ロロスツイードのこと。
ノルウェーでつくられているロロスツイード。
その歴史と品質について、紹介します。
ノルウェー中部のロロス村。
海抜600メートル、冬はマイナス40度にもなるという
世界遺産としても知られる小さな村で、
「ロロスツイード」はつくられています。
無農薬の牧草で育つ羊の新毛(ニューウール)をつかい、
北欧で唯一、国内で紡績(糸づくり)をしている
関連会社のラウマ社とともに、
染織、機織りまでの製品化の工程を
グループ内で一貫しておこなっているロロスツイード。
その織物づくりの歴史は、
18世紀にまでさかのぼります。
ロロス村はもともと銅鉱山の町として
1644年から333年にわたって栄えてきました。
そんななか、18世紀に、鉱山管理者のヒョルト氏が、
まずしかった村の人々のための基金を設立。
それをもとでに、村人たちは
ウールなどの手織りの仕事をはじめます。
それが伝統的に受け継がれてゆき、
個人宅での手織り仕事をグループ化して、
まとまった販売所をもうけるというかたちで、
1938年にロロスツイード社が誕生しました。
そして1952年には織機を使っての工業生産を開始。
そうして現在のような、世界的に評価される
ロロスツイードがつくられるようになったのでした。
原毛は「ノルウェージャン・ホワイトシープ」から。
無農薬の牧草を食べて育った
健康な羊たちから、春に刈り取った毛をつかいます。
この羊毛のいいところは、
水に強く、かつ、繊維の回復力が高いこと、
そして柔らかさも兼ね備えていることです。
織り上げた生地は、お風呂くらいの温度のお湯で洗浄、
乾燥ののちスチームとブラッシングを繰り返して、
ふんわりと起毛させることで、
ほどよいボリューム感がありながら、弾力性にとみ、
防寒・保温性ばつぐんのツイードがうまれます。
ロロスツイードの魅力は、品質だけでなく、
そのデザインにもあります。
ブランケットなど製品のデザインは、
基本的に社内のデザインチームが行ないますが、
ノルウェーを代表するような芸術家たちとの
コラボレーションも数多く手がけています。
もちろん、長く愛されている定番的なデザインもあります。
品質そして色とデザインのよさ。
これは、冬がながく厳しいノルウェイで、
家の中でたのしくあかるく暮らしたいという
ひとびとの気持ちから、来ているのかもしれません。