今週の「weeksdays」は、
あたらしいアイテムの紹介はお休み。
そのかわりに、7日間、
ボリュームたっぷりの
よみものコンテンツをおとどけします。
ほしいのに、ないもの。
ほしいのに、つくれないもの。
「当たったけど、砕けた」という状態にあるアイデア、
これからぜひつくりたい理想のかたち、
そんな具体例をおりまぜつつ、
伊藤さんがよく読むという2誌の編集長をお招きして、
「ほしいもの」についていっしょに考えました。
たっぷり、3人で話しました。
西田善太
1963年生まれ。早稲田大学卒業。
コピーライター職を経て、1991年マガジンハウス入社。
『Casa BRUTUS』副編集長を経て、
2007年3月より『BRUTUS』副編集長、
2007年12月より『BRUTUS』編集長に就任。
いちばんうれしかったことは、
糸井さんに「BRUTUSは楽しみを作っている」と言われたこと。
■ウェブサイト
https://brutus.jp/
西尾洋一
1976年生まれ。早稲田大学卒業。
2001年マガジンハウス入社。
『Tarzan』『Relax』『anan』を経て、
2012年に『Casa BRUTUS』編集部に異動、
2018年5月発売号より『Casa BRUTUS』編集長に就任。
■ウェブサイト
https://casabrutus.com/
その7とにかく動いてみよう!
- 西田
- 消耗品のデザインって、
店頭でのアピール重視なんですよね。
トイレに置いてあること重視、じゃなくて、
店頭で目立つ派手さを求める。
だから家ではそれが邪魔になるんです。
しかもその強烈なパッケージが目に焼き付いて、
刷り込まれちゃって、
店頭ではそれを探すんですよね。
- 西尾
- ああいった消耗品は、
ドラッグストアやコンビニで
いかに目立つか、棚で目につくかっていうことを、
まず第一にしてパッケージを考えるんですね。
だから派手さの競い合いになる。
- 伊藤
- このモヤモヤした気持ちを持ってる人は、
多いと思うんですよね。
それを企業のかたが拾って、
シンプルなものを商品化してくれないかな。
- 西尾
- 派手なデザインの中に白いものがポンとあったら、
そっちのほうが目立つような気もするんですけどね。
- 伊藤
- そんなふうに変わっていくといいのに。
- 西田
- コンビニチェーンのテーマカラーは、
赤などの食欲を喚起する色を、
という鉄則があって、
青って絶対ダメと言われていたんです。
青い食べ物ってないから。
でも青で通したコンビニチェーンもあって、
しかも、やり通したら何とかなってる。
- 伊藤
- だからこれをどこかの大企業の社長さんが読んでて、
「よし、ワシが一肌脱ごう」
とか思ってくれればいいのにな(笑)。
- 西尾
- 「ワシ」っていう人、
今どきいないかもしれないですけどね(笑)。
- 西田
- でもまさこさん、
どんどん有名な企業にぶつかっていくのは
いいと思いますよ。
トイレットペーパーも、
ドライヤーも、スーツケースも。
- 伊藤
- 西田さんはほしいものはありますか。
あるといいのに、ないもの。
- 西田
- ぼくじゃないけど、
栗剥き器が欲しいって言ってる人がいたな。
リンゴ剥き器はあるのに、栗剥き器はないと。
- 伊藤
- あ、確かに。
栗、剝くのが嫌で、
生栗を買うのを躊躇しますよね。
サクランボの種取りはあるのにね。
- ──
- イタリアにもないのかな。
今の時期、刃物屋さん行くと
トリュフ用のナイフセットを売ってるくらいなのに。
- 伊藤
- ないと思う、わたしも見たことない。
- 西田
- 一応ね、ペンチのようなかたちのはあるんです。
でもなかなか使いにくい。
- 伊藤
- でもだからこそ、栗菓子が喜ばれているのかも。
もうひとつお聞きしてもいい?
ちょっと近所に軽めのご飯を食べに行く時って、
男の人って何を持つんでしょう。
携帯とお財布を入れるのに、かばんは。
- 西田
- コンビニはスマートフォンだけ。
電子マネー機能を使えばいいいじゃない?
- 伊藤
- もうちょっと遠くに行く時は?
- 西田
- ポケットに入れちゃう。
- 伊藤
- ポケット! カッコいいですよね。
- 西尾
- 僕はふだんはトートバッグですけれど、
休みの日はなるべくカバンを持ちたくないので、
なるべく手ぶらです。
- 西田
- 何か買っちゃったらどうするの?
- 西尾
- 何か買いに行くっていう時は、
ショッパー(買い物袋)も好きじゃないから、
買うことを想定したバッグを持っていきます。
でも買う用事が何もない時は、なるべく手ぶら。
- 西田
- 僕は小さいトートかな。
- 伊藤
- 好きなトートがあるの?
- 西田
- うーん、トートって、この職業、
何だかんだでもらうから、
山のように溜まるんですよ。
そういうもののなかから小さなものを使っています。
僕、休みの日に
スーパー銭湯に行くのが好きなんですけど、
スマホと本を持って、
併設の和食屋で本読みながらチビチビ、って時に、
いつも持っていくのはそんな小さなトートです。
それでじゅうぶん。
たぶん、機能をつきつめていくと、
特殊部隊の用品に行き着いちゃうんです。
そのほうが強度もいいしね。
‥‥そうだ、男の軍物系はあるけど、
女性にはないでしょう?
化粧品ポーチに、英国特殊部隊のノウハウを!
超カッコよくない?
- 伊藤
- 「このごろのweeksdaysちょっとヘンじゃない?」
って思われちゃわない?
でもたしかに参考になるかも。
- 西田
- 特殊部隊の化粧品ポーチ(笑)!
- 西尾
- すごいな。あるいはミルスペックの(笑)。
- ──
- 米国国防総省の規格をクリア!
- 西田
- デルタフォース直伝の栗剥き器!
- 一同
- (笑)
- 伊藤
- もう! 何でこうくだらない話で
盛り上がるの!(笑)
でも勉強してみよう。
長い時間、おつきあいくださって、
ほんとうにありがとうございました。
- 西田
- いえいえ。またぜひお話ししましょう。
とにかくね、企業に連絡すると、
なぜそれが世の中にないのか、
すぐに理由がわかることもあるから、
訊いてみるといいと思うよ。
- 伊藤
- そうですよね。
- 西尾
- 僕はなんだか
行き当たりばったりですみません。
ありがとうございました。
- 伊藤
- いえいえ、とても楽しかったです。
ありがとうございました。