よりみち
パン!セ
中学生以上すべての人たちへ。
キミたちに、
伝えたいこと。



さて、ぼくたちをだまそう、
だましてお金をまきあげてやろうと
手ぐすねひいている人たちは、
じつはとても身近にいる。
そういう人たちは、ウソかホントか
わからないような方法や態度で
人をだますんだ。
だから、携帯電話や
インターネットを使って、
見ず知らずの人と
連絡を取り合っていたとしても、
ぜったいに行動は慎重にしてほしい。
きみたち、ぼくたちをだまそうとする輩は、
人の「思いやり」や「夢」といったものに
つけいってくることがじつに巧みだ。
見知らぬ相手の話術の巧みさ、
強引さに気がついて、
元の自分自身を取り戻すことこそ、
なにより大事になるんだよ。



ついていったら、だまされる

多田文明

(購入はこちらAmazon.co.jp)
「もしも、街中でキャッチセールスの人に
 つかまってしまったら、ですか?
 それはもう、『見ざる、言わざる、聞かざる』
 がいちばん。あとは、走って逃げましょう!」
にっこり笑って、しかし、断固たる口調で
著者の多田さんはこう言いました。

「見ザル」=キャッチの人と目をあわせない。
「言わザル」=キャッチの人に、自分のことを
ペラペラとしゃべらない。
「聞かザル」=キャッチの人に気になることを
言われても、耳を貸さない! ウキー!!

でも、路上で、
完全に目をふさぎ、口をふさぎ、両手で耳を
ふさいでよろよろ歩いたりすると、
別の事故にあってしまいます。
ただたんに、情報をシャットアウトして、
「キャッチセールスって、こわいよ〜」と
おびえて暮らすばかりでなく、
街中に、そして、ふだん気軽に利用している
インターネットの世界に跳梁跋扈する「悪徳商法」から、
自分や家族の身をちゃんと守るために、
いったい、何が必要となるのでしょうか。

本文52ページでは、
突然、見知らぬ人から、
うまい話や得体の知れない勧誘を
受けた場合の対処法、
「時間がない」「金がない」
「悩みがない」「興味がない」
の基本姿勢を貫くべし、が記されています。
が、この「ナイナイ」の態度をうまく貫くためにも、
<そこで何が起こるのか、ちゃんと知る>ことが、
絶対に必要です! と、
多田さんの口調はさらに熱を帯びます。

でも、ここで早とちりしないようにね、と多田さん。
<何が起こるのか、ちゃんと知る>って、
じゃ、声をかけられたら、
社会勉強だと思ってやっぱりちょっとだけ
ついて行ってみよう、
って思うことじゃないですよ。
(まあ、ボクの場合、あえて自分から
 「だまされに」行きましたけどね。笑)

<知る>必要があるのは、
いかに人間は、だまされやすいか。
どんなときに人は、だまされてしまうのか。
「自分だけはぜったいにだいじょうぶ」
という過信が、いかに簡単に
「思考停止」の状態に人を陥らせてしまうか、
ということ。

そして、できることならば、
だまされてしまう人間の「弱さ」とともに、
「だましてしまう」側の人間の弱さというものにも、
ちゃんと、思いをはせること。

世の中には、
「白か黒か」「合法か非合法か」と
きれいにわりきれないことが、
それこそ山のようにある。
キャッチセールスの恐さは、
その「わりきれなさ」の合間をぬって、
あなたが判断に迷っている間に、
あなたのまわりに巧妙にワナをしかけ、
あなたから大切なものを根こそぎ奪う、
ということにあります。

なにか、わけがわからないうちに、
自分でも望まない状況に自分が立たされている、
そういうことに気づいたとき。
「ちょっと、待った!」の一言を、
勇気をもって口にできる知恵と実践が、
この本の中につまっています。

(編集担当・坂本裕美)

2008-05-26-MON




(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun