今週の「weeksdays」は
JINSの老眼鏡の再販と、
新作である真鍮のめがねチェーン、
そして麻の黒い日傘を紹介します。
関係なさそうなこれらのアイテムですが、
じつはチェーンと日傘は、どちらも
BonBonStoreの井部祐子さんの制作なんです。
井部さんのアトリエにおじゃまして、
チェーンのできあがりまでのこと、創作の哲学、
そして日傘についてのいろいろをききました。

井部祐子さんのプロフィール

井部祐子 いべ・ゆうこ

文化服装学院流通専門課程修了後、
有限会社キャパアンドコオに入社、
アパレル、セレクトショップ等に向けたデザイン、
企画、生産まで携わる。
その他、百貨店、専門店における
服飾雑貨コーディネート業務を手がけながら、
広告企画、スタイリング業務や
店舗ディスプレイ業務等も担当する。
2000年に退社後、
商品をトータルプランニング
及びデザインを編集する
BonBonStore(ボンボンストア)を設立。
2014年にはジュエリーブランド<iberi>を立ち上げる。
2015年にはイラストレーター&アートディレクターの
ヒラノマサトオ氏と設立したブランド、
猫の視線をモチーフにグッズをデザインする
<ALAIN et JEAN/アランとジャン>を展開。

「weeksdays」では対談
「傘のたのしみ。」に登場。

●BonBonStoreのウェブサイト
●BonBonStoreのフェイスブック
●井部さんのInstagram

その3
帽子のように。

伊藤
この日傘、差している姿が美人ですよね。
井部
嬉しいです。
日傘は自分のためのものではありますけれど、
日傘を差した自分がどう見えるかも大事ですよね。
意外と「いいのいいの、私、こんなんで」
っていう方もいるけれど、
ちょっと意識が変わるだけで、
人ってずいぶん印象が変わるんですよ。
わたしは、ポップアップで店頭に立つときは、
なるべく鏡の前にお連れして見てもらいます。
伊藤
そうか。でもweeksdaysは
オンラインの店なので、
直接、お客様に傘をさしていただくことが
できないから、
写真でイメージしてもらったり、
表示してあるサイズと
ご自分のお手持ちの傘を
比較していただいたり‥‥。
井部
この日傘に関しては、
「帽子」っていう表現が近いと思っているんです。
私も帽子は好きなんですが、
夏に帽子かぶるとどうしても汗をかく、かゆくなる。
だから真夏は帽子じゃなく日傘を使います。
この日傘は、帽子感覚で
使っていただければって思います。
自分には大きいかな、小さいかな、ということは
気になさらなくていいと思いますよ。
伊藤
スッキリしました。
最初に話に出ましたが、
天然繊維そのものと、
そこに加工をした晴雨兼用の生地では、
やっぱり全然違うんですか。
井部
違いますね。晴雨兼用は、
表面に傘のUV撥水コーティングをかけ、
裏面から防水コートをかけます。
つまり、生地がサンドイッチになるんですね。
この日傘の場合は
麻の表面にUV撥水コーティングだけが
薄い皮膜になっています。
裏面に防水加工があると、薄くノリを
張ったみたいな感じになるんですが、
とくに麻素材はそれが顕著に影響します。
かんたんに言うと固い感じになる。
麻本来の柔らかさが失われるんですね。
だからやっぱり日傘の場合は
わたしはUV撥水コーティングしかかけたくない。
伊藤
ちょっとは撥水するんですね。
井部
ちょっとくらいの雨なら、はじきますよ。
伊藤
なるほど。
ああ、ほんとうにかわいいですね。
ハンドルも、紐などをつけず、
なにもつけずにシンプルに。
井部
そのあたりは伊藤さんのプロデュースですね。
つけたいときは、
ご自分の好きなリボンとか巻いてもいいですしね。
伊藤
昨年のタイプよりちょっとちっちゃく見えますが、
生地の面積は同じですよね。
井部
同じです。
石突とハンドルの長さが変わりました。
傘って、ハンドルの長さで
差しているときの空間が変わるんです。
ハンドル楓の成木で、
削り出しで形が同じように作れるので、
個体差はそんなに大きくなく、
だいたい一緒の感じに仕上がっています。
BonBonStoreには同じ生地の日傘がありますが、
竹のハンドルで輪っかがついているタイプなんです。
伊藤さんプロデュースの日傘は
ほんとうにシンプルで、すごく潔いですよね。
より大人っぽいと思います。
1本でそのまま、きりっと、持っていただきたい。
比べるとわかりますよね。
伊藤
本当だ。
「シンプルに行く」という気合で
持っていただきましょう。
お手入れって、何かアドバイスはありますか。
井部
皆さん、黒い傘は、
この真ん中(生地の折れる部分)の
色褪せを気にされますね。
ですからシーズンが終わったら
中性洗剤──お台所の洗剤──と水を
スポンジにちょっと含ませてたたき洗いをして、
それからシャワーの水で流し、
きちんと日陰干しをしていただいて、
できれば光の当たらない、
風通しがいいところに入れて
収納していただくのが一番です。
太陽の光じゃなくても
家の中の明かりの下に置いているだけで
色褪せは進んでいくので。
伊藤
なるほど。
私はクローゼットの中に入れてます。
井部
しまうとき、できれば着物で使う「たとう紙」、
湿気を吸ってくれる紙でくるんで。
そうすると色褪せはかなり防げますよ。
伊藤
わかりました。
それでも色褪せしてしまったら?
井部
長く使ってくださっているお客様から
「生地が色褪せしてきたけれど、
ハンドルがきれいにピカピカだから、
まだ捨てたくないんです」という相談をいただいて、
生地にステッチを入れてリメイクするサービスを
はじめたんです。
これは、わたしが使っていた傘でつくったサンプル。
フレンチノットステッチを入れてます。
伊藤
わぁ、すごくかわいいですね!
井部
色褪せしているけれど、
もうちょっと長く楽しめそうでしょう?
こちらは、お客様が大切にしすぎて、
しまいこんだまま色褪せしてしまったので、
わりとくっきりとした濃淡ができてしまったもの。
逆に下手に隠すのはやめて、これを良しとし、
周りに額縁のステッチを入れてみたんです。
伊藤
かわいい!
井部
うちで持っている3パターンの図柄から、
作家さんにお願いして
手刺しゅうで仕上げているんですよ。
これは雨傘だとできないことですから、
日傘ならではのたのしみですね。
そして、これは色を見るので
半分ずつ張った試作の傘です。
ご相談いただいたら、いつでもお返事できるよう
刺繍試作サンプルを作家さんと
やりとりしているんですよ。
伊藤
それも素敵。
井部
さらに、穴の空いてる方からの
リクエストも受けていてて、
今それは試作で、幾何柄にできないかと。
伊藤
リクエストを受けてから考える? 
お客様と相談するんですか。
井部
いちばんいい方法を考えて、
こちらから決め打ちで提案をしますね。
伊藤
うれしいですね。
こんなことしている傘屋さん、珍しいですね。
井部
うちで買っていただいた傘のみの対応ですけれど。
大切に使ってくださっている方に
すこしでもお手伝いが出来るなら、と考えたんです。
そうそう、息子さんから買ってもらったプレゼントの傘が
捨てられないという相談も受けました。
伊藤
男の子がお母さんに日傘のプレゼント!
井部
「息子からもらった傘で、捨てるに捨てれなくて、
でももう色褪せしちゃって。どうしたらいいかしら」
その方は生地の張替えを希望されたんですが、
古い傘の張替えはできないんですよ。
何年か使って脆くなっている骨に
新しい生地を張るわけにはいかないんです。
伊藤
そうなんですね。
「weeksdays」の傘も、皆さん、
長く大事に使ってくださるといいですね。
井部さん、ありがとうございました。
井部
こちらこそありがとうございました。
(おわります)
2021-07-28-WED