毎日読む小説「西遊記」
(邱永漢・著)
第八巻 ああ世も末の巻
第三章 平和と共存と

三 カーストの国


再び馬上の人となった三蔵はすっかり上機嫌で、
「今度は本当にいいことをしたね。
 比丘国で罪のない子供たちを助けてあげたのに
 まさるとも劣らないよ」
「そりゃそうですよ。
 比丘国で助けてあげたのは
 千百十一人の子供にすぎませんが、
 今度の雨によって助かった人は
 幾百万とも知れませんからね。
 これも悟空兄貴の政治力によるものです」
沙悟浄が相槌を打った。
「アッハハハ……」
と八戒は笑いながら、
「兄貴は政治力もあれば、度胸もよろしい。
 義侠心もあれば、同情心もあります。
 しかし、残念なことに、
 外に対してはなるほどその通りだが、
 内に対してはいささかサディストの傾向がございますよ」
「何だと? 俺にサディストの傾向があると?」
「そりゃそうさ。
 俺を縛らせたり、吊り物にさせたり、
 蒸籠の中に押し込めさせたり、
 色々な目にあわせるじゃないか。
 鳳仙郡では幾百万の人々に恩恵を施したのだから、
 半年やそこいら滞在して
 存分と食わせてもらってもいい筈なのに、
 尻に火がついたように行こう行こうと
 矢の催促じゃないか」
「お前は何という欲張りだろうな。
 “人間の頭も豚の口と同じように、
 結局は食い物を求めるためにある”と言うけれど、
 お前の頭は口そのものだよ」
と三蔵がたしなめた。
さすがの八戒もそこまで言われては、
口をつぐむよりほかない。

時は既に秋も深く、花は黄ばみ、
遠くに見える山々は一面紅葉して赤々と燃えている。
四人一行、なおも大道を進んで行く中に、
またも都会らしい光景が視界へ入ってきた。
「あれはどこだろうか?」
と三蔵は鞭で前方を指さしながら言った。
「さあ、どこでしょうか。
 知らない同士でいくら憶測しても仕様がありませんから、
 誰かにきいて見ましょう」

悟空はそう言って、
ちょうど向うからやってきた一人の老人に、
「もしもし。
 ちょっとお尋ね致しますが、
 ここは何というところでしょうか?」
「ここは天竺国の玉華県というところですが……」
と老人は四人をジロジロと眺めながら、
「そういうあなた方は
 どちらからおいでになられたお方ですか?」
「へえ?
 すると、ここが天竺国ですか?」
と八戒が大きな声をあげた。
「天竺天竺と寝ても醒めても思い続けていた天竺が
 こんなところですか?」
「ここは天竺国の下郡で、玉華県というところですよ。
 天竺皇帝の王子で玉華王というお方が治めておりますが、
 なかなか評判のよろしいお方です。
 町へ入ったら、是非おいでになってごらんなさい。
 喜んでお会い下さる筈です」

老人に別れてなおも進んで行く中に、
間もなく一行は街中へ入った。
なるほど老人の言った通り、
ここは善政が布かれているらしく、
町には見るからに活気があり、
道には人や馬車が溢れている。
ただ残念なことに、その賑やかさは、
十万八千里も離れたあの長安の郡と大して変り映えがせず、
うっかりすると、故郷の町を歩いているような錯覚を
おこしかねこことであった。
「自分の国にかえったつもりで
 気をゆるめたりしたら大へんだから、
 十分、気をつけるんだよ」

三蔵が注意をしておいたので、
八戒は頭を垂れ、沙悟浄は顔をかくすようにして、
神妙に歩いている。
ひとり悟空だけは胸を張って三蔵の脇を歩いたが、
通りがかりの人々が珍しがって
ゾロゾロとあとをついてくる。
「こりゃ豚と猿の和尚じゃないか。
 世に降竜伏虎の高僧はあるが、
 降猪伏猴の和尚とは変っているな」

八戒は我慢かしきれなくなって頭をもたげると、
「豚は豚でも、
 豚の王様に拝謁仰せつかったことはあるまい」
長い口をグッとつき出してきたので、
見物人の驚くまいことか。
雪崩を打ってうしろへ逃げるのを
悟空は手を叩いて笑いながら、
「よお、八戒、
 都へ入っても、そんな口つきじゃ女にもてないぞ」
間もなく一行は吊橋のかかったところへ出た。
吊橋を渡ると、城下町である。
大通りには、
レストランやデパートやキャバレーが軒を並べ、
さすがは音にきいた西方極楽である。
三蔵はすっかり喜んで、
「西域は野蛮国だという人もあったが、
 なかなかどうして、
 我が大唐国といささかも変わらないじゃないか」

それならば、
何も西方極楽まで来なくてもよさそうなものだか、
そこは十万八千里の山河を乗り越えてきた
三蔵の論理である。

ほどなく宮庁街に入ると、玉華王府を中心に、
長史府、審理庁、典膳所、待客館の建物が見えてきた。
「あすこが王府のようだから、
 私が行って関丈の査証をしてもらってきましょう」

三蔵が言うと、八戒は、
「それじゃ私たちは、
 玄関前で立って待っていましょうか?」
「あすこに待客館とあるのが見えないかい?
 あすこに行って馬に草でもやっているうちに
 私は帰ってくるよ」

三蔵は衣裳をただすと、王府の門を入って案内を乞うた。
引礼官が奥へ伝奏すると、
すぐ御殿へ通すようにと返事があった。

なるほどききしにまさる聡明な王子である。
三蔵が挨拶の言葉を述べると、王子はすぐに椅子をすすめ、
三蔵が関文を出して査証を求めると、
パラパラと関文をめくって諸国の印章やサインを眺め、
まだ空白になっている欄に自国の印を押して
そのあとに署名をした。
「ずいぶん色々な国をお通りこなったものですね。
 旅行記で読んだ国々の名前もありますが、
 なかには私の全然知らない国もあります。
 一体、大唐国からここまで
 どのくらいの距離を通って来られたのですか?」
「さあ、距離できかれると弱いのですが、
 観音菩薩さまの表現をお借りすると、
 十万八千里だそうでございます。
 ただ寒さ暑さを指折り勘定すると、
 十四回くりかえして参りました」
「十四回ならば、十四年ではありませんか」
と王子は笑いながら、
「十四年も未知未開の境界を通って来られたのでは、
 ずいぶんご苦労も多かったことでございましょうね」
「ええ、とても一口では語りつくせません。
 人間の住んでいるこの世界に
 どうしてこうも化け物が多いのだろうかと、
 考えるだけでも身ぶるいが致すほどでございます」

三蔵がそう言うと、
王子はますます興味をそそられた様子で、
すぐ典膳官に命じて精進料理の準備をさせようとした。
「せっかくのご好意ですが、
 私はそとに三人の弟子を待たせてあるものですから」

三蔵が断わりを言うと、
「じゃすぐ呼びに行かせましょう」

当殿官を門外に迎えにやらせたが、
どこにもそれらしい姿は見当らない。
「待客館に三人、
 見るからに怪しげな坊さんが坐っておりますよ」

早速、待客官に入って、
「大唐国の和尚さんのお弟子さんたちがおられますか。
 王府でお精進をさしあげたいと
 おっしゃっているのですが……」

お精進という言葉をきいただけで、
八戒は椅子からとびあがって、
「私たちですよ」
と大声を張りあげた。
当殿官は声に驚いたばかりでなく、八戒の顔を見ると、
一層驚いて、
「やあ、豚が人間の言葉を喋っているぞ」

悟空は八戒の袖を引張って、
「おい、八戒。
 花の都へやってきたのだから
 少しはスマートな口をきくように心掛けなくっちゃ……」

当殿官に案内されて、三人は王府へ入ったが、
王子は醜悪な容貌に接すると、
内心の驚きをかくそうとしなかった。
「殿下、ご心配には及びません」
と三蔵はそれと気づいて、
「この連中は顔こそ恐ろしそうな顔をしていますが、
 心はけやさしい者ばかりですから」
「そうですとも、おっつぁん。
 ご機嫌よろしゅう」
と八戒が威勢よく調子を合わせた。

これには三蔵もすっかりあわてて、
「これ。失礼な口をきくものじゃない。
 申し訳ございません。
 何しろ山出しの田舎者で、
 礼儀も何も心得ていないものですから」

王子は微苦笑しながらも、
山出しと会食を共にする気はないと見えて、
暴紗亭で客をもてなすように命じた。

三蔵はお礼を述べて御前を退出すると、
「本当にお前のおかげで、私は大恥をかいてしまったよ」
「だまって頭をさげれば、
 エネルギーの節約になったのに……」
と悟空も相槌を打った。
「皆して寄ってたかって俺をいじめる!
 どうせ俺はバカだよ、チョンだよ。
 礼儀知らずだよ。
 しかし、もとを言えは、人に会ったら、
 愛想よく挨拶をしろ、
 とお師匠さまがおっしゃったからではありませんか?」
と八は不服そうに鼻を鳴らした。
「私は人に会ったら挨拶をしろと言ったけれど、
 王子に会ってもあんな挨拶をしなさいとは
 言った覚えがないよ。
 物に上等、中等、下等があるように、
 人間にも階級がある。
 とりわけ天竺国のカーストと来たら、
 もう一度生まれなおして来ない限り
 どうしようもないくらい階級の差がきびしいんだから、
 あれでは向うがびっくりするのもやむを得ないだろうよ」

しかし、もうあとの祭りであった。

2001-04-21-SAT

BACK
戻る