肌着・下着デザイナーの惠谷太香子さんといっしょに
カシミヤ100%のインナーをつくりました。
パリ・オペラ座でバレエの衣裳をつくったところから
肌着づくりの道へ進んだ惠谷さんだけに、
身体を包み込む立体的なインナーには定評がありますが、
それを今回、カシミヤで!
つくるきっかけのこと、
徹底的に細部まで心を砕いて仕上げた工程のこと、
そしてタンクトップ、
ロングスリーブ、レギンス、
それぞれの「いいところ」について教えていただきました。
惠谷太香子さんのプロフィール
惠谷太香子
女子美術短期大学卒業後、
ブライダルファッションデザイナーの
桂由美さんに師事。
その後フランス・パリのオペラ座衣裳室での修行後、
肌着・下着デザイナーとして独立。
キャリアを通して身に付けた
徹底した立体裁断の高い技術をいかし、
2003年には、大手ファストファッションメーカーの
下着部門が立ち上がるときの中心メンバーを務める。
現在は、自身でオートクチュールを発表するかたわら、
日本の「オーガニック素材」の先端を走る
名古屋の豊島株式会社と組み、
今回の「cohan」、また、
「ほぼ日」の「白いシャツをめぐる旅。」で紹介した
シルクの肌着ブランド
「ma・to・wa」(マ・ト・ワ)などの
デザイン・開発にも携わる。
日本の企業のみならず、香港やフランス、アメリカなど、
世界をまたにかけ活躍。
02着心地のよさの秘密
- 惠谷
- ロングスリーブは
すごくシンプルなつくりです。
襟は女性っぽくほんの少し広めで、
ちょっとだけボートネックっぽい感じですね。
このパターンは、いちからつくりました。
- 伊藤
- 襟が広めといってもそんなに大きくはないんです。
この襟ぐりの感じや幅がステキだったので、
わたしもすぐに「いいですね!」って。
シンプルとおっしゃいましたが、
太香子さんならではのデザインやパターンの工夫が
きっと、ありますよね。
- 惠谷
- そうですね、
たとえばアームホールは、どちらかというと
インナーのカッティングにしています。
外着のようにちょっとダボッとした太い袖にすると、
ジャケットを着る時の邪魔になりますから。
そして、手を挙げても裾が上がってこないように、
袖山を高めにしています。
普通、インナーはもうちょっと袖山が低いんですよ。
これは例えば上にジャケットを着られたとき、
手を挙げる機会があっても、
裾線が上がってこないようにしました。
同じ効果を狙って
脇にマチを付ける方法もあるんですが、
なるべくストレスフリーにしたかったので、
縫い目を減らして、袖山を高くし、
リンキングの手法で、糸でつないでいます。
- 伊藤
- だからこそきちんとした感じになるんですね。
着ると、全然、肌着を着ている感じに
ならないんですよ。
- 惠谷
- そうなんです!
ちょっとエレガントな雰囲気が出ますよね。
- 伊藤
- パターンや形、細部の仕上げ、
上質な素材感と光沢など、いろいろな要素が、
“ベージュの肌着”っぽく見せないんですよ。
これもトップスとして撮影しましたよ、
コートを合わせたりして。
- 惠谷
- わぁ、うれしいです。
- 伊藤
- 試着するとおどろきますよね、
こんなにストレスのない
カシミヤの肌着があるなんて! って。
そもそも、なぜこんなにストレスフリーなんでしょう。
- 惠谷
- ストレスがない理由は、
素材の良さはもちろんなんですが、
もうひとつ言えるのはこのカシミヤ、
「染めていない」んです。
獣毛本来のやわらかさがそのままなんですね。
3つのカラーの違いは、
もともとのカシミヤの色。
白い子とベージュの子とちょっと色の濃い子、って。
- 伊藤
- 以前、英国の湖水地方に行ったとき、
羊毛のブランケットを買ったんです。
グレーの濃淡の糸でチェックの模様を織ったものでした。
もうすっごく、いい色合いで、その秘密は?
とたずねたら、染色をしていないからだと。
だから今回も「なるほど!」。
- 惠谷
- 素肌で着ると、
こんなに気持ちいいのかって思いますよね。
カシミヤを肌着にするのは贅沢ですけれど、
吸水速乾性も高く、通気性もいい。
登山などアウトドアウエアの肌着として
メリノウールが重宝されていますけれど、
カシミヤはその上をいくと言われます。
- 伊藤
- 以前、旅支度の話をしたとき、
STAMPSの吉川修一さんが
「冬の旅では、
インナーもウール100%のものにしています。
まめに洗濯ができなくても、
外からも中からも、においがつきにくいんです」
っておっしゃってました。
なるほど! と思ったんですよ。
あの効果がカシミヤにも?
- 惠谷
- あります。カシミヤですから
いわゆるウールのアウトドアのインナーとは
編み方も違いますけれど、
さらに上のタッチです。
- 伊藤
- 着用にさいして
気をつけていただきたいことはありますか。
- 惠谷
- ピリング(毛玉。ボブリングとも)です。
素材の性質からどうしても毛玉が出やすいんです。
でも、ポロポロと取れるので、
毛玉とりを使って手入れをしていただければ。
- 伊藤
- 毛玉とりのブラシでいいですか。
- 惠谷
- はい、柔らかく
ブラッシングしていただくといいですね。
タイミングとしては、毎着用後でなくとも、
ちょっと毛玉ができてきたかな、
という時でいいと思います。
それからお洗濯ですが、洗濯機で、
裏返しにして、ネットに入れ、
デリケート水流で洗っていただくと
長持ちしますよ。
脱水は軽くで、
もうかなり乾いている状態になります。
脇の縫いしろでも、
脱水後、ほとんど
水気が気にならないくらいです。
- 伊藤
- この縫いしろが、きれいなんです。
- 惠谷
- これもリンキングをしています。
縫製っていうよりは
かぎ針でくっつけたみたいな、
そういう方法なんですよ。
- 伊藤
- 裏返しで着ても平気なくらいですよね。
- 惠谷
- よりストレスフリーにしたい方は、
もしかしたら裏返しでもいいかもしれません。
タグを外していただければ。
- 伊藤
- そうそう、価格をおさえることができたのも、
とっても嬉しかったです。
- 惠谷
- 工場がカシミヤ山羊の牧場を持っており、
制作、納品までの過程において
間に入るところがうんと少ないからですよね。
しかもこうして
お客さまに直接お届けできる。
私たちもすごく嬉しいです。
- 伊藤
- これこそ贅沢、ですよね。
すごく自分をいたわってあげてる感じがします。
そしてそういうお客様がweeksdaysには多いので、
きっとこの良さ、わかっていただけると思います。
- 惠谷
- はい、だいじな贅沢ですね。
ちなみに、フリーサイズでつくっていますが、
着用テストをしたところ、
Sから3Lの方まで大丈夫でした。
もちろん男性も着ていただけますよ。
- 伊藤
- 10月は肌が揺らぐ季節ですから、
ぜひこういうインナーで
冬に備えていただけたらって思います。
太香子さん、今回も素敵なアイテムを
ありがとうございました。
- 惠谷
- こちらこそありがとうございます。
またなにか考えて、提案をさせてくださいね。
- 伊藤
- お待ちしています!
(おわります)
2024-10-15-TUE