モロッコに大きな地震があったと知ったのは、
2023年9月9日のこと。
現地で8日の夜23時11分、
マグニチュード6.8の地震が発生したというのです。
震源はマラケシュの南東約75kmのアトラス山脈。
マラケシュといえば、
「weeksdays」「ほぼ日」でもおなじみの
ワランワヤンの石田雅美さんが拠点としている町です。
日本のニュースでも、がれきの山となっている
マラケシュの旧市街のようすが報道され、町の人たちが
屋外で夜をあかしているということを知りました。
そしてインスタグラムをのぞいてみると、
石田さんのお店が入っている
歴史的建造物が崩れ落ちてしまったという投稿が。
けれども「私は元気です!」という言葉もあって、
心配するやらほっとするやら‥‥。
その地震から数週間が経った頃、
ちょっと落ち着きました、という
マラケシュの石田さんと、
東京の伊藤まさこさんがオンラインで話し、
今のマラケシュ、そしてモロッコのようすを
いろいろ聞かせていただきました。
だいじょうぶです、石田さん、とっても元気です!
石田雅美
建築を学ぶ学生だったころ、
土壁の家に魅かれてアフリカへ。
そこで世界最大の迷路の街モロッコの
マラケシュに出会い、暮らし始める。
現地の職人たちと共に丁寧な作りにこだわった
モロッコ雑貨を作っている。
ワランワヤン(warang wayan)は
バリ島に住む土屋由里さんと
マラケシュに暮らす石田雅美さんが
2000年に活動を開始した雑貨製作・販売のユニット。
ワランワヤンインドネシア、
ワランワヤンモロッコと、
2つの国・別々の会社をつくって運営をしつつ、
ひとつのブランドとしての活動をつづけている。
インドネシアではかご製品と木の道具、
モロッコではかご製品と革製品を中心に
オリジナルアイテムを制作・販売。
●ワランワヤンモロッコのInstagram
●ワランワヤンマラケシュのInstagram
●weeksdaysのコンテンツ
01落ち込んではいられません
- 伊藤
- 石田さん、こんにちは。
日本は夕方ですけれど、
モロッコは今‥‥
- 石田
- 「おはようございます」の時間です。
よろしくお願いします。
伊藤さんには「こんばんは!」かな。
- 伊藤
- お忙しくて大変なときなのに、
ありがとうございます。
- 石田
- いえ、大して忙しくはありませんよ(笑)。
もう結構落ち着いているんです。
- 伊藤
- 元気そうですね、よかった!
じつは日本には
モロッコがいまどうなっているか、
あんまりニュースが入ってきていないんです。
わからないことだらけで。
- 石田
- そうですよね。たぶん地震が起きてすぐは、
日本でもずいぶん報道されたと思うんですけれど。
- 伊藤
- 甚大な被害だと‥‥。
- 石田
- 日本での報道だと、きっと、
モロッコ全体がたいへんなことになっていると
思われているかもしれないですね。
けれども町では日常が送れているんです。
震災翌日から、町は普通だったんですよ。
- 伊藤
- 「町」って、都市部ということですよね。
エリアによるんでしょうか。
- 石田
- そうなんです。山間部に被災者の方が多くて、
町の人と、世界中の国がみんなで
援助活動を一緒にやってるっていう感じです。
- 伊藤
- その被害があった地域は、
石田さんのいらっしゃるあたりから
どのくらい離れてるんですか。
- 石田
- 近いところでは車で1時間半ぐらいですね。
遠いところで3~4時間かな。
- 伊藤
- そうなんですね。
- 石田
- とにかく山脈の奥の方が点々と崩壊したんです。
- 伊藤
- それなのに、石田さんのお店は
壊れてしまったとか‥‥。
- 石田
- そうなんです。私はマラケシュっていう
都市部に住んでいるんですけれど、
マラケシュって22㎞城壁に囲まれた
迷路の町とも言われる旧市街があって、
スークと呼ばれているんです。
その全体が世界遺産に登録されているんですよ。
城壁の外側は碁盤の目みたいになっている
新市街が拡がっていて、
マクドナルドもH&MもZARAも、
普通に日本にあるような感じの
ショッピングモールもいっぱいあるんですね。
そしてその新市街の方は、ほぼ、被害がなくて。
ところが城壁に囲まれたスークは、
地震の被害をこうむったんですよ。
- 伊藤
- それは建物が歴史的建造物で、
耐震構造がないからとか、
そういうことが関係してるんですか。
- 石田
- そうなんです。
最近分かったんですけど、
同じ規模の地震でも、
日本だったらこんなに被害はなかったらしいです。
やっぱり建物が地震にすごく弱い。
しかもちゃんと基礎がないんですって。
古い土と石が重なっているだけの建物が多かった。
だから全壊するような建物も出てしまったんですね。
いっぽう、山間部の村々の被害は、
平らな場所じゃなくて
斜めの場所に斜めのまま建ててしまってるので、
やっぱり基礎がちゃんとできていなかったそうなんです。
専門の方がそうコメントをしていました。
- 伊藤
- 旧市街も、全体が世界遺産ということは、
いずれも貴重な建物というか、
そのまま残さなきゃいけないから、
手を加えられていなかったんでしょうね。
- 石田
- 私がお店を持っていたところは、
キャラバンセライ(Caravan Serai)といって、
マラケシュの町に商売をしに来ていた
ラクダの行商が宿にしていたという、
すっごく古い、歴史的建造物だったんです。
旧市街に140個あるうちのひとつでした。
1階にロバとかラクダを入れる部屋があって、
2階に人が寝られる小さな部屋、
そして回廊と中庭があるんですね。
そのキャラバンセライに、
モロッコの王様がここ数年で
240億ドルだったかな、お金を出して、
大修復工事をしていたんです。
工事が終わったところは、
結構壊れずに済んだんですが、
不運にも私のお店の入っていた建造物は
壊れてしまいました。
あとお祈りをするモスクも、
結構崩壊していたり。
- 伊藤
- モスクも! 心のよりどころが壊れてしまうと、
地元のかたも、気持ちが落ち込んだり、
されてるんでしょうか。
- 石田
- ところが、スークに住んでいる人たちは、
あまり落ち込んでない感じがするというか、
意外と、元気なんですよ。
- 伊藤
- それは、モロッコの人たちの国民性?
- 石田
- 国民性もあるんです。
普段、うんとのんびりしている。
- 伊藤
- (笑)
- 石田
- お客さんが来るまで昼寝して、
来たら起きて対応するぐらいの、
もうまったくやる気のない感じの方々なんですが、
やるときの、馬鹿力がすごくて。
- 伊藤
- へえ!
- 石田
- 予定されていた、各国から首脳陣が集まる
IMFの国際会議で、1万5000人がやってくるというのを、
開催か中止か議論されていたんですが、
「やっぱりやりましょう」となった頃、
震災から3週間くらいでしたが、
それに向けての大復興大会が始まって。
旧市街の中は王様プロジェクトが、
もうありとあらゆるところで急ピッチで進んでいます。
特に観光エリアはすごくて、
店舗も8割方開いています。
その会議がとにかくすごい重要で、
会議専用の建物も町のちょっと郊外に
いっぱい新しく建てていて、
それ以外にも3つぐらい
大きな会議が予定されているんですよ。
世界中から史上最多の訪問客が来るからと、
みんな、商品を用意したり、
キラキラと町をきらびやかにしていて。
地震で1回落ち込んだけど、
やっぱりまたやるぞ、みたいな感じで。
- 伊藤
- 「落ち込んでいる場合ではない」と。
- 石田
- それより山の人たちの支援をどうしようというのが
目下の取り組みですね。
山は、もう雪が降りますから。
富士山より標高の高い山があって、
その山あいに住んでいる人たちは
寒さ対策が急務なんです。
- 伊藤
- 土地によってそんなに寒暖差があるんですね。
観光のお客様は
キャンセルしたりとかされてるんですか。
- 石田
- 9月中はキャンセルがあったみたいなんですけど、
10月はやっぱり行く、という方が増えてきて。
世界に向けて“大丈夫だよキャンペーン”を
しているみたいですよ。
- 伊藤
- モロッコに行こうという方って、
旅行者としてもタフなのかもしれないですね。
ちょっと気合いが違うというか‥‥。
- 石田
- そうですね、日本からは、
きっとそういうふうに見えていると思います。
こちらにいると、まずヨーロッパが近いんですよ。
パリから3時間だし、
今はLCCっていうすごく安い飛行機が
いっぱい飛んでいます。
特にマラケシュっていう私の住んでる町は
凄い観光地なので、LCCの空路がいっぱいで。
スペインからだと、モロッコの北の港なら
フェリーで45分で来られますし。
だから太陽を求めて、プールサイドでのんびりする
外国人観光客も結構多いんですよ。
ひと夏のアバンチュールみたいな出会いを求めて来る
ご老人とかね(笑)。
- 伊藤
- あら。素敵なホテルもありそうですしね。
- 石田
- そう。ホテルがもう何千とあって、
もう本当に素敵なところがいっぱいなんです。
いろんな国のいいところがミックスされています。
- 伊藤
- なるほど。