「weeksdays」に初登場となるイイホシ ユミコさん。
自身のブランド「yumiko iihoshi porcelain」では、
職人の手作業によってうまれる
あたたかさや個性をのこしながら、
じょうぶで使いやすく、比較的入手しやすい価格の、
量産品のうつわをつくっています。
(国内のホテルやレストラン、
カフェなどで多数使われているほか、
なかには、海外の一流レストランで
採用されているものもあるんですよ!)
今回、イイホシさんと伊藤まさこさんが一緒につくったのは
「TRIO」という、大・中・小3つ揃いのお碗。
それができた経緯から、
イイホシさんのこれまでのこと、
ものづくりのこと、そしてこれからのことを、
伊藤さんがおききしました。
(写真=有賀傑)
イイホシ ユミコさんのプロフィール
京都嵯峨美術大学陶芸科卒業後より作品の発表を始め、
2007年11月、
量産でありながら温かみのある食器作りを目指し、
自身がデザインとプロデュースを手がける
テーブルウェアブランド
「yumiko iihoshi porcelain」を立ち上げる。
東京、大阪、阪急うめだ本店に直営店、
伊勢丹新宿店はじめ、全国の取扱店、
海外においても展開があり、
一流ホテルやレストラン、
コーヒーショップ等で多数使用されている。
03生活の風景から発想するもの
- 伊藤
- こうしてお店を訪ねると(*)、
若い人がとても多くて、男の人もいますよね。
みんなの気持ちにフィットしてるんだな、と思うんです。
(*)この日、伊藤さんが訪れたのは、
yumiko iihoshi porcelain東京店。
- イイホシ
- 嬉しいです。若い方も、男性も多いですし、
海外からのお客さまも多いんです。
- 伊藤
- どこで皆さん知るんでしょう。
- イイホシ
- インターネットで見た、とおっしゃいますね。
- 伊藤
- 海外に輸出もされてるんですよね。
- イイホシ
- そうですね、レストランで使っていただいたり。
それで知って、来てくださる方も
いらっしゃるみたいです。
- 伊藤
- そういえば、最近流行りの
日本のフレンチとかイタリアンも、
いわゆる伝統的な洋食器を
使わなくなってきているようですね。
- イイホシ
- そうですね。だからでしょうか、
フレンチなどのレストランでも使っていただいてます。
洋食器ってサイズ取りが決まっているので、
和食器の自由なサイズだったり形だったりが、
すごくおもしろいっておっしゃいますね。
- 伊藤
- 洋食器は6枚とか12枚単位でそろえて、
家族で共用で使いますよね。
日本って「マイ茶碗」があって、
家族の同じテーブルでも違うものを使う。
西欧の方にはそういうことがおもしろいんでしょうし、
わたしたちも、食器に対する愛着が強いんでしょうね。
手に持つし、口につけるし、自分だけのものもあるし。
- イイホシ
- そうですね。日本の食器って、すごく特殊なんです。
形状もひさご(ひょうたん)だったり、
はまぐりだったり。
そういうのって西欧にはなくて。
そういうことに強く興味を持っておられる方は多いです。
海外の展示会に出てから、
そういうリクエストがあるんだと
私もわかるようになってきました。
- 伊藤
- そうなんですね。
- イイホシ
- 海外の方の中にも昔の染付だったり、金蘭手みたいな
きらびやかな和食器は
自分たちの今の暮らしには合わない、
って思う方も多いですよね。
それで、日本らしい形でありながら、
現代の暮らしに合うものってどんな形なのかな、と、
私も考えるようになりました。
- イイホシ
- これがいちばん最初につくったシリーズなんです。
- 伊藤
- 最初から、ぶれていないんですね。
この独特の色合いも、
イイホシさんが、最初から「これ」と。
- イイホシ
- そうですね。
- 伊藤
- 何か作るときって、
「こんな料理を盛りたいな」
っていうところから始まるんですか。
それとも器の形そのものをイメージなさるのかな。
- イイホシ
- コンセプトっていうか、
どういうシーンで使うかっていうことをまず考えます。
これは、朝昼夜の食卓のシーンを考えて、
カップとプレートとボウルを作ったんです。
朝昼夜だから、名前は「unjour(アンジュール)」、
フランス語の「un jour」(1日)からつけました。
- 伊藤
- そうなんですね。
朝、昼、夜。
- イイホシ
- 朝のたっぷり飲むカップと、ワンプレートのお皿、
お昼、お茶をするカップと、ケーキのお皿、
そして夜はコーヒーを飲むカップと、
チョコレートを1個食べる用の小さなお皿。
- 伊藤
- これがあればもう、
新生活セットになりますね。
- イイホシ
- そうですね。
- 伊藤
- 大・中・小3つのボウルは、
何をイメージなさったんですか。
- イイホシ
- サラダやヨーグルト、ジャムなどを入れるのに。
- 伊藤
- かわいいです。色は‥‥。
- イイホシ
- sunaというアイボリーとsmoke blueという2色から始まりました。
- 伊藤
- すごいなぁ。これができたのが何年前ですか。
- イイホシ
- 何年前だろう。16、7年前ですね。
そしていまだに続けているんです。
- 伊藤
- 窯変が強いものと、
そうでないものとがあるんですね。
- イイホシ
- そうですね。個体差が大きくて。
釉薬はいろいろ使っていて、
窯変が強い釉薬だと、そうなりますね。
smoke blueは緑が多く出るときもあれば、
水色の白っぽいときもあるし、
sunaももっとグレーが強いときもあれば、
白が強いときもあります。
不安定な釉薬なので、本来であれば
量産には向かない釉薬ですね。
そして、同じ窯でも色味が変わったり、
原料がやっぱり天然のものなので、
突然色が出ないこともあったり。
- 伊藤
- そんなことがあるんですか。
- イイホシ
- それが季節ゆえなのか、
原料ゆえなのかすらわからないんですけど、
そういうところも面白さだ、と思って、
やっていきたいなと思っています。
- 伊藤
- それこそ
「手づくりとプロダクトの境界にあるもの」ですね。
ここにいらっしゃるお客さまは、
1個1個、選ばれたりしますか?
- イイホシ
- そうですね。直営店にお越しいただくお客さまは、
いくつかご覧になって
選んで購入してくださっている感じですね。
選ぶことを楽しんでくださっています。
オンラインショップだと‥‥。
- 伊藤
- そこまでは選べませんから、
お届けしたものを、
ご縁だと思っていただけたらいいですね。
- イイホシ
- そうですね。
- 伊藤
- きょう、お話をうかがったあとに
料理の撮影をするんですけど、
「これも、あれも!」と思ってワクワクしています。
ひとつ考えているのは、
ちっちゃいクロワッサンをいくつも入れて、
カフェオレを添えてみようって。
- イイホシ
- うん、うん、きっとかわいいですね。
- 伊藤
- この器、飲み物や汁物も合うんですよ。
『LEE』の撮影では、
ピンク(foggy pink)の器に抹茶を入れたんです。
- イイホシ
- とても綺麗でしたね。
- 伊藤
- ほんとにいろんなものに使えるなっていうのを、
すごく実感しています。
和洋中、なんでもいけるので。すごいなと思って。
- イイホシ
- 嬉しいです。
- 伊藤
- そして、飽きるってことがなさそう。
さらに新しいイイホシさんの器が
欲しくなるかもしれないけれど。
‥‥今回、ほんとうに「真ん中」のサイズを
つくっていただいてよかったです。
- イイホシ
- これがほんとに、すごく使いやすいんです。
カフェオレもほんとにこのサイズっていいですしね。
- 伊藤
- 同じ量のごはんでも、どの器に盛るかで、
印象がまるで変わりますよね。
- イイホシ
- ねえ。全然違いますよね。
炊き込みご飯とかでも、
大きな器に、軽く入れると印象がかわりますよね。
- 伊藤
- フォー(ベトナムの汁麺)もいいですよ。
- イイホシ
- フォー、いいですね。
- ──
- フォーとかにゅうめん、
温かいお蕎麦、うどん、ラーメンを
家で食べる時って、ちょうどいい器ってないですよね。
- イイホシ
- こんなに麺大国なのにね(笑)。
- 伊藤
- そう、ないんですよね。ちょうどいいのが。
なぜなんでしょう。
- イイホシ
- 軽くて良い形のドンブリは、作るのが結構大変なんです。
- 伊藤
- なるほど、日常づかいの雑器だから。
- 伊藤
- ミントグリーンは、染付の豆皿などにも合いそうですよね。
- イイホシ
- そうですね。青い色でも白でも合いそうです。
- 伊藤
- 「中」のサイズはこのためにつくっていただきましたが、
今後、こちら(yumiko iihoshi porcelain)でも?
- イイホシ
- はい。gohan chawanはすでに展開しておりますが、
Redonburi、Kodonburiも4月末くらいから販売を予定しています。
- 伊藤
- わたしたちは「TRIO」っていう、
3個セットで発売するんですけど、
お店ではそれぞれの販売をなさるんですよね。
- イイホシ
- はい。「TRIO」という名前もかわいいですね。
- 伊藤
- ありがとうございます。最初は3つ揃いで自分用にと。
私はピンク、お父さんはミントグリーンみたいな感じで、
家族でお使いいただくのもいいですし、
必要に応じて個別に買い足していただいてもいいですね。
ちなみに、こちらでは他にも色の展開が?
- イイホシ
- ブラウン(warm soil brown)、
グレー(winter night gray)、
ホワイト(quiet white)があります。
- 伊藤
- ミントグリーンやピンクと合わせて使ってもいいですね。
この「どの色とも合わせられる」という感覚は、
私の好きなペンキとも似ているんです。
Farrow & Ballというところのものなんですが、
はっきりした黄色と派手な朱を組み合わせても
「あれ? 合う!」となる。
それはつくっている人の考えがあるからなんですよね。
イイホシさんの器も、同じです。
- イイホシ
- そうなんですね。嬉しいです。
- 伊藤
- イイホシさん、ほんとうにありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
- イイホシ
- こちらこそ、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
(おわります)
2024-03-06-WED