伊藤まさこさんの大先輩にあたる
スタイリストの山本康一郎さんと、
伊藤さんが「いまいちばん会いたい人」という
TVディレクターの岡宗秀吾さんを迎え、
たっぷりと、いろんな話をしてきました。
この鼎談、そもそものテーマは「愛」だったのですけれど、
話題はあっちへ行き、こっちに戻り、
はたまたうんと遠くへ跳んで、また戻り。
おやつを食べたり、お茶を淹れたり、
途中でワインを飲みはじめたり‥‥。
そんな3人の濃密な時間、7回にわけて掲載します。
山本康一郎
スタイリスト。1961年、京都生まれ、東京育ち。
大学在学中から雑誌『POPEYE』に
フリーランスエディターとして参加。
のちにメンズ専門のスタイリストとして独立、
雑誌や広告で活躍する。
2016年、クリエイティブディレクターとして
ADC賞を受賞。
ブランドやアーティスト、メーカーとつくる
別注アイテムを「スタイリスト私物」という名前で展開。
岡宗秀吾
フリーランステレビディレクター。
1973年神戸生まれ。
1995年の阪神・淡路大震災を機に上京、
現在の職に就く。
バラエティ番組の演出を中心に活躍。
「青春狂」を自称し、
「全日本コール選手権」から
「BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権」など
若い世代のカルチャーを題材とした演出が多い。
著書に『煩悩ウォーク』(文藝春秋)がある。
その2終わらないジャンケン。
- 岡宗
- 僕、1995年、22歳のとき
東京に出てきたんですけど、
当時、康一郎さんの周りには
面白い人ばかりがいました。
- 伊藤
- その、小っちゃい部屋に集まって?
- 岡宗
- そう、みんなで集まって、
いろんな分野の面白い話をしてました。
ちょっと新しくて、まだ人がやっていなくて、
けれどもマニアックすぎなくて、
人にウケそうな気がすることを。
- 山本
- うん、そんなことばっかり話してた。
- 岡宗
- ずーっとそんな話をしてて、
あ、東京というのはこういうところなんだ、
って思ったんです。
- 伊藤
- それは一部だけだと思うな(笑)。
どんな人がいたんですか。
- 山本
- チェキ(インスタントカメラ)で写真を撮る
ヨネちゃんって面白い編集者とか、
スチャダラパーのANIくんとか‥‥。
そんなメンバーで
「おまえがいちばん詳しい世界の、
すげえやつ教えろ大会」で朝を迎えるんです。
ラップだったらANIが知ってるのを教える。
誰かが「あの映画いいっすよ」と言うと、
「どこが?」
「こういうパートが」
「それ来週持ってきてね」
それを翌週みんなで観て、
「おお、確かに、知らんジャンルだけど、
すごいな、これ」みたいな。
- 伊藤
- それを、男子だけで?
- 山本
- そうそう。出稽古っていうの?
自分の世界にいないで、外に出る感覚なんです。
- 伊藤
- 出稽古。
- 山本
- 自分の道場にずっといるとね、
そこのスターに気を遣って、厳しくできなくなるの。
だからそのチャンピオンやスターが
どんどん弱くなっていくのに、
誰も言えない。
そのときによその道場に行くと、やっぱりそこには
もっと知らない強さのやつがいる。
何人がかりで行ってもやられたりして、
そうやってやり込められることで、
知らないやり方がわかるから、
強くなって戻ってくる。
と、そういうことを繰り返すことを
出稽古っていってました。
だから自分の道場で「この先はないな」
っていうくらい強くなったときに、
いちばん必要だと思うのが出稽古なの。
- 伊藤
- その会は、なんで男子だけだったの?
- 山本
- そりゃね、女子が交じると絶対もう‥‥。
- 岡宗
- 邪心が。
全員に邪心が入って(笑)!
- 伊藤
- (笑)岡宗さんはどうして
そこに参加することになったの?
- 岡宗
- 僕、運がいいと思うんですけど、
関西にいた頃から、学生ながらに、
いろんな人との縁が組めていたんですね。
学生時代からつきあいのあった人が、
どんどん有名になっていったっていうか。
僕、もともと神戸の出身で、
阪神・淡路大震災が起きて
交通機関が麻痺しているなか、
22歳で東京に出てきたんです。
たとえばもともとスチャダラパーとのつきあいがあって、
東京に出てきたら、彼らの友達が康一郎さんであり、
ヨネちゃんであり、というふうに広がっていきました。
- 伊藤
- そのとき、康一郎さんは、
22歳の岡宗さんをどう思った?
- 山本
- まったくよくわかんないやつが来たなって思った。
- 岡宗
- (笑)
- 山本
- たとえば土地勘がまったくないのに
へっちゃらで運転をするんだ。
それも、まったく東京のペース、
お構いなしの運転をして、
それでも妙に動じない。
どこに行くのにも
1回渋谷に行かないとわかんない、
っていうんだもの(笑)。
- 岡宗
- うん(笑)。
- 山本
- 俺、助手席専門なんだけど、
秀吾の運転する車に乗ると、
イライラもしたけど、すごく楽しくて。
「オリジナリティめちゃあるな!」って。
ラッパーの周りにいる、
アホだけどすごく面白い子、みたいな感じだった。
- 伊藤
- 何ですか、ラッパー周りって(笑)。
- 岡宗
- 実際、ラッパー周りの金魚の糞って感じでしたから。
- 山本
- ある時知ったんだけれど、
坊さんの世界では「道」って「方法」のことなんだって。
つまり柔道っていうのは柔の方法。
で、思ったのは、「道」は英語でストリートだよね。
ストリートってよく言うでしょ?
「ストリート出身だから」って。
日本でその最初は藤原ヒロシや
ネイバーフッドの滝沢伸介、
彼らがやってきたことって、
それまでの洋服屋とは違う方法を用いたでしょ。
展示会を決まった時期にやらないとかさ。
そういう新しい方法を持った子たちを
ストリートって言うようになった。
新しい方法を持ってそのジャンルに来る子たちを。
- 伊藤
- うん、うん。
- 山本
- 音楽の売り方も、
レコード会社と契約しない子たちが出てきた。
アートもそう。
違う方法でそこに挑んでくるのって、いいなって思うんだ。
でね、秀吾もそういう感じがした。
テレビという世界にいながら正義感たっぷり。
だから面白いんだ。
そうそう、『高校生RAP選手権』は
秀吾がつくったんだよ。
『BAZOOKA!!!』って番組で、
高校生だけど、ジャンルが不良だから、
いろいろややこしい子たちを集めて。
その前には名刺代わりに
「一気コールの大会」のDVDを
作ったっていうエピソードもあるよね。
- 伊藤
- 「それ一気、一気、一気!」の「一気」?
- 岡宗
- はい。それのいろんなバージョンを取材したんです。
僕、お酒が飲めないうえに、
高校を中退してるんで、
一気コールのカルチャーである大学の体育会や、
そこからつながる企業とかホストの、
飲み会のシーンを全く知らないんですよ。
- 伊藤
- じゃ、初めてそれを見たときに‥‥。
- 岡宗
- 「これはくだらなくて作品になる!」と思いました。
これはまとめなきゃいけないと。
- 伊藤
- そうなんだ。
- 岡宗
- でも、そういうやり方は、
康一郎さんやスチャダラから教わったんですよ。
そういうふうに、誰も触っていないものを
やることが、すごく大事だって。
人と同じことは絶対やるなって。
それで見つけたんです。
僕なんか技術もないし、お金もないし、
後ろ盾もないから、誰かが触ったものだと、
その人以下になっちゃうんですよ。
だから、誰も触ってないということを、
もうめっちゃ確認するんです、毎回。
- 伊藤
- うん、うん。
- 岡宗
- 逆に、世の中には、
「人が触っているから安心」という人も多いですよね。
「人がやっているということは、
すでに人気があるってことだろ。
それをさらに知らない人に伝えるというのが
テレビメディアだよ」って言う人もいるんですよね。
彼らに必要なのは第1次情報じゃないんですよ。
第2次、第3次。
「雑誌でいっぱい特集されてるだろ?
だから、テレビでやろうよ。それの何が悪いんだ?」
という人だらけです。
それがポピュラリティってものですよっていう
理屈があるんですね、その人にはその人たちの。
「そうでなければ、大きなパイを取る視聴率って
生まれないんだよ」
っていう説明も何回も受けました。
- 伊藤
- 世の中にはそういうものが多いですよね。
- 岡宗
- これも康一郎さんとかみんなに教わったことですけど、
いちばんカッコいいものって、
「新しくて、カッコよくて、かつ売れているもの」です。
2番目にカッコいいものは、
「カッコ悪いけど売れている」ものです。
3番目にカッコいいものは、
「カッコいいんだけど売れてない」ものです。
そして、4番目、いちばん下は
「カッコ悪いし売れてない」ものです。
多くの人がカッコいいこと原理主義だったら、
3が上に来てると思うんですよ。
でも、売れてないけどカッコいいことは良し、
って、僕は、思っていないんですよね。
2番目は少なくとも、
カッコ悪いけど売れてるだろうと思ってるんです。
でもやっぱり一番は「カッコよくて売れているもの」です。
そこを忘れちゃいけない。
多くの人は2番目でゴールだと思ってる。
そういう作り手の矜持みたいなものを
教わったような気がするんですよね。
- 山本
- カッコいい男を知りたいってさ、
もうずっと思っているんだよね。
知らない、見たことないカッコいい男を見てみたいって。
だから、俺は男物のスタイリングしかやらないのかも。
いるんだよ、知らないとこに、
自分が詳しくないジャンルにさ、
カッコいい男って。
- 伊藤
- 康一郎さんはいつも探していますよね。
この前は、ポカリスエットのCMの。
- 山本
- 柘植美咲さん。
- 伊藤
- そうそうそう。「いいねっ!」って。
本当、性別とか年齢、全然関係なく、
カッコいいものはカッコいいって。
そしていろんな人がいつも周りにいるような気がする。
- 岡宗
- 康一郎さんはファッションのプロなんだけれど、
洋服で人を判断しません。
その人が発してる魅力だけを見てますよね。
この人はこれぐらいの知識層で、
これぐらいのものが好きで、これぐらいの収入で、
こういう友達がいてってこと、
まったく気にしない。
- 伊藤
- 康一郎さんと岡宗さんは、
いまも当時のままの付き合いを続けているの?
- 山本
- うん。家に行って、
「最近よかった韓国映画ない?」とか言うとさ、
「ありますよ。仕入れてますよ」みたいに出すわけ。
- 伊藤
- 楽しそう(笑)。
- 山本
- それで、俺からも、
「じゃあこれ知ってる?」みたいな。
終わらないジャンケンをしてるんです。
そのうちちょっとグッタリしてきて、
どっちかがお腹痛くなっちゃったりして(笑)。
男子2人がさ。
- 伊藤
- え、2人だけで?
- 山本
- 前は、大勢だった。
だんだん2人になってきたね。
- 岡宗
- うん。