SOFTWARE
シェアウェアは
ひょっとすると
デジタルユートピア
かもしれない。

シェアウエア、シェアしてるかな?その2

いや〜、またまた御無沙汰しちゃって。
時がたつのは速い速い。
地球の終わりも近づこうってもんです。

さて、今回は、
「おもろそうだから、会社で回しといてあげる。」
といって、友人が、自分の勤めている会社
(インターネットプロバイダー)
の同僚にアンケートをとってくれました。
(実は↑は、だいぶ前の話でした。
私がボサボサしてる間に、
私のメールソフトの中で煮しめられていたのです。
回答してくれた4名のみなさん、ごめんなさい。)

アンケートに答えてくれた方々は、
いづれも、そこいらへんの
ぽっと出の、初心者とはワケがちょっと違う、
ツワもの揃い。
御意見も、ナカナカ面白いので、
先ずは、ザザザっと御紹介していきましょう。
余談もまるごと、ドウゾッ!

まずは、コンピューター歴6年くらいの粉川氏。

(ファイル3)

●その1 シェアウエアなにか使ってますか?
使ってたら、そのお名前をおしえてください。
たくさーーーん
Fetch, Jedit, Jchecker, Stuffit関係などなど
たくさーーーーん

●その2 そのシェアウエアにお金はらってますか?
Jedit, Jcheckerには払いました。

●その3 払っているとしたら、それはどうして?
仕事上必需品となったものですので払います。
私はそれでお金をもらっているのですから、
それを作った人にもお金を支払います。

●その4 払っていないとしたら、それはどうして?
今まではクレジットカードもなかったので、
正直言って面倒でした。今はネット
経由ですぐ払込ができるので楽。

●その5 払っていないとしたら、
良心の呵責などありますか?
最初はあるけど、実際はそのうち消えてしまいます。
やっぱりこれはいいと思って手放さなくなるような
ソフトでなければ気にはしないでしょう。

コンピューター歴6年のyokoさん。

(ファイル4)

●その1 シェアウエアなにか使ってますか?
使ってたら、そのお名前をおしえてください。
Graphic Converter

●その2 そのシェアウエアにお金はらってますか?
い、いいえ。

●その4 払っていないとしたら、それはどうして?
お支払いしてもいいと思っているのですが、
どこへ、払うのか、どのように払うのか
調べるのも面倒だし、
(英語版なので、外国だと余計面倒)
だまって使っていても、文句言われない。。からです。

●その5 払っていないとしたら、
良心の呵責などありますか?
正直な所
『ない』
です。


コンピューター歴6年と半分のTさん。

(ファイル5)

●その1 シェアウエアなにか使ってますか?
使ってたら、そのお名前をおしえてください。
Becky! Internet Mail ver1.24.13

●その2 そのシェアウエアにお金はらってますか?
払ってません。

●その4 払っていないとしたら、それはどうして?
メールソフトとしては別にメインで
Eudoraを使用しています。
BeckyはCustomerのメールをチェックする
必要があったときに
(これは悪い意味ではありません。
Customerからの要望で不具合のあるメール
[ダウンロードできないメールなど]を消したりする)
ごくたまに使用しています。
どちらにせよ、仕事上で必要なので会社で支払うべきだと
思い自分では支払っていません。

●その5 払っていないとしたら、
良心の呵責などありますか?
難しいところですが、
その4で記したように仕事上必要で使用しているものは
会社が支払うべきだと考えています。
でも日本(に限ったことではないかもしれませんが)の
企業ではまだまだシェアウェアに
ライセンス契約を結んだり、
通常の商用ソフトに不正コピー禁止を徹底することが
難しいように思います。
ちょっと余談になりますが、
私の夫はソフトウェア開発の会社に勤めておりますが、
会社がライセンス契約を結ばないので
自分の分は自分でシェアウェアに料金を払ったと
言っていました。
自分で自分の首を閉めることにもなりかねない
ソフト業界でも不正コピーやシェアウェアに
対する考え方はまだまだ低いようです。


コンピューター歴13年位のO氏。

(ファイル6)

●その1 シェアウエアなにか使ってますか?
使ってたら、そのお名前をおしえてください。
FileVisor for Win32 ver3.5
秀丸エディタ for Win95 ver2
WinZip 6.3j

●その2 そのシェアウエアにお金はらってますか?
FileVisor :払った
秀丸エディタ :払った
WinZip :未だ払っていない

●その3 払っているとしたら、それはどうして?
そのソフトに対し作者が希望する価格と
ソフトの価値が相応の物であるから。

●その4 払っていないとしたら、それはどうして?
WinZipについては払う予定でおります。
(価値を認め今後も使いたいと思うから)

●その5 払っていないとしたら、
良心の呵責などありますか?
ソフトの複製またはシェアウェアの無断使用は
確かに違法ではありますが、この違法利用こそが
そのソフトの認知度を向上させていると私は考えます。
もし、マイクロソフトの製品全てにコピーガードが
施されていたら、今のマイクロソフトは存在しない
でしょう。これも一戦略です。
特に海外には出来の良いフリーソフトが多いのに
日本ではちょっと人気が出るとシェアウェアにする
傾向があります。嘆かわしいことです。
私は、余程優れた物でない限りシェアウェアは
使いません。多少出来が悪くてもフリーソフトを
探します。



仕事でソフトを使用している人々っていうのは、
いろいろと考えているもんなのですね。

読んでみると、イロイロ重複している意見というのが
あって、

(1)お金払う手段がめんどくさい。
 →いまは、カードとインターネットがあって便利だけど。
 →英語だったりすると、さらにめんどくさい。

(2)価値のないものにはお金を払わない。
 →それでお金稼いでいるので、払う。
 →便利なものでないと、良心の呵責なし。  

(3)会社で使うなら、会社がお金を出してくれ。

と、まあこんなところ。

(1)は、
「時代はインターネットでお支払い」ということで、
便利になってますよ。確かに。
私も、ならば、払おうとおもいましたもの。
が、ホームページが英語だったりすると、
がぜんやる気なくなりますけど。
「インターネット=外国=ハッカー」なんていう、
わけの分らない図式とかも頭に浮かべて、
クレジットカードの番号いれるのためらっちゃったりとか。

(2)は、当たり前といへば、あたりまえ。
しかしながら、そうスッパリ割り切れるものでもなくて、
「あんまり便利じゃ無いから、
まあ、つかうんだけど、払って無い」とか
「たまにしか使わないから、まあいいや」っていう、
グレーなシェアウエアというか、「オレ様のルール」が
適用されているシェアウエアって無いですか?
私には在ります。おはずかしながら。

(3)は大変興味深いです。
ほぼ日では、仕事で必要であれば、
シェアウエアの料金は支払います。
「ほぼ日刊イトイ新聞」の社主の意向でもありますし、
電脳部長よりのお達しでもあるのです。
(このへんについては、また改めて。)

仕事に使うソフトなのに、
シェアウエアだからという理由で、
会社がお金を出してくれなくなってしまう
ということについて、
もっとくわしく知りたいところです。
みなさんの会社ではいかがですか?

さて、読者のみなさんからも、
アンケートの回答をたくさん頂いております。
まだまだ、締め切ってませんので、
「よし、一丁書いてやるか」という方は、
私、もぎカエル部長(mogi@1101.com)まで。
次回は、皆さんの御意見を紹介します。

1998-12-09-WED

BACK
戻る