「O」のなかに、くまがいます。
「おおきなくまの紙ぶくろ」という名前からして、
「おおきなくま」が描かれていると思うかもしれませんが、
ちがいます。
大小2種類あるうちの、
「おおきいほうの、くまの紙ぶくろ」という意味なんです。
もっと正確にいうならば、
「フィンランドにあるジャムパンのお店の、
くまが描かれた、おおきいほうの紙ぶくろ」
ということになります。
しかし、このOHTOというお店は実在しませんので、
さらに厳密に考えますと、こうなります。
「フィンランドにあるジャムパンのお店、
といっても、これはまったくのウソで、
そんな架空のお店があるとして、
そこのシンボルマークであるところのくまが描かれた、
大小2つあるうちの、おおきいほうの紙ぶくろ」
ああしんど。
「hillopiilopuoti」は「ジャムパン専門店」の意味です。
ちなみに、フィンランドには、
日本みたいなジャムパンはないので、
そういう単語もありません。
いろいろ考えたすえ、なかにジャムが隠れているので、
「ジャム隠れ(hillopiilo)」とよぶことにしたそうです。
なんか、かわいいですね。
色が切り替わった部分には、
「やさしいくまもいる」と書かれています。
OHTOの企業メッセージ、みたいなもの?
内側のポケットには、
「おおきいくま用」と書かれています。
べつにくまが使うわけじゃないでしょうが、
フィンランドの森では、おおきいくまが、
この紙ぶくろをさげて歩いている。
いっそ、そう思うと、たのしいかもしれません。
★「使いかたレシピ」はこちらへ!
これまでリクエストの多かった、
口を結ぶための、ひもをつけました。
荷物が多いときや、中身を見られたくないときなど、
ひもを結んでおけば、安心です。
たくさん入るもうひとつの理由は、
「縫い合わせの方法」です。
紙ぶくろのそれぞれの面の端(はし)で
縫い合わせていますので、
かたちをキープする力にすぐれています。
形くずれしにくく、
ものをたくさん入れやすいんです。
赤い点線が縫い合わせ部分です。
折りたためばポケットに入るくらい小さくなって、
しかもかるいので、携帯にも便利です。
「おおきなくまの紙ぶくろ」の縫い合わせ方法は、
強度の面でもすぐれています。
前面から底面、さらに背面にかけて、
一枚の布でつながっているので
底がぬける心配がありません。
持ち手や縫い合わせ部分の処理も、
もちろん万全です。
本体 | ナイロン100%(420デニール) 内側:ウレタンコーティング 高さ355 mm × 幅350 mm × 奥行き150 mm |
内ポケット | ナイロン100% 高さ195 mm × 幅180mm |
持ち手 | ポリプロピレン 長さ500 mm × 幅20mm |
パイピング | 塩化ビニール |