夏は暑いですね、福田さん。
夏は暑いです、山下さん。
頭のお皿は乾いてませんか?
ええ、頭のお皿は乾いてません。
暑い日に、あえてホットもいいですが、
冷たーいアイスコーヒーは、
やっぱりおいしいですよね。
 
そうですね、シャキッとします。
好きですか、アイスコーヒー。
好きです、喫茶店でよくたのみます。
自分で淹れることは?
それは、あまりしないかもしれません。
山下さんは?
ぼくは夏になると
週末によくアイスコーヒーを淹れています。
たいへんじゃないですか?
や、それほどでもないんですよ。
とくべつな道具もいらないし、
ちゃんとおいしくできるんです。
へえー、どうやって淹れるのか教えてください。
わかりました。
はなはだ生意気ではありますが、
アイスコーヒーの淹れ方を紹介させていただきます。
ウサギ式ですね。
はい。
しろうとのぼくがお教えするという意味で、
ウサギ式とさせてください。
でも、方法としてはとても一般的なんですよ。
その方法は、ペーパードリップで淹れるんですか?
そうです、ホットのときと同じ道具で。
なので、大きな流れとしては、
以前ご説明させていただいた
「コーヒーの淹れ方(カッパとウサギ式)」と、
ほぼ同じなんです。
へえー。
では、ホットのときとは違うところ、
アイスのときのポイントはなんでしょう?
ポイントはズバリ、急冷。
‥‥キュウリ?
ううん(首を振る)、そうじゃなくて。
それは福田さん(カッパ)の好物ですよね。
キュウリじゃなくて、きゅうれい。
きゅうれい。
急に冷やすと書いて、急冷。
ああーーー、はいはい、急冷ね、はいはい。
では、さっそくまいりましょう。
まずは豆を、25g、
ミルで挽いてフィルターにセットします。
 
ほぉ、たしかに、ここまではまったく、
ホットのときといっしょですね。
さあ、ここで、
グラスポットにロックアイスをたっぷり入れます。
 
きれいな氷ですね。
そう! それもポイントなんです!
あ、声が大になった。
今回は、たいせつなポイントがふたつあります。
それは、「急冷」と「いい氷」です。
いい氷。
コンビニに売っているロックアイスなら
簡単に手に入ると思います。
ぜひ、それを使ってみてください。
冷蔵庫でつくった氷はだめですか。
だめではないですが‥‥。
できれば透明度の高い氷を。
氷は、ほんとうに味を大きく変えるので。
コンビニのロックアイスで。
ぜひ、おためしいただきたいです。
わかりました。
氷で満たしたグラスポットに、
フィルターをのせます。
 
なるほど‥‥
こうやって淹れれば、
落ちてきたコーヒーが「急冷」されますね。
そういうことなんです。
では、淹れますね‥‥。
 
お湯は何度ですか?
これもぼくはホットのときと同じにしてます。
沸騰させてからすこし冷ました
85~90℃くらいのお湯です。
 
最初は粉の中心に、
雨だれのようにぽたぽたと。
同じ要領です。
同じ要領で、じっくりと。
アイスコーヒーの場合には、
いつもよりも濃く淹れるイメージです。
ということは、
より、ゆっくりじっくり、ですか。
そうですね、気持ちゆっくり。
「濃く落ちて」という思いを込めて。
最初の一滴が待ち遠しいんですよね。
はい。
一滴のエキスが落ちる瞬間は、醍醐味です。
‥‥あ、きましたね、
ぽたり‥‥。
 
あ、急冷。
すぐさま氷で冷やされています。
はい。
でも当然ですが、急冷するときに
氷は溶けますよね。
はい、冷やしながらどんどん溶けます。
なので、最初に
氷をたっぷり入れておくのが大事です。
 
なるほど。
でも、氷が溶けると、
コーヒーが薄くなりませんか?
なります。
ですので、濃く淹れるんです。
 
濃く淹れる‥‥ということは、
ホットのときよりも
注ぐお湯の量を減らす?
そうです。
ホットのときは、
このあたりから注ぐお湯を増やして
おとすコーヒーの量を決めるんですが‥‥。
はい。
目安としてぼくは、
このグラスポットの「2」のラインで
おとすのをストップします。
 
「2」まで淹れても、
氷がたっぷりだから
ホットのときより量はすくなめですね。
はい。
つまりそれは「濃い」ということです。
なるほど。
‥‥2のラインにきましたね。
 
きました。
フィルターにお湯が残っていても、
かまわずはずします。
 
なぜならアクも一緒に落ちるから。
これもホットと同じです。
あとは、グラスポットを回して‥‥。
 
からんから~ん。
夏の音ですねー。
グラスに注ぎます‥‥。
 
ああー、いいなぁ。
はい、できあがり。
 
にごりのない、きれいなアイスコーヒーです。
にごりがないのは「急冷」のおかげだそうです。
ゆっくり冷やすと、にごるんですって。
へえーーー。
牛乳を入れてもおいしいですよね。
‥‥よいしょ(入れる)。
 
ああ、おいしそー。
簡単ですので、ぜひおためしください。
ぼくが知っているアイスコーヒーの淹れ方も
簡単ですよ。
‥‥お。
コーナーが終わりかけたこのタイミングで、
そんな興味深いことを言いますか。
ぼくが知っているアイスコーヒーの淹れ方も
簡単ですよ(グイッと近づいてくる)。
わ、わかりました。
ぜひ、教えてください。
徳島に「アアルトコーヒー」という
コーヒー屋さんがありまして。
はい、「アアルトコーヒー」
何度か飲んだことがあります。
そこのご主人、庄野さんから教わった
アイスコーヒーの淹れ方です。
ウサギ式とはだいぶ違いますか。
水出しコーヒーなんですよ。
あ、水出しですか。
‥‥でも、道具がいろいろいるのでは?
いや、必要ないんですよ。
手短にお教えします。
お願いします。
深煎りの豆を約30g、とにかく細かく挽きます。
それは、ポイントですね。
ポイントです。
細かく細かく、挽きます。
それに、水を500ml加えて
8時間くらい冷蔵庫で寝かせれば、
すっきりした水出しコーヒーの完成です。
‥‥え? それだけ?
はい、それだけ。
粉を、お茶パックに入れるともっとラクチンです。
お茶パックというのは、
スーパーマーケットに売っている、
ダシとりにも使う、あの袋ですよね。
はい。
さらに、完成したアイスコーヒーを
KONOの紙フィルターやネルドリップで漉せば、
見た目もクリアなコーヒーになります。
粉と余分な油分を
ペーパーやネルが吸収してくれるんです。
ちなみに、漉さずに飲んでも、
ドスンとした味わいがたのしめますよ。
その方法は、失敗がなさそうですね。
そうなんです、
粉を細かく挽くのだけたいへんですが、
あとは寝かせておくだけなので。
ぜひやってみたいです。
(※実際にやってみました。
  また違う味わいで、おいしかったです!)
アイスコーヒーにも、
いろいろな淹れ方がありますね。
そうですね。
まずはぼくらの方法をお試しいただいて、
そこから自分のアレンジを加えていってください。
そのアレンジがたのしいんです。
はい。
それでは、このあたりで。
夏のアイスコーヒー、
たのしく、おいしく、さわやかに‥‥
お召し上がりくださーい!
 
とじる