夏用の、いいパンツができました。
そもそもをお話しすると、
saquiのテーパードリボンパンツの形、穿き心地を
とても気に入っていた伊藤さんが、
「このイメージで、暑い夏も穿ける素材のものがあったら」
と、saquiの岸山さんに相談をしたのがきっかけ。
涼しくて品があって透け感のない生地を探すのは
ちょっと難航しましたが、
やっとみつかった素材は胸を張って
「最高!」と呼べるもの。
その生地探しの経緯から、
夏仕様のためのパターンの変更のこと、
コーディネートのことなどを、
ふたりのトークでおとどけします。
全1回、です。
岸山沙代子さんのプロフィール
岸山沙代子
大学の家政学部で被服を学んだのち、
手芸・服飾系の出版社へ。
働きながら「東京立体裁断研究所」に通い、
立体裁断を学ぶ。
別の出版社に転職後、伊藤まさこさんの担当に。
編集者歴10年を経た頃、
デザイナーになる夢をかなえるべく、渡仏、
パターンの学校へ通う。
パリでの3年を経て帰国、自宅をアトリエにして
「SAYOKO KISHIYAMA (サヨコキシヤマ)」名義で
自身のデザインによる服づくりをはじめる。
2016年「saqui」スタート。
そこから年に2回のコレクションを発表しつづけている。
●岸山さんについて
くわしくはこちらのコンテンツをどうぞ。
全1回1年かけて生地を探しました。
- 岸山
- 伊藤さんが、1年以上も前から、
「夏用に、saquiのテーパードリボンパンツの
涼しい生地のものが欲しい」
とおっしゃっていたんですよね。
それを頭に入れながらずっと生地を探していたんです。
生地の展示会やメーカーに行って、
きれいな黒で、夏用のいい生地はないですか、って。
いろんなところに声をかけました。
- 伊藤
- 皆さん、サンプルをいろいろ送ってくださったと。
- 岸山
- はい、ほんとうに協力していただきました。
weeksdays用なんですと伝えると、
いっそう気合いが入ったり。
- 伊藤
- わぁ、とってもうれしいです。
それで、いろいろなメーカーの
薄手の黒い生地を比較した結果、
やっぱりFaliero Sarti(サルティ)に
なったんですよね。
- 岸山
- そうなんです。ギリギリで決まりました。
途中まで「これがいいかも」って
思っていた生地があったんですが、
自分の中で納得がいかなくて。
前のサルティのパンツの夏版にするには、
薄手でも安っぽさがなく、
気持ちのいい素材であることが重要。
だからやっぱり洗える化繊がいいんです。
そういう条件で探していくと、
納得のいくものに、なかなか出会えなくて。
リネンだと、シワがよりますしね。
- 伊藤
- たしかに。
いまは化繊のいい素材があるはず、って。
- 岸山
- そうなんです。化繊で、高級感のある生地が。
ずばり、サルティの今までの生地がそうでしたからね。
でも夏はさすがに穿きづらい素材ですから。
- 伊藤
- サルティに決まる前、最終候補に残った生地は、
どういうところがだめだったんですか。
- 岸山
- サンプルを作ってみて、穿いてみて、
「やっぱり違う」と思ったんです。
- 伊藤
- いちど作ったんですね。
- 岸山
- しかもスタッフにしばらく穿いてもらったんですね。
すると、私の目には
「うーん? 大したことないな」と感じられて。
- 伊藤
- そうなんだ! 見た目からして。
- 岸山
- 穿き心地はわるくないはずなので、
穿いている本人は「とってもいいですよ」
と言うんだけれど、
そばで見ていた私は「ちがう」と引っ掛かってしまった。
けれどもサルティから、この生地の提案がない段階で、
どうしようかと悩んでいたんです。
あの生地の薄いバージョンはありませんかと
生地屋さんを通して
サルティの社長にまで訊いたんですよ。
そうして預かったサンプル生地は、
たしかに以前のものに比べたら薄いとはいえ、
どれもちょっと肉厚な印象があって。
- 伊藤
- そうだったんですね。
- 岸山
- 肉厚だと、涼しくない印象がありますよね。
ところが、そのなかに、
今回決まった生地があったんです。
一見、肉厚に見えるのだけれど、
光を通すとちゃんと透け感があって、
じっさいに涼しい。
これ、不思議なことに、
見た目では分からないんですよ。
こまかいパターンにも手を入れて。
- 伊藤
- 岸山さん、生地を変えることで、
パターンも変更をしたんですよね。
以前よりは薄くなると、
下着や体のラインが出ちゃう、
それを補うパターンを、って。
- 岸山
- はい。パターン自体は、
サルティの前に決めていた生地の薄さにあわせて
変更を行なっていたんです。
今までのパンツは生地が肉厚で
プリッとハリがあるから、
そんなにゆとりを入れなくても
体のラインを拾わず、きれいに穿けるんです。
でも夏用の薄い生地は、
ヒップ、お腹周りがちょっと目立っちゃうんですよ。
その分、フワッとゆとりを入れることにしました。
- 伊藤
- なるほど。
- 岸山
- テーパード感(裾に向かって細くなるシルエット)も
ちょっと強めにして、丈も、2センチぐらい短くし、
足首をちょっとだけ見せられるようにしました。
そういうことが夏用に考えた変更ですね。
- 伊藤
- いままでの形が好きだから、
パターンはそのままで、
夏用に生地だけ変えればいいじゃない?
っていうものでは、ないんですね。
- 岸山
- そうなんです。おんなじに見えるように、
でもパターンは変更をしなくちゃ。
- 伊藤
- シルエットのニュアンスが同じで、
夏の暑いときに穿くパンツができたっていうのは、
すごく嬉しいです。
- 岸山
- ありがとうございます。
染色は日本で行なっているそうです。
- 岸山
- もうひとつ、サルティにしてよかったなと思ったのは、
黒が黒い、ということですね。
- 伊藤
- うん、うん。「黒が黒い」! ほんとうに、そう。
- 岸山
- それが高級感を出しているんだと思います。
もう、ほんっとに、全っ然、違います。他の黒と。
- 伊藤
- 力説! いったい何が違うんでしょう?
- 岸山
- 染色工場がいいんですって。
サルティはこの生地を日本で染めているんですよ。
しかもサルティの要望どおりに染色ができる工場は
1つか2つしかないそうです。
何が違うのかというと、
圧倒的に上手なんですって。技術がある。
それは化学繊維に
きちんと色が入るようにする技術なんですけれど、
染色しやすいように
繊維1本の中にある穴を開き、糸をやせさせるらしいんです。
その加減がとても難しく日本の技術でしか
できない職人技らしいんですよ。
穴が開きすぎると糸がやせて染まらないし、
逆に開かなくても染まらないし。
それは、その日の湿度にも関係するみたいで、
酒の杜氏と同じなんだとか。
だからこの生地は逆輸入なんです。
- 伊藤
- すごい。そういうところを
日本で担当しているなんて、ちょっと嬉しいですね。
ああよかった、これで1年中、同じ気持ちで
穿けるようになりました。真夏でも大丈夫。
- 岸山
- この生地なら、冬でも、
下にタイツを穿けば大丈夫ですよ。
見た目は涼しい素材だって、わからないですから。
- 伊藤
- そっか一年を通して穿けるんですね。
でも‥‥なぜ透けないのかなぁ。
- 岸山
- 光を通すと透けているのに、
穿くと下着は全然見えない、
すごいですよね。
皆さん、試着されて
透け感はなかったでしょう? 全然。
- ──
- 全く、なかったです。
- 伊藤
- そこは、すごく大事なポイントですよね。
透けることって、気になるもの。
岸山さん、コーディネートのことはいかがですか?
- 岸山
- このパンツはむずかしくありませんよ!
上に何を着てもサマになります。
- 伊藤
- うん、うん。
- 岸山
- 生地が負けないから、
カジュアルでも、きちんとしたものでも大丈夫。
つまり白いTシャツ1枚から、
デザイナーズもののブラウス、
高級シルクのきれい目なブラウスも合うんです。
- 伊藤
- ということは靴も。
- 岸山
- はい。靴も、サンダルから、ヒール、スニーカー、
ビーサン(ビーチサンダル)でもかわいい!
- 伊藤
- おぉ!
本当、万能。
- 岸山
- 私も早く穿きたいです。
- 伊藤
- つくった人が(笑)。
でも、わたしもですよ。
ほんとうにこれが実現してよかったです。
岸山さん、ありがとうございました。
- 岸山
- こちらこそありがとうございました!
(おわります)
2021-07-11-SUN