伊藤まさこさんが「あたらしい場所」をつくりました。
そこは、とある標高の高い森のなか。
築50年というちいさな山荘を
2年かけて改修したのです。
仕事部屋? ‥‥ではないらしい。
でもオフを過ごすためだけの場所でもなさそう。
ワイワイ集うための場所でもないし、
ましてや「もうひとつの暮らす場所」でもありません。
そこは伊藤さんが思い立ったら、
すぐに行くことができる、自分だけの場所なんです。
そんな、できあがったばかりの山の家に、
ある雨の秋の日、糸井重里が訪ねました。
かつて京都に家をもち、
気仙沼にひとりで部屋を借りたいと考えたこともある
糸井重里の目に、
伊藤さんのこの家はどう映ったのでしょう。
「ぼくにしてはめずらしく、
相手に寄り添わない対談になっちゃったかなぁ」
「でも糸井さんと話していると、
どうしてわたしがここを作りたかったか、
わかってきました」
そんなふたりのやりとり、
8回に分けておとどけします。
たくさんの部屋の写真と、
伊藤さん撮影による動画でのルームツアーも、
おたのしみくださいね。
撮影=有賀 傑
伊藤まさこさんの山荘について
総床面積は59平米。
建築士は相崎高志さん、
大工は今泉潔さんです。
玄関側のLDKから、
奥のベッドルームスペースへは、
4段の階段を上ってのスキップフロアに。
窓は一方向で、三方は壁、
室内のドアはトイレのみで、
他は引き込み戸です。
01火の番をしながら
- 伊藤
- ようこそおいでくださいました、糸井さん。
小さなところですが、自由に見てくださいね。
- 糸井
- おじゃまします。
ぶしつけにいろいろ見て、いいんですか。
- 伊藤
- もちろんです。
今、あったかくしますね。
- 糸井
- おお、いいね。
ここ、古い家を買って、
改修をしたんですよね。
- 伊藤
- はい。とはいえ、以前の家の面影は
内部は天井の見えている梁くらい。
外壁、屋根もすべて手をかけました。
- 糸井
- へぇ~。
つい「へぇ、へぇ!」って言っちゃう。
- 伊藤
- ちょっとお待ちくださいね。
薪ストーブを点けます。
- 糸井
- ぼく、それ点けるの上手だよ。
これの係するよ。
最初はしばらくこうして
ストーブの窓を開けといてさ。
- 伊藤
- 糸井さんは、薪ストーブはたしか‥‥。
- 糸井
- 京都はずっと薪ストーブでした。
これ、楽しいんだよ。
- 伊藤
- 楽しいですよね。
この家、以前は、
インテリアとしての暖炉があって、
掃き出し窓がテラスに続いていて、
和室もあって‥‥。
でも、どれも要らないなぁ、と、
思い切って改修をしたんです。
- 糸井
- そうなんだね。
薪、これじゃ足りないんじゃない?
すぐになくなっちゃうよ。
- 伊藤
- あはは、そうですよね!
でも糸井さん、そこに並べている薪は、
オブジェの要素を兼ねているんです。
- 糸井
- じゃあ本気な薪はどこにあるの。
- 伊藤
- 敷地内に置き場所が、
まだ仮ですが、ありまして。
部屋の雰囲気がモダンに寄りすぎないよう、
薪で素朴さを出そうと思ったんです。
- 糸井
- そういうことなんだ。
薪ストーブには、薪がたくさん要るんだよね。
- 伊藤
- けっこうお金がかかるんですよね。
- 糸井
- かかる。あと、1年にいっぺん、
煙突掃除を頼まないといけないの。
- 伊藤
- そうそう。
‥‥糸井さん、火の番をする姿、
さまになりますね。
- 糸井
- 火の番はね、楽しいの。
それを犬が見てるんだ。
- 伊藤
- 素敵ですね。
わたし、焚きつけの木っ端や小枝も、
周辺の森を散歩して、
「これはかっこいい!」とか
選りすぐりのものを探していたんですよ。
そしたらすごく時間がかかって、
「もう小枝なんか要らない!」となったりして。
何から何までそんなことをするから
楽しいけれど疲れるんです。
- 糸井
- それを拾うのが桃太郎のお爺さんの仕事だよ。
「お爺さんが山に芝刈りに」って言うでしょ。
焚きつけの小枝を籠いっぱいに拾うんだ。
- 伊藤
- なんと! 知らなかったです。
糸井さん、ほんとかっこいいですよ。
- 糸井
- これでかっこいいって言われるの、得だなぁ。
でも、それってさ、
シチュエーションができてるからだよ。
- 伊藤
- 場所の空気?
- 糸井
- それだけじゃなくてね、
まさこさんのスタイリングがあるからだよ。
- 伊藤
- ほんとですか。よかった!
‥‥点きましたね、ありがとうございます。
- 糸井
- このまま、ちょっとほっとけば燃えていくよ。
- 伊藤
- ありがとうございます、
すぐにあたたかくなると思います。
この家は、好きなものを足していくというよりも、
いやなものを見せたくないという気持ちが強くて。
たとえばコンセントも見えないようにしているんです。
かろうじて玄関に電灯のスイッチがあるだけで。
- 糸井
- スイッチはさすがに見えないと困るものね。
- 伊藤
- でも、そこも本当は隠してもよかったかな、
と思ってるくらいなんです。
あとは面積が限られているので、
ダイニングテーブルは無しにしました。
- 糸井
- じゃあ、ここ(アイランドキッチンの
カウンター部分)で食事?
- 伊藤
- はい。でも、自宅のようには料理をしません。
さっと食べたらソファに移動して、
そこでワインを飲んだり。
だからクッキングヒーターも2口のIH、
シンクも小さくして、その分、食洗機を入れました。
- 糸井
- 裏側にいろいろ入ってるんだ。
- 伊藤
- そうなんです。ここも、
カッティングボードとか、小ひきだしとか、
「weeksdays」で扱ってるものがたくさん。
- 糸井
- 器は?
- 伊藤
- 食器棚を見せないよう、
キッチンの壁の裏に
バックヤードの収納をつくりました。
バスのものとキッチンのものを、
適当にですが、しまっています。
どうぞごらんください。
- 糸井
- えっ、ここがお風呂?
シャワースペースだけでいいんだ。
浴槽は要らないんだね。
- 伊藤
- 車で5分ぐらいのところに温泉があるので、
手足を伸ばして湯船に浸かりたいときは
そっちに行けばいいかなって。
- 糸井
- 温泉でポカポカして帰ってくるわけだ。
- 伊藤
- そうなんです。
- 糸井
- ここ、ドアもシャワーカーテンもない。
- 伊藤
- もうとにかく外せるものは外して。
- 糸井
- ビシャビシャにならないの?
- 伊藤
- そんなには、ならないんですよ。
飛び散ったら拭けばいいですし。
シャワールームの壁は、
最初はもうちょっとフラットな
タイル張りをと思っていたんですが、
角に少し丸みをつけて
一体構造にしたほうがきれいですよと
建築士の相崎さんと
大工の今泉さんに言われて、そうしました。
壁や床の水滴がらくに拭ける仕様なんです。
- 糸井
- こっちには大きい袋もあって。
- 伊藤
- これは洗濯ものをどんどん入れる袋。
- 糸井
- ここで洗濯もするんですか。
- 伊藤
- 洗濯ものは持って帰ります。
- 糸井
- 持って帰る、ああ、なるほど。
- 伊藤
- でも夏、10日ぐらいいたときは
コインランドリーに行きました。
洗濯機もないんですよ。
ここにずっと住むわけじゃないから。
同じ考え方で、冷蔵庫は小さいもので十分。
ホテルに滞在するような感じにしたくて。
- 糸井
- うんうん。
- 伊藤
- そしてここがバックヤードのバックヤード、
物置ですね。
24時間稼働する除湿器の
コントロール機器であるとか、
必要だけれど外には見せたくないものが
いろいろ入っています。
- 糸井
- 除湿器、大事ですね。
- 伊藤
- ほんとは山側にちっちゃい窓が
いっぱいあったんですけど、全部塞ぎました。
山側の湿気があったため、
いっそのこと取ってしまおうと。
- 糸井
- 湿気問題ね。
Wi-Fi的なものも入っているの?
その機器が見えないなあって思ったの。
- 伊藤
- はい。それはもうマストで、
Wi-Fiの機器はバックヤードに格納していますよ。
ここで仕事もするので。
その横がトイレです。
さすがにここだけはドアはありますけれど、
スイッチなどは入口から見えない場所に。
- 糸井
- わかっていれば大丈夫だものね。
- 伊藤
- はい、もう、できる限りなくしました。
(つづきます)
2025-01-01-WED