世界を回って、故郷で見つけた。NAOTの宮川敦さんにイラストの福田利之さんがインタビューしました。
ほぼ日刊イトイ新聞
4 イスラエルの靴。
福田
どうですか? どんな国なんでしょう、
イスラエルって。
宮川
皆さん、「イスラエル人って、こういう人」
「イスラエルって、こんな国」っていう
イメージがあるかもしれないですけれど、
実はすごい多国籍なんです。
今、僕がやりとりしている人は、
もともと南米に住んでいた人であったり、
オーストラリアから移住してきた人であったり、
ずっとイスラエルで生まれ育った人だったり、
アメリカからの人もいたりで、
しかもみんなとてもオープンです。
日本人、東洋人に対する偏見もまったくありません。
僕は、いつも思うんですけど、
人ひとりひとりの集まりが国なんですよね。
だから国ではなくて
結局「その人」とちゃんとしゃべれているか、
それが大事なんだろうなって。
イスラエルのNAOTの人たちとは、ふだんも、
子どもの写真を送り合ったり、
ワールドカップの話をしたり、
本当にたわいもない日常の会話をしています。
だからイスラエルの国がっていうよりも、
「あのみんなが住んでる国なんだな」
というイメージです。
福田
なるほど。わかります。
「それがたまたまイスラエルやった」
っていうだけの話ですよね。
宮川
どこの国にもその国その国の
いいところがあると思うんですけど、
イスラエルはすごくご飯もヘルシーでおいしいし、
ワインもおいしいし、行ったら楽しいですよ。
福田
国というよりは、
人と人の付き合いでっていう話を聞くと、
なるほどなぁと思います。
「あの国は」って思いがちだけれど。
宮川
NAOTの工場は、ムチャクチャ田舎なんです。
本当に牧歌的なところです。
ふだんはメールとか電話でしか
やりとりができないので、
やっぱり現地に行くと、
いろんなことが決まりますよね。
やっぱり人と会って仕事するのは
大事やなぁって思います。
▲いつも家族や子供の話をしています。
福田
イスラエルに行きたいなぁと昔思ったことがあって、
それは、死海ってあるじゃないですか。
肌が弱かった時期に調べていたら、
死海に行くと、皮膚の病気が治るんですって。
ちょっとしたリゾートみたいな
療養施設もあるそうなんです。
宮川
効くと思います。でも、
ちょっとした傷口とか死ぬほど痛いですよ。
福田
入られたことって?
宮川
あります。メチャすごいですよ。
泥パックとかしてスベスベになるし。
福田
死海に浮かぶカッパですよ。
宮川
ぶわははははは!
福田
笑いすぎですよ(笑)。
髪の毛切って、カッパ感は薄れたと
思うんですけどね。
ところで今回のTOBICHIは
どんな感じになるんですか?
宮川
新作のブーツが出ますよ。
サボも、実は新色が出るんです。
福田
おぉっ。
宮川
ところが入荷が遅くなってまして、
9月に予定してたのに、まだ入ってきてないんです‥‥。
もし間に合わなければ、
サンプルで見ていただいて、
サイズ合わせは別カラーでしてもらう感じに
なるかもしれないです。
これがサボですね。新色はこれです。
▲サボの新色!
福田
わぁ、かわいい。
宮川
ちょっと秋冬っぽい感じの色が多いです。
サイズは41まであるんです。
それからメンズも新しい靴を出します。
メンズはラインナップは多くないんですけれども、
最近、茶色を求められてる方が増えました。
福田
革はどういう革なんですか。
宮川
牛革なんです。
加工の違いで、リードとか質感が変わります。
革の加工そのものはイタリアで、
組み上げはイスラエルでやっているんです。
▲靴底は世界地図になっています。
宮川
日本って、どこだろう。
ここかな?
福田
これじゃないの?
これや。
北海道はあるけれども、九州はないような気がする。
こうして見ると、ぼくら、ほんとうに
「極東」にいるんですね。
いつかイスラエルにご一緒しましょう。
──
死海に河童を浮かべましょう。
宮川
ぜひ!
(おわります。TOBICHI2での
「冬のポンテとナオト展」ぜひいらしてくださいね!)
2016-11-17-THU