|
糸井 |
僕はタカモリさんのことを
本で知ったんですけど、
妙に魅力を感じて、
現物を見るチャンスがないままに、
いつか、いろいろ見せてもらいたいな、
と思っていました。
そうしたら案外とんとん拍子に
会うことができたんです。
知り合いにタカモリさんのお弟子さんがいて、
紹介していただいて。 |
大橋 |
それはいつ頃ぐらいですか。 |
糸井 |
1999年か、2000年か、
その頃ですね。
で、作品を見せていただくうちに、
自分が作るというよりは、
「ああ、この人がもっている
世界というのはおもしろいな」と思ったんです。
イラストレーションを毛糸でやってるんだ、
と思ったんですよ。
|
大橋 |
うんうん。 |
糸井 |
作品を知れば知るほど、
物語を毛糸で表現しているんだなと。
大橋さんがクレヨンとかで
描いているのと同じような気持ちで
毛糸で描いているんだと思うんですよね。
ファミコンのドットで表現したい人もいるし、
いろんな人がいるけれど、
この人の根っこは、絵の表現みたいなものを
クレヨンじゃなくてこの毛糸でしているんだと。
大橋さんがクレヨンの絵を額に入れて、
展覧会をして販売しますよっていったら
それは作品として見てもらえるでしょう。 |
大橋 |
そうです。
|
糸井 |
でも、これは「お仕事」ではあるけれど、
一体一体の作品としては
見てもらえていなかったんですよ。
くやしいでしょう、ちょっと。
|
大橋 |
それはちょっとね、かわいそう。 |
糸井 |
で、今回、ちゃんと
作家として認められるような展覧会場を
ウェブ上に作って、
目の確かな人がお買い求めくださった、
っていうことをちゃんと見せたいんです。
リトグラフみたいなつもりで。 |
大橋 |
だって1個だものね、
オリジナルだもん。 |
糸井 |
そうです。ひとつつくるのに、
いちばん簡単なもので
3日かかるんですよ。
なかには1週間以上かかるものも
あるようですね。 |
大橋 |
本当ですか。 |
糸井 |
‥‥もちろん、
時間がかかるとかかからないとか、
問題はそういうことじゃないんですが、
ちゃんと値段をつけて、
「その値段でいいと思う」
って、そんな目でみんなが
1個ずつを見てくれたらいいと思うんです。 |
大橋 |
そうですね。 |
糸井 |
大橋さんの事務所に伺うと
石の彫刻だったり、
木材を使ったコラージュだったり
若手の作家の作品を買われて
飾ってらっしゃいますよね。 |
大橋 |
ええ、ときどき買っています。 |
糸井 |
そういう作品を、
大橋さんはどんな気持ちで
買ってらっしゃるんでしょう。 |
大橋 |
わたしは、
いくつか理由があって買っているんです。
ひとつめは、いちばん最初の出会いで
買ってしまうっていうこと。
今ここで買わなかったら買えないなっていうような、
そのときのインスピレーションみたいなものですね。
ただ単に、見た途端に感覚的に
なんとなく、わたしはこれはもうすごく好き、
と思うときは、そういう買い方ですね。
あとはもう一つ、
若い子でいい作品を作っていて
買ってあげるともっと伸びるな、
っていうようなところで買うこともあるんですね。
売れてすごくよかったなと
思ってもらえると思いますし、
そういう人って伸びていくし、
結構わりとそういう人のを買っています。
以前、油絵なんですけど、
画廊で見つけて、タイトルがすごく好きで、
それで買おうと思ったんですよ。
それは『空』っていう絵だったんですね。
ただ単に白く塗ってあるところに
緑の線がサーっと入っているだけで
『空』だったんですよ。
わたしの今の南平台の事務所には
窓のない部屋があって。
そこに『空』っていう絵が
飾ってあったらいいかなとか思って
買おうと思ったんですね。
で、それは小さくて
結構手ごろの値段で、
その画廊の人と話をしているうちに
展示してある作品のなかで
いちばん安いということがわかったんですよ。
そしたらそれを欲しいということが
言えなくなってきちゃったんですね。
もうちょっと高いのじゃないと
悪いかもしれないって(笑)、
『緑の部屋』っていうのを買ったんですよ。
でもやっぱりわたしはどっかで
『空』のほうが嬉しかったので、
『緑の部屋』はうちの息子たちの部屋に
行っちゃったんですけども。
ときどき、そういうアートの
買い方をしてしまうんですけど、
やっぱりいちばん最初の出会い、
これもいちばん最初の第一印象で、
考えずにワッと買っちゃった。
わたしの買い方では、心‥‥、
何ていうのかしら、
アートってわりとそういうふうに決断するほうが
後で後悔せずに素直に大事にできますね。 |
糸井 |
大橋さんは、若い頃から
アートを買いたいと
思っていらっしゃったんですか。 |
大橋 |
ええ、そうなんですけれどね、
こんなこともありました。
ウォーホルのマリリン・モンローの版画、
ありますよね、シルクスクリーンのね。
何点か色を変えてあって、
東京の画廊だったんですけど、
当時、1枚5万円だったんですよ。
今では信じられないんですけど。
で、わたしは「欲しい」って、
夫に言ったんですね。そしたら夫は
「お前、絵をやっているのに
人の絵買ってどうするの」
ってひと言言ったんですよ。 |
糸井 |
(笑)。
|
大橋 |
わたしも「そう……」と思って
引いちゃったんです。
その後瞽女の絵を描いている斉藤真一さんが
最初に銀座の画廊で
展覧会をされたときに、
わたしにも買える値段だったから
買いたいと思ったのです。
会場に、瞽女の三味線の音が
わんわん鳴っていたこともあったからか、
スーッと買う気になって。
そしたらやっぱり夫が
また、それを言って。
結局買いませんでした。
|
糸井 |
「お前、絵をやっているのに
人の絵買ってどうするの」(笑)。 |
大橋 |
「そうか、そうだね」って。
「そういうふうに
わたしが収集しちゃいけないんだ」
と思ったんです。
でも後からすごく夫に怒りまして。
「買っておけばよかったじゃない」。
|
一同 |
(笑)。 |
大橋 |
買っていればすごく値段がついたよとか
ちょっと余分なことですけど(笑)、
そんなふうに怒って。
そんなことで昔、
若いときに買わないで、
後悔したものもあります。
けれどもそれはわたしにきっと
縁がなかったんだろうと思います。
逆にわたしのものを買ってくださる人っていうのは
すごく嬉しいんです。
考えて考えてもういっぺん来ますって言って、
それで買いに来てくださる人っていうのも
すごく嬉しいし、
来てパッて買っていく人もいるし。
やっぱりあれは出会いだなと思うんです。
だからきっと、
この子(タカモリさんのテディ・ベア)と
出会ったこともそうだけれど、
たぶん他の方で、もう出会って、
絶対これじゃなきゃっていうような、
ちょっと説明は難しい、何か‥‥。 |
糸井 |
おっしゃる通りで、
買わなかったものって
やっぱり何か縁がなかったんだ、
っていうことなんでしょうね。 |
大橋 |
そうだと思います。 |
糸井 |
ご主人がおっしゃったことでも、
本当に縁があったら
振りほどいて買いますもんね。 |
大橋 |
買います。 |
糸井 |
だから、自分の心の中に
「そうだ」って思ったっていう。 |
大橋 |
そうです。思ったところが。
(次回につづきます!)
|