「weeksdays」はじめてのアイテム、イヤーカフ。
パールと18金で、ふたつのタイプ、ふたつのサイズの
(シンプルだけれどエレガントな!)
イヤーカフをつくってくださったのは、
ジュエリーブランド「himie」(ヒーミー)の
下川宏道さんです。
「もともとは歯科技工士だった」という下川さんは、
その仕事をしながらつくったアクセサリーを、
公園の露店に並べるところがキャリアのスタート。
仕事のパートナーでもある妻の里美さんをまじえながら、
これまでのキャリアのことや、制作のことなど、
いろいろなお話をききました。
小さいけれどわたしたちの心をうごかすもの。
それをつくっている下川さんたち、とても素敵なんです。
下川宏道さんのプロフィール
下川宏道
ジュエリーデザイナー。
「himie」主宰。
家業である歯科技工士の仕事を経て、
「その技術を使って」アクセサリーづくりを開始。
30歳のとき里美(さとみ)さんとの結婚を機に
歯科技工士を辞め、ジュエリーデザイナーとして独立、
「himie」を立ち上げる。
松屋銀座店をスタートに、
青山・大阪・京都と、現在4店舗を構える。
●ウェブサイト
https://himie.com/
その2丸いダイヤモンド。
- 伊藤
- でも独立していきなりお店をつくった‥‥
わけでは、ありませんよね、きっと。
だんだんオーダーが増えていって、
ということでしょうか。
- 下川
- 最初は東京タワーで開かれていた
ルームス(rooms)っていう
ファッションの展示会に出たんです。
出展にあたって、ブランド名が要るというので、
ぼくの名前から「himie」とつけました。
そこに出展したら、百貨店、
松屋銀座のバイヤーの方にお声掛けをいただきました。
イベントに出ませんか、と。
そこから、年に5、6回かな、
いろんな催事に呼ばれましたが、
ショップとしても、
その松屋銀座が1号店になりました。
- 伊藤
- お誘いがあって、すぐにお店を?
- 下川
- いえ、最初は「無理です!」って。
でも、何度かお誘いをいただくなかで、
「やってみようか」と。
- 下川(里)
- その時は彼が個人事業主で
人を雇っていなかったんです。
私は会社勤めでした。
だから百貨店に出店するっていう話は、
考えられないことだったんですよ。
人も雇ったことがないし、
運営をするっていうイメージがなかった。
それでアルバイトを募集して3人雇って。
- 伊藤
- 3人も? でも、そっか。百貨店はシフトがあるから。
- 下川(里)
- そう、3人居ないと回らないんです。
定休日もありませんし。
- 下川
- でも3人でもキツキツなんですよ。
結局、回せなくて、ぼくも接客に入って。
それを1年くらいやったかな。
- 伊藤
- 1年近くやって、何が起きたんですか?
- 下川(里)
- 制作も、店頭での指導も回らなくなりました。
それで私が会社を辞めて
本格的に手伝うようになったんです。
私はアパレル会社にいて、
そんなにかけ離れた職業ではなかったので、
お手伝いをすることに。
- 伊藤
- じゃあ下川さんは制作に集中して、
接客、販売周りは里美さんに任せようというような。
- 下川
- そうですね。
でも僕も接客が好きなので
時々店舗にも立ったりして。
- 伊藤
- 最初の頃はどんなものを作っていたんですか。
- 下川
- 公園の時代はシルバーとか
真鍮(しんちゅう)が多かったんですけど、
百貨店になってからほとんどゴールド、
18金に切り替えました。
- 下川(里)
- お客様がそれを求めるんですね。
このデザインで18金はないかしら、
っていう感じで。
- 下川
- それにこたえる形でしたね。
- 伊藤
- 松屋だったら、フラッと来た人が
あらっ? て気づいて
買ってくださるようなことも
多かったんじゃないですか。
- 下川
- そうでしたね。
- 伊藤
- 松屋さんの側も、
顧客を持っているブランドを呼んだのではなく、
いいものをつくっているのだから、
この商流の中に置けば、
絶対に見つけてくれる目利きのお客さまがいる、
って考えたんでしょうね。
- 下川
- あはは、チャレンジャーですよね、松屋さんも!
- 伊藤
- そして大阪にもお店を?
- 下川(里)
- そうですね、
2011年、大阪に伊勢丹がオープンするときに
呼んでいただいて、のちに淀屋橋の
「芝川ビル」というところに越しました。
- 下川
- 今は店舗いっぱい入ってますけれど、
最初は事務所ばっかりのビルでした。
でも、たたずまいに惚れてしまって。
最初は屋上で開く
フリーマーケットに出たんですね。
その時に芝川ビルの管理の方にたまたまお会いして、
「ここ素敵ですね」みたいな話をしたら、
「今、空いてるんですよ」って言われて。
- 伊藤
- 空間ごと、素敵なんですよね。
それはここ(南青山・フロムファースト)もそうですね。
じゃあ、松屋銀座が1号店、
2号店は大阪伊勢丹、のちに芝川ビル。
- 下川
- はい。そのあとが、青山です。
住んでたところの下の部屋を借りて、
そこをお店にしました。
そして2年前くらい前に、ここに移転しました。
- 伊藤
- (ショップカードを見て)
京都にも?
- 下川
- はい、京都は4年くらい前かな。
大阪店に行った帰りに京都に寄って、
もともと不動産ウォッチが好きなものですから、
なんとなく物件を探してみたんです。
そうしたら、見つけちゃったんです、いい場所を。
- 伊藤
- フフフ。不動産ウォッチ、わかります。
- 下川
- すごく静かなエリアで、
当時はそんなに家賃が高くなかったので、
「ここならできるかも!」と。
- 伊藤
- じゃあ、それにともなって、店員のかたも増えて。
- 下川(里)
- はい。わたしたち、
すごくスタッフに恵まれているんです。
わたしたちは見守るぐらいの感じで、
仕事がちゃんと回ってゆくんです。
スタッフがスタッフ同士を支え合うんですね。
京都店は、大阪のスタッフが店長として行ってくれて。
- 伊藤
- フワッと始めたとおっしゃっていたのに!
- 下川
- 冷静になると、自分たちも不思議ですね、今の状況が。
本当に、公園で、趣味でつくってたものが、
ジュエリーで食べていけるようになるなんて。
- 伊藤
- 根強いファンが多いのではないかと想像しますが、
どんなお客様が多いんでしょう。
- 下川
- 年齢は、幅が広いですよ。
特にターゲットとか、
そういうものもないんですけれど。
- 伊藤
- つくりたいものをつくってる?
- 下川
- そうそう。つくりたいものをつくっています。
- 伊藤
- 新作発表もまめになさっていますよね。
いいものができた時が発表のタイミングですか?
- 下川
- はい。何かしらのイベントがあれば、
そこに向けてつくることもありますよ。
でも年に2回とか、決めているわけじゃないんです。
「春夏の展示会」みたいなこともしていません。
- 伊藤
- 新作は、お客さまの声を受けて、
ということもあるんでしょうか。
- 下川
- どういうのが欲しいという声を、
受け入れるタイプかもしれません。
そのまま、ではなく、アイデアをデザインとして
落とし込むわけですけれど。
ぼくが作ったものに対して
いろいろコメントをいただいた中から
新作が生まれることもありますよ。
- 伊藤
- これでルビーがあったらいいな、とか?
- 下川
- そうそう、そんな感じです。
- 伊藤
- 「himie」と言えばこれ、みたいな、
特徴的なデザインはあるんでしょうか。
- 下川
- 「丸いもの」はすごく多いです。
丸いダイヤモンドもつくりましたよ。
- 伊藤
- 丸い‥‥ダイヤモンド?!
- 下川
- これが丸いシリーズです。
- 伊藤
- たしかに丸いですね!
‥‥どうなっているんですか、これ。
- 下川
- 中に、丸いダイヤモンドが入っていて。
ゆらゆらしているんです。
ピカピカに磨いたうんと小さなお椀のなかに、
丸いダイヤを入れて、
水晶で蓋をしているんですよ。
- 伊藤
- 光が当たってすごくきれいですね。
そして、すっごく不思議。
- 下川
- ダイヤって、面でしかカットできなかったんです。
それを手でカーブで削れるっていうところが出てきて。
- 伊藤
- なるほど、「丸い」。
(つづきます)
2021-12-14-TUE