仁鶴さんは司会者のイメージが強いのですが、
落語家でいらっしゃったんですね。
まあ、お名前からしてそうなんですが。
そうだよ。
この仁鶴さんの落語のテープ、女の人の
「キャー」という声が入ってるんです。
ビートルズみたいに「キャー」って言われてるんですよ。
落語で、「キャー」ですよ?
でも、このテープのお写真を見ると
もうお年をとっていらっしゃるように
見えるんですが、それでも「キャー」ですか。
このときはもう30代後半なんじゃないかな。
それでも、ものすごい「キャー」ですよ。
動画では、
みうらさんがものすごい勢いで
仁鶴さんの偉大さを描写してくださっています。
当時、関西のお笑い界は、
「仁鶴、(桂)三枝、(月亭)可朝の3大巨頭」
と言われていましたが、
仁鶴さんのフェロモンは、とにかくすごかった。
フェロモン的に言うと
仁鶴、(松本)清張、(チャールズ)ブロンソン、
と言っても過言ではないでしょう。
3人ともご職業が
一気にバラバラになりましたが‥‥。
もうね、苦労人なんですよ。
仁鶴さんは、当時としては
お年を取られてからデビューされているんです。
仁鶴さんの、それまでやってこられたことの
すべてがお噺に活きている。
すごいです。
ほんとにふるえるくらいの
大スターです。
「お笑い」が「スター」になった
はじめての人、笑福亭仁鶴。
万博のパビリオンがぜんぶ集まっても
仁鶴さんの人気にはかなわなかった。
一世を風靡するスターは、
スターになりうる理由があったのです。
みうらさんの9つめの恩返しでした。
大阪万博より人気のある男、笑福亭仁鶴。
「どんなんかなぁ」「うれしかるかる〜」
「ヘモグロビン」「大発見やあー!」など、
仁鶴さんの言葉は大流行した。