「縁がわ」さんの、とり鍋。
とりもも肉:3枚くらい(小口切りにしておく)
骨つきぶつ切りとり肉:2個
昆布だしの素か昆布茶:小さじ1くらいかな
ねぎ・ひきゴマ(薬味用):適量
しょうゆ:適量
とり肉は一口大に切る。
薬味のねぎを小口切りに、ひきゴマも用意。
土鍋に水を8分目位までいれ、火にかけます。
煮立つまでにだしの素か昆布茶を入れて、
骨付きのとり肉を投入。
あくが出るので、小まめに取ってください。
あくが出終わったかな? ってところで
一口大に切ったとり肉を
ひとまず、人数×3つくらいいれます。
そして土鍋のフタをします(火は中火)。
煮立つまで待っている間は
椀に、しょうゆとひきゴマをたっぷり。
好みでねぎを入れておきます。
煮立ってきて、フタの穴から蒸気が吹き出たり、
フタの周りがぐつぐつしだしたら、火を弱める。
弱めて1分しばし待つ。
フタの穴に濡れ布巾とかかけて、
周りが汚れるのを阻止します。
そして食べる。
1回に出来上がった肉は全部食べてから、
次を食べる‥‥が鉄則です。
しかし、骨付き肉はずっと入れたままです。
途中で食べてはいけません。
とり肉は、スーパーで購入もいいですが、
とりのうまみを楽しむために、
ぜひ、専門店での購入をオススメします。
店頭で全部切ってもらうこともできるし。
とり肉を煮すぎない! すぐ食べれるだけ入れる、
硬くなる前に食べる。
普通は、野菜とか入れたくなります。
私も懇願して入れさせてもらいましたが、
なんか雑味が出て、イマイチでした。
〆は元々、白ご飯の上に荒塩を少々。
鍋の中のだしをかけて食す、
というのが彼氏の母の味(鶏飯もどきってかんじ?)。
私はラーメン派。
なにしろ鍋の中には大量の上質とりスープ。
生めんを買ってきてあらかじめ硬めに茹でてスタンバイ。
再度、鍋の中を泳がせて、
お椀には好みで「しお」「しょうゆ」「キムチとしお」と
だしを混ぜ、スープを作っておきます。
メンマ・ねぎなどはお好みでトッピング。
ミニラーメンです!
ちなみにこれは彼氏の母の味。
普段料理もしない彼氏ですが、
この鍋は彼の担当でよく作ってくれる嬉しい鍋です。
|