------------------------------------- ○「モノポリーライト・ナイト」(東京)は 毎月1回程度開催する予定です。 なお近畿地区で開催している 「モノポリーライト・ナイト」は、 今月はお休みです。 (文章:日本モノポリー協会専務理事・ 2000年モノポリー世界チャンピオン 岡田豊) |
![]() 戻る |