バカを際限なく大きくしてくれる、 スライド機に恩返しです。



僕は、デジカメを使いませんので、
どんなバカネタを撮ったとしても、
必ずDPEに出します。
月に10本以上は撮りますから、お金がかかります。
ところで、DPE屋さんって、
1枚めを提示して
「ご本人のですか?」と必ず確認するでしょう。



トップにいきなりバカなネタが来ている場合は
DPE屋さんも、苦笑されるんです。
下半身が出ているようなネタなら
「ま、しょうがないわね」ですむけど、
DPE屋さんにキョトーンとされたら
こっちだってどうしたらいいかわからなくなるんです。
だから、バカカメラマンとしては、
1枚目に必ず
空の雲の写真
撮るようにしています。
そうすると、店頭での確認の際に
「あ、この人は、雲を愛する心の広い人だ」
と思うでしょう。






わりとこまかいことを
気にされるんですね。




これは、長年やって気づいたことなんです。
まず最初にネタを見せるのはDPE屋さんだ、
ということをしっかり思っていないとならないんです。




ええっと、気になることをひとつ、
お訊きしていいですか。




どうぞ。




DPE屋さん、ということは、
もしかしてみうらさんは
ネガフィルムで撮っているんですか?




? ウン?
スライド用のフィルムで撮ると、ぜんぶをスライドに
しなきゃいけないでしょ?
だからネガで撮って、プリントした写真を、
カメラマンさんを呼んでブツ撮りして
スライドをつくってるんですよ。
ぜんぶ、そうやってるんですよ、スライドショーは。




ええええええ?




???
そこは、プロを呼んでますから
大丈夫ですよ。
プロは最初からではなくて、
2段階めで入れる、ということです。





紙焼きをブツ撮り、というわけですね。
こんなアナログなスライドづくりをなさっている方は
あまりいらっしゃらないような気がします。
スライドショーでの、
みうらさんといとうせいこうさんのやりとりは
すべてアドリブですか?




ええ。二度とできないというのは
希少価値があるように聞こえるけど、
営業的には大失敗ですからね。
ほんとは同じネタでバンバン再演して
ツアーを組んだりできるといいんだけど、
1回しかできませんから、儲からないんです。
しょうがないですね。



これは、僕が小学3年生のときに買ってもらった
ゼッタというスライド機です。
いまでも大切に取ってあります。




まるで巨大アイロンのようですね。
貴重な品を、ありがとうございます。




下に写真や絵を置いて、前のレンズのようなところから
それを大きく投写するんです。
「ものが大きくなる」ということを
僕はこれで体験しました。
みうらじゅんという、自分のやっている仕事は、
バカなことです。
バカなことは、小さいとだめなんです。
雑誌などでも「バカなことは囲み記事でいい」と
編集者の方はよくおっしゃいます。
でも、例えば
サザンオールスターズの新譜の情報が
小さな囲み記事になっていても、みんな読むでしょう?
バカな記事は、小さいと、読まれないんです。
「大きいことはいいことだ」と
山本直純さんがおっしゃっていたように、
バカは大きくなければ
いけない。

スライド器は、大きくしてくれるんです。
さらに大きくするには、
スライド機をうしろへ下げて映写すればいい。
下げるにはお金はかからないし、
とてもかんたんなんです。




親戚のまきおちゃんから被った迷惑は、
(くわしくは動画をごらんください)
のちに「ザ・スライドショー」という舞台を
生むことになりました。
あの奇跡的なショーの構成および時間配分は
スライド機の機能によって制限されていた
という驚きの事実が、今日、明かされましたね。
バカはでかいほうがいいということを
やすやすと実現したスライド機に、
みうらさんの39個めの恩返しでした。





みうらじゅんさんといとうせいこうさんの
ロックンロール・スライダーズが行なう
「ザ・スライドショー」を支える、スライド機。
ロックンロール・スライダーズの、
ユニットにおけるメンバー名は、スライ。
1996年のラフォーレ原宿を皮切りにはじまったショーは、
武道館、東京ドーム、ハワイでの公演を経て、
来る2005年9月10日中野サンプラザホールで第9回を迎える。
「ピンが甘いよ!」「裏だよ!」と、
いとうさんにツッこまれながらも、スライはいつも大活躍。

「TENGU&ハニー香立」
プレゼント当選者発表

赤嶺さま
ねこ部員さま

がご当選されました。
おめでとうございます!


スライド機
ポジフィルムを「マウント」と呼ばれる
プラスティックまたは厚紙の枠にはめたものを、
スクリーンに拡大投写する機械。
結婚式などのイベントや会社のプレゼンで、
幅広い表現活動を行なっている。
著名人では、みうらさんのほか、
林家ペーさんが便利に活用中。

山本直純(やまもと・なおずみ)
指揮者、作曲家。
「歌えバンバン」、「一年生になったら」、
映画「男はつらいよ」のテーマの作曲で知られる。
口ひげと黒ぶち眼鏡がトレードマーク。
「大きいことはいいことだ」は
1968年に放映されたチョコレートのCM曲で、
気球に乗ってオーバーに指揮をする氏のアクションで話題となった。
2002年、69歳でこの世を去る。

トップページへ戻る


2005-08-25 THU
(c) Hobo Nikkan Itoi Shinbun 2005