「こればかり着ているんです」という人もいるほど、
人気の高いcohanのインナー。
今シーズン、デザイナーの惠谷太香子さんが、
胸だけじゃなく、背中もきれいなインナーをつくりました。
そう、なんだか、背中を見せたい!
ちょうど「そんな気分」だったという伊藤さんと、
惠谷さんが話しました。
パリのオペラ座で衣裳をつくっていた惠谷さんが
培ってきた経験と知識とセンスが
ぜんぶつまったインナーが、できあがりましたよ。
惠谷太香子さんのプロフィール
惠谷太香子
女子美術短期大学卒業後、
ブライダルファッションデザイナーの
桂由美さんに師事。
その後フランス・パリのオペラ座衣裳室での修行後、
肌着・下着デザイナーとして独立しました。
キャリアを通して身に付けた
徹底した立体裁断の高い技術をいかし、
2003年には、大手ファストファッションメーカーの
下着部門が立ち上がるときの中心メンバーを務めました。
現在は、自身でオートクチュールを発表するかたわら、
日本の「オーガニック素材」の先端を走る
名古屋の豊島株式会社と組み、
今回の「cohan」、また、
「ほぼ日」の「白いシャツをめぐる旅。」で紹介した
シルクの肌着ブランド
「ma・to・wa」(マ・ト・ワ)などの
デザイン・開発にも携わっています。
日本の企業のみならず、香港やフランス、アメリカなど、
世界をまたにかけ活躍しています。
その1「バックシャン」な
インナーをつくりました。
- 伊藤
- 太香子さん、こんにちは。
cohanの肌着、またお願いすることができて
とてもうれしいです。
友人が背中の大きく開いたものを着る時に、
下になにを着ていいか分からないと言っていて、
「なるほど」と思っていたんですね。
そうしたら太香子さんからご提案をいただいて、
「バックシャン」という製品があることを知り、
これは、ぜひ! と思ったんです。
わたしも、今年買った服を見てみたら、
背中が開いたタイプが2枚ありました。
- 惠谷
- ちょうどいいタイミングだったんですね。
うれしいです。
洋服屋さんも、懐かしのバックシャン、みたいに
提案をしていますね。
バックシャンっていう言葉は、
今、ずいぶん良い意味になっていて。
- 伊藤
- 背中がきれい、っていうことですよね。
- 惠谷
- 車の好きな人の世界では、リアデザイン、
後ろ姿がきれいなことを
バックシャンと言うそうですね。
シャンってドイツ語(schön=美しい)で、
昭和の時代の造語ですよね。
最初に流行ったときは、
「後ろ姿はいいけれど、前はちょっと」みたいな、
そういう言葉だったんですって。
- 伊藤
- そうだったんですね。
でもいまは「後ろ姿がきれい」という意味で、
すっかり定着していると思います。
- 惠谷
- そうですよね。
- 伊藤
- 太香子さんが、このバックシャンのインナーを
つくったきっかけは、どんなことだったんですか。
- 惠谷
- 2020年の春夏を考えていた時、
これからのトレンドとして、
背中が開いたりクロスになったりしている服が
再評価されるだろうという予測があったんです。
それにあわせて、シームレスのインナーで、
後ろ姿がきれいなデザインでつくりたい、と考えました。
それ以前から考えてはいたんですが、
シームレスというのは、縫い目がありませんから、
そのぶん、デザインに制約がでるんです。
縫い目があれば、いろんなところにハギを入れて、
立体的な造型ができるんですけれど、
シームレスではなかなかカッティングがうまくいかない。
いろんな技術、パターンを駆使して、
やっと、きれいにできるようになったのが、
このインナーです。
- 伊藤
- 見返しが付いてるんですよね。
- 惠谷
- はい。胸から脇にかけてのパネルの部分に見返しをつけ、
きれいに胸がホールドできるようになっています。
通常、後ろがバックシャンで開いてしまうと、
肩甲骨のあたりにたるみができてしまうんですが、
そうならないように。
- 伊藤
- だからピタッとするんですね。
この見返しを付けることによって!
- 惠谷
- はい。そうなんです。
一周、後ろまで、グルっと見返しがあります。
- 伊藤
- 今回、モデルのかたに着てもらったんですけれど、
とっても細いのに、ピタッてしていました。
- 惠谷
- はい、それが狙いです。
良かった!
簡単に見えるんですけれど、
実はすごく構造が複雑なんですよ。
胸の「マーキー」という
乳間にある三角の部分は、
横に伸びないようにとめています。
そうすることで、
バストがいいポジションでとまる。
このマーキーがないと、
胸が横に流れていってしまうんです。
ほんとちょっとのことなんですけれどね。
- 伊藤
- なるほど。
- 惠谷
- バストには筋肉がないので、
好きな所に移動できてしまうんですよ。
だから、ちゃんといいポジションにいくような
設計をするんです。
ワイヤーが入っていれば留まってくれるんですが、
このインナーは、ノンワイヤーなので。
- 伊藤
- はい、ノンワイヤー、いいと思います。
それと、パッドの薄さも、好きなんですよ。
- 惠谷
- この薄さは、全体的な傾向でもありますね。
今、ライフスタイルもナチュラルで
リラックスという方向にありますから、
厚めのパッドとワイヤーで
しっかりプッシュアップして、というタイプは、
以前に比べて、少なくなってきているんです。
- 伊藤
- カップが縫い込まれているのも、とてもいいんです。
肌着でなにが嫌って、洗濯でカップがずれること!
惠谷さんのデザインは、
「つきのみせ」のものも、カップが丸くて。
上下左右関係なく、入れれば収まる。
今回はさらに、縫い込んであるので、なくならない。
- 惠谷
- お洗濯で、パッド、どこかいっちゃいますもんね。
- 伊藤
- そう!
半分に折れちゃったりとか。
- 惠谷
- そうそう!
- 伊藤
- そうですよね。だから、ほんとうに、
ストレスがなくて。1年のうち360日ぐらい、
惠谷さんのシームレスのインナーを
つけているという友人がいますよ。
- 惠谷
- わぁ、うれしい。
ありがとうございます。
体がシームレスに馴染むと、
手放せなくなってしまいますよね。
- 伊藤
- 友人たちと、何色にする? とか、
相談をするのがすごく楽しくて。
- 惠谷
- ああ、ほんとうにうれしいです。
- 伊藤
- つけていてストレスがないのは、
もっと理由があるようにも思うんです。
わたしたちが気づいていない工夫が
あるんじゃないかなって。
- 惠谷
- 左右一体型になっていない、
ということでしょうか。
cohanは「アンダーフリー」といって、
左右それぞれに動くようになっているんです。
胸の形って、やっぱりそれぞれ違いますよね。
だから、ある程度、融通が利くように、
ブラジャーの部分のアンダーを
動きやすいように設計しているんです。
- 伊藤
- アンダーに、動きがある。
こういうタイプはあまり一般的じゃないのかな。
- 惠谷
- ヨーロッパのものは、こういうアンダーフリーで、
ブラジャーの台がついてないタイプが多いんですよ。
でもたしかに日本のものは、そこまで多くはないですね。
しっかり胸の形をキープしたいっていうことで、
台までが全部くっついたカップをよく見ます。
- 伊藤
- そうですよね。
- 惠谷
- わたしの感覚かもしれませんが、
自由に動くほうがセクシーというか、
胸のラインもデコルテも大きく開けられて、
きれいに見えると考えているんです。
だからcohanはアンダーフリーです。
- 伊藤
- そうなんですね。
カップが台についているタイプだと、
ちょっと暑い印象もあるんです。
- 惠谷
- アンダーがくっついていると、
暑いとき、汗が溜まっちゃうんですよね。
いまは、吸水、速乾タイプの呼吸するパッドもあるので、
以前ほどは感じないと思いますが、
それでも汗溜まりはできることがあります。
- 伊藤
- そう! そういうの、ありますよね。
- 惠谷
- cohanはさらに快適になるようにと。
そこの素材をメッシュにしているんです。
それから、自由に動かないタイプのものって、
胸の形にちょっとでも合っていないと、
真ん中が、浮いてきちゃうんですよ。
そこをある程度、アンダーフリーによって
融通を利かせることで、
浮かないようにしています。
- 伊藤
- なるほど。
(つづきます)
2021-05-29-SAT