しりあがり こんにちはー。
一同 こんにちはー。
しり これね‥‥(なにか出す)。
スガノ こ、これは? 帽子ですか。
かぶれたりするんですか。
しり かぶれたりするんですけど、
あまり似合わないんです、僕。
(かぶる)
似合います?(笑)
スガノ すごく似合うと思います。
しり これ、迷ってる人に指し示す神様です。
ご神体がコンパスなの。
シェフ ほう? ほうほうほう。
これは「東海道工作展」の‥‥?
しり これは前回、原宿で開催した
「工作の神様」展のときに
みんなで神様になったんですが、
そのときのコスチュームです。
シェフ しりあがりさんは「宿題工作展」という
グループ展を、2002年から、
なさっているんですよね。
しり はい、ずっと東京で開催していたんですが
その第7弾の今回は、
はじめての地方展開なんですよ。
シェフ 静岡出身のしりあがりさんがいるから
静岡で開催ということですか。
しり ふふふ。そんな感じです。
シェフ しりあがりさんがリーダーというか、
世話役として?
しり そう、泊まるところ考えたり、
いろいろやってます。
シェフ 昨年、同じ会場で開催された
漫画少年ドヴァイ」展というのを拝見して、
それがすごく面白かったんです。
しり わあ、ありがとうございます。
シェフ 会期ぎりぎりに行ったものですから
紹介もなにもできなかったんですが‥‥。
それで今回はぜひにと思って。
山下 それで、せっかく静岡に行くのなら、
ここを見るといいよというところを
しりあがりさんから、
教えていただけたらなあと思って。
しり はーい。でもねえ、
静岡、本当何もないんですよねえ‥‥。
シェフ そうですねえ‥‥。
スガノ 地元の人はそういうふうに言うのよ。
山下 たくさんあるような気がします。
しり いやいやいやいや。
シェフ いやいやいやいや。
しり ま、最近、ガンダムが立ってね。
スガノ あ、そうそう、ガンダム。
しり お台場からもらってきたの。
スガノ お古‥‥。
シェフ バンダイのホビーセンターが静岡なんですよね。
バンダイは「ガンプラ」の生みの親で、
その生誕30周年を記念して。
実物大ガンダムが静岡に半年ほど立つんです。
静岡ってバンダイがあってタミヤもあって。
しり ええ、もうみんな。
イマイ(今井科学)、ハセガワ、アオシマ。
プラモデルメーカーほとんどあるよね。
シェフ シェア80%なんですよ。
山下 え、なぜ?
スガノ なぜなぜ?
しり もともとあれじゃないですか、
雛人形から来てるんじゃないですかね。
スガノ え?
シェフ ホントですか!
しり ふふふ。
山下 でも、あるかもしんない。
雛人形はそうなんですね?
しり 江戸時代に浅間神社をつくるときに
全国の職人が集められて、
そのまま住みついたんですよ。
その流れがあるの。
そもそも家康公のときもそうだろうし、
慶喜さんが来るときにもそうかもしれないけど、
職人さんで幕府に仕えてた人たちが集まって
家具だとか雛人形とか、
技術的なものが栄えたんです。
スガノ じゃ、手先の器用な人が。
山下 器用な血がそこに!
スガノ ならプラモデルもね。
しり そうそうそうそう。
タミヤとかは、工場見学もできるはずですよ。
シェフ 家康の死んだのも静岡ですしねえ。
静岡は徳川とのつながりがあるから
武士から職人から商人から遊女から、
いろんな仕事の人が集まった土地です。
ちょっと話がそれるけど
遊廓もすごくでかいのがあったんですよ。
なんか、城下町に96の町名があったんだけれど、
そのうちの7つが遊廓だったらしいですよ。
山下 またずいぶん多くないですか。
シェフ ねえ。
その7つのうち5つを江戸の吉原をつくるって
町ごと持ってっちゃったんです。
で、2つ置いてった。
しり 町を置いてったんだ(笑)。
シェフ そうそう。
静岡に残った2つぶんを
「二丁町」っていって、
それだけでもけっこう大きかったらしいです。
東海道中膝栗毛にも出てくる有名な遊廓です。
江戸の、なんか、いちばん、
享楽的な部分が静岡にあったんじゃないかなあと
想像するんですよ。
スガノ いまも?
山下 まだあるの?
しり うーん? どうだろう?
シェフ 二丁町はないですよねえ。
でも静岡の人の明るさのなかに
そういう歴史からくる何かが
残ってる気はするんですけどねえ。
(つづきます)





 

     
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN