COGTHEBIGSMOKE(コグ ザ ビッグスモーク)は、
ロンドンに暮らすNoriko.Iさんがつくる
洋服のブランドです。
Noriko.Iさんがデザイン&ディレクションを、
東京にいる太田ふさ代さんが営業とPRを、
さらに生産と経理の担当のかたを入れて
ぜんぶで4人、というちいさなチーム。
「weeksdays」とのご縁のきっかけは、
伊藤さんが渋谷PARCOでの対談で着ていた
青いドレス
でした。
それを見て連絡をいただいたのがきっかけで
交流がはじまり、とんとんと話がはずみ、
今回、別注色をお願いするにいたりました。
でも、ずっとロンドンのNoriko.Iさんとは
直接お目にかかってのお話ができないまま。
そこで、朝8時のロンドンと夕方4時の東京をむすんで、
Noriko.Iさんと伊藤さんがオンラインで対談。
初対面だけれどぽんぽん弾むふたりのはなし、
服のことだけじゃなく、英国ぐらしのこと、
そして「芝生」のことから、
会社論、人生論までひろがりましたよ。
5回にわけて、たっぷりお届けします。

Noriko.Iさんのプロフィール

ブランドのデザイナー、
セレクトショップのバイヤーを経て、
2010年に英国・ロンドンに移住。
英国ブランドのディレクターを経て、
自身のブランド「COGTHEBIGSMOKE」を立ち上げる。
COGはNoriko.Iさんが愛するクマのぬいぐるみの名前、
“THE BIG SMOKE”はロンドンをあらわすスラング。
ロンドンの自宅をはじめ世界各地でおこなったデザインを、
生産チームのいる日本とオンラインでやりとりしながら
制作を続けている。
COGTHEBIGSMOKEのキーワードは、
シーズンレス、エイジレス、サイズレス、トレンドレス、
シーンレス、エフォートレス。
サイズはひとつだけ、素材はジャージーのみ。

●COGTHEBIGSMOKEのサイト

その5
COGのはたらきかた。

Noriko.I
多くの人が、海外は日本よりも自由でしょ、
って思ってるかもしれないけど、
いやいや、海外のほうが、規制の厳しいところが多いです。
英国も、家の外壁はこうしなさいというルールがあるし
保護されてる地域では、カウンシル(協議会)の
許可を取らないと、庭の木1本切ることができません。
伊藤
その規制が結果として、美しい景色をつくっている。
Noriko.I
美しい景色っていうのがプライオリティだから。
日本はどっちかっていうと、美しい景色よりも、
もっと政治的なことやコスト的なこと、
個人の自由と言われるものを優先しますが、
英国はまず第一に「美観」です。
これは、ちいさなことでも感じるんですよ。
コンセントをつけてもらおうと
部屋の修繕に来てもらった工務店のかたの美意識が、
意外なほど高いんです。
「いいの? 本当に、ここにこれをつけて?
ソファに座ったときに視界に入るけど、
それは嫌じゃないの?」とか、すごく考えてくれます。
伊藤
それ、素晴らしいですね!
Noriko.I
ペンキの色ひとつ選ぶのも、
わたしはこの色がいい、と言うと、
「いやいやいや、そんなに簡単に決めちゃダメだよ。
サンプル用の小さなペンキがあるから、
何種類か買って、どうせ上塗りするんだから、
壁に10センチ角ぐらいで塗って、乾かして、
昼と夜と、それから朝と、
光の具合でどう色が変わるかを知った上で、
決めたほうがいいよ」って。

▲試し塗りしたペンキの色。

▲この色に決めました。

伊藤
自然光も時間によって変化するから
色の見え方も変わるし、
持っている照明でも印象が変わりますものね。
ああ、その環境、すごく羨ましい!
Noriko.I
それが一般的な大工さんなんですよ。
美観に対する意識が全然違う。
ふつうの人だってね、
日本で割と素敵なレストランに一緒に行ったとき、
壁にシミみたいのがプチプチってついているのを見て、
「何ですぐ拭かないのかな」って言うし、
カジュアルなお店のカウンターの塩コショウの瓶が
ちょっと汚れていたりすると、
「何でこれが油っこいの、磨かないの」。
わたしたちって、家具の手入れの概念が薄いから、
家具は段々古くなっていくものだと思っている。
だから日本の家を見て
「家具の木があんなに乾燥してるのに、
どうしてオイルを塗らないの」とか。
伊藤
友達になれそう!(笑)
Noriko.I
(笑)皆そうなんです、本当に。
今もパートナーに言われますよ、
床のワックスをかける手配を忘れちゃったりすると、
「乾燥してるんだけど‥‥」みたいな感じで。
あとね、日本とすごく違うのは、
プロに任せるっていうところですね。
とくに掃除。日本って、
苦労すれば苦労しただけ褒められるから、
掃除にしたって、自分でやることになっていますよね。
こっちはかなり分業制になっていて、
一般的な人でも、お掃除を「クリーナー」(清掃人)に
お願いしたりするんですよ。
それは贅沢なことではないし、
実際そんなに高くなくって、
1時間10ポンドくらい(約1500円)なんです。
伊藤
それは日本の業者と比べ物にならない。
Noriko.I
「月に1回はプロに任せないと、家がダメになる」
みたいな考えがありますね。
わたしは日本人だから、
最初、その感覚に慣れなくて、
「え、毎日掃除してるのにダメなのかな‥‥」
ぐらいに思ってたんですけど、
やっぱりダメなんですよ。
日本も、もうちょっと気軽に頼めるサービスがあれば
いいのになって思います。
しなくていい苦労はせずに、全員がハッピーな気持ちで
いたほうがいいと思うんですけど。
伊藤
わたしの知人で、仕事の多忙な方なんですが、
月に2回来てもらっている人がいます。
リネンも変えて、アイロンもかけてもらって、
「わあ、気持ちいい!」という状態にするんですって。
Noriko.I
それって日本だとちょっと贅沢なことなんですよね。
伊藤
そういうことは専門業者に依頼するしかないからですね。
英国では個人で請け負ってくれる人が?
Noriko.I
皆さん、フリーランスです。
ネットで探せるんですよ。
あなたの近くにこれだけいます、
1時間いくら、3時間いくら、
スキルによって料金が変わります、って。
それは自分で選べばいい。
伊藤
それいいですね。広がるといいですよね、日本でも。
Noriko.I
その時間、もっと働いたり、好きなことしたり。
伊藤
ほんとう。
ああ、オンラインとは思えないくらい、
たくさんお話しができました。
最後にちょっとまとめますけれど、
いまはCOGの仕事が100パーセント?
Noriko.I
はい、100パーセントです。
あとは芝生(笑)。
伊藤
分かりました。
そうそう、COGの名前の由来の
クマちゃんって‥‥。
Noriko.I
あ、いますよ。
COGの会長。
連れて来ます。
太田
彼女が日本に帰って来るとき、
会長もいつも一緒なんです。
旅をしてる間はいつも連れているみたいで。
ブランド名も、最初「COG」にしたかったんですが、
日本で商標登録が取れなかったんですよ。
それでロンドンを意味する
「THE BIG SMOKE」をつけて、「COGTHEBIGSMOKE」という一語にしました。
伊藤
なるほど!
Noriko.I
ジャーン。
伊藤
わあ、会いたかった!
Noriko.I
(笑)父親にもらった、今となっては形見なんです。
旅にも一緒に連れていき、
各地で何回か落としてるんですよ。
でも、なぜか見つかって。
たとえば直前までCOGをスーツケースに入れていたのを、
空路だったのでロストバゲージで遅れたら嫌だなと、
バッグに入れ替えたんですよ。
帰路、ロンドンのヒースロー空港に着いて、
駐車場で自分の車のトランクにスーツケースを入れ、
知り合いと一緒に帰る途中で
立ち寄ったスーパーの駐車場で、
スーツケースが盗難に遭ったんです。
知り合いが慌てて「どうしよう?!」と言っているのに、
わたしは「よかった~!」なんて言うから、
「え? 何がよかったの?!」(笑)。
COGが盗まれなくてよかった、ということなんですけど。
もしスーツケースに入れていたら、
多分、一生会えなかったと思うから。
伊藤
本当ですね。よかった!
Noriko.I
それ以外にも、ヒースローでカバンに入れたまま
ベンチの上に置き忘れちゃったりとか。
これが英国にしては珍しく、
近くの人が追いかけてきてくれて、
「バッグ忘れてます~!」って。
そういえばオーストラリアの酒場でも
落としたことがある。
伊藤
(笑)
Noriko.I
酒場を出たらちょっと暗くて怖いところで、
ロン毛のちょっと怪しい人が追いかけてくるから、
一所懸命逃げたんですよ。
そしたら「落としてるよ~!」。
今は落とすのが怖いから、鈴を付けて、
名札に住所を書いてます。
伊藤
あははは! 面白いです。
お話、ほんとうに楽しかったです!
Noriko.I
こんどは、ぜひ、日本でお話しさせて下さいね。
伊藤
はい。わたしもロンドンに行きたいです。
ありがとうございました。
Noriko.I
ありがとうございました!
(おわります)
2021-05-19-WED