「おしゃれをするために、
靴は我慢するものだと、
ずっと思っていた」
という伊藤まさこさん。
それがそうじゃなくていいんだと
教えてくれたのがドイツの靴、
トリッペンなのだそうです。
人間工学に基づき、履きやすく、
歩きやすくって疲れにくい。
しかも、ちゃんとおしゃれ!
伊藤まさこさんとほぼ日のつくる
ネットのお店、weeksdaysは、
そのトリッペンに依頼し、ヨーロッパでつくった
オリジナルカラーの靴8足でスタートします。
おりしも本拠地ベルリンから東京に来ていた
トリッペンの創業者であり社長をつとめる
ミヒャエル・エーラーさんと、その奥さまであり、
トリッペンのパタンナーでもある
クラウディア・エーラーさんに、
伊藤まさこさんが会いました。
3人で盛り上がったのは靴の話?
そう、でも、自由の話でもあるんです。

トリッペンのこと。

trippen(トリッペン)は
靴職人のマイスター(特別技術資格者)で、
医療用矯正靴などの製作にも携わっていた
ミヒャエル・エーラーさんと、
それまでも靴や服のデザイナーとして活躍していた
アンジェラ・シュピーツさんが、2人で、
ドイツ・ベルリンで立ち上げた
シューズブランドです。

人間工学に基づいた履き心地のよさを追求、
同時に洗練されたデザインで、多数の賞を受賞、
おおぜいのひとの支持をあつめてきました。
磨耗したり不具合が起きた靴は
直営店での修理を受け付けており、
ずっと長く履くことができるのも特徴です。
靴の製造はドイツの自社工場と、
一部、イタリアの工房で行なっており、
ひとつひとつ手作業でつくるため、
大量生産品ではありません。


本国ドイツに
フラッグシップストアができたのは1995年。
ベルリン旧市街のHackesche Höfe
(ハッケシェ・ヘーフェ)という場所です。
日本にお店ができたのは1997年9月、原宿。
現在は原宿のほか代官山・二子玉川・名古屋・
神戸・熊本・京都・福岡に展開しています。
ちなみに世界規模ではケルン,ハイデルベルク、
ミュンヘン、ハンブルク、パリ、ロンドン、
テルアビブ、台北、台中、ウランバートル、
香港、ニューヨークへと進出をしています。

ミヒャエルさんたちのこと。

ミヒャエル・エーラーさんは
1960年ドイツのLindau出身。
整形外科関係のシューズメーカーに勤務ののち
靴についての修士号を取得。
国際的な劇場や映画のための靴を手がけると同時に
ベルリンの芸術大学で工業デザインを学びます。
その後造形大学で工業デザインの講師も。
trippen社を設立したのは1994年のことでした。

クラウディア・ヘースさんは、
1975年生まれ。南ドイツのちいさな町、
Buchloeの出身です。
ここはミヒャエルさんの育った
Lindauにも近い場所だったそう。
95年、ベルリンのワークショップで
ミヒャエルさんとアンジェラさんに出会います。
そしてミヒャエルさんから靴づくりを学ぶとともに、
ふたりはパートナーとなり、
現在、トリッペンではミヒャエルさんといっしょに
コレクションのデザインを手がけています。
ふたりの間には19歳と16歳になるお子さんがいるそう。

このインタビューは、
ミヒャエルさんとクラウディアさんが、
次のコレクションのデザインにとりかかる前の休暇で
日本を訪れた2018年5月に行われました。

その3
自由のための靴。

伊藤
おふたりにはとくべつな
「お気に入りの靴」はありますか?
さきほどミヒャエルさんに、
ずいぶん大きな靴を
履かれているんですねとお聞きしたら、
トゥに余裕があるサイズを
履かれているとおっしゃっていて。
クラウディア
彼の靴はそうですね。
わたしも同じ。前の方は空いているんですよ。

▲ミヒャエルさんの靴は「FLIPPER」、クラウディアさんの靴は「BEACH」。ともに2018SSの作品。

ミヒャエル
いま気に入っているこの靴は、
トゥに空気穴が開いているんです。
換気ができていいですよ。
あまりにもフィットする尖った靴は、
砂時計のオリフィス(くびれ)に
つま先を突っ込んでいるみたいでしょ?
きゅうくつで、すぐに足を洗いたくなっちゃう。
伊藤
(笑)今回の日本への旅には、
ほかにどんな靴を持ってきているんですか。
ミヒャエル
東京にはこの型を色違いで2足持ってきました。
明日の夜に違う色のを履きます。
ぼくはずっとつま先が自然な丸みになっている
靴を履いてきたのですが、ある時、
尖ったつま先の靴も履きたくなったんです。
どうしたらいいのだろう? と考えました。
履き心地と尖ったつま先、
どうしたら両立できるだろうと。
そこで穴をつけてみたんです。
いつも使っているソールは変えず、
トゥだけを変えて。

▲「FLIPPER」は、つま先に穴が!

伊藤
クラウディアさんの靴の、個人的な好みは?
きっとたくさんお持ちだと思うのですけれど。
クラウディア
わたしの好みは靴紐がないものです。
怠け者なんですよ、わたし。
だから伸縮性のあるタイプがいい。
わたしはパターンをつくる仕事なので、
商品になる前の段階で、
すべてのスタイルを試して、
合わなかったり痛くなったりしたら
仕様を変えなくてはなりません。
そのため、サンプルは、
どんなに短くても一日は履き続けます。
そうすると、いちばん長く履きつづける靴、
自分のために取っておく靴は、
履くのも脱ぐのも簡単な靴になりますね。


▲trippenを代表するモデル「YEN」。インナーサイドのゴムがあることで着脱がしやすく、装飾を排しているのにスタイリッシュなスリッポン。

▲「weeksdays」にもこんな紐なしのタイプがならびます。

伊藤
服を着るとき、服から選びますか、
それとも靴から?
ミヒャエル
ぼくの場合、問題ないなあ。
だってぼくは、だいたい同じ靴を履いているから(笑)。
クラウディア
彼は好きな靴を何度も何度も履くんですよ。
ミヒャエル
見本市や展覧会に
すべての靴を持っていくのは難しいので、
僕は大抵、新しいスタイルの靴を持っていき、
それを毎日履いているんです。
伊藤
ベルリンのお宅には、
さぞやたくさん靴があるのでしょうね。
そもそも住宅事情が日本とは違うでしょうし。
クラウディア
はい、大きなクローゼットに、
同じ型で色違いなど、
たくさんの靴がありますよ。
伊藤
1日に何度も靴を替えることも?
ミヒャエル
彼女は50回履き替えてますよ!(笑)
それだけ仕事を頑張っているんです。
クラウディア
(笑)さきほどの質問の答えですけれど、
出かけるときは、洋服を先に決めます。
もしかしたら伊藤さんは、
靴を先に選ぶのがおすすめ?
伊藤
わたしは、今日は、
この靴を履きたかったので、
それに合う服を探しました。
いつも、ということではないんですけれど、
靴が好きなので、この靴が履きたいから、
というふうにコーディネートすることがあります。
ミヒャエル
そうですよね、その方が簡単かも。
女性は毎朝服を決めるのが大変だから、
靴を先に選んで服を決める方が
ずっとらくだと思います。
伊藤さんは、出張とか旅に、
靴は何足くらい持っていくのですか。
伊藤
2、3泊でも、3足くらい
持っていくこともあります。
靴って大事ですよね。
洋服に目が行きがちかもしれないけど、
靴が決まると全身が決まるんです。
だからシーズンごとの
トリッペンのコレクションが見逃せなくて。
わたしは、おしゃれをするために、
靴は我慢するものだとずっと思っていたんです。
それがそうじゃなくていいんだと
教えてくれたのがトリッペンです。
それまで、スニーカーを除いては、
ほとんど歩きづらい靴ばかりだった!
クラウディア
靴を履いたとき、どう感じるかは大切です。
窮屈だったり痛かったり履き心地が悪かったら、
本当の意味で自由になれません。
目の前にいる人に心を開けません。
足が痛い、座るところはないかしら、
などと余計なことを考えてしまうから。
それから、もちろん、
ちょっと背が高くなることも、靴の魅力です。
大きくなると、気持ちいいと感じますものね。
伊藤
はい、わたしも大事だと思います。
そしておしゃれ心も満たしてくれる、
そのバランスがすごくいいんですよね。
今回「weeksdays」で
ぜひトリッペンの靴を扱いたいとお願いした理由は、
売りたいものは、自分が欲しいものだからなんです。
売れるものを売りたい、わけではないんですよ。
なので、今回、つくってくださったものは、
わたしが本当に欲しいものです。
それをきっとみんなも欲しいと
思ってくれると信じて。
ミヒャエル
出来上がったものを持ってきましたよ。
一同
かわいい!
伊藤
全部、いいですね。よかった。
この色にしてよかった。
ありがとうございます。興奮しちゃった。
これを沢山の人に履いていただけるようがんばります。
ミヒャエル
よかった。
伊藤
きょうは、お目にかかれてうれしかったです。
ありがとうございました。
ベルリンにお戻りになられたら、
新しいコレクションに取りかかるんですか?
クラウディア
はい、まさしく今は、
2019年夏のコレクションに取りかかる前で、
アジアで自由な時間を楽しんでいます。
来週にはベルリンに戻って、
新しいコレクションをつくり始めます。
5週間は、かかります。
伊藤
日本に滞在なさって、楽しみながら、
次の靴のことを考えることはないのかな。
遊んでいても、お酒を飲んでいても、
空を見たりとか‥‥、
そうしたきっかけから
デザインが生まれたりすることは?
クラウディア
空が落ちてきて、
頭に直接アイデアが入ってきたり(笑)?
ミヒャエル
残念ながらそういうことはないんです。
最終的には、いつも、ハードワークです。
クラウディア
インスピレーションのことを
いつも考えていられたら素晴しいですよね。
もちろん一日中靴のことを考えていますが、
それはインスピレーションのことではなくて、
大半は日常業務についてなんです。
組織のこと、これをしなきゃ、あれをしなきゃ、
その後はあれをして‥‥などなど。
トリッペンの運営のことで頭が一杯です。
伊藤
これからどんなものをつくりたいとか、
会社をどんな風にしたいなどの展望はありますか?
ミヒャエル
スニーカーはつくりたくないな!(笑)
伊藤
なるほど(笑)。
ミヒャエル
まじめな話をすると、
会社が25周年を迎えるまで、
創立時の原則である「商業性一辺倒にしない」
ということを保持することができました。
これからもそれを貫くことができたら‥‥、
つまりね、商業性と対立するのではなくて、
妥協点を見つけ、
独自のデザインをしてゆくということが続けられたら、
ぼくはとてもハッピーです。
伊藤
売れることだけを考えるのではなく、
自分たちの独自の世界観を守ってつくっていきたい、
ということですよね。
クラウディア
トリッペンはバラエティ豊かな靴をつくっています。
様々な可能性、様々なスタイルがあります。
いろいろな人が、トリッペンの靴から
好みのものを見つけてくださいます。
店には対照的な人々がやってきます。
若い人でも、老いた人でも、
カラフルな服を好む人でも、黒ずくめの人でも、
トリッペンの靴を好きになってくれる。

▲ミヒャエルさん、クラウディアさん、そして日本のチームと。履いているのはtrippen!

ミヒャエル
面白いのは、対照的な彼らが好きになるのが、
往々にして同じ靴だったりすること。
彼らは互いに顔を見合わせて、
「あれ? 自分とまるで違う人が、
わたしの好きな靴を好きになるんだ!」
と驚きます。
伊藤
すごく素敵なお話。
どうもありがとうございました。
いいお話が聞けました。
ミヒャエル
ありがとうございました。
クラウディア
次のイベントの招待状を送りますね。
ベルリンにいらしてくださいね。
伊藤
わぁ! ありがとうございます!
(おわり)
2018-07-17-TUE