未分類カテゴリー記事の一覧です

オンラインで2万人待ち、 トムとジェリー、 日本語の勉強。

未分類


オンライン対談、さんにんめの登場は
日本人の夫、ふたりの子どもとロンドンで暮らす
イセキアヤコさんです。
ロンドンと東京の時差は、8時間。
東京の夕方5時は、ロンドンの朝9時。
イセキさん、いま、どうしてますか?


伊藤
イセキさん、元気にしてますか?
イセキ
元気です!
よろしくお願いします。
伊藤
2月の末、日本にいらして、
関西で展覧会をなさって。
私がそのとき京都に行く用事があったのだけれど、
行きたいなと思いながら、すれ違いで。
そして東京でもすれ違いになり、
結局会えなかったんですよね。
イセキ
そうでしたね。
伊藤
あのときって、イギリスの新型コロナウィルスの
状況は、どんな風でしたか?
イセキ
イギリスはまだ全然ロックダウンの前でした。
学校も、そのうち休みになるかもね、ぐらいで。
伊藤
まだそんなでもなかったんですね。
イセキ
はい。私がロンドンに帰って来たのは3月11日で
そのときはまだ入国審査も滞りなく、
スッとイギリスに入国できました。
でも、その前々日くらいに息子の学校から通達があって、
日本を含むアジアの指定国から家族が帰って来た場合、
14日間は絶対に接触させないでください、と。
伊藤
なるほど。生徒がその家族から感染して
学校にウィルスを持ち込む可能性もゼロではないから。
イセキ
そう。息子はいま11歳で、
昨年9月から全寮制の学校に通っていますが、
3週間ごとに週末に帰宅する規則で、
私がイギリスに帰ってきた週の週末が
ちょうど彼も家に戻ってくるタイミングで。
仕方ないので、息子と娘のことは夫に託して
私は空港からホテルに直行して
自己隔離をすることにしました。
でもホテル滞在2日目にして
息子の学校がもうコロナ対策で休校になり、
それなら私も家に帰ろう、と。
娘の小学校はその翌週から休校、
夫の会社も同じ時期に在宅勤務に切り替わりました。
伊藤
そこから1カ月ぐらい、
家族全員でお家にいらっしゃる?
イセキ
はい。かれこれ1カ月。
この先も、イギリスの学校は半年ぐらい
休みになるんじゃないかと言われています。
伊藤
えっ! ということは9月くらいまで‥‥?
イセキ
公立と私立は運営の仕方が違うし
息子の学校からも、正式に9月まで休校
と言われているわけじゃないけれど、
政府が「この状態は少なくとも
半年は続く可能性がある」と予想しています。
息子の学校は、現時点では、5月末日まで
休校が確定しています。
伊藤
じゃあ、4人家族で家にいるっていう状況が
今、起きていて、しばらく続くわけですね。
イセキ
そう。もう大変です。
うちはロンドンの小さなフラットで、
なおかつ庭がないので
これでリビングに天窓がついていなかったら
精神的にかなり参っていただろうな、
って思うくらい。
朝から晩までお互いの距離が近すぎるから
子どもたちも「トムとジェリー」状態だし。
伊藤
あはははは!
イセキ
わかります? どんな感じか。
伊藤
想像できます! 
つまりお兄ちゃんがトムで、
5歳の妹さんがジェリー。
イセキ
もう、私
「静かにしてー」って
しょっちゅう叫んでます(笑)。

▲トムはマジックの練習、ジェリーはおままごと。イセキさんの家の中での様子。

伊藤
大変ですよね。お買物は、どうしているんですか。
イセキ
私は、もともと食品の購入には
大型スーパーの通販サイトをよく使っていて。
それがいまはもうキャパオーバーで、
前代未聞なことになっています。
「あなたがアカウントにログインできるまで
2万人待ちです」って表示が出たり。
伊藤
えっ?! 2万人‥‥。
イセキ
しかも「2、3時間、このままお待ちください」。
伊藤
ええーーっ!
イセキ
だからそのページを開いたまま
パソコンで他の作業をしています。
伊藤
待ってないと買えないんですね。
イセキ
待ってないと絶対買えない。
伊藤
それでも生鮮食品は不自由なく?
イセキ
それは大丈夫です。
以前と比べて売り切れている商品が
多かったりはするけれど。
伊藤
じゃあ、全然外出はしていないのかな。
イセキ
それが、通販もすぐには届かないので、
あまり人と接触したくなくても、
近所のお店にもたまには買いにいかないと。
伊藤
そうなんですね‥‥。
イギリスは、社会保障はどうですか。
イセキ
政府がいろんな対応策を出しているけれど、
問い合わせや申し込み者が殺到していて
申請手続も大変みたいです。
夫の勤め先は、幸いまだ何も変わらずですが、
以前働いていた会社は
一時的に給与カットをしたり、オフィスで
医療用のフェイスシールドを作りはじめた
って聞きました。
伊藤
えっ? 建築関係ですよね。
イセキ
そう、建築事務所ですが、建築模型をつくる
3Dプリンターやレーザーカッティングの機械があるから、
フェイスシールドを医療現場に提供する
プロジェクトを始めたみたいで。
とにかく、夫はリモートワークで
家で仕事ができているけれど、
私の仕事には大きな影響が出ています。
普段「ほぼ日」でも販売させて頂いている
アンティークの復刻品ジュエリーは、
ロンドンの工房で職人さんに
作ってもらっているんですが、
その工房がしばらく閉鎖になったから
プロダクションが完全に止まってしまったし。
今度、5月に発売する新作ジュエリーは、
すでに完成していたのでよかったけれど
受注制作は中止になりました。
伊藤
そうですか。
もちろんロンドンのアンティークマーケットとかも
やってないですよね。
イセキ
何にもやってないです。
伊藤
だからアンティークジュエリーのほうを
買い付けに行くこともできない。
イセキ
できないです。
伊藤
そもそもそういう場所に行っちゃダメですものね。
イセキ
ただ、アンティークは、メールでやり取りして
ディーラーから仕入れることもできるので。
数はだいぶ減ってしまったけれど、
細々と買い付けはしています。
伊藤
そうですよね。
イセキ
もう1カ月以上、そういう感じです。
ところで、せっかくの対談なので、
ロックダウンになったからこそできました、
っていうポジティブなお話も
何かできたらなと思って(笑)。
伊藤
そうね! まずは元気そうでよかった。
イセキ
うん、元気ですよ。
我が家の場合は、という話になってしまいますが、
うちの息子は学校寮に入ってからというもの、
日本語を話す機会がすっかりなくなっていたんです。
同級生にも寮にも日本人が1人もいないから。
伊藤
そうなんだ。
イセキ
だから、このロックダウンは貴重な機会だと思って、
一緒に家で日本語の勉強をまたやり直して。
この1ヶ月でだいぶ勘をとりもどせました。
家で楽しめる趣味も彼なりに増えたみたいだし、
子どもって逞しいですよね。
伊藤
じゃあ、いい機会なのかもしれない、ほんとにね。
娘さんは幼稚園に?
イセキ
イギリスは小学校が4歳からなので、もう小学生。
ただ、最初の学年は1年生じゃなくて、
リセプションって呼ばれる準備学年なんです。
まだそんなに宿題も出ないし、
家でビスケットを焼いたり
おままごと遊びをしたりして
休校をのんびり過ごしています。
伊藤
インスタで見たけれど、リビングにちっちゃい
スーツケースを出して‥‥。
イセキ
そう。ある日、急に自分のスーツケースを
ひっぱりだしてきて、 
「わたし、新しい世界に行きたいの。
悪いニュースもなく、お化けもいなくて、
うさぎしかいない世界に行きたい」って。
伊藤
かわいい。かわいいけれど‥‥。
イセキ
やっぱり、子供もこの状況下でいろんなことを
感じてるんだなって思いました。
外に出たいっていう気持ちの表れなんだろうと。
先日も、リビングで手を一所懸命ぱたぱたさせてたので
何してるのって訊いたら、
「鳥さんになる練習してるの」。
私なんだかちょっと泣けてきて。
伊藤
そうかぁ。
彼女も、ニュースとかテレビとか見ているのかな?
イセキ
うちはラジオをよく流してるから、
聴いてるんじゃないでしょうか、5歳なりに。
伊藤
お住まいの周辺は、どういう感じに変化しているんだろう。
イセキ
私の住んでいるエリアは飲食店が多くて、
今は全部閉店しているから、ものすごく閑散としてます。
スーパーや薬局は開いてるんだけど、
お客さんは2メートルの対人距離を空けながら
並んでいて、相当早い時間に行かないと、
入店するのに30分‥‥もっとかな、
待っていないといけない。
皆マナーよくきちっと並ぶんだけれど、
お年寄りやキーワーカー(医療従事者など)は
長時間待つのは大変だから、
彼らが買い物できる時間帯を
スーパーが特別に設けたりしています。
伊藤
日本も最近始めてるところがあるんです。
妊婦さんやお年寄りのために。
イセキ
私はすごくいいアイデアだと思います。
伊藤
東京だと今、レストランが
持ち帰り用の料理を用意しているのだけれど、
そういう動きは?
イセキ
私の知ってる限りでは近所で1軒だけ、
それも夕方のみ。
伊藤
じゃあ、料理はほんとに家で作るしかない。
イセキ
作るしかないです。
でもね、料理はいいんです。
そんなに苦じゃないから。
私にとっては全ての美容院が閉まったことが‥‥
生死に関わることではないけれど、切実な問題で。
ただでさえ手こずっている
めちゃくちゃ毛量の多い
くせ毛のショートヘアなもので、
ロックダウンが明けるころには、
どんな頭になっているんだろう。
伊藤
そうか、たしかにそうですよね。
イセキ
夫に切ってもらうのは勇気がいるので。
伊藤
それが元で夫婦喧嘩になったりとかしそう!
イセキ
(笑)

ふたりで庭作り、 サーフボードを抱えての検査、 あたたかいコミュニティ。

未分類

伊藤
今、お家のなかでどんなことを
なさっているんですか。
おふたりで。
工藤
今はちょうど庭の手入れかな。
伊藤
そういえばDIYでいろいろ作りたいと
おっしゃってましたものね。
たしかシャワー室も手作りするって。
工藤
そう! シャワー室、できたんですよ! 
それでなぜいま庭かっていうと、
洋服屋さんは閉まっていても、
種苗店は開いているんです。
車で20~30分ぐらいのところに種苗店があって。
伊藤
へえ!
工藤
なにしろ時間があるから、
近所を歩いて、いいなと思う庭を観察して、
それを参考に仕入れに行ったりしています。
アンスリウムは、オレンジもいいけど白もいいねとか、
好きなブーゲンビリアや
ハワイのレッド・ジンジャー、
「アワプヒ」といって
昔はシャンプーに使っていた薬用植物を植えたり。
時間があるから、それで髪の毛を洗ってみようかな。
香りがとてもいいんですよ。
まだだいぶ時間がかかりそうなんだけれど(笑)。
伊藤
すごい! 私は去年の4月に雑誌のハワイロケで
まやさんにお世話になったんですけれど、
その時もいくつかのメディアの取材をかかえて、
本当にてんやわんやだったのを見ているから‥‥。
工藤
そうなんです。もう本当にせわしない生活を、
ずっとしてきました。
20年住んでいるから、
周りの人やコミュニティ、友達、
仕事を通じて知り合った人から
教えてもらったハワイのことはたくさんあって、
もらい物もけっこう多かったんだけれど、
今回のことがあって、
いろんなことを自分でできるようにしようと思いました。
そうだ、昨年いらっしゃったときに、
伊藤さん、レイをつくったでしょう?
あれ、まだ、あるんですよ。
このいろいろ編み込んでいくタイプの「ハクレイ」。
伊藤
あら! あのときの?
工藤
そうなんです。
ドライフラワーになって、
紫がより濃くなって。
ハクレイを教えてくださった先生が、
レイ作りに大切なことは一つしかないと。
それは誰のために作って贈りたいかっていうこと。
それだけをちゃんと持って作れば、
どんなお花でどんな作り方でも
ステキなものができるって言ってくださって。

▲伊藤さんがハワイを訪れたときにつくったハクレイ

伊藤
ステキな話ですよね。
工藤
そしたら伊藤さんがこれを
私にプレゼントしてくれたんです。
嬉しかった。
1年経っても、ずっとうちにありますよ。
伊藤
取っておいてくれたなんて。
工藤
今、ちょうど花が咲いてるシーズンなのに
誰も来ないっていう寂しいことに
なっちゃってるんですけれど、
こんななかでも、友達の誕生日もあれば、
お葬式もあって。
それはコロナで亡くなったんじゃないんですけれど、
ずっと闘病してた方が突然亡くなったんですね。
そのとき自分でレイを作ったんです。
今までだったら近所の人に頼んだんでしょうけれど。
これ、見えますか。
伊藤
わぁ、きれい!
工藤
ハワイのお花で、すごくいい香りで。
伊藤さんが来たときには、
このお花をたくさんもらったので、
それをお菓子にちょっとくくりつけたんです。
伊藤
そうそう! お菓子を紙にくるんで、お花をピッて。
工藤
香りも、とてもいいんですよ。
だいぶ、そういうことができるようになりました。
そんな人間じゃなかったんですけど(笑)。
伊藤
てんやわんやだった日々から、
今すごくたくさん時間があるから。
ところで、ハワイ、
社会保障はどうなっているんですか。
工藤
失業保険を払ってる人は失業手当が出ますが、
私のようにスモールビジネスは
アメリカの国の手当てが1回だけ、
1人あたり1200ドル支給されると言われています。
納税者は自動的にもらえるようになるらしいです。
伊藤
そうなんだ。
お買い物はふつうにできているの?
工藤
ロックダウンになる前に
多めに買う人はいましたけれど、
買い占めということではなかったです。
ハワイらしいなと思ったのは、
例えば缶詰のウインナーの12個入りを
1ケース持ってる人がいて、後ろに並んでる人が
「それ、どこにあったの?」と。すると
「あ、自分のがもう最後だったから」って、
もうすでにお金を払っていたんだけれど、
自分のところから3つとか4つとかパッと出して、
「はい、あげる」みたいな。
伊藤
すごい。
工藤
全然知らない人なんですよ。
でもハワイって、けっこうそういう感じ。
だから、もしかしたらいっぱい買ってる人は
誰かに頼まれたものを買ってるんだろうなと思う。
私もトイレットペーパーがなくなりそう、
ってなったときに、みんなで「何個ある?」、
「6個あげようか」って。そういう感じですね。
伊藤
へぇ!
工藤
SNSでやりとりしてても必ず最後に
「ご飯とか大丈夫?」
「トイレットペーパーまだある?」、
そういう一言がついてくる感じかな。
多分それは本当に、みんな、
それぞれのコミュニティでやっていることだと思います。
あと、やっぱりお年寄りが心配でしょう? 
マノアはけっこうお年寄りが多いから、
私も料理を届けたりしてます。
近所のおばあちゃんとか95歳だし。
伊藤
さすがに車、運転できない。
工藤
お弁当にすると喜んでいただける。
大したものじゃないんだけど。
おにぎりとか。
伊藤
私、まやさんに教えてもらうまで、
ハワイの人がこんなに
お米を食べるって知らなかった。
主食がお米だって意外で。
工藤
夕飯といったらお米ですね。
ハワイはすごく日系人が多いから、
日本の文化を引き継いでる。
家へ靴で上がらないでしょう?
伊藤
うんうんうんうん。
工藤
それも、コロナの感染防止には
いいのかもしれないですね。
伊藤
日本文化といえば、盆踊りもあるんですよね。
工藤
そう! 盆ダンスっていうんですけど、
けっこうな行事になってます。
日本の曲であの振り付けって、
ハワイの人には難しいの。
だから、教えるダンサーがいるんですよ。
各地を回って教えるダンスチームがあるんです。
浴衣も着るのが難しいから、
ハワイで独自に進化したハッピみたいのがあってね。
盆踊り専用の。
伊藤
ええっ(笑)!
工藤
これ! 衝撃でしょう?
アロハ柄。
伊藤
え、何、何? 
かわいい!
工藤
ハワイのムームーを仕立て直してハッピスタイル。
盆ダンスは7月ぐらいから9月頭ぐらいまで、
2か月間ぐらいかな。
伊藤
‥‥今年もできるといいですよね。
工藤
うん、伊藤さんにもぜひ来てほしい! 
盆ダンス、フェス的な感じだから、
いっぱい出店が出てて、
かき氷だったり、焼きトウモロコシだったり、
近所のおばちゃんが作った漬物だったり、
焼きそばやサーターアンダギーも。
楽しいですよ。
伊藤
今いちばんやっちゃいけないこと!
工藤
そうそう、そうです(笑)。
伊藤
人がいないホノルルって、
まったく想像できないなぁ。
工藤
そうですよね。
ワイキキとかアラモアナとか、
やっぱり閉められちゃってるし。
ビーチで泳ぐのはいいけど、
ビーチパークは閉められている。
一応、ロックダウンは
5月31日までって言われていますが、
ビーチパークは順次開いていくみたいです。
ハワイは今(4/14)感染者が500人くらいかな。
ドライブスルーで感染を調べるところがあるんですよ。
熱がある人は、そういう仮設で作ったところに行ける。
自転車にサーフボード乗っけて、
検査に来ている人とかいます。
伊藤
え?!
工藤
サーフィン行けるんだったら大丈夫じゃない? 
みたいに思うんだけど(笑)、
そんなふうに、ポイントポイントで
必ずクスッとさせる何かがあるんです、ハワイって。
それは場所柄だと思うんです。
ニュースってずっと見てると
ウッとしちゃうじゃないですか、とくに今の時期。
伊藤
うん、うん。
工藤
なのに、自転車乗ってドライブスルーの
検査場に行ってる人がニュースに映ったりして、
それはハワイっぽいかもしれないな。
伊藤
面白いです。
そういう話聞くだけで気持ちが明るくなります。
生活で困っていることはありますか? 食材とか。
工藤
歩いて行ける距離に食材店があるので
困ることはないんですけれど、
やっぱり日本の食材は不足しますね。
買うところは限られてるから、
そこまでは車で15分ぐらいかかる。
でも、時間があるし、人もいないから、
「あ、今日はやっぱり海苔欲しいな」と思ったら、
海苔だけ買いに歩いて行こうかな、とかやってます。
「今日はタコ買いに行こう」みたいな。
伊藤
郵便とか宅配便事情はどうですか。
工藤
郵便は大丈夫なんです、今のところ。
でも日本とハワイを結ぶ、
いわゆる今まで人も乗せながら
下で荷物運んでたエアラインの運航が
なくなってしまったんです。
民間の運送会社で独自に飛行機を飛ばしてるところは
届くと思うんですけど、
これからはちょっと届かなくなる日本の物資も
出てくるかなあ、とは思います。
納豆なんかは、冷凍で運んでいるので、
日本のものが手に入らなくなるかもしれないな。
これからの状況次第なんですけど。
でも大丈夫。今のところは。
窓を開けていれば人の声も聞こえるし、
今日、隣はバーベキューだなってわかるし。
伊藤
うんうん、そうか、なるほどね。
じゃあ、いまは、お庭づくりに夢中?
工藤
あと、スケボーを‥‥。
伊藤
スケボー!
工藤
‥‥を、やろうかなと思って(笑)。
伊藤
へぇー、そうなんだ(笑)。
工藤
って、ちょっと思ったりね。
あと、お料理もね、いろんな方のレシピでつくりたい。
今、料理教室もオンラインであるし、
逆に言えば、今だからできるのかもしれない。
料理の先生だって人を集めての料理教室で
忙しかったら、オンラインの時間もとれないだろうし、
伊藤さんとこういうふうに話すのも、
お互い忙しかったら絶対できないことだし。
伊藤
うん、確かに。
工藤
そういうので、時差はあっても、
日本とのつながりを感じてます。
料理も、知っている先生の人肌を感じるレシピだと、
日本のことも思えるし。
あと、アメリカのものでも、
いままでだったら冷凍で買ってきて揚げていた
フライドポテトを、
せっかくだからジャガイモを切って、
ローズマリーも入れて揚げてみよう、とか。
こんなこと、今までの私にはなかったことですよ!(笑)
伊藤
わあ! なんだか不思議、
思いがけず充実した暮らしの話が聞けて、
なんだか元気になりました!
工藤
そう(笑)? よかったです!
伊藤
ハワイ、みんなで行きたいな。
工藤
もうとにかく関わりがある人には、
日本・ハワイ間の航路が再開したら
第1便を予約してくださいとお願いしてます。
伊藤さんも第1便で来てください!
伊藤
(笑)本当、行きたい!
「第1便で来てね」っていいね。
工藤
でしょう(笑)?
伊藤
ありがとう、まやさん。
工藤
こちらこそ、ありがとうございました。

小ひきだし、我が家の使い方。 伊藤まさこさん編

未分類

アクセサリーボックスとして

ずっと困っていたのが、
アクセサリーの収納。
アクセサリーボックスっていろいろあるけれど
どうも自分にしっくりくるものが見つからずにいたのです。
だったら表側のことは考えず、
中だけ買ってクローゼットの引き出しに入れて‥‥、
と思って買ってみたのがこのグレーの仕切り。

時計はここ、
大ぶりのピアスはこっち。

一番問題だったバラバラになりがちなピアスは、
リング収納の溝(?)に入れたら一目瞭然。
ああこれでアクササリー問題から解放された‥‥。
やれやれほっと一息です。

ある日、ふと思い立って豆皿を収納していた小引き出しに、
この仕切りを入れてみたら、
驚くことにぴったりではありませんか!
気をよくした私は、
豆皿を別の場所へ移し、
小引き出しをアクセサリー入れにすることにしました。

4段ある引き出しの一番上はこんなかんじ。

2番目の引き出しにはネックレスと、
アクサセリーのボックス、
3番目は
ふだんあまりすることのないパールの長いネックレス。

一番下は、
サングラス入れ。

アクセサリーって、
ひとつひとつに思い出があるものだから、
こんな風に大切にしまわれているとうれしい。

小ひきだし、我が家の使い方。 [2]杉工場・事務所編

未分類

「この小ひきだしは、事務所で、
仕事用の収納棚として使っています。
デスク(1000×600)の左端に、
どーんと置いています。
なかなかの存在感です。
いまでは相棒のように愛着が湧いてきました」
と明乃さん。
小ひきだし本体の上には電話を置いて、
隣に座っているスタッフと共用しているそうです。

「デスクの上に置いているので、
パソコンを使ったり、電話をしたりと、
何かをしながらでも同じ体勢で、
すっとモノが取れて使いやすいです。
例えばワゴンだと、中のモノを取る時に
一旦デスクから体を起こして
しゃがんで引き出しを開けないといけませんが、
そういう動作が必要ありません」

たしかに! そしてワゴンの最下段って、
死蔵品がたまりがち‥‥。
手や目の高さに置く小ひきだしだと、
そういうことが減りそうです。

では順番に、中を見せていただきましょう。

1段目は、
お財布、電卓、付箋、名刺、
メジャー、ティッシュケース。
「ひきだしの中は、
使う頻度の高いものを手前に入れています」

2段目は、
書類、未処理のものを。
3段目は、
書類、こちらは処理済みのもの。
「未処理の書類は2段目、
処理済みのものは3段目に入れることで、
仕分けも分かりやすくなりました」
ああ、これもアイデア!
2段目がからっぽになれば、
すっきり、仕事が終わったしるしですね。

そして4段目には、
手帳、杉工場の製品カタログ。
この奇跡のぴったり加減がすばらしい!
明乃さん、ありがとうございました。

さて、次回は、伊藤まさこさんの使い方を紹介します。
以前は豆皿を入れていたけれど、
いまはちょっと変えたんですって。

小ひきだし、我が家の使い方。 [1]杉工場・家族編

未分類

杉工場の社長である杉寛司さんの家には、
玄関を入ってすぐ、
家族がかならず通る場所に、
この小ひきだしを置いています。
そしていちばんだいじな使いみちは、
家族それぞれの郵便うけ!

「日々郵便がたくさん届く我が家。
これまでは、郵便受けから取り出した郵便の束を、
リビングのテーブルに置いて、
それぞれが気付いた時に、
自分宛てのものを処理していました。
ようやくテーブルの上が片付いたと思ったら、
また届く‥‥という無限ループ。
いつもテーブルの端っこに郵便物があって、
ちいさなストレスゾーンでした」

なるほど、なるほど。
「はやく片づけてよ!」なんて
言いたくなっちゃいますよね。

「小ひきだしが来てからは、
郵便受けに来た郵便をそのままそれぞれのひきだしへ。
一段目が父、二段目が母、三番目がわたし(娘)。
一人一人の郵便受けにしたことで、
テーブルの上も快適になり、
一旦置ける場所ができたことで、
自分の好きなタイミングで
郵便を処理できるようにもなりました」

ああ、いいアイデア。
それでは順番に、中を見せていただきましょう。

これは1段目。
父・寛司さん宛の郵便物が入っています。
「父は持ち物が少ないので、
郵便だけをごっそりと入れています」

2段目は、おかあさんの良子さんのひきだし。
郵便物、鍵、充電器、カード、めがね。
だいじなものが全部入ってる!
「母は、ポイントカードや病院の診察券など、
〝毎日は使わないけど必要なカード〟を収納して、
使う日だけ財布にピックアップして
持っていくようにしているようです」

3段目は、娘の明乃さんのスペース。
郵便物、鍵、充電器、
イヤフォン、ハンカチ、指輪、
こまごましたものを入れています。
「母とわたしは、迷子になりがちな、
毎日使う鍵やケータイの充電器も入れているんです」

そして4段目は家族共用。
「便箋や切手など、お手紙セットを。
意外とお年玉切手などたまってます」
葉書、封筒、マスキングテープなど、
誰でも自由に使っていいんですって。
杉家、郵便が多いっていうのは、
届くだけじゃなく、送るほうも、なんですね。

(次回は、事務所での使い方編をお届けします!)

受け入れること、 鍵をかけない暮らし、 手作りのアロハマスク。

未分類


アメリカ人の夫と愛犬とともに
ハワイのオアフ島、マノアに暮らす工藤まやさん。
日本との時差は19時間、
伊藤まさこさんの暮らす東京の朝10時半は
工藤さんの住むハワイでは前日の夕方5時半です。
そんな時間にオンラインで2つの町を結んで、
1時間ほど、おしゃべりしました。
工藤さん、今、どんなふうに過ごしてますか?


伊藤
まやさん、こんにちは。
元気そうでよかった! 
この前、焼きロールキャベツを作ってましたね。
私の友達でもある料理研究家の
小堀紀代美さんのレシピで。
工藤
そう! アメリカのレシピもあるんですけど、
知っている人のレシピで作りたくて。
時間がかかったけれど、
すごくおいしくできましたよ。
伊藤
よかった! 
まやさん、今、毎日どんな感じですか。
工藤
3月26日からロックダウンになって
2週間以上(*)経ったんですけど、
この状況に慣れてきました。
(*註:この対談は4/14に行われました。)
伊藤
まやさんはコーディネーターをされてるわけですけれど、
ロケのお仕事、中止になってしまったでしょう?
工藤
最後の撮影が3月8日でしたね。
私たち、春が書き入れ時なんですけど‥‥。
伊藤
そうですよね。
工藤
大体3月の頭に全部キャンセルっていう決定が出て。
テレビの判断は早かったです。
伊藤
なるほど。
工藤
そのあと紙媒体やウェブも一気になくなって。
今、何の予定もないです。
伊藤
そうだよね。パトリックさん(工藤さんの夫)も?
工藤
彼も予定がない状態です。
ロックダウンになる前に仕事がなくなって、
この先どうなるんだろうっていう心配は、
3月いっぱいで終わりました。
そんな心配は、もうしない!
伊藤
え!? そうなの?!
工藤
今の状況ではコーディネーターの仕事って
絶対ないから、
あんまり考えないようにしているんですよ。
早く、みんなに戻ってもらえるように
なってほしいですけれど、しょうがない。
ハワイ、ホテルの人とかも、
9割ぐらい解雇になっていて。
伊藤
‥‥え? 9割?
工藤
解雇と一時解雇、両方ありますね。
でも不思議と、
バタバタってロックダウンになったので、
あんまり混乱がなくて。
伊藤
え、バタバタしてたから混乱がなかった?
工藤
ハワイで初めてコロナ感染者が出てから、
数日後にはロックダウンが決まったんです。
日本と違うのは、地方政権の人に
決められる権限が広くて、
まずホノルルの市長がロックダウンを宣言。
住んでる人が圧倒的に多いから。
伊藤
なるほど。
工藤
そしたらマウイの市長もロックダウンを宣言。
すぐ翌日、州知事も、ハワイ州全部を
ロックダウンしますって。
そこにあんまり批判もなかったし、
「どうする、どうする?」という混乱もなく、
「あ、ロックダウンか!」みたいな感じで。
伊藤
ハワイ、みんな優しくて大らかっていうイメージが
私の中にあるんだけれど、
そういう土地柄、人柄みたいなものもあるのかな。
工藤
これは本当に私の個人的な意見ですけれど、
ハワイの人って「受け入れる」んです。
受け入れることから解決へと導く、みたいな。
ハワイって、小っちゃい島で王国で、
キャプテン・クックが来たあと、
いろんな国の人が来て、
宣教師が入ってきて‥‥って、
ずっと「受け入れてきた」んですよね。
でも、そこからちゃんと
自分たちの文化を作っていってる。
例えばハワイアンキルトも、
宣教師の人たちがキルトを持ってこなかったら
ハワイでは生まれなかったものだけれど、
もうこんなふうに素敵に、
ちゃんと自分たちのものにしてるし。
伊藤
印象的だったのが、
「この木なんの木不思議な木」の、
あの大きな木。
工藤
うん、うん。
伊藤
ああいう木はもともとハワイにはなくて、
でも家畜を入れたときに日陰を作る必要があって
植えられたものなんだとまやさんに聞いて。
工藤
そうなんですよ。
伊藤
それが今やハワイを代表する木になっている。
工藤
そういうベースがあるから、
伊藤さんがおっしゃる「優しい」っていうのも、多分、
受け入れる器から自分たちで考える、
みたいな感じでやってるからでしょうね。
あんまりネガティブ感がない。
まあ、この気候がね! 天気がいいから。
伊藤
それ、すごくあると思う。
東京も、どんよりした日や雨の日もあるけれど、
いまの季節は気候がいいから、
それは救いになってると思います。
工藤
本当にそう思います。
ハワイは天気が味方してくれてる。
それから、私の暮らしているマノアは、
平屋の小っちゃい家が多く、
庭がみんなそれぞれにあるのもいいんです。

▲マノアの住宅地の様子。

伊藤
かわいいんですよね。
工藤
うちは築70年ですけど、
ハワイの昔の家って
貿易風を考えて作られているから、
ちゃんと風が通り抜ける。
ということは、風上の人の家の話が、
風に乗って全部丸聞こえなんですけれど(笑)。
伊藤
私、ビックリしたんだけど、
まやさん、鍵掛けてないでしょ、家。
工藤
出かけるときは掛けますよ!(笑)
伊藤
もちろん留守のときは掛けると思うんだけど(笑)、
家にいるときは掛けないでしょ?
工藤
うん、掛けない!
伊藤
私は閉めたらすぐ掛けるのが
習慣になってるんだけど。
工藤
東京だと絶対そうですよ。
伊藤
あと、ご近所さんといつも、
「何々、作ったよ」とかって、
おすそわけしたり、してもらったり、
そういうお付き合いがあるでしょう。
工藤
そうなんです。
だから、都市は封鎖しているけれど、
住んでる場所はいろんな意味で風通しがいい。
庭には人が出ているし、
ここはコミュニティに恵まれていますね。
ワイキキは違うから‥‥。
伊藤
ワイキキはどんな感じなんですか。
工藤
ワイキキはね、本当、通りに人がいないんですよ。
ワイキキだと、集合住宅でしょう。
眺めのいい人はいいですけど、
眺めがよくない部屋だと、
ちょっと気分が塞ぐかもしれない。
町には警察ぐらいしかいないです。
でも、歩けば海に行ける。
伊藤
そうか。海は行っていいの?
工藤
ロックダウンは、個人の価値観に
ある程度は任されてるところがありますけれど、
日本で言ってる「不要不急」を、
こっちでは「essential」と言っていて、
必要不可欠なこととして
エクササイズもしていいんです。
ただしちゃんと他人との距離は取ってください、と。
もちろん買い物に行くのもいい。
けれども、友達と数人でワイワイ行くのはダメとか、
そういうある程度の決まりがあって、
ビーチでは、のんびりはしちゃいけないけど、
泳ぐのはOKなんです。
サーフィンもOK。
伊藤
えぇ?! そうなんだ。
工藤
動いてる限りはOK(笑)。
ちゃんと人の息遣いのあるロックダウンになってる。
伊藤
へぇー。それはやっぱりちゃんと
みんながルールを守ってるからですよね。
工藤
そう、みんなちゃんと守ってます。
4、5日前に、
ハワイの人もみんなマスクつけてみようって言われて、
そしたら、みんな「えぇ?」ってなったんですね。
そもそも風邪でもマスクなんてしないから。
でも、翌日から外に出る人は
9割近くがマスクをしているの! 
スーパーに行ったら、そのなかで、
手作りのをつけてる人が6割くらいいました。
伊藤
えぇー? すごーい。
工藤
しかもみんなね、プルメリアとか、
ハイビスカスとか、チェックとか、
アロハ柄のマスクをつけて、
スーパーで買い物してるのが
めちゃめちゃかわいくて。
家にある生地で作ったんですね。
意外とみんな器用! もう私、感動して。
しかも、知人や友人に会ったら
声くらいかけたいわけだけれど、
マスクをしている姿を見たことがないから、
ぱっと見で確信が持てないのね。だから、
「ジョージ・スプリンガー?
 私はイデス・カワカミよ!」
みたいにフルネームで名乗ったりしていて。
伊藤
面白い(笑)。
工藤
初めての経験だから、みんな。
ただ、散歩とかしてると、
マスクをしてない人もいますよ。
そんなに密集してるわけじゃない場所ではね。
伊藤
まやさんは手作りマスク?
工藤
私は器用じゃないからできなくて、
とりあえずその場しのぎの、
飛行機に乗る用にストックしておいた、
普通に売ってるタイプをつけてます。
伊藤
ええっ。まやさん器用ですよ。
ロケで早朝に集合というとき、
はい、どうぞ!って
みんなに手作りおやつを配ってくれた。
いったい何時に起きてるの? 
ってびっくり。
工藤
覚えていてくださって嬉しい(笑)。
‥‥伊藤さん、私ね、
ハワイに引っ越してきてこの20年間、
ずっと人のスケジュールを作ることで
生きてきたんですよ。
つまり人のスケジュールで生活してきた。
ほぼ毎日ロケだから、
その人たちがやりたいっていう撮影の
スケジュールを作って生活をしてきた。
それが突然、自分のスケジュールで
生活するってことになって、
本当に、「わ、どうしよう」。
「私って、何もないわ!」って。
伊藤
パトさんも毎日忙しかったものね。
夫婦で同じ職業で。

耐熱皿のつかいかた(小さい方) 伊藤まさこ

未分類

オーブンにそのまま入れることのできる耐熱皿。
グラタンや野菜のオーブン焼きなど
日々の料理に大活躍なのですが、
それだけではもったいない。
私は時々「耐熱」ということを頭から追いはらい、
「オーバルの器」として使っています。

型から取り出したプリンを、
オーバルの小さい方に盛り、
上からとろりと泡立てた生クリームをたっぷりかけて、
しあげにさくらんぼをちょこん。
ふつうのプレートとはまたちがう、
新しいプリンの顔がのぞきます。

またある時はこんな風。
トマトにきゅうり、葉野菜のサラダをそれぞれ盛って、
ずらりと並べるとたのしげに。

ひよこ豆のディップを入れて、
横にパンをそえたり、
ナッツを盛ってもいいなぁ。

使い方は自由。
おだやかな白は、あらゆる料理を受け止めてくれます。

完全防備のお買い物、 家でヘアカット、 楽しいことだけのルール。

未分類

伊藤
たまに行く買い出しはどんな感じ?
仁平
行くときは大量に買う。
買占めじゃないんだけど、
食材店も
「買い物は、どうか1週間に1回にしてください」
と、張り紙をしてたりして。
毎日来られると、それだけお店の人も、
人と接するリスクが増えちゃうから、
みんな、なるべくまとめて買ってね、
という感じです。

▲3月下旬に久しぶりに食材を買いに外に出たときの写真。気づいたら花が咲いていて「春が来てるんだ」と実感したそう。

伊藤
もともと、アメリカの人って、
食材をいちどにたくさん買う印象がある。
仁平
そうだね! 
ちなみに、まとめて買うときは、
2人のほうが荷物いっぱい持てるから、
夫と「よし、じゃあ、明日行こう」みたいな感じで、
気合いを入れて出かける。
ほんと、サバイバル。
伊藤
レストランの料理のデリバリーは?
仁平
デリバリー、テイクアウト、あるけれど、
割高だから‥‥。
いま私たち、無収入に近く、
貯蓄を崩して生活をしているわけなので、
あんまり無駄使いをしたくないのね。
料理をする気力はあるから、
毎日自炊してる。

▲ある日の和朝食。

伊藤
外出するときはどんな服装で?
仁平
マスクして、
目からも感染するっていわれているから
眼鏡をかけて、帽子も被って、
アクセサリーは一切付けないで。
さらにコートやジャケットなどの上着を着て、
おっきいショッピングバックを持って。
買い物中も手袋をして。
そして買って帰ってきたときのために、
玄関に紙を敷いて、
置き場所を作っておくわけ。
ウイルスが付着してる可能性のあるものは、
全部そこに置いて。
上着はすぐに脱いで、
ちょっと離れた場所にしばらく掛けておく。
もし、ウイルスが付着していても、
しばらく掛けておくと、
不活性になるって聞いたから。
で、手をよく洗ったら、
買ってきたものを、全部、消毒する。
伊藤
徹底してる‥‥。
消毒液は、売ってるの?
仁平
未だに手に入りづらいかな。
前に買っておいた、
ウエットティッシュのような、
除菌ワイプを使って、
食材のパッケージとか、全部拭いてます。
伊藤
それくらい、しているんだ。
仁平
紙箱に入ったお菓子とかは、
紙箱を開けて中の袋を出す。
で、紙箱を捨てる。
デリバリーで届いた食材も、
全部、そうしてます。
伊藤
へぇ~。
仁平
食材店やデリバリーの人たちは、
リスクを背負って働いてくれていて、ほんとに有難い。
バイ菌扱いして、申し訳ない気持ちなんだけど‥‥。
でも、誰もが知らないうちに
ウイルスを運んでいる可能性がある。
だから基本的に対面では受け取らず、
日本で言う「置き配」なんです。
伊藤
うんうん。
仁平
食材の買出し、大好きなんだけど、今は全然楽しくない。
2メートルの距離をあけなくちゃって
気をつけながら買い物をしていると、
うっかり買い忘れちゃうものもあるし‥‥。
「ああっ、どうしよう、小麦粉忘れた!」とか、
「パスタ忘れた~!」、
「でもなぁ、もう行きたくない」。
余裕がないのね。
こないだなんて間違えて、
卵、3パックも買っちゃった。
長期保存の豆腐も、今、冷蔵庫に6個もある。
伊藤
ちょっと待って、どうやったら、間違えるの?!
仁平
食材を見つけると「あった!」って嬉しくて。
つい手を伸ばし、そんなことに。
これから毎日豆腐の卵とじ食べないと。
伊藤
(笑)そっかぁ。
ねぇ、みんなそうなの?
仁平
みんなじゃないと思うよ。
気にしてない人は、そこまでしてないし。
私のような人は、そういうことしてる。
もしかしたら、もっと徹底してる人もいる。
伊藤
ニューヨークの人たちが、
レストランを応援しようと、
寄付を募ったでしょう。
仁平
うん、うん。
すごく集まってたよ。
特にレストランがクローズしなきゃいけない、
ってなった後の1週間はすごかった。
いくら寄付されたかが可視化されてて、
ちょっとびっくりする金額の人がいた。
20ドルの人もいれば、5000ドルの人もいる、
みたいな。
私もちょっとずつ寄付してたんだけど、
さすがに自分の生活もあるので、
多くのお店にはできなかった。
こういうのは、やっぱり、
アメリカらしいなって思う。
伊藤
私は、知り合いのスナックの前売り券を買ったり、
九州の日田にある映画館の応援で、
チケットを買ったりしたよ。
いつか収まったときのための前売りチケット。
私たち、「寄付」という感覚は
アメリカ人のようには強くないかもしれないけれど、
落ち着いたときに使えますよ、ということなら、
お金を出しやすかったりする。
仁平
うんうん。ニューヨークにもそのスタイルがあるかな。
ギフトカードを売ったりとか。
あと、レストランで、セラーに保管している
ワインをお家用に販売しているところもある。
伊藤
なるほど!
仁平
今ストックしててもしょうがないし、
家賃、払わなきゃいけないから。
お酒はすごく売れているみたいね。
伊藤
わたしもワインは通販で注文した。
それから高知の知人が、
地元の野菜をとりまとめて
各地の飲食店に送る仕事
をしているんだけれど、
ようすを聞いてみたら開店休業状態だというので、
「いっぱい送って!」(笑)。
ちょっとでも動かないとって。
仁平
配送が普通に動いているんだったら、
やったほうがいいよね。
こっちでは大手の通販会社が
注文殺到で人手不足だから
すごくたいへんなことになっていると聞いて、
デリバリーの人たちを酷使させるのも
悪いなぁと思いながら‥‥。
伊藤
いつにも増して、宅配の人や郵便局の人に、
「もう、ありがとうございます!」って言っちゃう。
お菓子持たせたいくらいよ。
さすがに今はできないけど。
仁平
昭和のお母さんみたい、それ(笑)。
でもいいな、そういう意味では、
ニューヨークは殺伐としてるから。
ちょっと人間不信になりそう。
伊藤
じゃあ、逆に、今、家にいることで、
いいことってある?
仁平
いいこと?
伊藤
例えば、夫との愛が深まったとかさ。
仁平
それはないね(笑)!
伊藤
でも、いっしょにヨガやってるんでしょ?
仁平
そうなの~。べつに誘ってないのに~。
夫のヨガすごいよ。
ダウンドッグって、ポーズ分かる?
伊藤
え、分かんない(笑)。
仁平
手と足を床につけて、腰をあげて、
くの字をキープするんだけど。
それを、夫がやると、
生まれたての子牛みたいな感じなの。
膝が曲がってて、
「イデッ、イデデデェ~~」って。
伊藤
やめて(笑)。
そうだ、YouTubeもやってるじゃない?
仁平
そうそう! 髪ね。
ヘアサロンが休業中だから、
「自分で切るにはどうしたらいいですか?」
というお問い合わせがお客さんからあって。
「あ、オレ、じゃあ、YouTubeで流そうかな」
とか言いだしたのがはじまり。
伊藤
目に浮かぶ!(笑)
仁平
で、必然的に私が手伝うことになり、撮影して、
公開したんです
伊藤
これ役に立つよ! 
美容院や理容店、やっているとはいえ、
行くのをやめている人も多いから。
仁平
ありがとう(笑)。
本人はあれですっかりユーチューバー気取りだよ。

▲仁平さんが旦那さんの髪の毛をカットしたときの写真。

伊藤
おもしろいなぁ(笑)。
料理は仁平さん好きだものね、
それはストレスはないでしょう?
仁平
うん、料理が好きでよかった。
やっぱり、食べることは大事。
ここ2週間くらいかな、
救急車の音がすごく増えて。
しょっちゅう聞こえてくる。
そうすると、心がどんどん不安になる。
家からもずっと出ず、
健全な暮らしとは言えないわけだから、
どんどん、どんどん、不安定になる。
でも、美味しいもの食べると、
心が整うんだよね。
伊藤
うんうんうん。
仁平
好きなことをすると心の安定が図れる。
心が健やかになる。
それが、やっぱり大事だな。
伊藤
人の不安って、過去か未来についてなんだって。
過去の後悔か、未来はどうなっちゃうんだろうとか。
でも、今を生きてる人って、
あんまり不安に感じないんだって。
料理ってね、無心になれるでしょ?
仁平
うんうん。今に集中! だものね。
伊藤
それで、すごいリセットされる。
仁平
食べたら美味しいし、楽しいし。
それは良かったなって思ってる。
伊藤
そっか。まぁでも、なんだかんだいって、
ウメボシさんと仲良くやってる。ね?
仁平
まぁ、うん、そうだね。
伊藤
エクササイズはヨガだけ?
仁平
夫は、ランニングに出かけてたんだけど、
天気のいい日は人が結構いて
人との距離が取れないって、やめちゃった。
私はヨガのほかは、
Workout for Womenっていう、
自分の目的を入力すると、
運動をプログラムしてくれるアプリをやってる。
もともと運動する人じゃないから、
体がなまるっていう感じはないけれどね。
伊藤
うん。なるほど。
でもその救急車の話、
自分だったらと思うと、
やっぱり不安定になるんだろうなって思った。
仁平
たぶん、日本に住んでる人も、
自分の心のケアと、心の健やかさを
真剣に考えたほうがいいんじゃないかなと思うな。
私たち、最初のうちは、
規則正しい生活をしようね、とか言って、
ハリがあったんだけど、
いろんな不安や心配が重なると、
こうしなきゃ、ああしなきゃ、みたいのが、
ストレスになることに気づいて。
だから、うちは、ルールをすっごい簡単にして、
お酒を飲むのは夕方6時以降と、
毎週火曜日は、もともとヘアサロンが休みだったから、
2人とも休日ってことにして、
その日は、昼酒OKにしてる。
そういう楽しいルールだけを設けて、
あとは、お互い、好きに過ごしてる。
伊藤
そうだね、そうだね。
仁平
そうそう、買ってきたものを消毒してるって言ったけど、
「え、そうなったら、私もやらなきゃ」
とか思わないようにね。
自分がこうしたら安心できるっていうことを、
私はやっているだけだから。
同じように思う人はやればいいし、
「え? なんで、そんなことするの? 
やり過ぎでしょ?」っていう人は、
やらなくていいと思う。
いっぱい話したけど、あくまでも
「私」の話。情報に振り回され過ぎると、
心がどんどん不安になっちゃうから。
自分の心が一番安定すること、
楽しいと思えることをしてね。
ルールも決め過ぎないで、
自分の心が健やかであることを最優先して。
伊藤
それ、すごくいいと思う。
仁平
1カ月近く、家に籠ってて思うのが、それかな。
だから、だらしなくパジャマで1日いる日があっても、
全然、いいと思う!
伊藤
うんうん、そうだよね。
逆に私は、朝、片付けてちゃんとするっていうほうが
心が落ち着くから、そうしてるの。
仁平
うんうん、でしょ? 
人によって、全然違うから。
伊藤
そうしなきゃいけないってわけじゃ、
全然、ないもんね。
仁平
大前提として、外出は控えて、
人に会わないようにして、
人に接するときは
2m距離を取るっていうことを守ったうえで、
自分の心が落ち着くことをすればいいと思う。
伊藤
うん、分かりました。
すごく参考になった、
ほんとうにありがとう!
じゃあね。また、連絡します。
仁平
おもしろかったです。
ありがとうございました。
また話しましょう!

知事のツイート、 どうぶつの森。 なかなか来ないデリバリー。

未分類


オンライン対談、ひとりめの登場は
美容師の夫と、猫1匹と
ニューヨーク・ブルックリンで暮らす
編集者・ライターの仁平綾さんです。
対談が行われたのは4/15、東京は朝の10時。
仁平さんの暮らすニューヨークは前日の夜9時でした。
深刻な状態におちいっている彼の地ですが、
仁平さん、元気に暮らしているみたいです。
昔なじみのふたりの久しぶりの会話、
真剣に、でもユーモアもまじえて、
テンション高めでお届けします。


伊藤
お疲れさまです。
元気? どう? そっちは?
仁平
元気ですよー! 
家に籠ってます。
伊藤
ニュースで見たんだけれど、
ニューヨークの地下鉄、
けっこう人が乗っている?
仁平
そう、ニューヨークは
地下鉄もバスも動いてるんです。
エッセンシャルワーカーっていう、
病院勤務の人とか、薬局で働く人、
スーパーで働く人とかが移動できるように。
でも私は、1カ月以上、乗ってないです。
伊藤
そっか。
仁平
地下鉄もね、消毒をしているというけれど、
必要があって外出をしても徒歩で行ける範囲です。

▲仁平さんの住むブルックリン。コロナが流行する前の日常の様子。

伊藤
街がロックダウンする前から、家にいた?
仁平
外出しないでください、ダメですよって
言われる4~5日前から。
私はそもそも自宅が仕事場だし、
無理に外に出なくてもいいかなぁと思って
控えてました。
伊藤
うん、うん。そうだね。
でも、ほら、ウメボシさんが。
仁平
夫のあだ名。そうそう、
最初、喧嘩してね。
美容院を閉めるべきだと言う私に、
「簡単には閉められない」って。
ある日、外出禁止になる前のことなんだけれど、
アメリカ人の近所の人とたまたま廊下で会って、
立ち話をしたの。
「どうしてる?」と言われたから、
「うちの夫は、まだ働いてる」
「あれ? 美容師じゃなかった?」
「そう」と言ったら、
「えっ?!」と叫んで、ぱっと、1歩引かれてしまった。
伊藤
えっ!
仁平
「人の近くで接する仕事なのに、まだやってるの?」
って。その時、人からはそういうふうに
思われることもあるんだなあって。
リモートワークが可能で、
早いうちから人と距離を取って
暮らしていた人たちにしてみたら、
驚きだったと思う。
伊藤
そうなんだ。
仁平
「そういう反応だったよ」って
夫に伝えたんだけど、
「そう言われても‥‥」って。
伊藤
お客さんは、普通に来てたの?
仁平
みんなけっこう駆け込みで予約をしてくださって。
しばらくヘアサロンに来られなくなるかもしれないから、
今のうちに髪を切りに行こう、みたいな。
予約も入ってたから、彼的には、
予約してくださっているのを
わざわざ断るのは悪いと。
でも私は、
「いや、やっぱり今は
自分と家族の身を守ることを
第一に考えたほうがいいと思う」と。
伊藤
どうしたの。
仁平
「このまま働き続けるんだったら、
家に帰って来ないでください」
伊藤
わぁ‥‥。
仁平
だって、そうじゃない?
伊藤
ウメボシさんを知っているだけに、
困ってる様子が目に浮かぶ‥‥。
仁平
うちには病気の猫もいるし、夫婦共倒れは避けたい。
「店を休業するか、仕事を続けるなら別居するか。
その決断ができないなら離婚する」とまで言って。
伊藤
うん、すごい。
仁平
そうこうしてるうちに、州知事から、
「ヘアサロンもネイルサロンも全部クローズ」と。
彼はホッと胸を撫でおろしていた。
伊藤
離婚回避(笑)。
自分も本当は心配だったんだよね。
仁平
分かってはいるんだけど、
難しい決断だったんだと思う。
だから州知事から「ダメです」って言われて、
オッケー、じゃあ休む! 
っていう感じで、ホッとしてた。
伊藤
日本もそうだし、世界中にそういう人、いると思う。
言ってくれれば休めるのに、
自分からはできないよ、っていう。
仁平
補償のことは、
いま解決していなくても、
後から絶対なんとかなると信じて、
とりあえず休みにするほうがいいと思った。
伊藤
その補償はどうなってるの?
仁平
緊急経済対策で現金給付が決まって、
大人1人につき最大1200ドル(約13万円)、
子供には500ドル(約5万5000円)を支給するって。
それから失業保険もあって、
解雇になっていなくても、
事業がストップしていれば、申請できる。
伊藤
物価の高いニューヨークでは、
家賃だって困るよね。
仁平
とりあえず4月は払った、
でもこのまま収入がなかったらどうしよう? って。
夫が働くヘアサロンのほうは、大家さんと交渉して、
数カ月先まで伸ばしてもらいました。
伊藤
住んでいるところは、そういうことはできないの?
仁平
まだ相談していないです。
伊藤
そっか。
その、ウメボシさんとの意識の差、
解決してよかったけれど、
周りの人とのそういう温度差を感じている人、
多いと思うんだ。
仁平さんも、インスタで書いていたでしょう?
あれ見て、そうそうって思った人、いると思う。

▲仁平さんがインスタグラムにアップしたマンハッタンの写真(以前に撮影したもの)。

仁平
反響が大きかったです。
コメントもいろいろあって、
いろんな人がシェアしてくれて。
ああ、なんか、みんなそこが辛かったんだなって。
自分が不安とかよりも、周りの人との意識のズレが。
伊藤
そうなのよ。ほんとに。
とくに近い人が、違うってなると。
仁平
けっきょく一斉に「みんなダメです」ってなって、
家から出ないでください、
出勤もダメですって、
みんなが同じ条件になったから、
意識のズレは、ちょっとなくなったかな。
伊藤
こういうときって、国にしても会社にしても、
リーダーの決断って大事だなって思って。
うちも、娘との2人暮らしで、
いわばリーダーは私じゃない? 
それで家にいましょうと決めたんだけれど、
娘のバイト先はリモートワークはできなくて、
「バイトに行かないと、給料が入らない」
って言うわけ。それで
「そっか、そりゃそうだよね」と。
私は行かせたくないわけだから、こう提案したの。
「私がお給料を払うから、私の手伝いをして、
うちにいなさい」って。
仁平
さすが。
伊藤
うちは、いちばんちっちゃい単位でそうだけど、
会社もそうだし、国もそうだよなって。
そういう人について行きたいと思うもの。
仁平
ニューヨーク州知事のツイッター
ほんとにすごくて。
「ニューヨーカーはタフだ。みんなでがんばろう」とか、
メッセージがどれも強い。
「今日の感染者は、何人です」
みたいなことだけじゃなくって、
みんなを鼓舞するメッセージが多い。
伊藤
それを毎日のように。
仁平
けっこう強い言葉で。
死者が、毎日、何百人って出るんだけど、
「その人たちには、全員、顔がある」って。
「ただの数じゃなくて、
それは、ちゃんと人なんだ」って。
伊藤
それは強いね‥‥。
仁平
こんなに休みなことって、たぶん、ないでしょ? 
もう二度とこういうことは、嫌じゃない? 
でもさ、今はもうすごく長い休みだと思って
楽しんだ方が、心の安定にいいかなと思ってる。
伊藤
うちの娘、満喫してるよ。
Nintendo Switchで
「あつまれ どうぶつの森」をやっているのね。
こうなることを予見したのか、
はやいうちにゲーム機を手に入れていて。
どうぶつが住む島に移住して、
無一文から家を建てたりして、
どうぶつたちと遊ぶらしいんだけど、
最初に住んだ部屋が、
ペルシャ絨毯の上に花柄布団、
とかだったのに、
熱中しすぎて、いまや5LDKの大豪邸なの!
すごいのよ、なんだか。
でもま、いっか! って。母としては。

▲一気に豪華になったお部屋のbefore(上)とafter(下)。

仁平
そうだよね(笑)。
伊藤
もちろんこんなに不思議な時間があることも、
経済が落ち込むことも、
私たちが生きてる間にないことを願ってる。
だからリーダーにも
「これから先は、伸びる一方だから、
今、我慢しましょう」とか言って欲しい。
仁平
家にいて、人と会わない、
外出しないだけだもん。
そんな楽なことってない! って思うようにしてる。
私たちが「明日、どこどこの病院に行って、
治療にあたれ」と言われてるわけじゃないんだから。
「人工呼吸器の使い方を今から覚えて、それをやってこい」って言われるわけじゃないんだから。
伊藤
そう! そうなのよ!
仁平
できないことをやれって言われてるわけじゃなくて、
できることをしなさいって言われているだけ。
「とにかく家にいて、人に会わないでください」
って、こんな楽なことないって思うことにしてる。
伊藤
私たちはエッセンシャルワーカーじゃないから、
とにかく家にいることさえ守れば。
仁平
それで命が守られるんだもん。

▲最近の仁平さんのご自宅の様子。

伊藤
そうだね、そうだね。
ニューヨークにいて、最近なにか変化を感じる?
仁平
この数週間ぐらい、YouTubeを見ようとすると、
「ニューヨークにお住まいのみなさん」って、
ニューヨーク州の政府から、
日本語で広告が入るの。
「ニューヨークのみなさん。
コロナウイルス感染防止のため、家にいましょう。
人と会うのはやめましょう。
人と接するときは、2mの距離をとりましょう。
どうか、ご協力をお願いします」
みたいな。
最近、インスタでも、
おんなじのが流れるようになった。
もう、徹底してるよ。
「stay home, stay home」って、
そういうの日本にもある?
伊藤
東京都は小池百合子都知事がすごく言ってる。
仁平
東京は今まで通り食材を買いに行けてるんでしょう?
伊藤
全然、行けてる。
ニューヨークは?
仁平
怖くて、あんまり行けない。
10日に1回か、2週間に1回しか、外に出ない。
それでほぼ1か月。
伊藤
そっか。

▲外出禁止になる数日前に、近所のワイン屋に行ったときの写真。ソーシャルディスタンスがとれるよう入店制限をしていたとのこと。

仁平
食材を買いにいくのは、もちろんいいんだけど、
なるべくデリバリーにしてくださいって言われてる。
人がいる場所に行くっていうのが
それだけでリスクだから、避けたほうがいいと。
ニューヨークの感染者数を
郵便番号で調べられるマップがあるのね。
チェックしたら、うちの郵便番号のエリア、
感染者数がめちゃ多かったの。
伊藤
ええー!
仁平
そういうエリアに住んでるなら、
わざわざ外に出たくない。
だから今、デリバリーに
なるべく切り替えるようにしてる。
伊藤
すぐ届くの?
仁平
フレッシュディレクトという
オンラインのスーパーがあって、
野菜、お肉、お魚、全部買えるんだけど、
届くのに2週間ぐらい待った。
しかも、もう1回頼もうと思ったら、
デリバリーの予約日が全然空いてなくて。
みんなクレームを言ってるんだけど、
オンラインスーパーも人手が足りないんだろうね。
で、夜中にアクセスすると
予約ページが開くという噂があって、
夜中の12時半くらいに見てみたんだけれど、
混んでて、全然、繋がらなかった‥‥。
伊藤
ええー。
仁平
私たちが十代のころ、
コンサートのチケットを取ろうと思って
何度も何度も電話をかけたでしょう?
それでもなかなかかからなかった、
あんな感じ。
だからスーパーのデリバリーは半ばあきらめて、
今は、デリバリーしてくれる専門店を探してます。
最近は、ブルックリンのグリーンポイントにある
フィッシュアンドロブスターっていうレストランが、
店頭で売っている魚をデリバリーし始めたから、
早速買ってみたら、うんと新鮮なのが届いて、
「ヤッタ!」って(笑)。

▲Greenpoint フィッシュアンドロブスターで購入した新鮮なサーモンをムニエルにした夕食。

耐熱皿のつかいかた(大きい方) 伊藤まさこ

未分類

綿棒でたたいたレンコンを耐熱皿に入れ、
オーブンへ。
ほんのり焼き色がついたらできあがり。
塩やオイルで味をします。

ブロッコリー、かぶ、やまいも。
何かもう一品‥‥なんて時に
手軽にできる野菜のオーブン焼きは、
忙しい身にとってとてもありがたい存在です。

野菜とともに、
よく作るのが海老のオーブン焼き。
背にナイフで切れ目を入れ、
海老を耐熱皿に並べたら、
ごま油とナンプラーをまわしかけ、
香菜の根っこ、にんにくをのっけてオーブンへ。
レモンをぎゅっと絞り、
香菜やディル、ミントと一緒に食べれば、
どこか異国の味。

かんたんで気負いなく作れる
耐熱皿を使ったオーブン料理には、
いつも助けられています。

オーバルの耐熱皿は、
おやつの時間にも登場します。
今日はクッキーとチョコレート、それからハーブティー。

娘の部屋にこのセットを持って行ったら、
「わぁ、かわいい!」と大よろこび。
ふだん食べているものなのにね、
ちょっと工夫して見せ方を変えると、
こんなによろこんでくれるんだ。

朝昼晩、それからおやつの時間にも。
あらゆるシーンに活躍する器です。

鋼正堂のプレート、 我が家の使い方。 伊藤まさこ

未分類

[2]春の味の大集合

春野菜のおいしい今、
「この時期をのがしてなるものか」と、
せっせと食べる毎日です。

野菜と同様、スーパーに行くたびに買うのが
今が旬のホタルイカ。
しょうゆと酒でさっと煮たり、
パスタにしたり。
和も洋もいけるところがうれしいのです。

今日は楕円のフライパンでパエリアを作りました。

炊き上がったら、
さっと茹でた菜の花と、
そら豆を合わせて春の味の大集合。

こんなとき、取り皿として活躍するのが
鋼正堂のプレートの小さいの。
直径18センチという大きさがほどよくて、
テーブルの上にいくつか並んでも
窮屈な感じにならない。
おだやかな白もいいでしょう?

ラフに盛ったら、
黒こしょうをリムにかかるようにたっぷりふって。
お皿の上を自由にレイアウトできるのは、
シンプルだからこそ。

ごはん、サラダ、パン、ケーキ‥‥。
あるととても重宝するプレートです。

鋼正堂のプレート、 我が家の使い方。 伊藤まさこ

未分類

[1]テイクアウトの料理をのせて。

我が家の食器棚の棚板は45センチ。
ちょっと奥行きがあるから、
よく使うものは必然的に前の方になります。

中でも、鋼正堂のプレート3種類は、
一番手に取りやすい高さ(そしてもちろん手前)に
置いていて、
いまや我が家の洋食器の定番中の定番。
パスタに豚肉のソテー、グリーンサラダ‥‥と
料理をえらばず、なんでも受け止めてくれる
懐の深い器だなぁと
使うたびに感心しています。

今日は、友人の料理家、坂田阿希子さんの店
「KUCHIBUE」でテイクアウトした、
ハンバーグとミロトンを盛ってみました。

お店の味が家でもたのしめるのは、
本当にありがたい。
自分で作るのとはぜんぜんちがう!
プロの味はやっぱりすごいのです。

そんな時も鋼正堂のプレートが出番。
ハンバーグとマッシュポテトなどのつけ合わせを
盛ったのは丸プレートの大きい方。

少し汁気のあるミロトンとにんじんライスは
スープ皿に。

デザートももちろんKUCHIBUEで。
プレートの小さい方に、バナナサンドをのせてみました。

いつものグラスをワイングラスに変えてみたり、
ちょっとマットを敷いてみたりして、気分は洋食屋。

器の持つ力もまたすごいのです。

完売しておりましたアイテムの、再入荷のおしらせです。

未分類

4月30日(木)午前11時より、以下の商品について、
「weeksdays」にて追加販売をおこないます。


小ひきだし

▶商品詳細ページへ

入荷するたびに人気の小ひきだし。
抽選販売で限られた数にはなりますが、再入荷します。
ぜひこの機会にご応募ください。

「この小ひきだしを使い始めてしばらく経ちますが、
リビングに置いて、
いろいろなものを入れてはいいなぁ、
使いやすいなぁと思う毎日です。
そして、美しいなぁとも思う。
置いてある姿も、
また、ひきだしの中の様子までも。

小さなひきだしですが、
これがあるのとないのとでは大ちがい。
身の回りのこまごましたものが、
気持ちいいほどすっきり片づきます。

いつも、あれない、これない、どこいっちゃった?
なんて探しものをしているとしたら、
時間が少しもったいないと思う。
ものの置き場所をきちんと決めて、
こまごましたものをひきだしにおさめたら、
ものだけでなく、
気持ちの整理整頓にもなるはず。

入れるものは、あなたの自由。
使い方も自由です。
小さいけれど、大きな役割をしてくれる、
このひきだしはきっと暮らしの役に立つはず。」
(伊藤まさこさん)


鋼正堂 丸プレート・小

▶商品詳細ページへ

とても使い勝手いい鋼正堂のうつわ。
長らく完売していた丸プレート・小が再入荷します。
お家に複数揃えておくのもおすすめです。

「鋼正堂でまず一番初めに作りたかったのがこのプレート。
私が持っていた北欧の軍ものの
(と買った時にお店の方から説明を受けました)
プラスティックのプレートがベースになっています。
軍ものですから、軽く持ち運びしやすく、
余計なデザインがほどこされておらず‥‥。
お皿の一番プリミティブな形とも言えるのではと、
見るたびにほれぼれしていたものです。
内田さんに、こういう形で毎日使える
陶器のお皿が欲しいと伝えると、
一言「分かった」と。
すぐにろくろを回して、原型となる型を作ってくれました。

できあがったプレートは、
一見とてもふつうなのですが、
使うごとに、よさがじわじわと伝わってくる。
料理の引き立て役になってくれるところがいい。
ほどよい重さがあり、手に馴染むところがいい。
こちらに気を使わせない、繊細すぎないところがいい。
一歩引いた感じのひかえめさが、
なんだかいいのです。

小さな方はパンやケーキ、
また取り皿として。
お皿の上に絵を描くように
自由に料理を盛ってみてください。
どんなものでも受け止めてくれる、
ふところの深いお皿でもありますから!」
(伊藤まさこさん)


cohanの下着

サントーニ社というイタリアのメーカーの
すぐれた編機を使い、
ていねいに織り上げた素材を使った下着が再入荷します。
デザインは、パリのオペラ座の衣裳室出身であるデザイナー、
惠谷太香子さんによるものです。

シームレスブラキャミ/ノーマルカップ
(ブラック/オークル/ホワイト/グレージュ)

▶商品詳細ページへ

「体にフィットするけれど、
けしてきゅうくつな感じはしない。
一日中、つけていてもストレスのないブラキャミです。」
(伊藤まさこさん)

シームレスブラ/ノーマルカップ
(再入荷は、ブラック/オークルのみ)

▶商品詳細ページへ

「お腹まわりを覆うブラキャミか、
それともブラか。
私はその時の気温や着るもので
どちらにするか決めています。」
(伊藤まさこさん)

シームレスショーツ
(再入荷は、ブラック/オークルのみ)

▶商品詳細ページへ

「お腹とおしりをすっぽり包んでくれる、
身につけていてとても安心感ある形です。
また、しゃがんだり座ったりの動作がとても楽。
よく考えられて作られているなぁと
履くたびに感心します。」
(伊藤まさこさん)

シームレスハイライズボクサー
(再入荷は、ブラック/オークルのみ)

▶商品詳細ページへ

「パンツをはく時に、
えらぶのは、こちらのボクサー型のハイライズ。
ラインが表に響きにくいところがいいのです。」
(伊藤まさこさん)

なお、cohanのサイズ表記は、
Sが通常のM、
Mは通常のL。
製品の性質上、お客様都合での返品ができませんので、
各ページのサイズ目安表を参考にお選びください。

すこやかな暮らしと。

未分類

シンプルだけれど、
シンプルすぎないこと。

端正なところとかわいさをあわせもっていること。

ずっと使っても飽きがこないこと。

あたたかみとクールさのバランスが、
よい加減にとれているところ。

質感が自分に馴染むこと。

家にいることの多い今、
さて私はいったいどんなものが好きなのか? を
書き出してみました。

家具に部屋着、器に台所道具‥‥。
好きなものに囲まれているのは、
気持ちがいいもので、
ああ、私が今の状況でも、
毎日をすこやかに暮らせているのは、
このものたちのおかげなのだということに
気づかされたのでした。

今週のweeksdaysは、
杉工場の小ひきだしと、
鋼正堂の器の再販売。
使い勝手のよさから、
今では私の暮らしには
なくてはならないものになっています。
この機会にぜひどうぞ。

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[14]たけのこごはん

スーパーで立派なたけのこを見つけたので、
たけのこごはんを炊きました。

炊き込みごはんを作るときはいつも、
おこげつきかおこげ無しの素直な味かで迷うのですが、
今回はおこげつきに決定。

まずは炊きたてをお茶碗によそって一杯‥‥
と思ったのですが、
ちょっと目先を変えて、今日はおにぎりに。
お揚げとたけのこ、
そして味のアクセントにしたおこげが
いいかんじにまとまって、
うーんおいしそう。

まるいお皿にまるいおにぎり。
ときにはこんなたけのこごはんの盛りつけもいいものです。

残ったごはんは、
竹のお弁当箱に入れてみました。
竹とたけのこ、さすが親子だけあって相性がいい。
家の中で食べるお弁当は、
同じ味なはずなのに、
よりおいしく感じるのが不思議です。

小さな子がいる友人の家では、
リビングのはじっこに布を広げ、
ピクニックをするようにお昼ごはんにしてあげたら
とても喜んだそう。
そのうれしいかんじ、分かるなぁ。

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[13]手羽中の唐揚げ

夏に3年目をむかえるweeksdays。
ここにきて、過去のコンテンツを見直す毎日です
(パソコンに向かう時間もたっぷりありますし)。

中で何度読んでもゲラゲラ笑ってしまうおもしろさなのが、
大久保佳代子さんとの対談「女子たるもの」

お話ししたのは、去年の7月。
今だったら同年代の女子同士、
どんなことを話すのだろうなぁ、
なんて思ったりもしています。

さて今日は、その時にビールのおつまみとして作った、
鶏の唐揚げを紹介します。

用意するのは、鶏の手羽中
(豪快にしたいのなら手羽でも)、
小麦粉、塩、チリパウダー。

鶏の手羽中はペーパータオルで軽く水分を取り、
小麦粉をまぶし余分な粉をはたいてから、
からりと揚げます。

紙袋に、揚げた鶏と、チリパウダー、塩を入れ、
口をぎゅっとふさいで、ガサガサガサと振り、
全体にまぶします(紙袋がなければ、直接振って)。

好みでライムやレモンをかけていただきます。
ビールにも、また冷めてもおいしいのでお弁当にも。

これはある日のお昼ごはん。
冷蔵庫に中途半端に残っていたおかずを
ワンプレートに盛ってみました。
同じおかずでも、器を変えたり、
また時にはお弁当箱にいれたりすると
目先が変わって新鮮です。

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[12]おみそ汁ふたつ

ごはんとおみそ汁があれば、
なんとかなる。
おかずがなくたって、
このふたつさえあれば。

今日は、満足感でいっぱいになる、
おみそ汁をふたつ、紹介します。

まずひとつめは、
塩漬けの豚肉を使ったキムチ入りおみそ汁。

豚バラ肉はいつもかたまりで買い、
たっぷりの塩をまぶして使いやすい分量に切り、
それぞれラップをして冷蔵庫で保存をしています。

これで1週間くらい日持ちが可能。
使うときは、汁気をよくふきとってからどうぞ。

鍋にだし汁を煮立て、
食べやすい大きさに切った豚肉(厚めがおいしい)と、
大きめにちぎった木綿豆腐を入れ、
火が通ったら味噌を入れ味をととのえます。

豆もやしは、
沸騰した鍋に軽く塩を入れてから蓋をして
1分ほど火を通します。

おわんに、みそ汁をそそぎ、
豆もやしとキムチを盛って完成。

少しずつキムチの味を全体になじませながら、
食べるのが好きです。

もうひとつは、以前ほぼ日
「白めしかっこみ隊」のコンテンツでも紹介した、
豚バラ肉とごぼうの赤だし。

塩漬けの豚バラ肉をうすーく
(もちろん薄切りにしたものを買っても)切り、
ささがきしたごぼうとごま油でよく炒めます。

だしを注ぎ、火が通ったら赤だしで味をととのえて。

キムチ入りも、ごぼうと豚バラのおみそ汁も、
どちらも白いごはんにぴったり。
一杯で十分満足だし、
ちょっと目先が変わっていいでしょう?
ぜひおためしあれ!

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[11]いちごのマリネ

最近あまいものを食べていない。
そうか! いつもだったら、
手土産をいただいたり、
出かけたついでに
その日に食べるおやつを買って帰ったりしてたんだ。
「家から出ない」「人と会わない」って
こういうことなんだなぁと、
おやつ不足で気づいたのでした。

とはいっても、
材料を揃えて、計量して‥‥という気にもならなくて、
だったらと作ったのがいちごのマリネ。
この季節、何度も作る我が家の定番のおやつです。

私が好きなのは、
八百屋で時おり見かける小粒のいちご。
あまさと酸っぱさが同居していて
マリネにぴったりなのです。

ヘタを取り、砂糖をかけて時々かきまぜて‥‥。

今日は三温糖を使いましたが、
グラニュー糖でも、上白糖でも。

時々かきまぜて、
一時間マリネしたら砂糖の浸透圧で水分が出て、
こんな感じになります。

そのまま食べるのとも、
火を通したのともまたちがう
フレッシュで「ちょっと手をくわえた」味。

アイスクリームにかけたり、
食パンの上に、泡立てた生クリームと
いちごのマリネをのせて、
オープンいちごサンドにしても。

今日は、バルサミコと
細切りにしたミントをくわえてマリネにしました。
グラスに盛って、白いプレートの上にのせれば、
ちょっとすましたかんじ。
「おやつ」ではなく「デザート」っぽくなるでしょう? 
フルーツの中でも、
ルックスがとびきりかわいいいちごですが、
一工夫するとよりかわいさが引き立つのです。

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[10]カレーうどん

時間がある時に、作っておくととても重宝するのが、
めんつゆの素です。
瓶入りを買わずとも、とてもかんたんに、
そしておいしくできるので、
ぜひとも作っていただきたい! 
と声を大きくして言いたい。

だってこれさえあれば、
そうめんも、
野菜の揚げ浸しも、
親子丼も、
すぐにできてしまうのだから。

しょうゆ、みりん、それぞれ1カップずつ、
水2カップ、
かつおぶしふたつかみくらい
(多ければ多いほどおいしい)を鍋に入れ、
沸騰したらざるでこすだけ。
残ったかつおぶしがもったいなければ、
フライパンで汁気を飛ばせば、ふりかけに。
娘はこれをごはんにのせたお弁当が大好きでした。

コツというほどのコツはないのですが、
みりんは飲んでもおいしいと感じる、
本みりんを使うことくらいかな。

4カップが多いと感じたら半量にしても。
煮沸消毒した瓶に入れておけば、
5日から1週間くらい冷蔵保存が可能です。

今日は、このめんつゆを使って、
カレーうどんを作りました。
使ったのは、ストックしておいたほぼ日の、
「カレーの恩返しカレー」(レトルトです)のチキン味。

カレーを鍋に入れ、
めんつゆと水を適宜入れて
(めんつゆはあまり入れすぎると
しょっぱくなるので加減して)
煮立ったらネギを入れます。
ネギに火が通ったら、
水で溶いた片栗粉を少しずつ入れ、
とろみをつけてできあがり。

茹でたうどんにかけて、いただきます!

七味がないのが残念‥‥と思ったけれど、
カレー自体が充分スパイシーだから満足感いっぱい。
カレーうどんって、
この遠くで感じる「和風味」があるからいいのです。

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[9]ゆで卵、キャロットラペ、ポテトサラダ

ねぇ、ごはんなににする?
そう娘にたずねたら、
「今日、それ聞くの4回目だよ」と言われました。

まさかそんなにごはんのことで頭がいっぱいだったとは! 
でもね、
切ったり茹でたり炒めたりして
手を動かしていると、
余計なことを考えないからいいんです。
料理している時って無心になるでしょう?
あの感じが好きなんです。

今日のお昼は、
冷凍庫にあったカレーとごはんを解凍して食べることに。
無心とか言ってたわりに、
なぜか簡単ですけれど。
それでも、カレーとごはんだけではそっけないので、
ゆで卵とキャロットラペとポテトサラダを作りました。

にんじんはしりしり(沖縄の調理道具です)やスライサー、
なければ細い千切り、
玉ねぎはみじん切りにし、
酢とオリーブオイル、塩とこしょうで味をととのえます。
翌日もおいしいので、多めに作っておくといいでしょう。

蒸したじゃがいもは(今日は丸ごとではなく、
皮をむいて6頭分に切ってから蒸篭へ)、
スライスした玉ねぎ、マヨネーズと
マイユのマスタードで和えます。
きゅうりやにんじんが入ったポテトサラダもいいけれど、
たまにはこんなシンプルなポテトサラダもいいもの。
(我が家ではこのポテトサラダを
「大人のポテトサラダ」と呼んでいます。)

ゆで卵は沸騰した鍋に入れて9分。
時々ころころと転がしながら茹で、
冷水に取り、殻をむきます。
さあこれで準備完了。

お皿にごはんを盛って、
カレー(今日は牛スネ肉のカレー)をかけたら、
キャロットラペと、ポテトサラダ、
手で半分に割ったゆで卵をバランスよく盛りつけて。
こんな風にちょっと何か足すと、
いつものカレーも一味違ったものに。

ぜひおためしあれ!

ごはんの時間。伊藤まさこ

未分類

[8]炊きかたいろいろ

お米は年に4回、
新潟の知人の米農家から送ってもらっています。
ふだんからお米があれば大丈夫、
なんとかやっていけるさ、という気持ちでいましたが、
ここにきて主食が家に蓄えられていることの
安心感を身をもって感じています。

届いた玄米は、
半分ほどを精米機で白米にし、
残りは玄米のまま取っておきます。
それぞれ3合ずつポリ袋に分けて冷蔵庫へ。

玄米はそのまま食べることもありますが、
5分づき、7分づき、と好みのつき加減にし、
押麦や黒米などを混ぜて炊くことも。

いずれにしても、
炊きたてのお米のおいしさは、
どんなごちそうにもかなわない。
ああ日本人に生まれてよかった、
と思う瞬間です。

ふだん玄米は圧力鍋で、
それ以外は土鍋で炊いているのですが、
「そうだ、時間があるから、
いろんな鍋を使って炊いてみよう!」
そう思い立ち、
あれこれ実験する日々。

実験結果はというと、
ちょっとの水加減や火加減に気をつければ、
どんな鍋(ふたつきならば)でもたいていおいしく炊ける。
鍋につきっきりで、
鍋の中の音に耳を澄まして。
こんなにごはんを炊くことに集中するのは、
もしかしたら初めてかもしれないなぁ。

もちもちした食感が好きな娘は、
圧力鍋で炊いたのが好みみたい。
浸水しておけば、火にかけるのは3分。
おお、これは忙しいときの味方にもなりそうだぞ。

精米機はYAMAZENというところのもの。
年季の入った姿がいいでしょう?

精米した後の糠、
明日はじっくり炒ってみることにしよう。

ごはんの時間。 伊藤まさこ

未分類

[7]マッシュポテト

冷凍庫にそろそろ使わないといけないなぁ‥‥
と思っていたバターのかたまりがふたつ。
ひとつはカレー用に飴色タマネギを、
もうひとつはマッシュポテトを作ることにしました。

じゃがいもは蒸篭で蒸し、
中まで火を通します。

鍋に蒸したじゃがいもと牛乳を入れ
(かたさは牛乳で調整して)、
弱火にかけながら、
マッシャー(なかったら木べらで)を使って
よくよくつぶし、バターをくわえます。
(あまりこねまわすと粘りが出てしまうので注意。)

有塩バターか無塩バターで塩分が違うので、
一度味見をして塩でととのえ、
その後、余力があったらざるで漉します。

できあがりはこんなになめらか。
ハンバーグのつけあわせにしたり、
バゲットの上にのせたり。
ひき肉と重ねて、シェパーズパイにしても。

今日使ったのは、じゃがいも4個に対して
バターは125グラム。
ちょっと多いかなぁ? と私が言ったら、
「でも、やっちゃん(私の母)は
バターは多いにこしたことないって
言ってたよ」と娘。
そうそう「バターたっぷり」は伊藤家の掟。
この時ばかりはカロリーのことなど考えず、
思い切りバターの風味を味わいましょう。

作った翌日のたのしみは、
マッシュポテトトースト。
いちごをそえていただきます!

ごはんの時間。 伊藤まさこ

未分類

[6]チャーハンとネギオイル

冷凍庫にベーコンがあったので、
今朝はチャーハンを作りました。

溶いた卵2個に塩とこしょうで味をつけ、
多めの油(今日はラードにしましたが、
もちろん家にある油でも)を中華鍋に熱し、
卵に火を通します(一度、ふわりとさせてから、
木べらで細かくするといいですよ)。

そこに刻んだネギとベーコンを入れ
(足りなかったら油を足し)、
よく炒めたら塩とこしょうで味をつけます。

ごはん(お茶碗軽く3杯)を入れ、
さらに炒めたら鍋肌にしょうゆを少したらして
さっと炒めてできあがり。
器に盛って、黒こしょうを振ります。

みんなもよく作る、
ふつうのチャーハンなのですが、
卵と具を炒めるのに使ったのは、
赤いフタのS&Bのテーブルこしょう、
仕上げにふったのはミルで挽くタイプの黒こしょう。
こしょうの2段使いをするのがポイントです。

最近、チャーハンの時によく登場するのが、
この楕円皿
こちらはスタンダードな盛り方。

ちょっと気分を変えたかったら、
カップなどに入れて形をつけてから器に。
同じ料理や器でも、盛り方によって気分も変わるもの。
お子さんにしてあげると、
大盛り上がり間違いなしなのでぜひおためしあれ。

時々、
いつものチャーハンの仕上げにちょっと足すのが、
このネギオイル。
小鍋に太白ごま油カップ1
(米油でもサラダオイルでも)と、
刻んだネギ一本分を入れ、
焦げないよう弱火でねぎがやわらかくなるまで、
じっくり火を通します。
そこにすりおろしたしょうが大さじ3と、
塩小さじ3/4を入れて瓶に入れます。
常温で保存もできますが、私はいつも冷凍庫で保存。

チャーハンの風味づけをはじめ、
茹で鶏にあえたり、
おかゆに入れたりとあるとなにかと重宝するので、
この機会にぜひどうぞ。

ごはんの時間。 伊藤まさこ

未分類

[5]切り干し大根とひじき

切り干し大根とひじきは、
いつもストックしている乾物です。

しょうゆと砂糖、出汁で煮たいつもの味もいいけれど、
ちょっと飽きてしまったのなら、
こんな料理はどうでしょう。

まずは水に戻します。

切り干し大根は、水気をよくしぼり、
ボウルに入れ、しょうゆ少々、酢、ごま油、
軽く炒ったじゃこ、白ごまを入れて
よく和えたらできあがり。
しょうゆを入れすぎると茶色くなってしまうし、
しょうゆの味が勝ってしまうので、
味を見て足りないようだったら塩でととのえます。

もどしたひじきは、
しょうゆとお酒少々を入れた出汁に入れ、
さっと煮たらそのまま冷まします。
(煮汁を作るのがめんどうだったら、
白だしやめんつゆでも。
ひじきにほんの少し味をつけるところがポイント)
その間に、鶏ささみを茹で、ほぐし、
れんこんは薄切りにしてさっと茹でておきます。

ひじきがすっかり冷めたら、
煮汁をよく切って、
すべての材料を合わせ、柚子胡椒を入れよく和えます。

切り干し大根はしゃきっとした歯ごたえが、
ひじきはれんこんや鶏のささみなど、
一口でいろんな食感がたのしめる、我が家の定番のおかず。
時々、一人暮らしの友人たちを集めて、
「おっかさんごはんの会」をしますが、
中でもこのふたつはみんなが大好きなメニューなのです。

そうそう、今日は干し大根も作りました。
大根おろしや、大根サラダ、
お味噌汁‥‥作っても作っても、
なかなか使い切れない大きな大根があったのです。
幅は5ミリくらい。
形はいちょう切り。
これをざるにのせて、ベランダで半日。

するとこんな状態に。
お揚げと合わせて炒め煮にしようか、
それともまずはお味噌汁?
生のそれとはまた違う味と食感をたのしもうと思います。

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ