白いヤギから採れたカシミア原毛のみを使って編んだ、
クルーネックセーターです。
まざりけのない、きれいなアイボリー色ですが、
染色はもちろん、漂白などの処理もしていません。
ヤギにもらったうぶ毛そのままの色です。
カシミアではまずお目にかかれない、
しっかりしたローゲージのリブ編みも特徴的。
一見、ウールのセーターのようにも見えますが、
編み地にあらわれた、なめらかさと艶のある表情は、
やはりカシミアならではのもの。
ピュアでアノニマスなムードのなかに、
そこはかとない気品を感じる1枚です。
左袖に、モンゴル産のカシミア100%であること、
ソーピング処理をしていないことを記した
「編み地タグ」をつけて、お届けします。
デザインは、もともと漁師の労働着だった、
伝統的なオイルドセーターをベースにしています。
細部については、アパレルブランドAURALEEのデザイナー、
岩井良太さんに監修をしていただきました。
「50年着られる」というコンセプトに対応して、
飽きずに長く着られるよう、
シンプルでクラシックなかたちを意識しています。
一般的に現代的なニットは、袖の傾斜をつよくして、
腕をおろしたときに余計なもたつきが出ないよう
デザインするのですが、このセーターの場合はそうせずに、
脇に編み地がたまるのにまかせています。
また、首もかなり詰まったデザインにしています。
こういうクラシックなディテールにすることで、
流行を意識することなく着られるようにしました。
裾のリブがつよすぎると腰でもたついてしまうので、
この点は、いまっぽく、リブの締めつけが
ほとんどないないようにしています。
(AURALEEデザイナー 岩井 良太)
AURALEE
2015年デビューながら、すでに大人気の注目ブランド。
素材づくりからデザインと考え、素材ごとの個性を活かした
シンプルで着やすいアイテムが特長です。
公式サイトを見る >
「育てるカシミア」のクルーネックセーターは、
SS・S・M・Lの4サイズからえらべます。
ご自宅でお洗濯される場合には、縮みを考慮して、
ジャストより1つ上、もしくは2つ上のサイズを
えらんでいただくのが、おすすめです。
(ドライクリーニングの場合は、その限りではありません)
お好みのサイズをえらんでいただけるよう、
お申し込みの際には、かならずサイズ表をご確認ください。
着丈 | 身巾 | 裄丈 | 袖丈 | 袖口巾 | 天巾 | 前下り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SS | 58 | 44 | 72.5 | 63 | 9 | 19 | 7 |
S | 61 | 47 | 74.5 | 65 | 10 | 19 | 7 |
M | 64 | 50 | 76.5 | 67 | 10 | 19 | 7 |
L | 67 | 53 | 79.5 | 70 | 11 | 19 | 7 |
(単位:cm)
※素材の性質上、±1cmていどの誤差が出る
可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。
お洗濯とお手入れについてくわしくは、
ケアについてのページをご覧ください。