AMIACALVAの加藤一寛さんにきく
白いバッグ、こんなふうに。
AMIACALVA代表であり、
デザインを手がけている
加藤一寛(かとうかずのり)さんに
今回の白いバッグについて、
おすすめのコーディネートやシーンを
聞きました。
つくり手であり、ファッションが大好きな
加藤さんの意見は、なるほど! の連続。
「白いバッグって持つのがこわいなあ」
というかたへのアドバイスもいただきましたよ。
ホワイトシリーズ、
おすすめのコーディネート
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_1358.jpg)
全体をワントーンやツートーンで
コーディネートしてもらうと、すごくマッチします。
ポイント的に白を入れてもいいですね。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_1352.jpg)
通常、バッグを作るときは、
メタルパーツやテープなどのパーツは、
既存のもので作ることが多いのですが、
AMIACALVAは、パーツも別注で、
白のバッグの金具は白くして、
全体が真っ白になるように作っています。
だから世の中にある他の白いバッグとは、
違う見え方になっているんですね。
そこが「なにか違う。けど、いいなぁ」
と思ってもらえるポイントかもしれません。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_0809.jpg)
例えば、ちょっときれいな洋服を着るときには、
レザーのバッグも合うと思うけれど、
カジュアルのベースのホワイトシリーズの
デザインをあわせると、
コーディネート全体が“上がる”感じの
雰囲気になって、きれいに見せられると思います。
レザーか帆布か、という選択を、
まるで逆のことと考えず、
“レザーのバッグの代わりに使おう”、
という感じでイメージしてもらうのが
いいかもしれないですね。
そして、白のバックパック。
シルクのワンピースなどにあわせると、
まるで違う見え方になりますよね。
洋服はドレッシーにして、
白いバッグと白いスニーカー。
バッグにとっても、すごく存在価値が上がる
雰囲気がでます。
もちろん、きれいなシャツにあわせたりしてもいいですね。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_0715.jpg)
「weeksdays」は女性のお客様が多いと思いますが、
AMIACALVAのバッグはユニセックス。
男性にもぜひ持っていただきたいです。
ただ、全身白ですと少し抵抗のあるかもしれませんので、
白シャツと合わせるだけでも
だいぶ変化を感じていただけると思います。
そのときは、スニーカも白が良いかもしれません。
白をつかうのがこわい?
白のスニーカーって、汚れていきますが、
その過程もいいと思うんです。
2~3年使って、いよいよ、ってなったら、
新しいものを買う。
AMIACALVAの白いバッグも、
そういう感覚で使ってもらえるといいのかも。
3年ぐらい使ってもらったら、
新しいの買っちゃうのもいいですよね。
そこまで気をはらなくてもいい
値段感を設定していますから‥‥。
防水スプレーをかけると、汚れにくくはなりますが、
逆に、本気で汚れてしまったときに、
若干汚れが落ちづらくもなるかもしれないです。
防水スプレーをかけていない状態で汚れたら、
スニーカーを洗うたわしを使い、
中性洗剤で洗うと、わりときれいに落ちますよ。
生地は大もとの素材は洋服でも使える素材ですが、
丈夫さを保つ加工をしているので、
強く仕上がっています。
だから、部分的にゴシゴシ洗うのはOK。
バッグって、ハンドルやボトム(下の方)が
汚れると思うので、
そういう汚れやすいところを
部分的に洗ってもらえるといいと思います。
縫製や金具があるので、
丸洗いはむずかしいです。
ちなみに、ぼくの公式見解やおすすめ、
というわけではないんですが、
お客様によっては、このホワイトはさらしの白なので、
ブリーチアウト(漂白)しちゃう人もいます。
また、糸始末が荒い対応の縫製にはしていないので、
ほつれたら、ガガッと手で縫っちゃう人もいますよ。
それもまた“味わい”として、育てるような感覚で
たのしんでいただいているようです。
おすすめのシーンについて
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_1336.jpg)
バックパックは、デイリーで使いやすいかたちで、
書類やPCをいれて出かけるのにもいいです。
コーディネートがカジュアルになりすぎないので、
スーツで出勤しなくてはいけない方にも
ぜひ使ってほしいな。
白だとより夏っぽいから、
もちろんTシャツ1枚でもきれいめに見えます。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_1317.jpg)
トートバッグは、ジムに行くときなどにもおすすめです。
白だと、よりきれいめに見えます。
このバッグを、白で、このサイズ感で作ったのは、
少し大きいかばんをたのしむ感じを味わってほしい、
という気持ちなんです。
バッグは大きいほどゴージャスで存在感があって、
“上がる”感じがするんです。
![](/n/weeksdays/wp-content/uploads/2020/07/MG_1348.jpg)
サコッシュ的な商品はアウトドアっぽいものが多いので、
カジュアルなコーディネートに使いがちですが、
このフラットショルダーバッグ(S)は、
カジュアルにまとまりすぎないアイテムになっています。
今のトレンドのかたちは、
細いひもがついているものが多いんですが、
これは逆に、ボディより、
ショルダーの方にボリュームがあるので、
デザイン的に気に入る人にはドンピシャです。
かけていても肩に負担がかかりにくいと思います。
(談)