ほぼにちわ。
前回2回にわたって、
今回販売する「ほぼ日永久紙ぶくろ」について
ご説明をいたしました。
(まだ読んでなかった、という方はこちらをご覧くださいね。)

 こちら→「ほぼ日永久紙ぶくろ」が帰ってきました!
      1セット4枚組で発売します!

 こちら→大人っぽくなったデザインと
     微調整的に改良した仕様を発表です!



そして、こんなメールをいただきました。

一人で 
「欲しいのにまだ買えない」という
やるせない思いで悶々としているより
誰かを誘って 一緒に悶々としたいと思い、
ブログで お話しちゃってます。

(たろっち)

ありがとうございます!
ブログなどで、ほぼ日をご紹介していただくときに
大変べんりなものを作りました。

234×60pixel 120×60pixel

こちらのバナーを、ぺたりと貼り付けていただければ
幸いでございます!!


販売まで、あと6日。
もうすこし、紙ぶくろについて、
具体的なイメージがわくような説明をしていきますね。

前回の更新で、「ほぼ日永久紙ぶくろ」のサイズは、
「タテ38センチ×ヨコ35センチ×マチ15センチ」と
お伝えしました。
でもこう言われても、
「なんとなくたくさんはいるだろう」という
予測はつくかもしれませんが、
具体的に何がどれくらい入るのか
想像しづらいですよね。

そこで!
いろいろなものを入れてみました!!
「ほぼ日永久紙ぶくろ」の容量と重さの
マックスはどれくらいなのか、
「限界に挑戦」実験をしてみました。




『ほぼ日永久紙ぶくろ』は、
丈夫なナイロンの「布製」ですから、
どんな形の物にも、フィットして、
破れたりしないんですよ。

たとえば、直径20センチの、
ハロウィン用のカボチャ。
ここは日本ですから、

「なになに? ハロウィンが近い?
 じゃあ、カボチャのランタン作らなくちゃ。
 うちで取れた大カボチャもっていくよ!」


なんていうことは、
あまりないかもしれませんが、
不定形な形の代表としてお考えください。



このほかにもたとえば、
ビデオデッキと付属のコード、
パソコンとキーボード、
ウクレレと譜面台など、
変な形だし、大きいし、
持ち運ぶのに難儀するようなものを
前にして、途方にくれる必要は、もうありません。




では、今度は、かさばる
こまごまとした物の場合はどうでしょうか。
ご用意したのは、
ほぼ日いち押しの歴史漫画『風雲児たち』全20巻。
おまけに、幕末編4巻をいれれば、総計24巻になります。
(現在、幕末編は5巻まで刊行されていますが、
  写真は4巻までを入れました。)

友達から
「そんなにおもしろいんだったら、
 一気読みしたいから、全部貸してよ!」
と、言われたときに、「ほぼ日永久紙ぶくろ」は
はたして、そのすべてを一度に運べるのでしょうか?

※『風雲児たち』は、1冊あたり、
 タテ18センチ×ヨコ13センチで、
 厚さは、約1.5センチほどの、
 漫画の「ワイド版」です。



ついでに、ほぼ日乗組員・メリー木村情報ですが、

「昔、『北斗の拳』全巻、たしか27冊くらいかな?
 これは、『風雲児たち』みたいなワイド版では
 ないですけどね、これをまるごといれて、
 友達に貸したことがありますよ!」


写真を撮っているとき、
ほんとうに入るのか?と思ったのですが、
あっさりと全部入ってしまって、
ちょっと驚きました。




では、次はかさばりつつ、重くもあり、
というものを入れていきましょう。
身の周りで、大きさのイメージがしやすい
ペットボトルの登場です。

1本あたりのサイズと重量は、↓こちら。

1.5リットルサイズのミネラルウォーター。

そうです、水1.5リットルといえば、
重量1.5キログラムですね。
体積のほうは、
タテ31センチ×ヨコ8センチ×奥行8センチです。

で、どうなのか!

なんと、「ほぼ日永久紙ぶくろ」には、
8本のペットボトルがすんなり収まりました。



無理をすると、上部に、
あと2本のせられるかもしれませんが、
すでに8本はいってて、12キログラム。
あと、2本足したら、合計15キログラム。
しかしながら、15キログラムのものは、
正直なところ、持ち歩かないのではないか?
というわけで、公式記録は、
1.5リットルのペットボトルが、8本、
12キログラムとなりました。

そして、もちろん12キログラムの
品物を入れたからといって、
持ち手がよれよれになってしまうようなことも
切れてしまうようなことも、
底が抜けてしまうことも、ありませんでした。

どうですか。
『ほぼ日永久紙ぶくろ』の実力は?
かならずしも、ふくろいっぱいに
荷物があるとは限らないけど、
やっぱり、限界を知っていて使いたいですもんね!

明日は、読者の方から質問が多かった、
「持ち手の長さ問題」についてです。


ご感想やご質問は、
下のボタンをクリックして
お気軽にメールをお送りくださいね。

2004-10-21