10月7日発売の『Men's LEE』が「ほぼ日」とコラボ。16ページの別冊「子どもにモテるBOOK」がついてきます!

『nonno』に『MEN'S NON・NO』があるように
オシャレな女性のファッション雑誌『LEE』
男性版の『Men's LEE』という雑誌があったのはご存知でした?
ぼくもつい最近まで知りませんでしたが
それもそのはず、『LEE』が創刊29年にたいして
『Men's LEE』は今度でようやく4号目を迎える
できたてほやほやの雑誌。

今回、その『Men's LEE』と
「ほぼ日」のコンテンツが
がっつりとコラボレーションして16ページにもわたる
お子さんがいるお父さんにむけた
別冊付録「子どもにモテるBOOK」を作りました。
女性にモテる秘訣が書かれた男性誌は数多くあれども
「子どもにモテる」というテーマを掲げた男性誌は
この『Men's LEE』だけでしょう。

改めまして、ほぼにちわ。西本です。
わたくしも6歳と3歳の2児の父親です。
今回の『Men's LEE』とのコラボレーションは
「お父さん」にフォーカスをあてたもの。
(とはいえ、女性が読んでも面白いものになりましたよ)
男だけ、お父さんだけが読むには
ちょっともったいないほどの特集となったので
『Men's LEE』編集長 中村さんと



16ページもの別冊を担当した野村さんに



お話をうかがいながら、ネタバレにも気をつけつつ、
詳細なこの特集の内容についてお伝えいたします。

ほぼ日 「女性にモテる」ではなくて
「子どもにモテる」をコンセプトにした
16ページもの「ほぼ日」とのコラボ別冊。
ようやく形になりつつありますね。
(最終校了直前にお話をうかがいました)



野村 「ほぼ日」のコンテンツとのコラボレーションで
とても充実した16ページができました。
ファッション、料理、写真、絵本、「言いまつがい」と
盛りだくさんの内容で構成しているのですが、
まず巻頭をかざるのは糸井さんのインタビュー。
「子どもにモテるにはどうしたらいいですか?」



この企画にあたって、
過去数年分の糸井さんのインタビューを読みましたが
「子育て」について語っているものは
なかったと思います。
「子育てを頑張らないでいい。
 子どもをじっと見てるだけでいいんだ。」
というお話や
糸井さんがまだ小さかったお子さんを
巨人キャンプに連れていく話などは
本当によかったです!
レアなインタビューが作れたと思います。
ほぼ日 そして、次は唯一、心配なページ。
「ほぼ日お父さん乗組員スナップ」です。
子どもたちはちょっとおめかししてるけど
おっさんたちはいつも通りの普段着だし‥‥。
これで良かったんでしょうか?



野村 このページは『Men's LEE』の読者に
「ほぼ日」を紹介するページでもあるんです。
お父さん乗組員が楽しく働いている姿を通して
「ほぼ日」そのものや
リアルなお父さんと子どもとの関係が
出せればいいなと思ってました。
中村 『Men's LEE』では、プロのモデルも本当の
家族に一緒に出てもらったりして、
必ずその人のくらしが見えるように
しているんですよ。
ほぼ日スタッフも、
奥さんが洋服をリメイクされていたり、
『LEE』や『Men's LEE』が提案したい
くらしにぴったりなかたばかりで。
ほぼ日 そうなんですかねえ。
野村 今回はアウトドアミックスというのが
ファッションの特集なんですけど
奥野さんなんか
まさにアウトドアミックスされてるし。



ほぼ日 ほんとだ。



こんな企画もありますね。
蛇足ですが、
西本家の3人が着ている服はすべて無印良品です。
中村 ほら、ぴったりじゃないですか(笑)。
ほぼ日 そうなのかなあ。
そして飯島奈美さんによる『LIFE』もここで登場!
飯島さんに習う
「『また食べたい』と言われるごはん」。



野村 「『LIFE』のレシピ通りに作れば
 120%子どもからのアンコールが来る!」
というサブタイトルをいれてます。
『LIFE』の1〜3に収録されている料理の中から
お父さんも作りたいし、子どもも好きなもの。
そして、初心者でも作りやすいものを
3品紹介しています。



ほぼ日 「かもめ食堂のしょうが焼き」は
映画をご覧になった奥さんも喜ぶでしょうね。
野村 そうなんですよね。
家事が楽になるだけでも喜んでもらえますし。
「子どもにモテたい」といっておきながら
実は「奥さんにもモテたい」というのが
今回の企画の裏テーマでもあるんですね。
ほぼ日 なるほど。
「子ども(妻)にモテたいBOOK」なわけだ。
『LIFE』同様にここでもきめ細かい
手順を写真で紹介しているから
料理が苦手なお父さんも大丈夫でしょう。
野村 『Men's LEE』の巻末に
男性編集スタッフによる
「リーマン日記」という
編集後記的なコーナーがあるんですが
そこで編集部で一番料理が下手なスタッフが
『LIFE』のナポリタンを作る企画をやってみたところ、
これも大好評!
レシピ通りに作ると本当に美味しくできるという
実証実験も掲載いたしました。
ほぼ日 続いては
「子どもにモテる!絵本読み聞かせ」。
こちらは4ページにもわたる大特集です。



中村 LEEでも絵本の特集はこれまでにもありましたが
「お父さん」にしぼった企画は今回が初めてです。
今回、ご紹介する
「お父さんのための読み聞かせメソッド」
「お父さんだからウケる絵本」というのは
これまで意外と無かった企画かもしれません。



ほぼ日 これは青山ブックセンター本店、
児童書担当の武本さんから
教えていただいたんです。
「さよならペンギン」
売り場展開のはなしをしてたときに
「この本なんかはお母さんよりも
 お父さんが読んであげた方が
 こどもは喜ぶと思うんですけどね」
ということをおっしゃってて。



野村 この武本さんが絵本にすごく詳しい方で
読み聞かせがすごくうまいんですよ。
そこで
「読み聞かせをする上で気をつけていること」
をいろいろと教えていただきました。
例えば、
「ぶっつけ本番で読まない。
 下読みはしておいた方はいい」
とか、簡単なことなんですけど
知ってるだけで違いますよね。
ほぼ日 ぼくも今では下読みをするようになりました!
野村 そして菅原一剛さんの
「写真がもっと好きになる」とのコラボ企画
「子どもを最高の一枚に残そう」です。



ほぼ日 これは愛娘、福ちゃんの写真を
もっと上手く撮りたいという奥野が
菅原一剛さんに学ぶという企画ですね。
中村 写真もLEEでもこれまでも
よくやってきたテーマではあるんです。
みなさん、すごく写真をとってますし、
LEEウエブでも「100人隊のお買い物」
というコーナーがあって、そこにあがってくる
写真なんて、本当に上手なんです。
これまではお母さん目線でお届けしてましたが、
『Men's LEE』ではお父さんが
本気でとる写真というものにチャレンジしてみようと。
野村 このコーナーも
今回の裏テーマ「子ども(妻)にモテたい」にも
共通するものがあります。
つまり、子どもだけでなく、
奥さんもきれいに撮ってあげられるし。
撮った写真の楽しみ方まで
菅原さんから提案していただきました。
ほぼ日 奥野はこの企画がきっかけで、
すでに2台のデジカメを所有してたのに
菅原さんおすすめのレンズと
新しい一眼レフを購入してましたからね。



野村 菅原さんの思うツボですね(笑)。
ほぼ日 そして、最後を飾るのは
「子どもの言いまつがい」。
野村 これは仕事してても面白かった。
これまでに「ほぼ日」に掲載された
「子どもの言いまつがい」だけを全て読み込んで
僕なりに「面白い!」と思うものだけを選び出して
1ページにぎっしりおさめました。
本当はこの3倍の分量は
載せたいくらいだったんですけどね。
特にお子さんをお持ちの読者の方は
「うちの子の言いまつがいも聞いて!」
と、投稿したくなるでしょうね。
ほぼ日 と、駆け足で16ページを紹介いたしましたが
『Men's LEE』10月7日に発売です。
中村 『LEE』に比べると
知名度もまだまだですが
この企画を通して読者像が
すごく明確になったんですよ。
ほぼ日 編集長自身がですか?
中村 ええ。わたしの中でも漠然としてた
「『LEE』の夫の世代に向けた雑誌がないな」
というところからスタートしたんですよね。
でも、それだと曖昧で
「『LEE』を読む人の夫ってどういう人」
ということを、これまでずっと考えていたのが
この特集のおかげでクリアとなりました。
ですから、キャッチフレーズもこの号から変えたんですよ。
前号までがこのコンセプトだったんです。



中村 そして今回からはこれ。



この別冊特集を機に
雑誌の方向性を絞りました。
「おしゃれも子育ても今が面白い!」という
キャッチフレーズは今回の企画を通して
お会いした「ほぼ日」で働いているみなさんを
イメージしてつけたんですから。
ほぼ日 うわわ。そりゃ、責任重大です。
売れてほしいです!
中村、
野村
売れてほしいです!


「子どもにモテるBOOKフェア」が開催中です!

雑誌売り場だけでなく、
お店によっては児童書売り場でもおこなってます。
今回の『Men's LEE』をはじめとした
「子どもにモテるBOOK」の関連書籍だけでなく、
各書店の児童書担当者がセレクトした
「お父さんにおすすめする読み聞かせ絵本」なども
あるようですよ。
お父さん、お母さん、お子さん、
一緒に本を選んでみてくださいね。
(フェア開催期間や開催場所については
 それぞれのお店にお問合せください)


紀伊國屋書店
新宿南店 玉川高島屋店 横浜店
流山おおたかの森店

ジュンク堂書店 
池袋本店 吉祥寺店 新宿店
MARUZEN&ジュンク堂梅田店
福岡店 仙台ロフト店 西宮店

青山ブックセンター
本店 丸ビル店 六本木店
流水書房
妙典店
リブロ
池袋本店
三省堂書店
神保町本店 成城店 経堂店 下北沢店

2011-10-07-FRI