伊藤まさこさんが「尊敬する先輩」と言う、
服飾ディレクターの岡本敬子さん。
買い物が好き、旅が好き、おしゃれが好き、
そして生活をたのしんでいる姿勢がそっくり。
岡本さんをお招きして、
おたがい好きなバッグを持ち寄って、
「鞄」をテーマにしたお話をしてみたら、
似ていると思ったふたりが、
ずいぶん違う(というか、真逆!)だとわかりました。
かっこいい女子トークを、たっぷりおたのしみください!
岡本敬子さんのプロフィール
おかもと・けいこ。服飾ディレクター。
文化服装学院スタイリスト科卒業後、
スタイリストオフィスを経て、
大手アパレル会社のPR部門で
国内外のブランドのプレスを担当。
2008年に独立し、ファッションブランドの
ものづくりからPR、店舗の計画など、
「おしゃれ」に関する幅広い仕事をしています。
2011年に立ち上げたブランド「KO」は、
流行は追わないけれどスタイリッシュでいたい、
人と同じものはつまらない、エイジレスでいたい、
というひとたちに向け“旅のMIXスタイル”をテーマに、
ジュエリー、皮小物、アイウェアなどを展開しています。
オーガニックコットンのnanadecor(ナナデェコール)には
KO by nanadecor という、岡本さんのラインをもち、
2017年からは東京・千駄ヶ谷の「Pili」というお店の
ディレクションも担当。
編集者の夫・岡本仁さんとの共著に、ブログを書籍化した
『今日の買い物。』『続・今日の買い物。』が。
現在は発信のベースをインスタグラムにうつし、
おおぜいのフォロワーの支持を集めています。
伊藤まさこさんは、岡本さんの「学校の後輩」にあたります。
その2好き、が毎日の原動力。
- 伊藤
- 敬子さん、こんなに日焼けをしてる。
日本ってけっこう美白文化だけれど‥‥。
- 岡本
- そうなの。これが好きなの。
日焼けをするし、
ビキニだって好きですよ。
- 伊藤
- 「この歳だから」なんて、ぜんぜんない。
それが見ていて気持ちいいんです。
だから、みんな敬子さんの
真似をしたくなるんじゃないかなぁ。
もうみんな、こうなればいいのになぁ、って思っちゃう。
それは、外見を真似するっていうことじゃなくて、
「わたしが好きだから」ということを
原動力にしていいんだよ、っていうことなんですけれど。
「好き」というのは、敬子さんのキーワードですね。
- 岡本
- はい、それ、ですね。
- 伊藤
- 「好き」だと、ファッションのほうが、
自分についてきてくれる感じがします。
たとえ失敗しても、
その悔しい思いをするっていうことが、
とても大事だと思うんです。
- 岡本
- 恥をかいても、いいのよ。
けっこうかきましたよ、わたしも。
無理して背伸びをして、
そのほころびが出てしまうようなこと。
- 伊藤
- たとえば?
- 岡本
- 若い頃、海外でいいホテルに泊まったとき、
そのホテルから空港までタクシーで行ったら、
運転手のかたが荷物を運んでくださって、
ファーストクラスのカウンターに案内されたんです。
つまり、そこは、
当たり前のようにファーストクラスに乗り、
自分では荷物を運ばないお客様が泊まるホテルだった。
エコノミーシートで旅をしたわたしは
あまりにも身の丈を知らなかった。
ほんとうに恥ずかしいって思いました。
- 伊藤
- なるほど。
年齢を重ねてこそできるようになることって、
ありますよね。じつはわたし、最近やっと、
ハイブランドの靴が買えるようになりました。
いままで、店に入ること自体怖くて。
- 岡本
- そうなの?! ほんとに?
- 伊藤
- ここ2、3年、やっとです。
たぶんわたしにまだ似合わないだろうし、
怖いってことは、まだ自分があんまり
そこにそぐわないってずっと思っていました。
だから持ったことがなかったんです。
敬子さんは、そういうことは‥‥。
- 岡本
- (きっぱり)なかったですね!
- 伊藤
- さすが先輩。
- 岡本
- わたしたちの世代が
たぶんそういうことだと思うんだけれど、
シャネルだったらパリのカンボン通りの
本店で買いたいと思っていた。
エルメスもフォーブル・サントノレのお店で
ちゃんと接客されて買いたいと思った。
それをちゃんと経験しないと、って。
- 伊藤
- そこできちんと接客されるための教養って
すごく必要ですよね。
- 岡本
- そうだと思います。
だからそのためにフランス語を習いました。
というのもね、パリのJ.M. Westonで
はじめて靴を買ったときに、
英語があんまり通じなかったので、
もうフラストレーションが溜まって、
ちゃんと買えなかったという悔しさがあって、
パリで買い物をするために、
フランス語を勉強しよう! と。
- 伊藤
- 買い物のためにフランス語を‥‥。
その、エルメスとシャネルの本店に行ったのは、
おいくつぐらいのときだったんですか。
- 岡本
- 25、26歳くらいかな。若いんです。
バブルの時期だったんですね。
みんながいいものを買いたがり、
本物を探しに行きたがった。
- 伊藤
- それってやっぱりご自分の中で
勉強になったっていうことですよね。
- 岡本
- とくに、恥をかいたことが、ね。
- 伊藤
- わたしがハイブランドを気にしはじめたのは、
だんだん自分が年齢を重ねて、
もうちょっときれいなもの、
ちゃんとした質のいいものを身につけないと、
バランスが取れないんだなと思えたからです。
あとお金のバランスもそれと共に追いついてきて、
そうか、ハイブランドって、
こういうことだったんだ、って思いました。
そんな敬子さんなのに、おもしろいなって思ったのが、
旅行にはリュックで行くでしょう?
ゴロゴロ、スーツケースを引かないんですよね。
- 岡本
- 昔はガラガラ引いてましたよ。
今も海外だったらスーツケースです。
でも最近は国内の電車移動が増えたので、
ガラガラはほんとに置くところがないでしょ?
バックパックだったら網棚に乗せられるし、
便利だなと思って、バックパックが増えていったんです。
大きいものなら2週間ぐらいまで大丈夫です。
- 伊藤
- しかもかわいいの、背負ってる姿が。
- 岡本
- アウトドアっぽすぎないスタイルがいいなと思って。
- 伊藤
- それにカゴを手持ちしたり。
‥‥そんなのふつうの人がやってごらんよ、
ちょっとヘンかもしれない!
- 岡本
- ははははは。
それがいまのスタイルになってきました。
- 伊藤
- アクセサリーもね、わたしはほとんどつけないけれど、
敬子さん、なんにもつけていないと‥‥パ‥‥、
- 岡本
- そう! パンツを穿き忘れたような気持ちになるの!
ノーパンでいる感じがしちゃって、
なんかつけないと、って。
ひょっとして、むかーし、わたし、
そういう部族だったのかな(笑)?
- 伊藤
- じゃあわたしは裸族かも(笑)!
家ではパンツ穿いてないほうがいいもん。
- 岡本
- あっはははは! やめて! おかしい。
- ──
- 話をバッグに戻してください。
- 伊藤
- 部族と裸族の話になっちゃった。
今回はふたりでそれぞれ
バッグを持ち寄ろうと話していて。
- 岡本
- うん。まさこさんのバッグ、見たいな。
- 伊藤
- はい!
わたしは小さなバッグばかりです。
しかもたとえばこれは、
新しいものではなく、ヴィンテージ。
- 伊藤
- 人の手を通ってきたからかな、
なじむ感覚があるんです。
ちなみに食事などに行くときは、
これくらいの大きさが基本。
- 伊藤
- これもヴィンテージですが、
セリーヌは新しいものも、持っています。
どちらにしても惹かれるのは、
ちっちゃいバッグなんですよ。
- 岡本
- うんうん。
ほんとに、荷物が少ないね。
- ──
- 伊藤さんは敬子さんのことを
「すごいな」と思ってずっと見ている、
ということですけれど、
そういう「荷物多い族」なところは
真似をしなかったんですね。
- 岡本
- そうよ(笑)。
- 伊藤
- 向田邦子さんのエッセイに
ちっちゃいバッグで済ますのは、
三女とかが多いとか書かれていて、
わたし、まさしくそうだな、って。
長女って、わりと、
あれもこれも、って、心配になるから
大きいバッグを持つんですって。
- 岡本
- わかる。
- 伊藤
- ちっちゃいバッグ持ってる人たちは、
ちゃっかり「リップ貸して」なんて言うんだって!
まあ、リップは借りなくても、
ティッシュある? とか、よく借りてます。
でね、もちろん、旅行に行くときは大きいバッグですよ。
このバッグなら、わたし、二泊三日ぐらい大丈夫。
- 岡本
- うんうん。たしかに、行ける大きさね。
- 伊藤
- 敬子さんの鞄を見せてください。
すごく見たい。
(つづきます)
2018-08-20-MON