伊藤まさこさんが、
気持ちのいいパジャマをみつけました。
ブランド名はpageaérée(パージュアエレ)。
パリ在住のフォトグラファーである
篠あゆみさんが、
みずからの入院の経験をもとにつくった
「うんと快適な」パジャマと部屋着のブランドです。
パリと東京をむすんで、
このパジャマができるまでのことを中心に、
たくさんお話をうかがいました。

篠あゆみさんのプロフィール

篠あゆみ しの・あゆみ

多摩美術大学卒業後、スタイリストに。
1999年の渡仏をきっかけにフォトグラファーに転身。
2年半にわたった自身の闘病経験を生かして、
2021年春、着心地のよさを追求したパジャマのブランド
「pageaérée(パージュアエレ)」を発表。

●pageaéréeのウェブサイト

01
闘病生活のなかで考えたこと

伊藤
篠さん、こんにちは、
よろしくお願いします。
このたびはありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
とってもうれしいです。
伊藤
以前、篠さんへのメールにも書いたんですけれど、
ちょっと体調を崩したとき、
pageaérée(パージュアエレ)のパジャマが
すごくありがたくて。
よかったです。
伊藤
今回、「weeksdays」で
初めて扱わせていただくブランドですから、
篠さんに、成り立ちからお訊ねしたくって。
パリにお住まいで、写真がご本業。
そうなんです。
伊藤
日本にいるときから、
フォトグラファーだったんですか?
日本にいたときは、
スタイリストだったんですよ。
パリに引っ越してから写真をはじめて、
カメラマンになれるかどうか分からない状態での
スタートだったんですけれど、
いろいろご縁がつながって、
写真を仕事として生きてくることができました。
ただ、2017年、2018年の2年間、
病気をしてしまい、日本に戻って闘病していたんです。
伊藤
そうだったんですね。
行ったり来たりではなく?
治療してる間はパリに帰れませんし、
治療が終わっても半年ぐらいは、
しょっちゅう病院に行かなければならなかった。
その半年の間は、行ったり来たりも
ちょっとだけしながら、
基本的には日本にいたんです。
伊藤
2年間は長いですね。
そうなんです。
最初の病気がわかって、
手術して、入院して、
3か月後に今度は別の病気が分かって、
そこからパリに戻れなくなっちゃった感じでした。
二度目の病気がちょっと重かったので、
それだけで1年間ぐらい治療が必要でした。
その間に、好きなパジャマがなかった、
というのがpageaéréeを立ち上げる
きっかけになりました。
入院するのに高価なものは買えないけれど、
「でも、こんなのがあったらいいな」っていうパジャマが、
まったく見つからなかったんです。
伊藤
東京でもパリでも見つからなかった?
パリにいたとき、病気になる前は、
パジャマのありがたみとか、
パジャマを絶対着なきゃならない、
っていうシチュエーションがなかったんです。
それこそロングTシャツとか、
スエットみたいなものを着て寝ていました。
パジャマも持っていたんですけど、
コットンの大きいもので、ごわっとして、
あんまり着心地が良くなかった。
でも病気になると、入院のときに、
絶対にパジャマを持っていかなきゃならない。
前開きだったりとか、
病院の出すいろんな条件があるんですよ。
伊藤
なるほど、前があかないと、
診察や治療のときに困るんでしょうね。
そうなんですよ。
だから入院するためにパジャマを買わなくちゃ、
と思って、お店に行ったら、
好きなものがまったくなくって、
「どうしよう?」と。
たとえ気に入ったものがあっても、すごく高くて。
日本のブランドでは
8万円なんていうパジャマもあるんですね。
伊藤
うーん! 
それはパジャマとしてはそうとう高価ですね。
あとは、イギリスのブランドで6万8000円とか‥‥。
いくら気に入っても、
いつ仕事に戻れるかもわからない状態で、
それを買うことはできなかった。
たくさん着替えなきゃいけないから、
枚数も要るんですよね。
結局、量産品のパジャマに落ち着きましたが、
体型がドーンと見えるのがすごくいやでした。
病院に入院してる間って、
忙しいですよね、わりあい。
伊藤
そうなんですよね。
寝てばっかりじゃなくて、
やれレントゲンを撮りに行ってくださいとか、
コンビニ行ってこれを買ってきてくださいとか、
病院の中を移動しなきゃならないですし、
お見舞いのかたがいらっしゃると、
個室じゃなかったから、
いわゆる談話室みたいな所に行かなくちゃならない。
みなさんはすごく素敵な、
いつもと変わらない服でいらっしゃってるのに、
自分はなんだかドーンとしたパジャマなのがイヤでした。
背が小さくて、ちょっと体型にコンプレックスもあるから、
直線のパターンの物を着ると、
なんだか丸太っぽい感じになるっていうか(笑)。
鏡に映った自分を見てイヤだなぁ、って。
伊藤
着心地はどうだったんですか。
やっぱり違和感が?
けっこうありましたね。
薬で肌が敏感になってしまって、
縫い目がちょっと当たっただけでも、
赤くミミズ腫れっぽくなってしまったり。
伊藤
うんうん。
そんななか、友人がお見舞いに
キャミソールを買って届けてくれたんですよ。
それも、スイスの、
とてもいい肌着ブランドのものを買ってきてくれて。
伊藤
はい。
それを着たときに、
あぁ、肌触りがいいって、
こんなに気持ちがいいものなんだ、と思って。
伊藤
自分がちょっと弱ってるときって、
すごく過敏になりますよね。
そうなんですよね。
それで、自分でパジャマをつくるなら、
肌触りが良いいものを、と。
伊藤
それで「よし、ブランドを立ち上げよう!」
っていうことが、すごいですよ。
そうなんですよね(笑)。
ただ、パジャマだけじゃなく、
薬の副作用があって、いろんな体の不調、
陶器のカップの持ち手が冷たくて手がしびれるんですよ。
木のものしか持てないんです。
金属のフォークにもガーゼを巻かないと持てないし、
コップすら唇に付けられなくて、常温のお水すら飲めない、
冷たくてしびれる、ビリビリってくる。
そういうときに、
あっ、木のスプーンがあれば、とか、
ヘアーバンドがあれば、とか、
手袋があれば、とか。
伊藤
いろいろほしいものが、そのときに。
そうなんです。
それでネットで探そうとするんですけれど、
そういう体力も気力もない。
ようやく探して買っても、
うわ、これはちょっと‥‥、
っていうものだったりするんですよね。
ですから最初は、
入院したときに購入できるおしゃれなアイテムが
一気に見られるようなサイトがあったらなぁ、
というのが発想のスタートだったんですよ。
ただ、実際にそれを集めてウェブショップをつくるのは、
私がパリに住んでいるということもあり、
一体誰がどうやって? って考えると無理がある。
じゃあ、作れるものから、っていうことで、
いちばん欲しかったパジャマをやってみようかな、って。
伊藤
なるほど。
闘病なさっていたことが、
ほんとうに大きなきっかけだったんですね。
長きにわたる闘病で、
副作用がひどかったというのもあって、
「今日をやり過ごすこと」で精一杯だったんですね。
だから将来的に写真に戻れるか、ということも、
まったく考えられなかった。
自分の未来が想像ができないんです。
そんな日々を過ごしていたなか、
あるとき、
「あ、元気になったらパジャマをつくりたいな」
って、ふと思った瞬間、
「あ! 初めて私、
未来のことを考えた!」と思ったんです。
伊藤
へぇーー!
これは絶対にやった方がいいんだ、
と思えたのが、実際の行動につながりました。
伊藤
なるほど、
そういうことだったんですね。
たしかに、縫い代の始末がすごい丁寧だったりする、
そこにはそういう理由があったんですね。
肌が弱っているときでも、
当たってかぶれないように、ですね。
タグを絶対外に付けているのも、そうです。
伊藤
そう! タグも気になりますよね。
切っても、その切ったところが
肌に当たるんですよね。
(つづきます)
2022-08-21-SUN