伊藤まさこさんの
THE LIBRARY コーディネート
この服をつくったのは、
THE LIBRARY (ザ・ライブラリー)という
セレクトショップのデザインチーム。
株式会社 ANGLOBAL(アングローバル)が
運営するお店で、
MARGARET HOWELL(マーガレット・ハウエル)、
MHL.、英国の肌着メーカーの SUNSPEL(サンスペル)、
2018春夏にデビューしたばかりの日本のブランド
YLÈVE(イレーヴ)、
そしてTHE LIBRARY としての
オリジナルデザインのアイテムが並んでいます。
また、そのものづくりに共感する作り手の器や雑貨など
ライフスタイルグッズ、書籍などもバイイング、
たのしい店づくりを展開。レディスだけでなく、
メンズの取り扱いもあるんですよ。
2018年8月現在、京都バル、東京・自由が丘、
神戸バル、福岡・天神に店舗をもっています。
その1 すっきりシンプルな、ネイビー。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2018/08/MG_0020-1400x1400.jpg)
ダークなネイビーは、
まずはじめに取り入れやすい色。
この色を着ていると「落ち着く」。
そう思う方も多いのではないでしょうか。
まず私がおすすめしたいワンピースの着こなしは、
黒い靴ですっきりシンプルに着ること。
今回は太めのワンストラップが印象的な
trippenを合わせました。
ひとつ気をつけたいのは、
髪をすっきりまとめて軽やかに見せること。
襟元のラインが美しい服なので、
ぜひともそこを見せて、
すっくとした姿勢で着こなして欲しいと思います。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2018/08/MG_0419-1400x1400.jpg)
プルオーバーは、
初秋らしく
白の太めのコーデュロイのパンツと。
ネイビーと白。
相性のよいふたつの色の組み合わせは
着る人をシックに、上品に見せてくれます。
同系色のストールを巻けば、
さらに秋の気分に。
このプルオーバー、
じまんしたいのは絶妙な丈。
気になるウェストをカバーし、
全体をバランスよく見せてくれる。
デニムにも、細身のパンツにも。
一枚あると、着まわしのきく服です。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2018/08/MG_0456-1400x1400.jpg)
ここからは私の私物と合わせた
コーディネートを紹介していきます。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2018/08/0ce3d6682e467778e4d8ad8372b05f59.jpg)
シンプルなシルエットのワンピースは、
持ち手が印象的な木のバッグや赤い靴など、
ちょっと個性的な小物も
すんなり受け止めてくれます。
もう少し寒くなってきたら、
靴下やタイツとのコーディネートも楽しめそう。
赤い靴には白いナイロンのソックス、
ブルーのスニーカーにはグレーのタイツなど、
ワンピースとの色の組み合わせを考えてみては?
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2018/08/586dd10a11846c8be351503bfcaa5a9e.jpg)
少し光沢のある糸が混ざったスカートとの組み合わせ。
プルオーバーの裾をインして、
スカートのラインを引き立たせました。
ファーのバッグやエナメルの靴など、
いろいろな素材を混ぜても、
全体的にしまってみえるのは、プルオーバーの素材が
ひかえめだから。
コーディネートのしやすさは、
こんなところにも現れるのです。