自他共にみとめる「タオルはゴワゴワ派!」の伊藤さん。
同じくゴワゴワが好きという
編集者の岡戸絹枝さんを招いて、
タオルに求めるものは何だろう? 
をテーマに、おしゃべりしました。
同じゴワゴワ派でも、ちょっとちがう、
そのちがいが、おもしろいんです。
ちなみに岡戸さんに、
伊藤さんとの対談に登場いただくのは、
なんと8年ぶりなんですよ。

岡戸絹枝さんのプロフィール

岡戸絹枝 おかど・きぬえ

編集者。1955年埼玉県生まれ。
立教大学文学部英米文学科卒業。
1981年に平凡出版(現マガジンハウス)に入社、
『週刊平凡』『平凡』を経て『Olive』編集部へ。
『Hanako』編集部を経て、
97年より99年まで『Olive』編集長に。
2003年には『ku:nel』を創刊、
2010年まで編集長を務めたのち、
同年マガジンハウスを退社。
フリーの編集者として、『talking about』の編集、
『つるとはな』の創刊・編集に携わる。

伊藤まさこさんとは「ほぼ日」の「白いもの。」の連載で
対談「岡戸絹枝さんと、白いシャツ。」(2013年)に
登場している。

その1
じぶんの変化と、
ほしいものの変化。

伊藤
岡戸さんこんにちは! ごぶさたしています。
あら、今日は、いつもの
タイトスカートじゃないんですね。
岡戸
なんの話でしょう(笑)。
伊藤
だって岡戸さんといえば、
ギャルソンの黒のタイトスカートの丈を
ご自分で勝手に短くカスタマイズしたのが定番でしたよね!
なのに今日はパンツ! 
岡戸
いやだ、もう(笑)。
最近はもっぱらパンツです。
それよりも「weeksdays」、
すごいですね。毎日、毎週でしょう。
どうやってつくっているのですか。
伊藤
商品担当者とデザイナーの
チームがふたつあって、
隔週ですすめているんです。
岡戸
週ごとにアイテムが違うっていうことですね。
お忙しいですね。
ページを見て、すごい量で、
びっくりしました。
チームもすごいし、
まあちゃん(伊藤さんのこと)もすごい。
伊藤
そうかなぁ。
岡戸
アイデアは、
「これが欲しい」の繰り返し?
伊藤
そうなんです。
でもほら、歳をとるじゃないですか。
そうすると、老眼鏡が欲しいな、とか、
以前は思わなかったものが出てきたりして、
意外と尽きないものなんです。
岡戸
欲しいものが変わっていくのですね。
伊藤
変わります!
岡戸
でも変わりませんね、まあちゃんは。
ちっとも、変わらない。
毎週、新しいものを出すということは、
毎日、書くことがあるわけでしょう。
その他に、先々の商品をつくるわけじゃないですか。
それはどんなふうに進めているのですか。
伊藤
これが気になる、と思ったら、
すぐメールやLINEで共有します。
「買ったら良かった!」とか。
岡戸
3年目でしょう、
楽しい、楽しいで、やって来られましたか。
伊藤
楽しいです!
岡戸
売る数は、どういうふうに調整しているんですか。
伊藤
数は、基本的に「ほぼ日」に判断をゆだねています。
きっと、わたしが数を提案しても、
とんちんかん過ぎる(笑)。
思い掛けない人気のアイテムは、
「もっと作っておけば良かったね」ということは
あるんですけれど。
岡戸
すぐに完売してしまう商品も、あるでしょう?
伊藤
なにが売れるか、1回、出してみないと
分からないところがあるんですよ。
岡戸
以前作って、売り切れずにあるものは、
売り続けるっていうことですね。
伊藤
だから、なかでも、
服づくりが難しいんですよね。
流行もあるので。
実はタオルは、
「weeksdays」で
かなり初期に作ったものなんですよ。
岡戸
前身の「&」のときから、
ありましたものね。
伊藤
はい。「&」では「ほぼ日」の
「やさしいタオル」をベースにしたんですが、
「weeksdays」では
あたらしいものをつくったんです。
ところが、販売してみて、
いろんな反省がありました。
まず、当時、単純にこういうのが作りたい、
つくりました、いくらかかりました、
と積み上げていったら、
かなり高価なものになってしまった。
岡戸
じゃあ、今度で二度目ですか?
伊藤
二度目です。
そして種類。
最初は、自分のようなゴワゴワ派向けのものと、
柔らかいのが好きな方向けに
フワフワのものをつくったんですけれど、
長持ちするのはゴワゴワだったんですよ。
これは、タオルの構造上、仕方のないことで、
無撚糸っていう撚ってない糸でつくったフワフワは、
強度が落ちてしまうんです。
岡戸
使ってみて分かったっていうことですね。
伊藤
そうなんです。
岡戸さん、ゴワゴワ派じゃないですか?
岡戸
そうです!
伊藤
わたしも自分がゴワゴワ派なので、今回は、
そちらだけに集中することにしました。
ちがいは、いままで白一色だったところに、
色のタオルを加えたことです。
あるとき、娘が髪にカラーをする用に、
茶色のタオルを買ってきて使っていたんですね。
「ああ、これで気兼ねなく使える!」と言って。
染めたばっかりのときって、
タオルに色が移っちゃうんですよね。
岡戸
カラーリングをするとね。
伊藤
掛かってる姿とか、娘が干している姿を見て、
「あれ? 色付きのタオルも、けっこうかわいい」と。
ちょっとこげ茶のプードルみたいな感じで。
岡戸
こげ茶のプードル(笑)。
伊藤
そう思い直したんですよ。
わたしもそういえば、白いタオルを使って
カラーリングした髪を洗ったとき、
こわごわ、「あ、つかなかった‥‥!」と
思っているなぁって。
そこから「weeksdaysのタオルにも、
色付きのものがあっていい」と思ったんです。
さきほど話した、加齢と共に変化する物欲(笑)。
岡戸
加齢と共に(笑)!
伊藤
あと軽い服もそうですよ。
自然素材がいい、とか。
やっぱり、肌が敏感になるじゃないですか。
岡戸
いいですね。自分の加齢と共に、
欲しいものが変化していくのって。
伊藤
(笑)「変化と共に」
って言ったほうがいいのかな?
岡戸
そう、加齢じゃなく、変化と共に、ね。
欲しいものは、なくなることがない、
っていう感じでしょう?
伊藤
それに気づいたのが、
うちの母がル・クルーゼの鍋を
「もう重いからいらない」って言ったのが
きっかけなんです。
それでアルミの鍋をあげたんですが、
「そっか、歳と共に欲しいものって変わるんだな」
「それで全然いいじゃん」と思って。
岡戸
じゃあ、「weeksdays」でそのうち
アルミの鍋を出すかもしれませんね(笑)。
伊藤
そうかも? でも市販されているもので、
これが好きっていうものがあるなら、
それで満足しているんですよ。
だからわざわざつくる必要はなくって。
岡戸
そうですね。
「これにこうすればいいのにな」とか
「こうしたいな」っていうのが
入っていると、いいわけですね。
伊藤
そう!
岡戸
飽くなき追求ですね、それは。
伊藤
そうですね。そして、
最初の話にもどると、だからこそ
チームで動くことでできるんです。
いままでひとりで仕事をするのが基本でしたから、
すごく楽しいですよ。
岡戸さん、ずっとチームのお仕事でしたでしょう。
編集部の、長(おさ)として。
岡戸
長として(笑)! 
長なんかじゃないのよ、もう、ほんとに(笑)。
でも確かにチームでしか動かなかった。
だからこうしてひとりになったのは、
けっこう心地いいんです。
伊藤
今はじゃあマイペースに? 
岡戸
すごーく、マイペースです。
(つづきます)
2021-03-20-SAT