2021年さいしょの「weeksdays」は
樋口可南子さんの登場です。
「ほぼ日」ではブイヨンやブイコの
“人間のおかあさん”として
「気まぐれカメら」にたびたび登場していますけれど、
こうして、おしゃべりの場に出ていただくのは初めて。
とくにテーマを決めずにおしゃべりした2時間、
どうぞ、おたのしみくださいね。
写真=有賀 傑
着付け(樋口可南子)=石山美津江
ヘアメイク(樋口可南子)=藤垣結圭
ヘアメイク(伊藤まさこ)=草場妙子
樋口可南子さんのプロフィール
樋口可南子
ひぐち・かなこ
俳優。1958年新潟生まれ。
株式会社ユマニテ所属。
大学在学中の20歳の時、
ポーラテレビ小説『こおろぎ橋』で主演デビュー。
以後、数々の映画、舞台、ドラマ、CMなどに出演。
2007年よりソフトバンクモバイルのCM
「白戸家」のシリーズで
お母さん役を演じている。
「ほぼ日」では「気まぐれカメら」に
“人間のおかあさん”としてたびたび登場、
いぬねこ写真アプリ「ドコノコ」では
「ブイコ(お母さん版)」を更新中。
書籍に『樋口可南子のきものまわり』
『いいものを、すこし。』
『樋口可南子のものものがたり』などがある。
その7わたしたちの中に眠るもの。
- 伊藤
- 樋口さん、コロナ中は、
どんなふうに過ごされてたんですか。
- 樋口
- まず、ものを捨てました。
- 伊藤
- おお!
- 樋口
- とにかく、気になっていたものを捨てて、
それでも残った物をどうするか、ってなったときに、
収納法を考えて、通販で組み立て式の家具を買いました。
- 伊藤
- 組み立てたんですか!
- 樋口
- そう。ものすっごく大変なんですよ。
- 伊藤
- 糸井さんは?
- 樋口
- 糸井はダメなんです、まったく。
ほんっとうに、そういうことが。
家事とか、物を組み立てるとか、
引っ越しの準備とか、
まっっっっったく、できない人なので。
- 伊藤
- へぇーー!
- 樋口
- うちの大工仕事は、だいたいわたし(笑)。
- 伊藤
- あら!
- 樋口
- ものぐさで、しないんじゃなくて、
苦手だから、しょうがないんですよ。
これだけ付き合ってくると、
はっきりこの人は苦手なんだな、
っていうのがわかる。
だから、組み立てるのは、わたし。
ただ、最後に壁にしっかり付けるのだけは、
わたしの力ではできなかったので、
そこだけは糸井に声をかけましたが、
それまでは必死になって組み立てましたよ。
そんなことをしていましたね。
- 伊藤
- まず捨てて、残ったものはちゃんと収めて。
お片付けをしたっていうことですよね。
- 樋口
- ふだんも、時間があったら何をするかって、
捨てることから入りますね。
次は、うーん、‥‥緑。
- 伊藤
- みどり?
- 樋口
- ちょっと観葉植物にハマりました。
いままでそんなことは思わなかったんです。
京都に行けば、ふんだんに自然の緑があった。
でも、京都のうちを手放していたので、
緑が見たくなってきたんですね。
それで、ネットとか、近くの花屋さんとか、
YouTubeでこの観葉植物のお店がいいですって、
そういう情報を調べて、買いに出かけたり。
- 伊藤
- なるほど。
じゃあ、これからしたいことは何ですか。
- 樋口
- 着物を織りたい。
いま、織りとしては、帯が完成したんです。
だから次には着物を織りたいと思って、
どういう着物を織ろうかなぁと、
そういうことを考えています。
縦糸の色をまず決めなくちゃいけないので、
どういう色がいいかなぁとか、
なんべんも、なんべんも、試行錯誤して。
- 伊藤
- 着物を織る! すごいですね。
- 樋口
- わたしの通っているのは
東京の「アトリエシムラ」なんですが、
そこにはこれまで練習機(れんしゅうばた)しか
なかったんです。
それでは着物を織ることができないんですよ。
そもそも、着物って、
機のことからなにからぜんぶを勉強して
はじめて織るものだと思うんだけれど、
いまは京都に通うこともできない。
そうしたら、京都から、東京に、
おおきな機がやって来ることになって。
- 伊藤
- へぇーー!
- 樋口
- それを使わせていただいて、なんとか、
1枚着物を織りたいと思っているんです。
- 伊藤
- わたし、じぶんに、
その根気がないと思うんですよ。
- 樋口
- いや、それは織ったことがないからそう言うの。
わたしも、いままで取材で、
機を織る人のところに行ったり、
そういう経験をいっぱいしてきたんだけど、
織ることには、まったく興味がなかったの。
- 伊藤
- それが、どんなきっかけで?
- 樋口
- TOBICHIで、ふくみさんのお孫さんである
志村宏さんの染めのワークショップを受けたんです。
それがあんまりにもたのしくって、
それを志村ふくみさんの娘さんの
洋子さんが知ってくださった。
それで、京都にあったうちと、
志村ふくみさんのところが歩いてすぐだったので、
「染色がおもしろいんだったら、
うちの藍甕で藍染めをしてみたら?」
って、おっしゃってくださった。
藍甕で染めるなんて、
ふつうなら絶対できないことなんですよ。
藍甕の藍というのは、
みんなが毎日毎日手をかけないと、
育っていかないものなんです。
- 伊藤
- 生きてるものなんですよね。
- 樋口
- そう、生きものなんですよ、ほんとに。
しかも、ぜんぜんいい匂いじゃない。
なんともいえない、不思議な、生きてる匂い。
手を入れると、ちょっとドロっとしてる。
まるで生命体の中に手を入れたような感じ。
それに、すごく感動してしまって。
「もう織らなくちゃ失礼でしょ」というか、
「織りたい」という気持ちになったんです。
そうしたら、3年前かな、
東京に工房ができたので通うことにしたんです。
だからね、まさこさん、いままで、
わたしやだ、って思っていたことでも、
スイッチが入ると、人間っていくつになっても変わる。
- 伊藤
- へぇーー!!
- 樋口
- わたしも機織りなんか
絶対好きじゃないと思っていたもの。
- 伊藤
- よかった。
わたしもじゃあ、いつか、やれるかも。
- 樋口
- やれる、やれる。
みんな、ほんとに目覚めてないだけで、
それを持っていて、スイッチさえ入れば、できる。
織るという作業は、
苦手な人はいるかもしれないけど、
やってみたら好きだという人が、
だいぶ出てくると思う。
体の中に入ってるっていうのかな。
だって、もともと農村とかで、
なんにも教えてもらわないで、
お母さんから受け継いだことでしょう。
農閑期、うちに機があったので、織ってます、
みたいに。
- 伊藤
- そうですよね。
組み込まれているのかもしれないですね。
- 樋口
- それがいま目覚めてないだけで、
出てこない人はいっぱいいると思ってる。
こぎん刺しの話に戻っちゃうんだけれど、
農閑期に、女の人が、
着古した麻の生地に木綿の糸を使って、
糸を細かく刺繍すればあたたかくなるだろうと
刺していったものだけれど、
ただあたためるだけだったら。
たくさん糸を通せばいいだけの話。
それを「やっぱりきれいにしたい」というところから、
あんなにきれいな模様ができていった。
その緻密さとともに、
じぶんだけの時間を
たのしんでいたんだろうなと思うんです。
そう、たのしんでいるんですよ。
それが今でも感じられるんです。
手作りのものの感動って、そこですよね。
- 伊藤
- せっかくやるんなら、きれいなものがつくりたいし、
きれいなものがつくれたら、うれしいですしね。
- 樋口
- きれいなものが見たいっていうのはね、
どんな環境でも救いになる。
日本の女の人には、
それを緻密に繊細につくる力があると思う。
いま、便利だし、あたたかいものがいっぱいある。
みんな、そんなことする必要がないから、
やらないけれど、
でも、眠ってるんだなと思う。
機織りに行って、
じぶんの中に眠る手作業のたのしさが。
わたしも、眠っていたものが、
起こされる感じがした。
だから、言いたいの、
もったいないよ、みんな眠ってるよ、って。
- 伊藤
- それぞれに、あるのかもしれないですね。
樋口さん、きょうはたくさん
おしゃべりをさせていただいて
ありがとうございました。
人に会う機会が少なくなりましたが、
こうして久しぶりにおしゃべりすると、
ほんとうにたのしいです。
- 樋口
- こちらこそありがとうございました。
やっぱり、すごくしゃべりたいよね。
じぶんがこんなにしゃべりたかったんだ、って。
- 伊藤
- 「weeksdays」のミーティングで、
毎週木曜日にみんなと会うんですけど、
そのときも、ずっとリモートで、
それが解放されて、みんなで会ったときの
うれしさたるや!
雑談から生まれるものもあるし。
- 樋口
- あるの、うん。
- 伊藤
- リモートだと、これ決めて、これ決めて、はい、
箇条書きを消していっておしまい、
みたいな感じだったんですけど、
集まって話すと、全くちがって、うれしかった。
そういえば、コロナでステイホーム中、
一度、しらすをお送りしたときに、
樋口さんがお電話をくださって、
そのときは、ほんとうに
誰とも会ってないときだったので、
すっごく、うれしかったです。
- 樋口
- 電話、いいんです。
いまメールだけど、
電話だけでもずいぶん助かる。
- 伊藤
- 助かりました。
そのあと、一人暮らししてる友達に、
電話しまくりましたもん。
- 樋口
- たのしいね、電話。
- 伊藤
- メールやメッセージのやりとりでもいいんですけど、
やっぱり、声のトーンとか調子とか。
- 樋口
- うん、大事。
メールだと、隠しこんじゃうこともあるけれど、
しゃべればいろんな話題が出てくるし。
- 伊藤
- あのときは、声を聞くのって、
すっごいいいんだなぁ、
人恋しかったんだなぁと思いました。
- 樋口
- こんなに人恋しい、しゃべりたい。
- 伊藤
- またおしゃべり、させてくださいね。
- 樋口
- もちろん。そうだ、一緒に気仙沼に行こうよ。
- 伊藤
- ぜひ! ありがとうございます!
(おわり。ご愛読ありがとうございました。)
2021-01-07-THU