2012/08/27 12:10
甲野先生のすごいところは
甲野先生は、
センター試験を一発でクリアなさった
にもかかわらず、
「普通免許の学科試験」を
7回も落ちられた経験を
お持ちなのです。
「べつにふざけていたわけではない」
「なぜ落ちたのか自分でもわからない」
「隣に座っている高校生っぽい
ヤンキーのような女性が
次々と受かっていくのを尻目に」
「二俣川に一週間以上通った」
のだそうです。
センター試験を一発でクリアなさった
にもかかわらず、
「普通免許の学科試験」を
7回も落ちられた経験を
お持ちなのです。
「べつにふざけていたわけではない」
「なぜ落ちたのか自分でもわからない」
「隣に座っている高校生っぽい
ヤンキーのような女性が
次々と受かっていくのを尻目に」
「二俣川に一週間以上通った」
のだそうです。
2012/08/27 12:26
しかも
小学4年、
授業でローマ字を学んだとき。
周囲の女子らはすらすらと
ローマ字を覚えていったのに
自分はなにひとつ、一文字も読めず、
「a,i,u,e,oどまりだった」
そうです。
女子らは
「Kinou ha arigatou」
などとローマ字で
交換日記などを
やっていやがったらしいです。
自分ができないんだから、
みんなできないと思ったのに、
「できないのは少数派‥‥というか
クラスでふたりくらい」
ということに気づき、
びっくりしたそうです。
授業でローマ字を学んだとき。
周囲の女子らはすらすらと
ローマ字を覚えていったのに
自分はなにひとつ、一文字も読めず、
「a,i,u,e,oどまりだった」
そうです。
女子らは
「Kinou ha arigatou」
などとローマ字で
交換日記などを
やっていやがったらしいです。
自分ができないんだから、
みんなできないと思ったのに、
「できないのは少数派‥‥というか
クラスでふたりくらい」
ということに気づき、
びっくりしたそうです。
2012/08/27 12:27
ローマ字はよかったが
しかし、ローマ字はひとときの
風物詩のようにすぎていくので
事なきを得たそうです。
しかし、みなさん、おわかりですね。
ローマ字の素地がないと
英語がきつくなる。
当時、甲野先生は
中1女子にしてはめずらしく
メガネ女子。
「見た目頭よさげだった」
そうなので、
「自分がバカだとバレる」
ことに、恐怖心をいだいていたそうです。
「book」がブック、というのは
覚えることはできても
なんとなく読む、とか、
予想して読む、とかが
ぜんぜんできなかったそうです。
風物詩のようにすぎていくので
事なきを得たそうです。
しかし、みなさん、おわかりですね。
ローマ字の素地がないと
英語がきつくなる。
当時、甲野先生は
中1女子にしてはめずらしく
メガネ女子。
「見た目頭よさげだった」
そうなので、
「自分がバカだとバレる」
ことに、恐怖心をいだいていたそうです。
「book」がブック、というのは
覚えることはできても
なんとなく読む、とか、
予想して読む、とかが
ぜんぜんできなかったそうです。
2012/08/27 12:32
丸暗記
どうやって英語を克服したか。
それは「教科書丸暗記」だそうです。
英語のスペルから判読する
「予想読み」ができないので、
英語の教科書のテープを聞き
教科書にぜんぶふりがなをふったそうです。
(うかうかしてると、授業中、どこを
読まれているかわからなくなるので)
その勉強法の理由は
「先生にいつ指されてもいいように」
ということだったそうです。
実は甲野先生、中1のときはメガネゆえに
「学年委員長」だったのだそうです。
だから、
「あいつヤバくね?」と言われるのがつらい。
「バカでいられない」
というプレッシャーがすごかったらしいです。
それは「教科書丸暗記」だそうです。
英語のスペルから判読する
「予想読み」ができないので、
英語の教科書のテープを聞き
教科書にぜんぶふりがなをふったそうです。
(うかうかしてると、授業中、どこを
読まれているかわからなくなるので)
その勉強法の理由は
「先生にいつ指されてもいいように」
ということだったそうです。
実は甲野先生、中1のときはメガネゆえに
「学年委員長」だったのだそうです。
だから、
「あいつヤバくね?」と言われるのがつらい。
「バカでいられない」
というプレッシャーがすごかったらしいです。
2012/08/27 12:47
見た目から入る
ですから、もしも
ヤル気が出ない人がいるとしたら
まずは風貌を
「賢くなければヤバイ」
というふうにするといいのかもしれませんね。
でもね、私は知っているんです。
現在の甲野先生は英語がとても
お得意だということを。
(いっしょに海外取材に行ったことがあるのです)
大学卒業後は、就職氷河期にもかかわらず
リクルートという大企業に
合格もなさっています。
ヤル気が出ない人がいるとしたら
まずは風貌を
「賢くなければヤバイ」
というふうにするといいのかもしれませんね。
でもね、私は知っているんです。
現在の甲野先生は英語がとても
お得意だということを。
(いっしょに海外取材に行ったことがあるのです)
大学卒業後は、就職氷河期にもかかわらず
リクルートという大企業に
合格もなさっています。
2012/08/27 12:47
甲野先生の英語克服
では、甲野先生の
英語克服ものがたりに戻りましょう。
「教科書にふりがなを振るのは、
初期でやめました。
教科書のテープをひたすら聞いて、
自分で言う。
だらだら言わないで、
ストップウォッチを利用して
1分間で言い終わるとか、
約束を決めて行いました。
そうすると、リズムがよくなり、
からだに染みつかせることができます。
こうして、中学3年間の教科書
すべてを暗記しました」
すごい!
「いまでも、全部、覚えてて
暗唱できます。
そうして、ついに、わかりました。
ああ、ローマ字はこのことを
言っていたのかあああ!」
やっと! 遅い。
こうして、習ってない単語の
「予想よみ」ができるようになったそうです。
英語克服ものがたりに戻りましょう。
「教科書にふりがなを振るのは、
初期でやめました。
教科書のテープをひたすら聞いて、
自分で言う。
だらだら言わないで、
ストップウォッチを利用して
1分間で言い終わるとか、
約束を決めて行いました。
そうすると、リズムがよくなり、
からだに染みつかせることができます。
こうして、中学3年間の教科書
すべてを暗記しました」
すごい!
「いまでも、全部、覚えてて
暗唱できます。
そうして、ついに、わかりました。
ああ、ローマ字はこのことを
言っていたのかあああ!」
やっと! 遅い。
こうして、習ってない単語の
「予想よみ」ができるようになったそうです。
2012/08/27 13:14
【相談メール】英語ができない
では、このメールにしましょう。
はじめまして。
英語に悩む中3のアヤといいます。
私は具体的に英語の何ができない、
というわけではなく、
「英語」がダメなんです。
なので、英語学習のポイントを
教えていただきたいです。
そして、よかったら、受験勉強の
コツ・ポイントも
教えていただけるとうれしいです。
なるほどー。
「まずは、
ローマ字できますか?」
‥‥できると思います。
「ほんとですか?」
中3ですし。
「では、ローマ字ができる、という
前提で話をしますね」
お願いします。
はじめまして。
英語に悩む中3のアヤといいます。
私は具体的に英語の何ができない、
というわけではなく、
「英語」がダメなんです。
なので、英語学習のポイントを
教えていただきたいです。
そして、よかったら、受験勉強の
コツ・ポイントも
教えていただけるとうれしいです。
なるほどー。
「まずは、
ローマ字できますか?」
‥‥できると思います。
「ほんとですか?」
中3ですし。
「では、ローマ字ができる、という
前提で話をしますね」
お願いします。
2012/08/27 13:19
【相談メール】英語ができない(つづき)
「英語にかぎらず、苦手な教科については、
まず、
勉強=ノートをまとめる
という考えを捨て去ることからはじめましょう」
ええー?!
「ノートまとめは、むだです。
むだ、というのは言いすぎですが、
効率はよくありません。
ノートをきれいにまとめるというのは
女子ならだれでもあこがれますし
やりがちですし、やった気分になりますが、
そういうことは、大学以降、
『好きだ、没頭できる』ということを
見つけてからやればいいんですよ。
そういうことにおいては、
ノートまとめはすばらしいことだと
自分も思いました。
でも、苦手教科で、中学生なら
もう、まわりの女子のように
カラフルペンを使ってノートをまとめるのは
やめましょう。
教科書の丸暗記が最強ですが、
中3であれば、そんなこともいってられません。
頼りになるのは、学校で配られる、
問題形式の予備テストのプリントです。
あれを、まずいちど、時間を守って解きます。
問題用紙には直接書かず、別の紙を、
ミスコピー用紙でもいい、藁半紙でもいい、
横に並べて解答用紙にして書きます」
地味ですね。
「地味です。カラフルノートに比べたら地味です。
そして、マルつけをします。
マル、バツ、つきます。
答えを見ます。覚えます。
そして、あたらしい藁半紙をまた用意し、
時間をちゃんとはかって、
全部マルになるまでくりかえしやりつづけます」
バツがついたところは
教科書や参考書に戻って見なおしたりするんですか?
「いいえ。
バツのところを理解するのがいちばんですが、
理解はしなくていいです、
覚えるのでいいのです。
数学は、答えに至るまでの式もぜんぶ覚えます」
はぁああ。すごい。
「バツがなくなるまで、
何回かかってもかまいません。
同じプリントをひたすらやります。
オール正解になったら、新しいプリントに行く。
そのくり返しです。
これで、少なくとも、『テスト』はできます。
受験でも、学校のテストでも
似た問題が必ず出てきます。
参考書を読むのもいいのですが、
読むのがいやだったら、
それはやめたほうがいい。
すべては、実践問題です!」
まず、
勉強=ノートをまとめる
という考えを捨て去ることからはじめましょう」
ええー?!
「ノートまとめは、むだです。
むだ、というのは言いすぎですが、
効率はよくありません。
ノートをきれいにまとめるというのは
女子ならだれでもあこがれますし
やりがちですし、やった気分になりますが、
そういうことは、大学以降、
『好きだ、没頭できる』ということを
見つけてからやればいいんですよ。
そういうことにおいては、
ノートまとめはすばらしいことだと
自分も思いました。
でも、苦手教科で、中学生なら
もう、まわりの女子のように
カラフルペンを使ってノートをまとめるのは
やめましょう。
教科書の丸暗記が最強ですが、
中3であれば、そんなこともいってられません。
頼りになるのは、学校で配られる、
問題形式の予備テストのプリントです。
あれを、まずいちど、時間を守って解きます。
問題用紙には直接書かず、別の紙を、
ミスコピー用紙でもいい、藁半紙でもいい、
横に並べて解答用紙にして書きます」
地味ですね。
「地味です。カラフルノートに比べたら地味です。
そして、マルつけをします。
マル、バツ、つきます。
答えを見ます。覚えます。
そして、あたらしい藁半紙をまた用意し、
時間をちゃんとはかって、
全部マルになるまでくりかえしやりつづけます」
バツがついたところは
教科書や参考書に戻って見なおしたりするんですか?
「いいえ。
バツのところを理解するのがいちばんですが、
理解はしなくていいです、
覚えるのでいいのです。
数学は、答えに至るまでの式もぜんぶ覚えます」
はぁああ。すごい。
「バツがなくなるまで、
何回かかってもかまいません。
同じプリントをひたすらやります。
オール正解になったら、新しいプリントに行く。
そのくり返しです。
これで、少なくとも、『テスト』はできます。
受験でも、学校のテストでも
似た問題が必ず出てきます。
参考書を読むのもいいのですが、
読むのがいやだったら、
それはやめたほうがいい。
すべては、実践問題です!」
2012/08/27 13:40
己を知る
自分なりの勉強を
まわりに流されずに開発するのが
コツですね。
「はい。苦手分野は、おどろくほど
人によってちがいます。
自分は特に、いやだと思うことは
できない性格でした。
時間は有限です。
中学生だったら漫画も読みたいし
テレビも見たいでしょう。
“自分を知る”
これにつきます。
これがいちばんの近道です」
まわりに流されずに開発するのが
コツですね。
「はい。苦手分野は、おどろくほど
人によってちがいます。
自分は特に、いやだと思うことは
できない性格でした。
時間は有限です。
中学生だったら漫画も読みたいし
テレビも見たいでしょう。
“自分を知る”
これにつきます。
これがいちばんの近道です」
2012/08/27 13:40
就職できたけど
「大学卒業後、リクルートに就職しましたが
それだって30社以上落ちてますからね。
私は字もヤバイし、
マークシートの試験しか通りません。
リクルートもセンター試験も
マークシートだったのでラッキーでした。
何度もトライしていると、
『ラッキー』が、人生のうちに何度かあります。
私はその『ラッキー』に救われた人生を
いまもこうして送っています」
それでは最後に、字のヤバイ甲野千奈先生に
みなさんへのアドバイス格言を
したためていただきましょう。
それだって30社以上落ちてますからね。
私は字もヤバイし、
マークシートの試験しか通りません。
リクルートもセンター試験も
マークシートだったのでラッキーでした。
何度もトライしていると、
『ラッキー』が、人生のうちに何度かあります。
私はその『ラッキー』に救われた人生を
いまもこうして送っています」
それでは最後に、字のヤバイ甲野千奈先生に
みなさんへのアドバイス格言を
したためていただきましょう。
2012/08/27 13:44
甲野先生のお言葉
さて、どんな格言が
飛び出すか!
「4年生の勉強は
5年生になったら完全に
理解できるよ。」
!!!!!
(しかもマジに字がヤバイ!)
「もうねー、いまでもほんとに、
あとになってわかることだらけです。
人より遅い。時間がかかります」
でも、私は知っています。
英語でもなんでも、ものにしたあとは、
千奈ちゃんは、人よりちゃんと
理解できています。
そして、覚えて、活用しています。
「そういう人は、時間がかかったぶん、
できるようになりますから」
甲野先生、すてきなお言葉を
ありがとうございます。
飛び出すか!
「4年生の勉強は
5年生になったら完全に
理解できるよ。」
!!!!!
(しかもマジに字がヤバイ!)
「もうねー、いまでもほんとに、
あとになってわかることだらけです。
人より遅い。時間がかかります」
でも、私は知っています。
英語でもなんでも、ものにしたあとは、
千奈ちゃんは、人よりちゃんと
理解できています。
そして、覚えて、活用しています。
「そういう人は、時間がかかったぶん、
できるようになりますから」
甲野先生、すてきなお言葉を
ありがとうございます。