未分類カテゴリー記事の一覧です

saquiのカラーパンツ

未分類

きれいな色のパンツが欲しい

未分類

スカートやワンピースを着るのは、
週に1度くらい。
ここ最近、すっかりパンツ派の私です。

パンツのいいところは? 
まずは動きやすいことが一番。
今の季節はあたたかいのもありがたい。
脚をすっきり見せてくれたり、
女らしさをほどよく抑えてくれたり。

‥‥とあげるとキリがない。

ここ数年、
すっかり私の定番になっているのが、
saquiのテーパードリボンパンツ。
サイズ違い、色違いで今は6本を順繰り穿いています。

去年くらいから、デザイナーの岸山さんに、
相談していたことがありました。
それは、
「きれいな色のパンツが欲しい」ってこと。
テーパードリボンパンツにくわえて、
新たに冬に映える色合いのパンツが
ワードローブに加わったらうれしいなぁ。
そんなことを思っていたのでした。

きっとそう思っている人、
私だけではないはず。
きれいな色は、着ている人を元気に見せてくれるし、
何より気持ちが上向きになるはずだから。

今週のweeksdaysは、
saquiのカラーパンツ。
コンテンツは岸山さんに、
カラーパンツのことをあれこれとうかがいましたよ。
どうぞお楽しみに。

SLOANEのモヘアシャギー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ

未分類

4・ライトグリーン

モヘアシャギー クルーネック(ライトグリーン)/SLOANE
カラーパンツ(エメラルド・38)/saqui
その他 スタイリスト私物

ライトグリーンのニットに、
同系色のパンツ。
素肌に近い色のバレエシューズで、
ニットとパンツを目立たせました。

さらに同色のショールを巻きます。
ここでは、首の後ろで結んで、
三角を前に持ってきました。

こんな風に後ろでキュッと結びます。

片方の肩を覆うように巻いて、
ショールの面を多くして。

後ろ姿もかわいいでしょう?

モヘアシャギー トライアングル(カシス)/SLOANE
プルオーバー ¥28,600/saqui

黒のVネックのニットにカシス色。

モヘアシャギー トライアングル(ブラック)/SLOANE
プルオーバー ¥28,600/saqui
その他 スタイリスト私物

上と同じコーディネート。
ショールをブラックにするとこんな感じ。

Vネックの襟元を覆うようにしたり、

素肌をちらりと見せたり。

冬も本番。
ショールのおしゃれを楽しんでくださいね。

[お問い合わせ先]
LE BOUQUET TEL:03-6421-2603
株式会社saqui TEL:03-6427-0861

SLOANEのモヘアシャギー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ

未分類

3・グレー

モヘアシャギー クルーネック(グレー)/SLOANE
モヘアシャギー トライアングル(グレー)/SLOANE
カラーパンツ(スモークブルー・38)/saqui

グレーと、きれいな水色は大好きな組み合わせ。
ここではニットの肩にショールをかけてみました。

巻いたり、かけたり、結んだり。
ニットとショール、
同色同士の組み合わせは、
コーディネートの奥行きを出してくれる。

モヘアシャギー クルーネック(グレー)/SLOANE
スカート ¥42,900/LE BOUQUET
ブーツ スタイリスト私物

ふわふわニットに、合わせたのは、
冬らしい素材感のモヘア混のシャギースカート。
ロング丈なので、全体が重くならないよう、
えらんだ色はアイスグレー。

袖を少したくし上げて、
肌を見せてニットの分量を抑えると、
軽やかな印象に。

ここでも同色のショールを巻きましたが、
髪型やボトムスを変えると、
また新鮮。

モヘアシャギー クルーネック(グレー)/SLOANE
モヘアシャギー トライアングル(グレー)/SLOANE
ブルゾン ¥73,700/saqui

さらにその上から、ブルゾンを羽織って。

軽くてしなやかなショールは、
ジャケットやコートの襟元でももたつかない。
暖かいだけでなく、
着こなしに変化をつけてくれるアイテムでもあるのです。

[お問い合わせ先]
LE BOUQUET TEL:03-6421-2603
株式会社saqui TEL:03-6427-0861

SLOANEのモヘアシャギー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ

未分類

2・ブラック

モヘアシャギー クルーネック(ブラック)/SLOANE
モヘアシャギー トライアングル(ブラック)/SLOANE
テーパードリボンパンツ(ブラック・36)/saqui
シューズ スタイリスト私物

みんなの定番、saquiのテーパードパンツに
ブラックのニット。
靴も黒ですが、
単調な着こなしにならないのは、
ふわふわニットの質感のおかげ。

ブラックのニットに同色のショールをくるり。
ショールの端っこは、中に入れると
タートルネックのように。

耳にかけた髪からのぞく、
大粒のパールが着こなしのアクセントです。

片側の端をちょこんと出したり、

ラフに、後ろで結んだり。

オールブラックのコーディネートの上に、
からし色のコートをさっと羽織ります。

袖口からのぞく、ふわふわ。
こういうちょっとしたところ、
着こなしのアクセントになるんです。

モヘアシャギー クルーネック(ブラック)/SLOANE
モヘアシャギー トライアングル(ブラック)/SLOANE
テーパードリボンパンツ(ブラック・36)/saqui
その他 スタイリスト私物

ショールを頭に巻いて、
イメージは東欧のおばあちゃん風。

こうすると耳元もあったかい。
ショールは一枚持っていると、
きっと重宝するはず。

4色あるうち、
何色を買おうかな。

[お問い合わせ先]
LE BOUQUET TEL:03-6421-2603
株式会社saqui TEL:03-6427-0861

SLOANEのモヘアシャギー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ

未分類

1・カシス

ちょっと曇った日は、
あえて、明るい色を着るようにしています。
その方が、気持ちも明るくなるし、
曇り空に映えるから。

朝起きて、
ちょっとだるいな、なんて日もそう。

このカシス色は、
そんな日にぴったり
(もちろん晴れの日だって元気な日だって)。
ことにこれからの季節は、
出番が多くなりそう。

モヘアシャギー クルーネック(カシス)/SLOANE
ニットパンツ ¥36,300/LE BOUQUET
その他 スタイリスト私物

ニットに合わせたのは、
まっ白なパンツ。
それからスニーカー。
色を主役にしたコーディネートです。

アクセサリーは無し。
たっぷりした袖口から
ちょっとのぞいたネイルの白がポイントです。

モヘアシャギー クルーネック(カシス)/SLOANE
モヘアシャギー トライアングル(カシス)/SLOANE
ニットパンツ ¥36,300/LE BOUQUET

同色の三角形のショールを、
肩にさらりとかけて。

後ろから見るとこんな感じ。
三角形なので、
おさまりがいいんです。

モヘアシャギー クルーネック(カシス)/SLOANE
モヘアシャギー トライアングル(グレー)/SLOANE
ニットパンツ ¥36,300/LE BOUQUET

カシス色のニットにグレーのショール。
色を変えるとまた違った雰囲気に。
ここでは、はじっこをサイドで結んでみました。

結び目を前にして。

結び方を変えると、
雰囲気も変わる。
しなやかに体に寄り添う、ショール。
いろいろ試してみて。

[お問い合わせ先]
LE BOUQUET TEL:03-6421-2603

SLOANEのモヘアニットとショール

未分類

ふわふわ

未分類

娘が小さな頃から大切にしているぬいぐるみは、
たくさんあるのですが、
その「たくさん」を大まかに分けると、
やわらかいのとかたいのの2種類。

かたい子は、
私が誕生日やクリスマスなどに、
毎年買ってあげていたもの。
首や手足がクルクルと動く、
見た目にかちっとした(その多くがドイツ製の)
タイプです。

やわらかいのは、
ふわふわしていて体に馴染む、
持っているだけでうれしい子。
中でも、おとぼけ顔の茶色いくまは、
我が家で人気。
目が合うとついつい顔がほころぶ、
お茶目なやつです。

先日、家の近くのインテリアショップの
ショーウィンドウで、
その色違いの白いくまを発見。
その日から、そこを通るたびに、
ああまだいるな、
今日もかわいいな。
なんて、気持ちがほっこり。

ふわふわしているものって、
無条件にかわいいんだよなぁ。

今週のweeksdaysは、
SLOANEのモヘアニットとショール。
ふわふわの質感にプラスして、
かわいい色合いも揃えました。
スタイリングするのがたのしい、
三角形のショールは、
新しい冬のアイテム。
着こなしのコンテンツもどうぞご参考くださいね。

エコファー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ 3・グローブ編

未分類

エコファーグローブ(リーフグリーン)/VINCENT PRADIER
カットソー ¥17,600/hannes roether(株式会社 金万)
パンツ GENEVA WIDELEG TROUSERS ¥37,400/COGTHEBIGSMOKE
ニット ¥41,800/HARRISS GRACE(株式会社 金万)

全身白の、ゆきんこスタイルに合わせたのは、
リーフグリーンのグローブ。
グローブを主役にした、
こんなスタイル、すてきではありませんか? 

指先に塗ったネイルはちょっとクールな白。
グローブから出た指先に、
気を配るとさらに「冬のおしゃれ」が盛り上がります。

フードをかぶると、さらに白の面積が広くなる。
手元のファーに目がいきます。

グローブをしない時は、
片手で持ったり、ポケットに入れたり。
こうするだけでも、着こなしのポイントになるのです。

エコファースヌード(ネイビー)/VINCENT PRADIER
エコファーグローブ(ネイビー)/VINCENT PRADIER
ジャケット ¥31,900/Harriss(株式会社 金万)

スヌードと同系色にして、お揃い感を。

首まわりと手元にエコファーを持ってくると、
暖かいだけではなく、
ちょっとかわいらしくもなる。
今日のコーディネート、なんだか物足りないな、
なんて時にはエコファーのアイテムを。

フワモコ、どれもかわいくてどれにしようか迷っちゃう。
そんな迷う時間も楽しいんです。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com

エコファー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ 2・スヌード編

未分類

ひと昔前、
作りものの毛皮が出た頃は、
「フェイクファー」なんて呼んでいたものですが、
その頃からすると、すごい進歩を遂げている。
今回のエコファーも、触り心地がばつぐん。
顔まわりにふわふわがきても、
ストレスを感じることがないんです。

撮影中は、みんなが
「よしよし」と触りにくるほどの人気もの。
持っているだけで、あったかいし、
そばにあるとなんだかうれしい。
こちらはダークグレーですが、
色合いもシックですてきではありませんか?

エコファースヌード(ダークグレー)/VINCENT PRADIER
サイドゴアショートブーツ(トープ・38)/VELOZ
カットソー ¥17,600/hannes roether(株式会社 金万)
ジャケット GALA TAILORED JK ¥97,900/COGTHEBIGSMOKE
パンツ DIANNA TROUSERS ¥39,600/COGTHEBIGSMOKE

シルクのワンピースと合わせれば、
ちょっとお出かけ風。
でもここではあえて、
チェックのパンツスーツにしました。
足元はサイドゴアのブーツ。

スーツと服、どちらも
メンズライクなアイテムを、
ファーのスヌードが和らげてくれます。

また、スリットが入っているので
デコルテ周りに馴染みやすい。
こういうちょっとした工夫、
身につける方としては、
とても助かります。

こちらはネイビー。
別珍のジャケットで、
同系色のコーディネート。

エコファースヌード(ネイビー)/VINCENT PRADIER
エコファーグローブ(ネイビー)/VINCENT PRADIER
ジャケット ¥31,900/Harriss(株式会社 金万)
パンツ ¥23,100/Harriss(株式会社 金万)

グローブと合わせるとこんな感じ。
ふわふわだけれど、
ネイビーの色合いが落ち着いているので、
大人っぽくまとまります。

スリット部分は横にすると、
また雰囲気が変わります。

パンツはファーから1色取った
ネイビー×グリーンのチェックですっきりと。

このコーディネートに
トープのバッグもきっと合うはず。
3ヶ所モコモコもかわいいなぁ。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com

エコファー、こんなコーディネートで 伊藤まさこ 1・バッグ編

未分類

エコファーバッグ(トープ/ブラック)/VINCENT PRADIER
サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
ハイネックトップ ANNA LOOSE HIGH‐NECK TOP ¥24,200/COGTHEBIGSMOKE
スカート ¥24,200/Harriss(株式会社 金万)

ふわふわ部分はトープ、
持ち手はブラックという色合わせの、
コーディネートしやすいバッグ。

すべてブラックでまとめて、
バッグだけトープ、もかっこいいのですが
ここでは、グレーのカットソーとレースのスカート、
足元はサイドゴアブーツを合わせました。

ふわふわとレース、
やさしい雰囲気のスカートと、ちょっとごつめの靴。
コーディネートが単調にならないように、
異なる質感や、
イメージの違うものを組み合わせます。

「それはちょっと難しい」

そう思う方は、まずは鏡で全身をよくよくチェックして。

同じ大きさのバッグでも、
全部が革でできているものと、
エコファーでは印象はずいぶん違うはず。
私は身長が低いので、
大きな革のバッグを持つと、
「バッグが歩いている」みたいになってしまうのですが、
このバッグなら大丈夫。
「ふわふわ」の質感が、
全体の印象を軽くしてくれるんです。

エコファーバッグ(シルバーグレー/ネイビー)/VINCENT PRADIER
ニット ¥33,000/hannes roether(株式会社 金万)
パンツ ¥ 17,600/le ciel de HARRISS(株式会社 金万)
シューズ ¥57,200/trippen(トリッペン原宿)

シルバーグレーのバッグは、
きれいな色のニットとパンツを合わせました。
グレーとパープル、
おたがい同士が、色を引き立てあって、いい感じ。
冬に映える色合わせです。

コート ¥42,900/RaPPELER(株式会社 金万)

その上に、コートを羽織って。
チャコールグレーで
全体を引き締めます。

トープのバッグが、質感の違いで見せるならば、
こちらは「色合い」。

靴もパンツと同系色で。
今年の冬は色で見せるのが気分なんです。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
トリッペン原宿店 TEL:03‐3478‐2255
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com

エコファーの小物

未分類

冬支度はたのしい

未分類

秋が終わりいよいよ寒さも本番。
この週末は、きたる冬にそなえて、
部屋の模様替えをしました。

まずは、ダイニングの照明を小さめに。
リビングにはキャンドルを増やして、
灯りの調整を。

光を抑えたり、
炎の揺らぎを足したりして、
部屋の明るさを冬仕様にしたというわけ。

それから、
ベッドルームには、
カシミヤの毛布と湯たんぽを。

夏の間、出番の多かったガラスの器や、
磁器の皿は食器棚の奥に。
ちょっとぽてっとした厚手のプレートや、
耐熱皿を手前に。

かごの中に入れていたブランケットは、
いつでもぬくぬくできるように、
ソファにかけて‥‥という具合。

冬支度はたのしい。
だって、一番好きな季節は冬だから。

今週のweeksdaysは、
エコファーの小物。
そう、クローゼットの中も冬支度、
なのです。

若さと成熟と

未分類

伊藤
真理さんは長く
TVでキャスターの仕事を務めてこられましたよね。
毎日生放送だったこともあり、
膨大な仕事量だったと思うんです。
若さもおありだったでしょうが、
あの時代はあの時代で過ごして、
すごく身になったこと、
あれはよかったっていうことが、
きっと、たくさんありますよね。
渡辺
はい。睡眠時間が少なかった分、
起きてた時間の思い出が
たくさんあるってことかも。
伊藤
そういう時期って必要なんですよね。
わたし、若いときにすっごい忙しくて、
「もう~!」て弱音をはいたら、
まわりの大人たちに
「君は、いま、そういう時期だから。
がむしゃらに仕事をする時期だから」
って言われました。
それがあって、いま、わりとのんびりしてる。
渡辺
えっ? まさこさん、のんびりしてないでしょ?
伊藤
いや、してます。してるんですよ~。
渡辺
だって、毎日更新って、忙しいと思うなぁ。
伊藤
いや、でも、ほんとうに忙しかった時は、
新聞もテレビも見られないし、
帰って寝るだけみたいな毎日でしたから。
渡辺
それは20代の頃ですか?
伊藤
はい、そうですね。でもいま考えてみると、
やっぱりあの頃があってよかったなあって。
真理さんもそうじゃないですか。
渡辺
はい。そうですね。
私、会社(TBS)では
ありがたいことに、素晴らしい番組を
いくつも担当させていただいたり、
いろんなジャンルの仕事を振っていただいたり、
寝る間のない時もあったけど、
そのときは若くて体力があったから、
ほんとうに楽しかったんですよね。
伊藤
乗り切れちゃったんですね。
渡辺
とにかく、楽しくて。
久米さんにも
「君は(TBSで)とても恵まれていた」と
言われるくらい、
私自身には、ストレスがなくて。
いや、「君の周りがストレスだったんだ(笑)」
って言われたこともあるから、ひどいですよね。
気づかないうちに
ずーっと走ってるような時期はありました。
まさこさんがおっしゃるキャスターの仕事で
どんな緊張する日々が続いたとしても、
それも日常になっていくんです。
それがいいか悪いかはわからないですけど‥‥。
伊藤
そうなんですね。
渡辺
そんな感覚です。
だから、そんなに何か得たかって言われたら‥‥。
伊藤
なぜそういうことを思ったかっていうと、
最近会った20代の子が、
わりとマイペースに仕事をしていて、
依頼された仕事を普通に断るんですよね。
その感覚、わたしの若かった時代にはなかった、と。
渡辺
ああ、なるほど。
伊藤
いまはわりと屈託なく断られることも多いみたい。
渡辺
それは世代かなあ。
伊藤
だからこういうことを声高に言って、
古いやつと思われるのも嫌だし、
すごくそれが難しくて、ね。
渡辺
難しいですね、たしかに。
私も断わらなかったなあ。
っていうか、断るっていう発想がなかったです。
楽しかったし、なんとか期待に応えたくて。
でも‥‥そう言われたら、局アナ時代、
ある番組に参加したとき、後輩から、
「なぜ、もうすぐ終わるとわかってる番組を
引き受けるんですか」って言われた記憶が。
伊藤
そうなんですね。
渡辺
その時は
「終わる? そうなのかもしれないけど‥‥」と思いつつ、
私としては、最後まで番組にいさせてもらえるのって、
ほんとうに、うれしかったんです。
もちろん番組が終わるのはすっごくさびしいし、
すっごく辛いんだけれど、
最後までその番組に付き合わせていただけるというか、
そこにいさせてもらえるって、
ほんとうにうれしかったし、光栄だった。
だから、私の中では満足で、
こんなにありがたいことはないと思っていました。
伊藤
ああ。なるほど。
後輩のかたは、きっと、
そんな真理さんの気持ちとは、
また別のお考えだったんでしょうね。
──
局アナであっても、いいほうのチャンスに乗るのが
上に行く階段だということが
当然としてあったんでしょうね。
だから「真理さん、どうして?」って、
本気で心配されたんだと思いますよ。
渡辺
そうなんです、心配してくれたんですよね。
そういう階段自体をわかってない危うさを指摘してくれた。
伊藤
じゃあ、TBSを退社なさって、
いまに至るまでも、
「私は絶対こうする」みたいなことは、
あまり、持たずに‥‥?
渡辺
あ、はい。会社を辞めたときは、期せずして、
辞めるというタイミングが来たんです。
それは、担当していた番組が、全部なくなったので。
伊藤
そんなことが!
渡辺
ある番組はリニューアルで、
ある番組は終了ということが、重なって。
はじめて「あ、私、更地に立つんだ」って。
それはさびしくないかっていったらさびしかったり、
焦りがないかっていわれたら焦るんですけど、
ただ、どこかで、
おもしろいというか、気持ちいいというか、
「あ、更地だ!」って思ったかな。
そのタイミングなら誰にも迷惑かけずに
動けるじゃないですか。
そんなにたいそうな役じゃなくても、
番組につかせていただいてると、自分が辞めたら
周りに必ず余分な負荷をかけちゃうけれど、
更地の今だったら、
「え? 身一つで動ける? 私」って思って。
伊藤
なるほど‥‥。
真理さんで興味深いなと思うのが、
すっごくおおらかなところと、
すっごく繊細なところ、
2つが同居しているところですよね。
渡辺
そうですか?
伊藤
このバランス、何? って。
そこがすごい魅力的だと思ったんです。
渡辺
大丈夫ですか、このおおざっぱな感じ。
緻密‥‥ですか、わからない。そうかなあ。
伊藤
おもしろい。
渡辺
自覚できてないです。
あ、でも、語尾のニュアンスとか、
そういうところには厳しいかもしれません。
私、ほんとに姑にならないほうがいいと思うもの。
伊藤
いやいや!(笑)
それでね、真理さん、
いま、ファッションで何か気になることとか、
ありますか。
渡辺
私、男性のスーツ姿が大好きなので、
肩幅が合ってない方を見ると気になります。
伊藤
なるほど。
わたしも、ひな壇の芸人さんのファッションで、
ちょっと気になる話をしてもいいですか。
渡辺
どうぞどうぞ。
伊藤
男性でちょっと靴下が見えるくらいの丈のパンツを
履かれるときがありますよね。
立ち姿はそれで決まっているんでしょうけれど、
ひな檀に座ると、パンツの裾が
ずいぶん上まで上がっちゃうの。
あれは、ぜひ、スタイリストさん、
どういう状態で映るか、気にしてあげてほしいなぁ。
渡辺
わかるなぁ。
スツールか椅子か、その高さの違いで、
足元がどの程度見えるかっていうことも
すごく大事ですよね。
伊藤
そう! すっごい大事です。
渡辺
シンポジウムなどで司会のご依頼をいただくと、
事前の資料で会場の写真も拝見したいけれど、
できれば、椅子の写真も送っていただけますか、
ご面倒をおかけしてすみません、なんてお願いします。
伊藤
そうですよね。
真理さん、一緒に並ぶかたの背がどれくらいかで、
ご自分の座面の高さを
微調整することもあるとおっしゃっていましたね。
渡辺
そうなんです。たとえばTVのスタジオで
メインの方が真ん中に座られて、
そのまわりにゲストの方が座られたとして、
アナウンサーはいちばん端っこにいるわけです。
もしゲストに華奢なアイドルがいらしたら、
カメラのアングルによっては私が隠しちゃうことに。
そもそも座高が高いので、邪魔にならないように
大道具さんにお詫びしつつ、
椅子で調整していただいてました。
伊藤
なるほど、スタイリストの目線では、
そういう撮影も興味深いです。
スタイリングも上半身がポイントになりますし。
──
やってみたいですか?
伊藤
うーん、それはどうかな。
わたしはたぶん、全体の空気感を作るのが好きなので、
じっさいの仕事としては難しいかもしれないですね。
全体の空気感が出るのであれば、
写真からモデルさんがフレームアウトして、
コートの端っこだけが写っているぐらいでもいいんですよ。
渡辺
あぁ、それ、かわいいでしょうね。
──
伊藤さんは料理を撮るときもそうですよね。
料理が主役じゃなくて、
料理のあるテーブルや人の気配、
その背景の光ごと、全部がスタイリング。
伊藤
そうですね。
それを写真の方がちゃんと形にしてくださる。
渡辺
チームでその言語が一致してるって、とても大事ですよね。
わからない場合は、どんなに仕事を重ねても、
わからない部分だと思うので。
伊藤
そうなんですよね。
渡辺
だから「weeksdays」のチームは
すごいんだろうな。
なんだろう、商品なんだけれど、
作品として伝わってくるところが気持ちよくて。
このくらい顔が隠れてるほうがいい、その塩梅とか。
伊藤
ありがとうございます! 
がんばります。
真理さん、きょうは、モデル撮影、
どうもありがとうございました。
渡辺
私のほうこそ、ありがとうございました。
私が足を引っ張りようがないぐらい、
素敵なお洋服とスタイリングでした!
伊藤
また、ぜひ!

[着用アイテム]
○1、5枚目
GIGI RAGLAN COAT(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
GLORIA PUFF SLV TOP(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
パンツ ¥36,300/nooy

○2、3、6枚目
GLORIA PUFF SLV TOP(MILK)/COGTHEBIGSMOKE
サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
スカート FIA PENCIL SKIRT ¥27,500/COGTHEBIGSMOKE

○4枚目
ELIN COAT(JAQUARD)/COGTHEBIGSMOKE
GLORIA PUFF SLV TOP(MID GREY)/COGTHEBIGSMOKE
パンツ ¥25,300/RaPPELER(株式会社 金万)
その他 スタイリスト私物

[お問い合わせ先]
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
nooy https://www.nooy.jp

スタイリングのひみつ

未分類

伊藤
真理さん、昔だったら着られたけど、
今は着られないものとか、
逆にこれが似合うようになったとか、
そういうもの、ありますか。
渡辺
うーん? 着るものもほとんど変わってないです。
広がりがなくて申し訳ないのですけど。
物持ちがいいし、着続けちゃうし。
だから今日の撮影はまさに「まさこマジック」。
伊藤
よかった。ほら、この写真も、いいですよ。

渡辺
いやいや、お洋服がかわいいんですよ。
でもこの組み合わせ、私、大好きです。
伊藤
デニムを、あえて腰で穿いて、
ちょっとルーズに。
そこにニューバランスのスニーカー、
COGのグレーを合わせ、
髪の毛を真ん中でわけてキュッと後ろで結ぶ。
渡辺
このニット、袖のラインがほんとうにいいですよね。
ちょっとフワッて丸いものを着たくても、
丸くなり過ぎるのはどうなんだろう? と、
恥ずかしくなったりするし。
その点、この袖、絶妙です。

伊藤
丸すぎると、やり過ぎ感が出るんですよね。
渡辺
そうなんです、
「私かわいいでしょ?」感が見えると、
ドン引きされるんじゃないかな、と。
伊藤
COGのデザイナーの Noriko.I さんって、
そのあたりの塩梅がすごくいいんですよ。
このあたりの体型が気になるでしょうとうまく隠したり、
前身ごろと後ろ身ごろの長さを変えて、
腰回りをきれいに見せたり。
このニットの袖も、女の人のきれいな手首が
すっと見えるように計算しているんじゃないかな。
パターンは盆栽をやる感覚だとおっしゃってましたよ。
渡辺
ああ! そういう‥‥そっか、なるほど。
着てみると実感します。納得。
伊藤
で、これは「weeksdays」を
始めてわかったことなんですけれど、
自分と同年代の女性が作ってるものが、
「あ、そうそう!」って、
自分の感覚とフィットするんです。
渡辺
なるほどぉ。
やっぱりそれなりの曲折を経てきているから。
伊藤
そうなんですよ。
これもかわいいですよ。
ベンガルキャット柄のリバーシブル。

渡辺
このコートのシルエットも、すごく素敵。
伊藤
真理さん、似合ってます。
動物柄は着ますか? あんまり着ないですよね。
渡辺
フェイクファーの
豹柄のフラットシューズは、持ってます。
でも、履くのは時々、
数年に1回ぐらいかな。
伊藤
じゃ、こんな大きい面積のベンガルキャット柄は‥‥。
渡辺
初めてです。
羽織ってみて、すごくかわいいなあと思いました。
伊藤
これのいいところは、リバーシブルなので、
ベンガルキャット柄はちょっと今日は違うな、という日も、
着られることなんです。

渡辺
そこ、大事ですよね。
伊藤
だから「ベンガルキャット柄は初めてで、ちょっと」
と思いつつも、トライしてみたい人にも
試していただきやすいと思う。
渡辺
すべてに共通して、シルエットがきれいですよね。
それも「きれいすぎなくて、きれい」。
伊藤
それも、きっと、盆栽のセンス。
渡辺
ですよね。
主張の仕方で、
「ほら、きれいでしょう?」っていうのが
前面に出てくるのは面映いけど、
自分だけが楽しめるきれいさがあると、
気持ちごと、楽しくなる。
そういう意味で、ほんとにきれいです。
伊藤
このスタイリングは、
ストールを巻いて、冬っぽく、
ちょっとダボダボしてる感じで。

渡辺
やっぱり、まさこさんのディレクション、すごいな。
これとこれを組み合わせて、
こういうふうに着てみたらっていうイメージが、
お洋服を選んだときから、
浮かんでくる感じなんですか?
伊藤
そう。だいたいベースは決まってるんですけど、
今回は、このトップスとコートがあったから、
ちょっとデニムをガバッとさせたりとか。
あとやっぱりメイクの力がすごく大きかった。
渡辺
大丈夫でした? メイク。
伊藤
大丈夫でしたよ。TVに出られるときの真理さんより、
シンプルにしてくださいぐらいのことでしたが。
あっ、黒いコートのときは
リップを赤くしていただきましたね。

渡辺
後ろを向いて、
三つ編みの先をちょっと手で持ち上げて、
っていうポーズがありましたよね。
こういうのって即興のアイディアなんですか?

伊藤
はい、即興のアイディアです。
三つ編みが細くなってく様子がすごくかわいかったから、
手で先っぽを持ったらどうだろうなって。
渡辺
すごい! 
こういうところがまさこさんっぽいというか。
部屋の角に座ってみて、というのもそうですよね。
すぐそこで思いつかれるのね。

伊藤
ああ、もう思いつきです。全部。
たぶん写真の有賀さんもそうだと思うんだけど、
見るもの見るもの全部、フレーミングしているんです。
渡辺
‥‥それ、いつからですか?!
伊藤
いつからだろう? わからない。
渡辺
ちっちゃいときから?
伊藤
スタイリストになってからじゃないかな。
渡辺
それって、TVの世界もなんですよね。
全体のバランスをつねに見ていて、
テレビ画面のすみっこのほうまで意識している。
卓越した司会者の方って、
絶対的に備えていらっしゃるんです、その感覚。

──
伊藤さん、ふと思いついてやったように見えることでも、
あとで聞くと、全部理由がありますよね。
渡辺
でしょ!?
──
思いつきですよとおっしゃるけれど、
ちゃんと全部を考えていて、
でもその考える時間があまりに短いので、
まわりには思いついたように見えるんです。
伊藤
いや、そんな。本当に、思いつきなんです。
聞かれた時に、「こうだったからこうした」と、
後付けで、言葉にしているんだと思います。
──
先日、テーブルコーディネートで、
まさこさんがiPhoneでラフを送ってくださって、
写真を編集部で撮るという作業をしたんですが、
なぜカップの端が見切れているのか、
スプーンとフォークがばらばらで斜めなのはなぜか、
あとで訊いたら全部意味があったんです。
それで「ああ、思いつきじゃないんだ」と。
スタイリストってこういうことだって思ったんです。
伊藤
そうかな? そうかも? 
たしかにスタイリストって、
ものをそろえる仕事だと思われがちなんですけど、
そこまでは、誰でもできるといえばできるんですよね。
渡辺
そうですよね。
伊藤
「そこから先」なんですよね。たぶんね。
その時、「引く」とか「抜く」って難しい。
渡辺
そこ、ぜひ、うかがいたいなぁ。
以前、樋口可南子さんが誘ってくださって、
一緒に着物の着付けを教わったことがあるんです。
横で見ていたら、可南子さんの着方って、
「きちんとした着付けから、どう抜くか」。
最終的に、そこが一番のポイントなんですよね。
「きちっと着た、美しい着物」の上で、
自分自身の身体へのなじみ方、抜き方を
可南子さんだけのものにしていくプロセスが、圧巻。
伊藤
‥‥!!!(ため息)
樋口さんの観察眼や判断ってすごいですよね。
渡辺
直感力のかたまりですからねぇ、姐さんは。
スッと、物事の核心に行っちゃうんですよね。
伊藤
そうなんですよね。なんででしょうね。
いろんなもの見てこられたゆえ、でしょうか。
渡辺
もともとの資質なんじゃないかなぁ。
その上に、研ぎ澄まされたところも加わって。
エキスだけでも真似したいなぁ、なんて思って
20年? もう30年か、経ちますけど、
いやいや、そんなの到底、難しいなぁと(笑)。
でも、ずっと
可南子さんの背中は追い続けたいです。

[着用アイテム]
○1枚目
GLORIA PUFF SLV TOP(MID GREY)/COGTHEBIGSMOKE
パンツ ¥25,300/RaPPELER(株式会社 金万)

○3~5、7枚目
ELIN COAT(JAQUARD)/COGTHEBIGSMOKE
GLORIA PUFF SLV TOP(MID GREY)/COGTHEBIGSMOKE
パンツ ¥25,300/RaPPELER(株式会社 金万)
その他 スタイリスト私物

○6、9枚目
GIGI RAGLAN COAT(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
GLORIA PUFF SLV TOP(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
パンツ ¥36,300/nooy

○8、10枚目
GLORIA PUFF SLV TOP(MILK)/COGTHEBIGSMOKE
スカート FIA PENCIL SKIRT ¥27,500/COGTHEBIGSMOKE

[お問い合わせ先]
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
nooy https://www.nooy.jp

ふだんは、ジーンズにスニーカー

未分類

伊藤
真理さん、撮影に参加くださって、
ありがとうございました。
思った通り、とってもよくお似合いでした。
格好よかったですよ。
こういった洋服を着るお仕事を
なさることもあると思うんですが、
「こういうものを着てください」って言われても、
ふだんお召しにならないものだったりしますよね。
それが、今日は、まるでご自分のもののように!
渡辺
ありがとうございます。
今日の服、すごくかわいくて、大好きです。
伊藤
髪型はいかがでしたか。
いつもの真理さんと違う雰囲気でしたけれど。
渡辺
初めてです! 
まさこさんのディレクション通りにお任せして。
ふだんは、そんなに冒険しないんですよね。
局アナの頃、番組のメイクさんにお任せしていた時は
自分で美容院に行くことも少なかったですし、
いまでもほんとに「ザ・ずぼら」なんです。
たとえばまつげのエクステひとつ、
周りに言われて、やっと、という感じですし、
そういうアンテナの鈍さ‥‥というか、
アンテナがまるでない人間なんです。
伊藤
そうなんですか?! 
でもお洋服はお好きですよね。
渡辺
とても好きです。
weeksdaysのものも、楽しみにしています。
伊藤
コンバースを買ってくださったと聞きました。
すごく嬉しかったです。
渡辺
コンバース、履いてます。ほかにも、
miiThaaiiの薄いスモーキーなピンクのお洋服や、
Honneteの袖が特徴的なブラウス
cohanのシームレスバックシャンブラキャミ‥‥。
洋服に限らず、スツールバスケットもありますよ。
伊藤
わぁ! そんなにたくさん、
ありがとうございます。
ふだん真理さんをTVでお見かけすると
パフスリーブやギャザーのあるものなど、
かわいらしいものがお好きな印象なんですけれど、
ふだんは、そんなことはないんですか。
渡辺
ふだんは、ジーンズにスニーカーでうろうろしてます。
伊藤
じゃあ、今日は、いつもと違うファッションを
試していただいたってことなんですね。
白いニットは真理さんに
絶対お似合いだと思っていたんですが、
ごつい靴は、きっと履かれてないだろうなあと思って。
あえてスカートもちょっとタイトめにしたんです。
渡辺
はい、こういうタイプのものは、持ってないです。
重い靴は避けて、楽なほうについつい流れてて。
ワンピースが好きなのも、
着る時に、2回の動作がいらないから。
伊藤
わかります! 
ワンピースと靴があれば、なんとかなりますもの。
でもね、今日は、あえて、の挑戦です。
タイトスカートを合わせる靴を選ぶのに、
華奢だとちょっと今っぽくないなと思って。
最近、ちょっと足元にボリュームを出すのに、
魅かれているんです。
渡辺
そうですよね! おしゃれな方が、
そういうのを履いてらっしゃるなあっていうこと、
わかってはいるんですけれど、
私は、全部、ラクなほうになびいてます。
伊藤
それは、わかりますよ。
ラクしたいですよね。
でもね、真理さんって、体形を見ても、
けっしてラクに流れる方向ではないですよ。
ちゃんと努力なさっているでしょう?
渡辺
うーん、真ん中ではなくても
ご覧いただく仕事なので、
体形にも気を付けようとは思ってるのですけど、
じっさいは‥‥、
おそらく「この人、何もしてません」って
まわりの人は言うんじゃないかな。
なんとか維持できているとしたら、
お菓子が好きなので、
ちょこちょこ食べてるとお腹いっぱいになって、
ご飯が省略気味になっちゃうからかも。
伊藤
たしかに、炭水化物をたっぷり、
という印象ではないですよね。
でも、そんなに、お菓子を?
渡辺
ずーっと食べてます。
資料とか見ながらポリポリと、
ちょっと甘いものは年がら年中、食べてます。
お菓子じゃないけど、昨晩も遅くに、
カップヌードルが無性に食べたくなったんですけど、
さすがに今日の撮影を考えて控えました。
そういう、努力というにはほど遠い
「気休め」ぐらいのことはしています。
伊藤
ビューティー関係はどういう感じなんですか。
ふだんのお手入れ。
渡辺
ビューティーは、ですねぇ‥‥
ふだんお願いしているヘアメイクさんに
訊いていただいたら、「何もしてないですよ」って
即断されるんじゃないかと思います。
一時期、美顔器が流行したときに、
彼女に勧められて買ったんですが、
「真理さん、あれ開けてないですよね?」って。
ふだんから、しておいたほうが、
現場でかける負担が減るとわかってはいるんですけれど。
伊藤
ふだんからお忙しいから‥‥。
おっきい子(セントバーナード)もいるし。
渡辺
犬もいるし猫もいるし。
伊藤
え、猫もいるんですか。
犬は、おっきい子だけですか。
渡辺
母のヘルパーさんの知り合いのデイサービスで
生まれた子がうちにきて、
ポメラニアンとチワワの雑種のオスとメス、2匹います。
猫はうちで生まれた子も含めて
公園ではぐれてた子2匹、
‥‥を合わせると7匹。
伊藤
じゃあ、10匹!
渡辺
はい。バタバタしてます。
伊藤
でも、そんななかで、
美しさを維持している真理さん、すごいですよ。
それで、今日は、思い切った髪形にも
挑戦していただいたんですが、
COGの服って大人が着るカジュアルの印象だから、
真理さんが着てくださるなら、
髪形もキュッてまとめたら
どうかなあって思っていたんです。
渡辺
ここまでキュッとまとめるのは
自信なかったけど、新鮮でした!
伊藤
わたし、街ゆく人も、すっごくかわいい人がいると、
年代関係なく見てしまうんすね。
すると、その人の素が見えるというか、
透かして見る、みたいな感覚で、
「こういう髪形で、こういう服を着たらもっといいのに」
なんて考えてしまうんです。
渡辺
なるほど、「こうしたらかわいいのに」って?
伊藤
そうなんです。わりと、みなさん、
アイテムを「プラス」されているんですよ。
渡辺
そうですよね。
まさこさんの世界はむしろ「引き算」。
伊藤
そうなんです。引き算の方が
女の人はきれいに見える。
そりゃ、叶姉妹だったら
プラスしていったほうが面白いんですけれど。
渡辺
わかります(笑)。
伊藤
でも普通に生きてる分には、アイテムは引き算をして、
そのぶん、パサパサしてきた髪をしっとりさせたりとか、
そっちの方向に行ったほうがいいんじゃないかなあって。
渡辺
まさこさんご自身が、そうですよね。
伊藤
そうなんでしょうね。
渡辺
まさこさん、以前、『ミセス』でしたっけ、
長野県松本のことを連載なさっていたのって。
伊藤
そうそう。
渡辺
私も取材のご依頼を受けて
見本誌が送られてきたのを見てたら、
中でも空気がすごく澄んでいるページがあって。
それがまさこさんの連載だったんです。
その頃からの変遷を見ていくと、
どんどん、シンプルになっていますよね。
伊藤
うーん? そうかなぁ? 
渡辺
そう感じてます。
まさこさん自身が
どんどんシンプルになってらっしゃるんだなって。
伊藤
好きなもの、着るものは、
そんなに変わってないんですけど、
性格がどんどんシンプルになってるような気はします。
渡辺
ん? 性格がシンプル‥‥?
伊藤
「weeksdays」チームとの連絡がそうなんですが、
お仕事でも身内になってくると、
メールに「こんにちは」とか書かず、
いきなり本題に入る感じとか、
お礼を言うにしても
いきなり「ありがとう!」みたいな。
渡辺
あー、わかる(笑)。
こんにちは、寒くなってきましたね、
みたいなことは、全部いらないわけですね。
伊藤
はい。そういうちょっとしたことです(笑)。
あっ、みんな、気にしてた‥‥?
──
いえ、全然気にしてなかったです。
伊藤さんのメールは
単刀直入でわかりやすくていいと思ってました。
渡辺
そうそう。どんどんストレートになりますよね。
伊藤
毎日やり取りをしているからですよね。
でもみんなは「こんにちは、ほぼ日の誰々です」って
ちゃんと書いてきてくれるから、
悪いなぁ、と思いつつ‥‥。
あとは、人間関係も、シンプルになりますよね。
渡辺
なるほど~、人間関係も。
たぶん、まさこさんは、
召し上がるものも住むところも
お召しになるものも、ご自身のスキンケアも、
どんどんシンプルになって
どんどんきれいになっていってるんだろうなって。
伊藤
あ、ちょっと待って! 
さすが真理さん、ついわたしの話になる。
だめですよ、きょうは真理さんがゲストですから
わたしから質問しなくちゃ。
渡辺
(笑)

[着用アイテム]
○1枚目
渡辺真理さん
GLORIA PUFF SLV TOP(MILK)/COGTHEBIGSMOKE
サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
スカート FIA PENCIL SKIRT ¥27,500/COGTHEBIGSMOKE

伊藤まさこさん
GLORIA PUFF SLV TOP(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
テーパードリボンパンツ(ブラック・36)/saqui
ブーツ ¥49,500/DIVINA(株式会社 金万)

○2枚目
ELIN COAT(JAQUARD)/COGTHEBIGSMOKE
GLORIA PUFF SLV TOP(MID GREY)/COGTHEBIGSMOKEM
パンツ ¥25,300/RaPPELER(株式会社 金万)
その他 スタイリスト私物

○4枚目
GLORIA PUFF SLV TOP(MID GREY)/COGTHEBIGSMOKE
パンツ ¥25,300/RaPPELER(株式会社 金万)
スニーカー スタイリスト私物

○6枚目
GIGI RAGLAN COAT(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
GLORIA PUFF SLV TOP(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
パンツ ¥36,300/nooy

[お問い合わせ先]
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
nooy https://www.nooy.jp

COGTHEBIGSMOKEのコートとニット

未分類

今だからこそ似合うもの

未分類

おととしの冬くらいから、
気になっているのが動物柄。

いえね、じつは前から気になる存在ではあったんです。
でも、いざ買うとなると二の足を踏んでしまう。

バレエシューズとか、
小さなバッグとか。
そういうものから入ればいいのかな、
なんて思うものの、どうにも‥‥

ところが去年、おそるおそる豹柄の手袋を買ってみたら、
これがいいポイントになる。
コートのポケットからちょこっと出したり、
片手に持ってみたり。
もちろん両手にすることもあるけれど、
柄をちょこっと足すだけで、
なんだか新鮮。

花柄でもない、ストライプでもない。
今だからこそ似合う動物柄。
なんだか新しい扉が開けたような気分になりました。

年を重ねるごとに、
似合わなくなるものもあるけれど、
似合うようになるものだってある。
そう思うと、年をとるのって悪くないよね。
なーんて思ったのでした。

今週のweeksdaysは、
COGTHEBIGSMOKEのベンガルキャット柄の
コートとニット。
ベンガルキャット柄のほかにも、
魅力的なアイテムを揃えました。

コンテンツは、同世代のすてきなあの人に、
COGの服を着ていただきましたよ。
どうぞお楽しみに。

うつわもたのしい

未分類

利岡
この箱の色もかわいいですね。
‥‥っていうか、
そもそも今年もまたやっていただけるなんて、
ほんとに思ってなかったので、
もう福光屋では歓喜してました。
すごくうれしいって。
伊藤
よかった! 昨年も、すぐに売れたので、
待っててくださる方もいるはず、と。
知り合いが買いたいと言ってくれたりもします。
お酒は好きだけれど、量をあんまり飲まないから、
これが欲しいって。
──
時期的にもちょうどよかったので。
「ほぼ日」でも、家族やお友達に贈ったりするものが
多かったんですよ。
伊藤
やっぱりそうやってお歳暮的なことや、
年末年始のためにお酒を買う方も多いんですか?
利岡
多いですね。
だから12月ってちょうどいい時期なんですよね。
以前は11、12月だけで
年間の3分の1の売り上げがあったっていうぐらい
お正月の需要はすごかったんですよ。
昔は、百貨店の初売りとか、
銀行さんの仕事始めとか、
お正月の鏡開きの需要もあって、
そういうときは4斗樽っていう、
一升瓶40本ぶんの樽が売れたんです。
4斗樽を作る職人さんが作り続けて、
年内ぎりぎりや、お正月早々に届けて。
伊藤
それはどれぐらい前の話ですか?
利岡
もう20年‥‥30年前になるのかな。
伊藤
移り変わりは、だいぶ、大きいんですね。
利岡
お酒に対しておおらかな時代がありましたからね。
あとは初詣ですよね。
神社でも酒樽がずらりと並んで、
初詣に来たお客様にふるまい酒をしていましたが、
そういう風物詩がなくなってしまって。
‥‥ってなんだか暗い話ばかりですね(笑)。
でもほんとに日本酒文化っていうのは
昔はさかんでした。
伊藤
そうですね。
私は、父と、1升飲んだ日があって。
利岡
すごい。
伊藤
すっごく日本酒をおいしく感じる日があったんです。
私が3合半ぐらいだったと思うんですけれど。
利岡
お父さまもお強かったんですね。
伊藤
「なんか今日はうまいなー!」とか言って。
あんなこともうできないかも。
利岡
いくつぐらいのときですか?
伊藤
27ぐらいかな。
おいしいね、おいしいね、って。
母が「あなたたち1升飲んでるよ?」(笑)。
利岡
何があったんでしょうね、その日。
伊藤
あれはなんだったんだろうかと、
今でも思います。
たしか今ぐらいの季節でした。
ちょっと温めてから、いただきました。
利岡
お燗文化みたいなものもどんどんなくなってきています。
やっぱりちょっとフワッと温めて飲んでっていうのも、
ぜひぜひみなさんに体験してほしいです。
みなさんもお燗を飲まれます?
──
はい、飲みます。
利岡
うれしいな。うれしい。
──
温度によって味が変わるのが
すごく面白いなと思って。
利岡
違いますでしょう。
ちょっとツンとした感じがくるお酒もあるんですけれども、
お米と米麹だけで作った純米酒だと、それが絶対なく、
お米の香りがフワッとするんです。
伊藤
これ、わが家のお燗道具です。
鉄瓶、徳利、ちろり(燗をする容器)‥‥。

写真=weeksdays編集部

利岡
ステキ! かわいいですね。
いいじゃないですかー。
このちろりも骨董市で?
伊藤
それは、京都の骨董店で買いました。
これが入って温まってる様子がすごく好きなんです。
冬、って感じで。
日本酒って、こういう道具も楽しいです。

写真=weeksdays編集部

利岡
ほんとに。日本酒は道具も楽しめるので。
伊藤
おちょことか! 
利岡
うん。かわいいのが、いっぱい。
伊藤
でも、「ちびちびセット」だと
1本がすぐに飲みきれるから。
利岡
2口ぐらいで飲んじゃうんじゃない?(笑) まさこさん。
伊藤
ゴクゴクゴク! って(笑)! 
でも、もうちょっと飲みたかったな、
ぐらいで終わるところがいいんですよ。
利岡
そうなんですよね。
伊藤
ちょうどよかったです。
利岡
あと、味の飲み比べができるので。
伊藤
そうそうそう。「weeksdays」チームに、
前回の「ちびちびセット」と『ちび本』で、
家でパーティをしたって言ってました。
──
1から20まで全部一人で作って、
友達を呼んだそうですよ。
伊藤
20まで? ちゃんと作れたかな。
──
ちゃんと作れましたって言ってましたよ。
利岡
ササッと作れるその手軽さがすごくいいんですよ。
私も前回、ほとんど作りましたよ。
すごくリピートしてるのはじゃがいものお浸しです。


▲前回の「ちび本」から「じゃがいものおひたし」
クリックすると拡大します。
利岡
半透明になって、すごくきれいですよね。
伊藤
不思議ですよね。
じゃがいもを見直すっていうか。
利岡
あと、前回の中では、
切り干し大根の春巻。


▲前回の「ちび本」から「切り干し大根の春巻」
クリックすると拡大します。
利岡
あのレシピを使わせていただいて、福光屋の「ひがし」
(金沢・ひがし茶屋街にあるイートインのある酒店)の
おつまみでお出ししたんですよ。
伊藤
そうですよね! ありがとうございます。
知り合いに教えたら、
切干し大根は煮ないでこればっかりだって。
利岡
今回も1からつくってみますね。
そうそう、今回、パッケージも一新しましたね。
オリジナルラベルの1本の絵も、
描き直してくださったんです。
こうして並べると、
ちょこっと進化しているのがわかると思います。
伊藤
ほんとだ! ありがたいことです。
利岡
かわいいですね。
(『ちび本2』をめくって)
あっ、「厚揚げ」の写真に、
九谷焼の器が。うれしいです。
いいですよね。
伊藤
利岡さんは、九谷焼の窯元のご出身ですよね。
利岡
そうなんです。
九谷焼も日本酒と同じで、もうほんとに必死です。
ちょうど私が育った頃がピークで、
そこから、もうどんどん下がってきて。
それでも今、若い作家さんが新しい九谷を作って、
少し盛り上がってきてるんですけれど。
伊藤
こういう、昔ながらのものって、
作れないんでしょうか。
利岡
そうなんですよ。
たとえば着彩に使う色についても、
いろいろな制限が出てしまい、
たとえば青の色は昔とは変わってきていますね。
伊藤
なるほど。
古いものって「食器としては売れない」ものも
あるんだそうですね。
利岡
はい。もうこれには食事をのせてはいけないとか‥‥。
同時に白磁の人気が出て、
無地の器を作家さんがどんどん作るようになって。
伊藤
そういう中にポンって久谷焼が入ると、
すごくいいんですよね。
利岡
そうでしょう? 
ほんとに、ちょっとアクセントで。
金沢のおうちは結構多いんですが、
かぶら寿司とか煮物とか、
なんでも九谷に盛るんです。
とくにうちは家業ですから食卓がすべて九谷焼で、
こんなものだろうなと思って育ったんですけれども、
そんな中、白磁の作家さんがいっぱい出てこられた時は、
すごく新鮮だったんですよ。
──
これも『ちび本』の楽しみですよね。
伊藤さんの器がいろいろ見られる。
利岡
ほんとに楽しめます!
伊藤
どうもありがとうございます。
利岡さん、また飲みましょうね。
金沢にも伺いたいです。
利岡
ぜひ! お待ちしています。
どこに行きましょうか、探しておきますね。

福光屋さんおすすめ
「このお酒にこの料理」3

●福正宗 純米辛口 生詰

常温流通可能な生詰酒として誕生した、
日本酒では画期的な黒麹仕込みの純米酒です。
みずみずしい香りとクエン酸の爽やかな酸味、
芳醇な旨味とドライな後味は、
ジャンルを問わず様々な料理と相性が良く、
幅広い温度帯で美味しくいただけます。

納豆入りちくわの磯辺揚げ
納豆の苦味と辛口純米の苦味がよく合います。

まぐろ納豆
まぐろの旨味に納豆の苦味が合わさり、
さらに純米辛口生詰の苦味が好相性。
あと味をすっきりさせてくれます。

●風よ水よ人よ 純米

福光屋独自の酵母による「爽麗仕込み」の純米酒です。
軽快な舌触りとなめらかな喉越し、
フルーツ酸(リンゴ酸)の爽やかな風味と
12度という低めのアルコール度数は、
料理のジャンルを問わず、
さまざまなシーンでお楽しみいただけます。
室温、または8℃くらいに冷やしてどうぞ。

ほうれん草のナムル
ほうれん草の香りと苦味が、
この酒の軽やかさと好相性です。

ベストとワンピース、こんなコーディネートで 2・時にはこれくらい大胆に

未分類

Sleevelss V Wide Dress(Navy)/Honnete
モヘアニット ¥36,300/SLOANE
ブーツ ¥75,900/DIVINA(株式会社 金万)

Vネックの開きがきれいなワンピース。
大人っぽいシルエットを、
キルティング地がほどよくカジュアルダウン。

裾まで広がるAラインがきれいなんです。

また、生地をたっぷり使っていますが、
ベスト同様、こちらも着心地は軽やか。
服の重さが気になる方に、
おすすめです。

ポケットがあるのもうれしいポイント。
ハンカチとか、リップとか。
ちょこっとした何かを入れられるのって、
重宝するものです。

ワンピースのボリュームに負けないよう、
髪はすっきりまとめて。

靴はロング丈のブーツを合わせます。

Sleevelss V Wide Dress(Black)/Honnete
シューズ ¥24,200/CATWORTH(グラストンベリーショールーム)

ワンピース一枚でさらりと着るとこんな風。
(中に見えてもよいキャミソールなどを重ねてくださいね)
ニットと合わせた上の写真と比べると、
一瞬、違う服に見える。
コーディネート次第で雰囲気ががらりと変わる、
こんな服は旅先でも重宝しそうです。

Sleevelss V Wide Dress(Black)/Honnete
カシミヤストール(ライトブラウン)/RaPPELER

上にストールを重ねて。

足元は、ストールと同色のヒョウ柄のバレエシューズを
合わせます。

胸元が開くの、気になる? 
いえいえ、時にはこれくらい大胆な着こなしを。

ノーアクセサリーでも、へっちゃら! というくらい、
胸を張って堂々と。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
グラストンベリーショールーム TEL:03-6231-0213
SLOANE TEL:03-6421-2603

夕方になったらソワソワ

未分類

利岡
『ちび本2』も冬の食材が多いですよね。
伊藤
はい、ほんとはもうちょっと季節を広げると、
いろんなものが作れるんですけど、
冬を想定すると、たとえばキュウリと
かつお節と梅のあえ物は、
なんかやっぱり気分じゃないなあ、とか。
利岡
キュウリといえば、
「和風ポテトサラダ」にキュウリが入らないところとか、
素材の選び方もすごくまさこさんらしいです。
あれは、白いハンペンをお使いなんですね。
伊藤
そうなんです。「白」で収めたくて。


クリックすると拡大します。
利岡
金沢は、ハンペンって言ったら、
ちょっとさつま揚げみたいな、
別のものになるんですよ。
こういう白いものは「ふかし」というんです。
フカフカしているからかな? 
伊藤
ええっ? そうなんですね。
利岡
だから、拝見したときに、
「ポテトサラダにふかしを入れて、かわいい!」
と思いました。そこに和がらし。おいしそう。
前回もそうでしたが、つくりかたが簡潔で、
1、2、3でできるというのが素晴らしいです。
伊藤
あんまりごちゃごちゃしたものが好きじゃないから、
材料も少なくて、レシピが1、2、3で
収まってるのかもしれないですね。
利岡
つくっても、すぐ飲めますね、1、2、3だったら。
伊藤
そうですよね。
うち、私も娘もこんな料理が好きだから、
お酒のアテがチョコチョコあるだけで
夕飯は全然もう大丈夫なんです。
外食が多いから、かもしれないですけど、
家にいるときは、
ほんとにこういう感じの簡単なものを食べてます。
利岡
作りながら飲みながら、っていうのは、
すごくいいですよね。
前の本でも、5時をすぎたら
ちょっとソワソワしてくるって書かれていて。
私も同じなんですよ。
伊藤
今となっては4時ぐらいから飲み始めてて、
7時半には眠くなっちゃうんですよ。
どうしたらいいんだろうと思う! 
利岡
いや、私も、ほんとに。
ただいまって言ってすぐに飲んでます(笑)。
夕飯を作りながら飲んで、みたいな。
伊藤
おうちでお酒はどれがお好みですか。
もうまんべんなく?
利岡
私は、‥‥そうですね、やっぱり「黒帯 悠々」かな。
黒帯 悠々って、精米具合(お米の削り具合)が違うお酒を
ブレンドしているんですね。
吟醸という、ちょっと磨きが高いお酒も入っています。
伊藤
それはバランスよく仕上げるために?
利岡
そうなんです。
温度によって精米具合ごとの特徴が出てくるので、
どの温度帯でも楽しんでいただこうって。
伊藤
なるほどー!
利岡
実はとても複雑な作り方をする人なんですよね、
この人は。
伊藤
人!  お酒のことですね。
利岡
あ、そうなんです。ついそう呼んでしまうんです。
….なので、夏は家で
「黒帯 悠々」をロックで飲んでますし、
小料理屋さんなんかに行くと、
人肌燗といって低い燗の温度から熱燗まで、
いろいろ注文して出していただいたりもします。
燗をしたときは、冷めていくときに
味も一緒に落ちていくっていうお酒が多いんですけれども、
この人は絶対そうならないんですよ。
ですから、いろんな温度帯での飲み方、
ぜひやってみてください。
伊藤
すごいですね。それを聞くと
これを「おためし」にして、
次は大きな瓶で1本、欲しくなりますね。
利岡
1本まるごとどうぞ。
オールマイティーです。
その点「加賀鳶」は
やっぱりどれもちょっとキリッと
キレがあるタイプなので、
そのキレを楽しんでいただけたらなと思います。
この人‥‥「風よ水よ人よ」は、
アルコール度数が12度で低いですから、
ほんとにサラサラサラって飲んでいただけるタイプです。

福光屋さんおすすめ
「このお酒にこの料理」2

●加賀鳶 極寒純米

酒造りに最も適した厳冬の時期に、
低温発酵でじっくりと仕上げた純米酒です。
おおらかに米の旨味が広がる「旨い辛口」。
純米酒の定番として幅広く支持されています。

白いスープ
生姜風味の鶏スープが純米のふくよかな旨味と好相性。

厚揚げ
揚げと生姜の風味が純米の辛口加減と好相性。

れんこんの柚子胡椒風味
柚子胡椒の清々しい香りとピリッとした辛みが
すっきりした飲み口の辛口純米に合います

福正宗 氷温生貯蔵酒 辛口ドライ

しぼりたての生の風味が生きた、
軽やかでドライな旨さが特長の超辛口です。
5℃前後に冷やしてお飲みいただくのがおすすめ。
金沢でも多くの飲食店から支持を受けるベストセラーです。
松林誠さんによる「weeksdays」のための
オリジナルラベルがついています。

野沢菜のおにぎり
辛口のドライなシャープさが
野沢菜の酸味とごま油の風味をつつみ込みます。

ベストとワンピース、こんなコーディネートで 1・いつものコーディネートにプラス

未分類

V Neck Side Open Strap Vest(Navy)/Honnete
シャツ ¥29,700/Honnete(グラストンベリーショールーム)
その他 スタイリスト私物

ロング丈のシャツとデニム。
そしてスニーカー。
いつものコーディネートに、ベストをプラス。
このベスト、Vネックの開き具合や、
見頃の分量などが絶妙。
着るだけで、新鮮な気分になるんです。

ベストの見頃の丈はウェストちょうどくらい。
オーバーシルエットだけれど、
「大きく」見えないのは、
この程よい丈のおかげです。

ネイビーのベストは、白いシャツと相性がいい。
たっぷりしたシャツの袖も、
このベストなら楽々。
腕の上げ下げもスムーズなんです。

重ね着しても、重たい印象にならないのは
キルティング素材のおかげ。

V Neck Side Open Strap Vest(Black)/Honnete
カットソー ¥14,300/Honnete(グラストンベリーショールーム)
スカート ¥20,900/ALWEL(グラストンベリーショールーム)
ブーツ ¥62,700/Sanders(グラストンベリーショールーム)

タートルネックのカットソーに、
ロングのタイトスカート。
それだけだと、シンプルすぎる? 
鏡を見た時に、そう感じたらベストを重ねて。
「あたたかい」だけじゃなく、
いつもの着こなしに新鮮さをくれるのが、このベスト。

横の姿はこんな風。
微妙に前見頃と後ろ見頃の丈が違うの、
わかりますか?
このちょっとの違い、
じっさい着てみると、
「腰回りを守ってくれている」
そんな安心感があるんです。

秋から冬へ、冬から春へ。
軽くて、あったか。
気温が揺らぐ季節の味方です。

[お問い合わせ先]
グラストンベリーショールーム TEL:03-6231-0213

日本酒はおいしい

未分類

伊藤
利岡さん、ありがとうございます。
こうして今年も「ちびちびセット」ができあがりました。
利岡
こちらこそありがとうございます。
驚きました、今年のセットには、
昨年とはちがうレシピの冊子が入ると聞いて! 
伊藤
はい、『ちび本2』ですね。
昨年の『ちび本』の続編です。
利岡
すべて書き下ろしだとか。
撮影はこちら(伊藤さんの自宅)で
なさったんですか?
伊藤
はい、一人で作って、
撮って、食べて、書いて。
孤独な感じですよ(笑)。
3時半ぐらいから作り始めると、
ちょうど夕飯のタイミングで終わるんです。
日々、それをくりかえして、20品。
利岡
撮影も伊藤さんが。
伊藤
はい、「iPhoneってすごい!」と思いながら。
ところで、コロナ禍が続いていますよね。
日本酒はなにか打撃を受けましたか。
利岡
はい‥‥、もう大打撃です。
福光屋の日本酒は、お料理屋さんで使っていただく
需要がとても多いんです。
閉店していたときはもちろんですが、
今、お店が開けられるようになってからも、
お客様は早めにお帰りになるようになりました。
以前は23時くらいまで賑わっていたのが、
今は21時ぐらいになっているんです。
そうすると、日本酒も、飲まれる量が減ってきます。
伊藤
そうなんですか。
利岡
お家でも飲んでくださるといいのにと思いますが、
みなさん、お家でも控えるようになって‥‥。
酒量も減ってきているんでしょうね。
お家に篭らなければいけなかった最初の頃は、
ちょっとぜいたくなお酒を
セレクトしてくださっていたんですけれど、
家にいることが日常になってくると。
リーズナブルな紙パックがいいね、とか。
伊藤
そっか、それも、あるでしょうね。
利岡
そうすると単価も落ちてきますから、
なかなか切実です。
でもそれは日本酒だけじゃなく、
ビールですら苦戦していて、
アルコール飲料全般、みなさん、
控えるようになっているように思います。
伊藤
そうなんですね。
利岡
年配の、ほんとにそれこそ上のほうの
おじ様たちの酒量が減っていくのは
しかたのないことだと思うんですけれど、
たとえばわたしの周りの20代男子は、全然飲まない。
むしろ、女子の方が飲むぐらいです。
伊藤
あ! そうかもしれません、
それに今は「ほら、飲めよ」なんて
言っちゃいけないから。
利岡
そうですよね。
でもね、日本酒を飲んだことがない若い方まで
「日本酒はちょっと‥‥」なんておっしゃる。
ちゃんと味わっていないのかな、と思うんです。
伊藤
そうなんです。おいしい日本酒を知ると、
そんなふうに思わないはずなのに。
若い人は、蒸留酒を好みますね。
サワーとかハイボールとか。
ワインや日本酒はあまり飲まないように思います。
利岡
いいお酒を少し、ということを、
みんなが体験してくれるといいのですけれど。
「適量」というものがありますからね。
そういう意味で、伊藤さんのこの企画は、
とってもうれしいんです。
幅広く興味を持っていただくことができますし、
「すこしずつ、いいものを」ということが伝えられます。
伊藤
よかったです! 
きょう、利岡さんには、
「ちびちびセット」のそれぞれの日本酒の
飲み方のおすすめをお聞きしたいんです。
前回のコンテンツも参考にしていただきつつ‥‥。
利岡
わかりました。
伊藤
先日、日本酒を水で割るお店があって。
それも、だいじょうぶなんですね?

▲福光屋の敷地内に湧く「恵みの百年水」。
日本酒の仕込みに使うほか、一般のかたが自由に汲めるように、
汲み場を公開しています。

利岡
そもそも、日本酒づくりの最終工程で、
アルコール度数を調整するのに使うのは、
仕込み水なんです。
原酒が18度とか19度で仕上がって、
それをだいたい14度とか15度とか、
あるいはこれは12度とか、
アルコール度数を下げて製品にします。
そのためには「割り水」といってお水を入れます。
ですから、さらに度数を下げて飲みたいときには、
お水で割っていただいてもいいんですよ。
ただ、ほんとに厳密に言うと、
水との相性があったりもするので、
氷を使っていただくほうがいいですね。
伊藤
へえ! じゃあ、
氷で割るのにおススメの日本酒は?
利岡
アルコール度数が低いものよりも、
高めのほうがいいですね。
「ちびちびセット」で言うと、
「加賀鳶 純米吟醸」や
「加賀鳶 極寒純米」(ともに16度)あたり。
伊藤
なるほど。
逆に、あたためたほうが、
というものもあるんですか。
利岡
そうですね‥‥、基本的に「純米酒」は、
常温から熱燗まで、
広い温度帯で楽しんでいただけますから、
これはぜひあたためて、ということではありません。
お好みの温度帯で楽しんでください。
たとえば「黒帯 悠々」や
“マル福”(福正宗 純米辛口 生詰/
福正宗 氷温生貯蔵酒 辛口DRY)、
「風よ水よ人よ 純米」「加賀鳶 極寒純米」は、
とにかくほんとに温度帯のオールマイティ。
どんなお料理にも合わせやすいです。
いっぽう、「吟醸」になると、
冷やでお楽しみいただくのがいいですね。
オンザロックも全然いけます。
ここで言うと「加賀鳶 純米吟醸」ですね。
伊藤
なるほど。
それでは、利岡さんが合いそうだと思う
料理とお酒の組み合わせって、ありますか?
利岡
はい。今回のレシピには、
ナンプラーや柚子胡椒、そして柚子など、
香りがある料理がいくつかありますよね(*)。
そんなお料理には、
香りのある日本酒を合わせていただくといいですね。

(*)レンコンの柚子胡椒風味、茹で豚、塩麹たまごのお粥、茹で豚スープの煮麺など

伊藤
じゃあ「加賀鳶」ですね!


クリックすると拡大します。
利岡
そう! すごく合うと思います。
「納豆入りちくわの磯辺揚げ」には、
「黒帯 悠々」がいいと思います。
ちょっとしっかりとしたものは、
しっかりとした純米を合わせていただくということで。


クリックすると拡大します。
伊藤
うん、うん。
利岡
‥‥なんて、わたし、言ってますけれど、
早い話が、日本酒って、なんでも合うんです(笑)。
伊藤
そうなの。そうですよねえ。
利岡
それで、今回、
専門家の見立てをちゃんとお伝えしたいと、
福光屋の生産担当で、
日本酒を広く楽しんでいただくように、
レストランや小料理屋さんで
ペアリングのイベントをしている、担当部長から
資料を預かってきました。
伊藤
えっ。あ、すごい! 
利岡
日本酒にはいろんな味わいがあって、
それを「酸・甘・辛・苦・渋」で分類するんですよ。
たとえば料理の苦味を
日本酒の苦味で掛け算するといい、とか、
そんな考え方があるんです。
伊藤
へえ! 苦さに、苦さを合わせるんですね。
利岡
それで、伊藤さんの『ちび本2』のレシピのなかから、
「ちびちびセット」の6本、どれを合わせたらいいか、
まとめてきました。
どうぞごらんください。

福光屋さんおすすめ
「このお酒にこの料理」1

●黒帯 悠々

吟醸仕込みと純米仕込みとで仕上げた、
キレの良い芳醇な旨味を持つ辛口の酒を、
蔵内でじっくりと熟成させました。
辛口ですが過度な辛さを感じさせず、
燗にするとやわらかく、その持ち味を発揮します。
魚料理との相性も抜群です。

だいこんの和えもの
小エビの風味とごま油の組み合わせが
黒帯の奥行きある旨味とよく合います。

わかめの炒めもの
黒帯のもつ熟成香がわかめの香りを引き立てます。

かぼちゃのそぼろあんかけ
かぼちゃのしっとり感とそぼろあんのコクが、
黒帯の熟成したコクとよく合う。

あぶたま
麵つゆがよく滲みたお揚げと卵が、黒帯のコクと好相性。

茹で豚
豆板醤の風味が、黒帯の苦味とコクによく合います。

●加賀鳶 純米吟醸

契約栽培の山田錦と金紋錦で丹念に仕込んだ、
何杯でも飲める美味しい純米吟醸酒です。
豊かに広がる吟醸香と、
やわらかくふくらむ米の旨味がいきた
キレのよい飲み口が特長です。

和風ポテトサラダ
じゃがいもの旨味と辛子のきいたマヨネーズの酸味が、
純米吟醸のすっきりした味わいと吟醸香によく合います。

切り干しだいこんの和えもの
切り干し大根の日向香と白ごまの香りが
純米吟醸の柔らかな吟醸香と好相性です。

茹で豚スープの煮麺
ナンプラーの香りとコクを
純米吟醸の柔らかな甘さが包み込み好相性です。

Honneteのワンピースとベスト

未分類

ことしのV

未分類

「どんな服が一番好き?」
そう質問されたら、
ちょっと困る。

その日、その時の気分で、
自分の「好き」は変わっていくのだから。

それでも、
と自分のクローゼットを見回すと、
形はVネック。
色は、ネイビーやブラックの服が
多いということに気がつきます。

多い、というのはきっと買う時に、
自然にえらんでいるということ。
着ていて落ち着く、というのもあるのかもしれない。

だから、
好きな服の上位に上がるのは、
やっぱりVネック。
そしてシックな色合いの服。

でもね、それでも毎年、少しずつ変化しているんです。
丈やバランス、素材えらび。
ベーシックながらも、
ちょっとずつ新しいエッセンスを足して、
自分のワードローブを変化(というより進化?)
させています。

今週のweeksdaysは、
Honetteのワンピースとベスト。
中にニットを着たり、
ストールを羽織ったり。
コーディネートのコンテンツもどうぞお楽しみに。

サイドゴアブーツ、 こんなコーディネートで[3] 伊藤まさこ

未分類

パンツに合わせて

サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
エコファースヌード(ネイビー)/VINCENT PRADIER
エコファーグローブ(ネイビー)/VINCENT PRADIER
ジャケット ¥31,900/Harriss(株式会社 金万)
パンツ ¥23,100/Harriss(株式会社 金万)

大きめチェック、
しかもボリュームあるパンツにサイドゴアブーツを。

パンツの丈が違うと、
全体のバランスも違って見えるもの。

チェックのパンツからの、
ブーツののぞき加減、これくらいもいいでしょう? 

ボトムスにボリュームがある分、
ショート丈のジャケットで上半身をコンパクトに。
ジャケットに合わせて、
エコファーのスヌードとグローブも
ネイビーに統一しました。

チェックとサイドゴアブーツは、
抜群の相性(前回は、グレンチェックのパンツスーツに
ブーツをコーディネートしました)なんです。

サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
GLORIA PUFF SLV TOP(BLACK)/COGTHEBIGSMOKE
パンツ ¥25,300/RaPPELER(株式会社 金万)

黒のニットとデニムをコーディネート。
チェックもいいけれど、
潔いくらいの、こんなシンプルな感じも好き。

袖部分がたっぷりしているニットは、
COGのもの
シンプルだけれど、
ちょっとひねりのあるデザインを合わせて、
着こなしに工夫を。

サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
ニット ¥26,400/le ciel de HARRISS(株式会社 金万)
パンツ ALISON TROUSERS ¥40,700/COGTHEBIGSMOKE

シンプルをもうひとつ。
生成りのニットにボリュームあるパンツを。

スニーカーでもなく、
フラットシューズでもない。
ここで合わせたいのは、
やっぱりサイドゴアのブーツなのです。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com

サイドゴアブーツ、 こんなコーディネートで[2] 伊藤まさこ

未分類

男の子っぽさと、女の子っぽさ

サイドゴアショートブーツ(トープ・38)/VELOZ
カットソー ¥17,600/hannes roether(株式会社 金万)
ジャケット GALA TAILORED JK ¥97,900/COGTHEBIGSMOKE
パンツ DIANNA TROUSERS ¥39,600/COGTHEBIGSMOKE

グレンチェックのジャケットとパンツのセットアップ。
中には白いTシャツを着ました。

茶系のチェックにトープ(BROWN)のブーツ。
同系色同士の組み合わせは、
足をスッと長く見せてくれます。

内側のスリットから、ブーツがちらり。
細身のパンツは、
裾がもたつくことはありますが、
これならすっきり。

サイドゴアショートブーツ(トープ・38)/VELOZ
カットソー ¥17,600/hannes roether(株式会社 金万)
ジャケット GALA TAILORED JK ¥97,900/COGTHEBIGSMOKE
パンツ DIANNA TROUSERS ¥39,600/COGTHEBIGSMOKE
ストール ¥7,700/Harriss(株式会社 金万)

マフラーをくるりと巻いて。

オーバシルエットのジャケットに、
サイドゴアブーツ。
ちょっと男の子っぽいアイテム同士の組み合わせも、
細身のパンツやマフラーのふわりとした質感を足せば、
大人の私たちでも大丈夫。

時々、いつもとちょっと違うアイテムに挑戦して、
周りを「お!」なんて驚かせたいものです。

サイドゴアショートブーツ(トープ・38)/VELOZ
ワンピース ¥53,900/saqui
靴下 スタイリスト私物

一方、こちらはやさしい色合いのワンピースを合わせて、
かわいらしい着こなしに。
こんな時、甘さを抑えて、
全体のバランスを取ってくれる、
サイドゴアブーツが大活躍。

ワンピースのパープルと、
トープ(BROWN)のブーツを繋ぐように、
グレーのソックスを合わせて。
あえて少しクシャッとさせます。

サイドゴアショートブーツ(トープ・38)/VELOZ
ワンピース ¥53,900/saqui
ニット ¥41,800/HARRISS GRACE(株式会社 金万)
靴下 スタイリスト私物

もう少し寒くなったら、
ニットコートを上に羽織ります。
ふんわりした色合いの着こなしに、
ブラウンのブーツはちょうどいい。

この秋冬、一足欲しいアイテムです。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com

再入荷のおしらせ

未分類

完売しておりましたアイテムの、再入荷のおしらせです。
11月2日(水)午前11時より、以下の商品について、
「weeksdays」にて追加販売をおこないます。

cohanのナイトパンツ

▶︎商品詳細ページへ

鼠蹊部の締めつけがなく、
お腹もすっぽり覆ってくれるナイトパンツ。

寝っ転がったり、
ストレッチをしても、気になるところがなく、
とにかく穿き心地がいい。
眠る時のストレスがないって、
かなり重要なのではと思うんです。

じつは私、
夜シャワーを浴びたら、
ナイトパンツを穿き、
朝はその日の服に合わせたパンツに穿き替える、
「2パンツ生活」を送っているのですが
これかなりいいんです。

服は朝晩、着替えるんだもの、
パンツだって、
変えたっていいのでは? 
そう思うのです。

「ナイトパンツ」と命名しましたが、
リラックスしたい時や、
表に響きづらい厚手のデニムを穿く時などは、
日中穿いても! 
デザイナー恵谷さんとの対談
ぜひご参考ください。
(伊藤まさこさん)

サイドゴアブーツ、 こんなコーディネートで[1] 伊藤まさこ

未分類

ブーツの存在感を出すために

サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
ニット ¥33,000/hannes roether(株式会社 金万)
パンツ ¥ 17,600/le ciel de HARRISS(株式会社 金万)
手袋 ¥8,250/hannes roether(株式会社 金万)

パープルのニットに、
同系色のコーデュロイのパンツ。
初秋はプレーンなフラットシューズを合わせていましたが、
これからは? 

ガチッとしたサイドゴアブーツが今の気分。
ボリュームあるアウターを羽織っても、
存在感が負けないところがいいんです。

首から下げたミトンは、パープルの上下と、
黒いブーツのつなぎ役。
小物使いが楽しい秋冬。
今回、ミトンはブーツと同じブラックにしましたが、
からし色やきれいな水色もいいなぁ。

ちょっと思い切った色を持ってきても、
足元のブーツが全体をキュッと引き締めてくれる。
これはうれしい発見です。

サイドゴアショートブーツ(ブラック・38)/VELOZ
ハイネックトップ ANNA LOOSE HIGH‐NECK TOP ¥24,200/COGTHEBIGSMOKE
スカート ¥24,200/Harriss(株式会社 金万)

レースのスカートと、ブーツの色を統一。
動くたびに、
スカートの裾からブーツが見え隠れ。

私たちに馴染んだ、
グレーと黒のコーディネートも、
足元に新しいアイテムを持ってくると、また新鮮。
ともすると重くなりがちな色合わせは、
レース使いや、手元のネイルで軽やかさを。

トップスはニットではなく、
カットソーを合わせ、ボリュームを抑えました。
ブーツの存在感を出すために、
足したり、引いたり。
よい塩梅を探ってみてください。

[お問い合わせ先]
株式会社 金万 TEL:03-5477-8031
COGTHEBIGSMOKE https://cogthebigsmoke.com

VELOZのサイドゴアショートブーツ

未分類

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ