「ちょうどいいクッションがほしいな」
と考えていた伊藤まさこさんの目にとまった、
「北の住まい設計社」のクッション。
北海道産の無垢材を使った家具で知られるチームが、
自社のソファにあわせる目的でつくったこのクッション、
マチのある四角いかたちで、かたさがほどよく、
使っているリネンもうんと上等のものなんです。
20年ほど前(!)にこのクッションをつくりはじめた
渡邊雅美さんと、伊藤さんがオンラインで話しました。
このクッションができたときのこと、
カバーにつかったLIBECOのこと、
そして使い方のヒントなど、
3回にわけてお届けします。
北の住まい設計社
1985年、渡邊恭延さん・雅美さん夫妻が立ち上げた
家具と建築の工房。
作業場は、旭川の郊外・東川町の山奥にあり、
1928年に建てられた小学校の建物を使っている。
自然に優しい天然の素材で作ること、
素材が生き続けられるやさしい作り方であること、
デザインはシンプルに、修理も可能な
しっかりとした手仕事であることをテーマに、
北海道産の無垢材で家具をつくる。
ショールームとショップ、カフェ&ベーカリーを併設、
休日を過ごしに訪れる人も多い。
2000年、住宅部門として
「北の住まい建築研究社」をつくり、
何世代にも渡って使い続けられる家づくりを目標に、
天然素材を使った家づくりを提案している。
LIBECO
何百年ものあいだリネン産業の中心地だった
ベルギー西部のフランドル(フランダース)地方
メルベケ(Meulebeke)にあるリネンのブランド。
160年あまりの歴史をもち、
家庭用品からインテリア、アパレルなど、
いろいろな目的に応じたリネン生地をうんでいる。
02ソファにプラスして
- 伊藤
- わたしが「クッションがほしいな」と思った理由が
じつはもうひとつあって、
それは年上の女性の友人から、
「いいクッションない? まさこさん」
と訊かれたことなんです。
というのも、もう家には決まった家具があって、
それを変えるわけにもいかないけれど、
ちょっと気分転換もしたい。
だったらクッションが
いいんじゃないかしらって思ったと。
それで、このクッションのサンプルが出来上がった時、
サンプルの写真をお送りしたら、
「いいじゃない!」と言ってくださいました。
そういうお客様って多いんじゃないかな、
って感じますよ。
家具の買い替えはお金もかかるし、場所もとるし、
シンプルで、他の家具とも合うクッション、
いいかもって。
- 渡邊
- なるほど。
- 伊藤
- デイベッドにも合いますよ、
片側に積んで足を伸ばす座り方もできて、
くつろげるんです。
- 渡邊
- デイベッドもそうですし、
輸入のソファはとくにそうなんですけど、
奥行きがありますよね。
- 伊藤
- そう!
- 渡邊
- だから、かなり厚みのクッションを置かないと、
私たちには心地よくないというか、
リラックスできないソファが多いんです。
でもこのぐらいあると、大丈夫。
- 伊藤
- 大と小をつくったのもよかったんですよ。
自分の体型に合わせて、
大と小をうまく置くと、
腰にちょうどフィットしたり。
- 渡邊
- なるほど。
今のお話を聞いていたら、
ソファに合わせるクッションの重要性が
しみじみわかります。
- 伊藤
- かならずしも、
自分の家にあるソファが
身体に合うとは限らないですものね。
その補助の役割をするんですよね、クッションって。
わたしは最初、すてきだな、
という気持ちだったんですけど、
いざ使ってみると、
いろんな役割を発見したっていう感じでした。
- 渡邊
- まさにそうですね。
- 伊藤
- この写真は、ニーチェアなんですけれど、
大きいのを後ろに敷いて、
小っちゃいのを抱っこして、
オットマンに足をかけると、
もうほんとに、なんていうんだろう‥‥。
- 渡邊
- 別物みたい。いいですね。
- 伊藤
- 体をあっちこっちに動かすことなく、
じっと映画を見ていられる、
みたいな感じでした。
- 渡邊
- 素敵。ありがとうございます。
- 伊藤
- わたし、思ったんですけど、
この生地で、デイベッドを覆うくらいの
大きい布があったら、
すごくいい模様替えになるなって。
- 渡邊
- 2メートル80センチの幅があるんですよね。
こんな織り機は日本にはないので、
ベッドカバーにもできるんです。
リベコの商品としてもあるかもしれないですけど、
ベッドにかけるとものすごく映えますね。
ちょっと重いので、
寝る時は外したくなると思うけれど。
この機会にリネンの魅力を伝えるような商品を、
伊藤さん、考えていただければ!
- 伊藤
- ほんと、そうですよね。
‥‥なんだろう。
- 渡邊
- エプロンとかそういうものもいいんですが、
ほんとにリネンの魅力を生かせるのって
インテリアの中だと思いますよね。